• 締切済み

NOxと喘息の関係について

こんにちは。 私は交通量の多い道路のそばに住んでいますが、子供が喘息にかかって困っています。 そこで排気ガスと喘息の相関関係を知りたいのですが、大気中の窒素酸化物濃度と喘息の発症頻度について何かご存じな方おられませんか?? もしよければ教えてください。 なお、そのことに詳しい書籍・ホームページもあれば併せてお教えください。 よろしくお願いします。

noname#5786
noname#5786

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

かなり古いのですが 東京科学同人 環境汚染ぶしつの生体への影響 9窒素酸化物 きちゅう粒子状ぶしつ でどうてだしょうか。ご近所の図書館を探してみて管さい。

noname#136764
noname#136764
回答No.2

窒素酸化物濃度が高い場所では喘息の発症率が高くなるのは事実だと思います。 しかし窒素酸化物が喘息の「原因」かどうかは、実はまた別な議論が必要です。なぜなら、たとえば道路脇で窒素酸化物濃度が高い場所は、ディーゼル排ガスなどに含まれる浮遊粒子状物質濃度も高いのが普通ですから。 尼崎や名古屋の道路による大気汚染訴訟でも、最近は浮遊粒子状物質の方が主犯視されている感じですね。

回答No.1

検索したら、11件ヒットしました。 サイトをご覧になる時は、「キャッシュ」という所をクリックしたら、窒素酸化物濃度と喘息に関する箇所をハイライトしてありますので、見やすいかと思います。 一番上のサイトを見ましたが、どうやら関係あるみたいですね。 お大事に。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%92%82%91f%8E_%89%BB%95%A8%94Z%93x+%22%9Ab%91%A7%22&lr=

関連するQ&A

  • 喘息に排気ガスは関係あるのか?

    お世話になります。 4歳の子供が喘息と診断されました。 アレルギー検査で異常値を示したのはダニとハウスダストです。 で、ここで疑問なのですが今住んでいる所は幹線道路沿いです。 非常に交通量が多く排気ガスが充満している環境ですが、ダニやハウスダストが原因となる喘息でも排気ガスによる影響は何かしらあるのでしょうか? 排気ガスで喘息が悪化しやすいという話を聞きまして、ダニやハウスダストが原因の喘息でも関係があるのかな?と思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 喘息に排気ガスはあまり関係ないです

    お世話になります。 子供が喘息になりました。 2年前引越しで現在の住まいに来ましたが、幹線道路に面していて交通量が多いです。 大型車やトラックがよく通る道になります。 引越し後から子供の体調が崩れ始めたので排気ガスも誘発の要因になっているのではと思いもう少し環境が良い所へ引越ししたほうがいいかと聞いたら、小児科の先生にタイトルのようなことを言われました。 喘息と排気ガスの因果関係は現在認められているという私の見解なのですが間違っているのでしょうか? 病院の先生は個人開業医で小児科とアレルギー科を主にやっているようです。

  • 排気ガスの中の窒素酸化物(NOX)1%

    ガスふろ給湯器の排気ガスの中の窒素酸化物の影響かと思われるのですが、気管支炎で咳が止まらなくなり、病院で受診しました。給湯器が作動中にガスが溜まりやすい場所で20分くらい作業してました。 参考に給湯器のメーカーに問い合わせたところ、窒素酸化物が1%含まれているとのことでした。この成分量は、人体にどの程度の害を与えるものでしょうか。

  • ガスふろ給湯器の排気ガス

    隣家からガスふろ給湯器の排気ガスがキッチンの窓周辺に滞留しているのを確認しました。二酸化炭素濃度計で測って確認しました。 メーカーに排気ガスの成分を確認したところ、以下のような回答を得ました。 窒素酸化物 1% 一酸化炭素 0.14% 排気ガスについての判例などがございましたら参考にさせていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 小児喘息について

    保育園年長の頃に小児喘息にかかり、小学校3年生まで何度も休んだりしました。発作が起こったりしました。 小学4年生から、今中学1年なんですが喘息による発作が全然起こっていません。 小児喘息は環境が変わったりするだけで、無くなるものなのでしょうか? 小学校4年生になってから引っ越しました。引っ越す前の家は、僕の部屋が丁度高速道路向きで排気ガスなどの原因もあったと思いますが。

  • 大気汚染防止法について

    歯医者さんで鎮静に使われる笑気ガス(亜酸化窒素・一酸化二窒素)は大気汚染防止法上の 窒素酸化物 に該当するのでしょうか。

  • 水素混合ガスの分離の可能性

    爆発濃度以下の水素と窒素の混合ガスを室内で使用します。ガスはブローガスとしての使い方ですので、特別に混合ガスを回収、排気しません。水素の大気中での爆発濃度は4%以上だと思いますが、混合ガス中の軽い水素が分離して上昇し、天井付近では、爆発濃度以上に到達する可能性があるのでしょうか?時間がたつとガスは拡散して均一になるという説明をされる方と軽いガスが上昇するという説明をされる方がいて、判断がつきません。よろしくお願いします。

  • 鎮痛薬と喘息の関係、喘息について

    2015年に咳喘息を発症し、風邪をひく度に咳喘息の症状が出ていたのですが、先月インフルエンザAにかかったことで気管支喘息に移行してしまいました。 喘息の症状が出るのは風邪等にかかった時なのですが、もとの発症原因はまだ分かっていません。 喘鳴のないタイプで、重症という程ではありません。 症状としては、咳(出る時と出ない時がありますが、出る時は酷い)、息苦しい、痰が詰まる感じ、胸の痛みです。 今回はタイトルの通り、喘息と鎮痛薬の関係について質問させていただきます。 連日咳が続いているせいか、肋間神経痛に悩んでいます。 また、現在治療中の怪我の痛みや偏頭痛等で鎮痛薬を飲みたいと思う時があるのですが、薬によっては喘息を誘発するという言葉をよく聞くので、本当に飲んでも良いのかが心配です。 また、鎮痛薬の種類にも問題があり、私の怪我や偏頭痛にはロキソニン程の強い鎮痛薬でなければ効きません。 更に、月経困難症で月経の時には起き上がれない程の月経痛に襲われ、この痛みにはボルタレンしか効きません。 つまり、私が主に服用するのはロキソニンとボルタレンです。 咳喘息の時と気管支喘息になった今とでは苦しさがかなり違うので、今まで処方されてきた鎮痛薬等の内服薬をそのまま飲み続けても良いのかが心配です。 勿論病院に行って聞くのが一番ですが、その前に1度質問したいと思いました。 今服用している鎮痛薬を止められると、日常生活に支障が出る時があるのでもの凄く困るのです。 勿論、鎮痛薬で喘息が起こらない方もいらっしゃるようですし、私も起こらないかもしれません。 私は気管支喘息と診断されたばかりでまだよく分かっていない状態なので、喘息持ちの方の知識をお借りしたいです。 症状を軽快できる方法等があればアドバイスもいただきたいです。 以下、質問 1.喘息持ちの方で、ロキソニンやボルタレンを服用している方はいらっしゃいますか? 2.喘息を誘発するおそれのある薬は、どんな事情であれ、やはり止められてしまうのでしょうか? 3.喘息と診断されてから飲み続けていた薬を別の薬に変えなければならなくなった方はいらっしゃいますか? 4.吸入薬は心臓に負担がかかりますし、喘息は場合によっては命に関わるので、喘息持ちでも誘発するおそれのある鎮痛薬を服用する場合、それに対応した吸入薬等をもらうことはできないのでしょうか? 5.軽いとはいえ喘息持ちには変わりないので、学校の先生に伝えた方がいいですよね? 6.外出時に喘息の症状が出た時はどうすれば良いですか? 7.車の排気ガス、工場の煙、歩き煙草をしている人の煙等、喘息を誘発するものが外には沢山ありますが、どのような工夫をしていますか? 皆様の分かる範囲で大丈夫ですので、「ここで聞くな」等の回答にならないことを書くのはご遠慮ください。 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 排気ガスによる喘息持ちの引越し。比較的空気の良い東京23区・近郊は?

    初めて投稿します。 今度東京に住まいを構えることになりましたが、以下の条件だったらどこに住めるかで悩んでいます。数時間”教えてGoo”と睨めっこしましたが、これだ、という返事に至らず、思い切って投稿することにしました。 一度決めたらそこに数年住むことになりますので、場所選びは慎重に選したいのですが、現在海外に住んでいるため下見にすら行けないため、皆さんの経験・お知恵を貸して頂けましたら幸いです。 以下にできる限り当方事情を詳述します。 <条件> ・喘息発症したため(原因は排気ガスか)、空気の良い地区(出来れば湾岸、せめて河川近く)での賃貸。 ・職場である大手町/東京に、出来れば駅から駅で30分以内、最大45分以内で通勤できる場所。 ・当方子供なしの夫婦二人。 ・喘息回復が最優先ですが、呼吸科のほか産婦人科などの病院(乃至総合病院)がそろっているとBetter。 ・車は持たない。家賃問題は取り合えず考えない。 <補足> ・東京23区はどこも空気が悪いと言いますが、排気ガスが一番の懸念で、幹線道路(産業道路や環8など交通量多そうな通り)を出来る限り避けたいと思っています。が、どの幹線道路が排気ガスが酷いのか、交通量が多いのか、よく分かりません。。。湾岸線や東関道はトラックが多いイメージでしたが、実際どの線が酷くて避けるべきなのでしょう。 ・一説で、喘息には海風が良いみたいですが、確かに海風・陸風による空気の循環はあったほうが喘息が出ないようです。 ただ、江東区などの湾岸だと排気ガスやゴミ処理施設で喘息悪化の恐れあるとの投稿を見ました。湾岸で排気ガス汚染の少ないところがもはや無いのなら、せめて河川敷のあるところなどであれば多少なり排気ガスが薄まるのではと勝手に期待しています。 ・もちろん森のあるところまで行けば空気も良くなるのでしょうが、そうなると通勤が困難になる、ということで、大手町よりTaxi1万円・乗車時間最大45分を目安に通勤圏として考えています。 以上より考えると、大体以下のエリアが候補地になりました。 ・江戸川区の葛西や浦安付近 ・葛飾区(亀有・金町・綾瀬など)・小岩付近 ・押上・錦糸町など墨田区 ・荒川区北千住付近 ・赤羽など北区 これでも全然絞りきれていない上に、交通量などの勘も無く、雑誌などの資料も現在の住んでいる海外で手に入らず、どうしたら良いか途方にくれています。 通勤の便を確保しつつ、できる限り空気の良い場所を選びたいという都合の良い質問になりますが、上記場所についてのコメント、もっと他に良いところあるよ、といったアドバイス・ご推薦など頂けましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 排気ガス。どこが少ないですか?

    お世話になります。 喘息持ちの息子がおり、引越しを考えています。 排気ガスが喘息の誘発や悪化要因となる事が判明し、できるだけ排気ガスの影響が小さいほうへ引越しをしたいと考えています。 3つの候補がありますので、排気ガスが多そうな順に並べていただけると幸いです。 尚、併せて排気ガス(ディーゼル小粒子)の測定を依頼できる会社がありましたら教えてください。(都内、もしくは隣県の範囲で) Aアパート 産業道路から200m脇道に入った場所。 アパート前はほとんど車が通らない。 産業道路は交通量がそれなりにある。 Bアパート 幹線道路から50m奥ばった所にあるアパート。 アパートの脇道は交通量が少ない。 幹線道路の交通量はそれなりにある。 Cアパート 角地に立つアパートでアパートの側面に県道、もう側面に高速道路の下を走る一般道。 高速の出口が近くにあるため交通量が多くこの一般道の真上に高速が走っている。 アパートを3つの大通りが囲む。 都心部なので交通量は多い。 宜しくお願い致します。