• ベストアンサー

センター試験の化学について

はじめまして、高3の女です。 この時期になって、センターの化学を受けることになってしまったのですが 化学は今までちょっとかじったくらいで殆ど知識がありません。 6割か7割は取らないと苦しいのですが、 どのように勉強したらいいのでしょうか。 それとも、今の時期からではもう遅いのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も化学は独学で勉強しました。 センターで6,7割なら『化学Iの点数が面白いほどとれる本』1冊で十分かと思います。 勉強のやり方はまず、問題を解くのではなく、基礎を徹底的にやること。問題を解くのは12月からでも遅くありません。(むしろ1月からでも)模試の結果に一喜一憂しないで、自分のペースで勉強しましょう。 私はもう少し遅い時期から始めたけど間に合いました。 夏休み前なのだから、個人的には余裕で間に合うと思います 他の教科をあとどれくらい勉強する予定なのか、それに化学との相性もあるのでなんとも言えませんが。 まず、本屋に行って化学の参考書をパラパラ見て、できそうか自分で判断して下さい。 (上記紹介した参考書はそんなに厚くないですよ)

light192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、独学で化学をされた方がいらっしゃって、とても安心しました。 さっそく本屋で参考書を探してみようと思います。 細かい勉強の仕方まで教えてくださって、とても助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

センターの化学はほぼ暗記で対応できるので、よく出題されるところを重点的に理解しつつ、全体を見渡していけば大丈夫でしょう。 一通り見渡した後、演習問題を使って復習したり、新しい知識を獲得していくのがいいと思います。 まだ夏前ですし、もう遅いなんて思わずに、自信を持って頑張ってみてはいかがでしょうか?

light192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、まだ間に合うのかなとちょっと自信が持てました。さっそくセンターの問題集を買ってこようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.3

理学部化学科卒です。理論分野の計算練習と有機・無機の暗記をしておけば、7割くらいは取れるのではないでしょうか。もっといい点をとりたかったら日常生活のなかの化学に興味を持てればいいと思います。

light192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、細かい分野まで教えていただけたので、気分が少し軽くなりました。さっそくその分野に重点を置いて頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

受験科目は調べてみましたか。地学や理科総合が選択可能なら独学でもそっちを選んだ方がいいと思います。特に理科総合の場合はまったく勉強していなくても7、8割取れる場合も有りますので。

light192
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、第一志望が化学しかダメだったので化学にしようかなぁ、と思っていなかったのですが・・・。合わなかったときの切り札にchuden様のアドバイスも覚えておこうと思います、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験の化学の過去問

    今年センター試験を受ける高3です。 センター試験の化学の過去問をやっていると最近のは8割以上取れますが、それ以前のは7割弱しかとれません。 指導要綱の変更が原因なのか、解けない問題が出てきます。 センター試験まであと2週間ですが、過去問より予想問題をやったほうが良いですか? ちなみに目標は9割です。 あと、2次は化学2で受験する予定です。

  • センター試験の化学について

    再来年のセンター試験で化学を選択するつもりです。 目標は9割越えなのですが、高得点を取るための対策として、センター用か同程度の問題集をこなしてから過去問で演習すれば十分なのでしょうか? やや難問程度の問題演習は、必要ないのでしょうか? ちなみに化学はセンターのみなのですが、「センターのみなら、難しい問題集は時間の無駄、その時間を別の教科の勉強に回せ」というようなことを言われました。 疑っているわけではないのですが、少し不安も感じています。 本当にその程度の対策で9割越え出来るのでしょうか? 経験者や現役受験生の方の意見を聞きたくて質問しました、よろしくお願いします。

  • センターの化学の教え方。。

    バイトで個人塾の講師をしているものです。 お願いいたします。 最近、高3生のセンター入試の化学を教えることになりました。 それまでは自分で勉強していたが、点が伸びないので見てほしいということでした。 僕は大学で応用化学を勉強しているのですが、大学には推薦で通ったのでセンターの勉強はしていませんでした。 理論で考える大学の勉強とは全く違い、どうしたものかと困っています。 やはり、センターの化学は計算問題以外は覚えるしかないのですか?? 物理と違って、コツも掴みにくいです。 生徒は30点ぐらいしか採れていません。60以上が理想です。 なにか短時間で効果を出す勉強法はあるでしょうか?? お願いします。

  • センター試験 8割

    センター試験 8割 高3理系です。センター試験についての質問です。本番では全体で8割とらないとまずいのですが、ある方に「センターで8割は大変だ」と脅されたのですが、センターで8割とるのって結構大変でしょうか。ちなみにこれからどのような勉強をしていけば取れるでしょうか。ちなみに受験予定科目は以下の通りです。 国語・数IA・数IIB・英語・化学・物理・政経(or現社) 回答よろしくお願いします。

  • センター 化学

    高3で化学を独学していて、センターのみ受験するものです。 今とりあえず「岡野の化学をはじめからていねいに-理論化学」の化学Iの範囲を自分なりに完璧にしました。 そこで聞きたいのですが、これから理論化学を勉強するときには問題演習のほうが良いでしょうか??また、そのほうがいいのならどのような参考書がお勧めでしょうか?? 出来れば、経験者や受験に詳しい方の意見をお願いします。

  • センター試験まで

    私は今受験生です。 センターまであと2日…もう何をしていいか分かりません… 生物と化学では9割とりたいのですが、化学では計算問題で、生物では知識の応用問題と考察の問題で間違ってしまいます あと2日、何をすべきでしょうか…

  • センター試験、化学について

    私は受験生でセンター試験の理科で化学を選択するつもりです。 化学はセンターでしか使いません。ですが、9割以上を狙っています。 そこで質問なのですが、オススメの問題集や参考書を教えて下さい。 皆さんの意見を参考にしたいので回答よろしくお願いします。

  • センター試験 化学 助けてください。

    自分は首都大学東京を狙っていて、今はE判定です。 理論はセミナー化学を一通りやったので、この分野はセンター模試で最低6割は取れます。 しかし、有機無機は全然できなくて、教科書の内容をノートにまとめる作業からやっています。 もう時間がありませんので、今の時期からどのように攻めていったらいいか悩んでいます。 そもそもどこまで暗記したらよいのか分らなくて・・・ 無機は物質の特徴以外に反応式も覚えないとまずいでしょうか? 有機もどこまで深く覚えればいいのか分りません。 そのほかの教科ですが・・・ 国語・・・古文漢文をはじめから 数IA・・・8割は取れます 数IIB・・・IIは5割、Bははじめから 政経・・・何にもやっていませんが、好きなので7割とれます 日本史A・・・Aで受験可能なので、3ヶ月で今の4割から8.5割にもっていければと思います。 英語・・・長文が大打撃で、速単始めたところです、模試では55パーセントくらいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 化学センター試験

    こんばんは。 次のセンター試験で化学を受けるので勉強しています。そのため問題集を買いたいのですが調べても極端に評判が良い問題集がないようです。そこで探したところこれ(http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kateru_center/kateru_center09.html)なんかいいかなと思うのですが、説明文に2006年度のまでが載っており2007年度の予想問題が記載されているようです。自分が受けるのは来年なので今年(2007)のも入っていて欲しいのですが時期的にそのような参考書はないのでしょうか?またおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • センター化学

    化学の知識が0です。この状態からどうしてもセンター化学で 90点を維持できる位にまで学力を上げる必要があります。 90点をキープできる状態になる為ならなんだってします。 そこでお願いなのですが。「知識0からセンター化学で90点台を 取る為の勉強法」を教えていただけないでしょうか? どんな勉強スタイル&学習方法でも構わないので、0から学習するに当たってのプランを出来るだけ細かくご指摘いただければ幸いです。 (できればフローチャートの様に書いていただければ幸いです) よろしくお願いします。