• 締切済み

願書の書き方について

院試の願書を出そうと思うのですが、 いざ書こうと思うと細かい点がわからなくなってしまったので、教えてください! ・保証人住所と受験票送付先住所は現住所と同じなので『同上』でよいか? ・職歴にアルバイトは書いたほうがいいか? ・"指導教授名”に敬称(教授とか)はつけたほうがいいか? について、わかる方いたら教えてください!!

noname#150276
noname#150276

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

正確に記入します。アルバイトは記入しません。教授はつけてください。

noname#150276
質問者

お礼

ありがとうございます! そうします!

関連するQ&A

  • 大学の願書を書いているのですが・・・

    受験生です。大学の願書を書いていて気になったことがあるので教えてください。 受験者の住所氏名の下に、保護者の住所氏名を記入する欄があるのですが、保護者の住所欄は、「同上」と書くのと、同じ住所を二度書くのと、どちらが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国家試験願書の住所

    ある国家試験を受験する予定です。 願書提出はまだ先ですが、願書に書く住所のことで質問があります。 住民票の住所は実家になっていますが、仕事の関係であまり帰ることができず、寝るだけのための部屋を近くに借りており(会社関係の所なので名義は私ではありません。)、ほとんどそこで寝泊まりしています。 国家試験の願書に、この部屋の住所を書きたいと思っておりますが、 ・そもそも私名義ではない。(親族ではあります。) ・住民票の住所ではない。 以上の理由から、住所として書いてはいけないのかと迷っております。 調べたところ、願書には「確実に届く住所を記載するように」と明記されているそうです。(まだ願書が配布されていないので詳しくはわかりません。) 実家にすれば良いのかもしれませんが、何回か郵便物を捨てられてしまったことがあるため、どうしても不安が残ります。 また、諸事情で、住民票を別の場所に移すことはできません。 ※祖母が不要なものとつい一緒に捨ててしまうようで、故意ではありません。私が分別して捨てるから全部とっておくようにお願いしても、そのことを忘れて捨ててしまいます。 今現在、別の国家資格を有しておりますが、以前受験したときも、実家の住所とは違う場所を書いていたような気がします。ただ、記憶があいまいで自信がありません。 どなたか、国家試験で、住民票と違う住所を書いて受験された方はいらっしゃいますか?

  • 推薦入試の願書を

    大学の公募推薦の願書を書いている際、書類送付先にかく住所を間違えてしまいました。二重線で訂正はしましたが、やっぱり合否にかかわってくるものなのでしょうか?願書を再度取り寄せると、期限はギリギリになってしまいますが、やっぱり取り寄せ、書き直したほうがいいのでしょうか?

  • 願書に記入した教授に指導を断られました。

    願書に記入した教授に指導を断られました。 大学院で文系研究科の博士後期課程の受験を控えている者です。修士課程を修了した大学院とは別の大学院に進学したいと考えていたのですが、NGOのインターンシッププログラムに合格したため先日まで海外にいました。 今月に入って急遽予定が変更となり日本に帰国し、希望する大学院の10月入学の願書提出に間に合うことが分かりました。 そこで急いで願書を提出したのですが願書に希望する指導教員名を記さなくてはならず、数ヶ月前にお会いして入学したら指導をお願いしたいとお話し了解を頂いていた教授の名前を記入しました。 ところが願書の提出と同時に、その教授にメールで指導してもらえるのかを確認したところ「新しく学生を取る予定はないので副指導教官としてなら構わない」とのメールがあり他の教授にコンタクトするよう紹介されました。 すでに願書にはその教授の名前を書いて提出してしまったのですが、他の教授にコンタクトを取る際どのように説明したら良いのでしょうか。またこの事態について願書を受理する事務局の方にお話しして、記入内容の変更をお願いしてみた方が良いのでしょうか。 ちなみに入学試験の面接では願書に記入した教授がメインで質問をし、他に専門の近い2人が担当するという決まりがあるそうです。

  • 願書への記入漏れ

    看護師の社会人入試を受験予定の者です。 願書の職歴欄に、独身の時の職歴は書いたのですが、先日までの10ヶ月間勤めていたパートについて記入するのを忘れたまま提出してしまいました。 面接の際に職歴の話となった場合、正直に伝えるべきでしょうか? 記入漏れをするような落ち度のある者だと判断されるのではないかとの不安もあり、迷っています。 ご教授を宜しくお願いします。

  • 願書宛名の敬称について

    中学受験の願書を提出します。あと発想するだけなのですが 宛名の敬称に困っています。 専用の封筒があって、『○○中学校長 行』となっています。 この場合は『殿』は使用して良いのでしょうか? でも、『殿』ってあまり良い印象がなくて・・。 『御中』は使えませんよね? お分かりの方、宜しくお願いいたします。

  • 願書に間違って貼ってしまった時

    今日の朝、私立大学の推薦入試の願書を提出するために郵便局に行きました。 そこで、検定料を払って「払込金受領証」と「郵便振替払込受付証明書」をもらいました。 そのうち「郵便振替払込受付証明書」の方を受験票に貼り付けて、書留で大学に送るのですが、間違って「払込金受領証」を貼り付けてしまったようです。 現在、手元に「受付証明書」の方が残っています。 願書には、「受付証明書」以外が貼り付けられている場合は無効とするとしっかり書かれています。 まだ願書提出期限まで一週間はあるのですが、どうしたらいいでしょうか。 今考えているのは、予備の受験票に「受付証明書」を貼り付けて書留で送ろうと思っていますが、ダメでしょうか…。 他には「志願書」「学校長の推薦書」「調査書」「健康診断書」などなどがありますが、この受験票以外は何も問題ありません。 また「推薦書」「調査書」「健康診断書」を書いてもらう時間はなさそうです。 こんな時間に気がついたので、大学へ電話で問い合わせすることもできません。ですから、メールは送ってみました。 明日(今日)も第4土曜日なので、大学は問い合わせできないようです。 予備の受験票に「受付証明書」を貼り付けて書留で送るという方法では受験できないでしょうか。とても不安になってきました。 みなさんの意見お願いします。

  • 私立高校の願書の書き方

    願書の本人の住所の下の方に保護者の住所を 書く欄があるのですが本人と同じ場合は 何て書けば良いのですか? わかりにくいかも知れませんが回答お願いします。 ちなみに受験校は千葉敬愛です。

  • 専門学校の入学願書の書き方について

    専門学校の入学願書の書き方で分からない点が2つあります。 一つ目は 『住所』 『本籍地』 『入学後の住所』 という風に住所を書く欄が3つ並んでいるのですが、全て同じの場合は一番上の『住所』の欄に住所を書き、『本籍地』と『入学後の住所』の欄には『同上』と書いて良いのでしょうか? それとも、『同上』を2つ続けて書くのは何となく違和感があるので、本籍地の場所だけ『同上』と書いて、『入学後の住所』の欄には再び住所を書いた方が良いでしょうか? そして2つ目は、家族の名前を書く場所があり、それぞれに『職業・勤務地・職名』と書かれた一つのマスがあるのですが、どういう風に書けば良いのでしょうか? 父は会社員で○市に勤務していてパソコン等の部品を製造する仕事をしているのですが、この場合はどのように書けば良いのでしょうか? 順番通りに一つのマスに 『会社員・○市・製造業』 という風に点で区切って書けば良いのでしょうか? 質問内容が長ったらしくなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

  • 入学願書の職歴の書き方!

    一度社会に出た後、専門学校を受験します。 そこで、願書の記入欄に●職歴●の欄があり、私には1年間フリーター時期があります。 販売員のバイトを半年で辞め、また別の飲食店のバイトを半年していたのですが、この場合どのように記入したら良いでしょうか? アルバイト歴は、あまり書かない方が良いのでしょうか? もし、記入しない場合は、1年間の空白の時期が出来てしまうので、イメージダウンになるような気がして悩んでいます。 良いアドバイスお願いします。