• ベストアンサー

私の記憶は正しい?/パスポート申請について

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.8

#5です。 >申請の手続き案内書に正式に記入されていたかは、ご記憶ありますか すみません。記憶にはないです。 申請のときは旅券事務所に電話で尋ねて行きましたので、あまり申請書の文章を読まなかったのですが、残高証明に関して具体的な金額までは載ってなかったのは記憶に残っています。

502papa
質問者

お礼

mesh0525様 度重なる回答、ありがとうございます。 mesh0525さんの記憶は、私の記憶を確信させてくれています。 具体的な金額が記憶に無かったので、パスポート申請書手引書に書かれていたのか、人から教わったのか不安でした。 別の方からの情報で下記が入っています。我々の記憶はPerfectのようです。 どうも、ありがとうございました。 次回も宜しくお願いいたします。 ======記============ 探していたら手元に昭和60年の旅券申請書がありました 必要な書類は 1,一般旅券発給申請書正副2通 2,戸籍抄本または謄本 (6ヶ月以内のもの) 3,住民票 (6ヶ月以内のもの) 4,身元確認のための書類 (健康保険証、運転免許証、国民年金手帳など) 5,渡航費用支払い能力を証明する書類 (預金残高証明書、預金通帳、旅行代理店の「旅行引受書」、業務渡航の場合は出張命令書など) 6,写真2枚 (6ヶ月以内の撮影のもの、スピード写真不可) 7,官製はがき(宛先に本人の住所、氏名を記載) 8,印鑑 *15歳未満の子供を同伴するときは、写真を一緒に写したものを使う となっていました。

関連するQ&A

  • パスポートの申請について教えて下さい。

    パスポートの申請について教えて下さい。 一度、海外旅行を計画し、5年用のパスポートの申請を行いました。 しかし、その後旅行の計画が流れてしまい、今のところ、パスポートを作る必要性がなくなりました。 まだパスポートを受け取る前だったので、受け取りに行くか悩んでいます。結構交付してもらうにもお金がかかりますし、正直、また必要な時に申請する事にして、今は交付してもらわなくてもいいかな……と考えています。 もし、申請だけして受け取りに行かなかった場合、次回パスポートの申請をした時に何か問題が起きたりしますか? 次回の申請時にトラブルになるようであれば、諦めて受け取りに行こうと思います。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • パスポート申請、念のためです。

     パスポート申請なのですが念のため必要なものを教えてください。  申請書はその場で書きます。    戸籍抄本1  写真1  運転免許証1  はがき1    住民票は要らなくなったと聞きました、なぜでしょう?  そして以前のパスポートは2ヶ月前に失効しました。 一応念のため持って行きますが没収されるのでしょうか?記念にぜひ持っておきたいのですが。  それとはんこ等は要りませんか?他に必要なものは無いでしょうか? 私は成人ですが5年のを申請しようと思います。お願いします。

  • パスポート「初めて申請」のフリ、ばれますか?

    ハネムーンのため、夫と一緒にパスポートの申請に行くことになりました。実は過去に海外旅行したことがあるのですがそのことは夫には言っていないのです。 パスポートを持っているひとが新規申請するときは前のパスポートを返却しなきゃならないそうですが、古いパスポートは捨ててしまいました。(残っていればいまでも有効期限内のはずです)申請に行ったら初めての申請だと言うつもりですが、私が以前にもパスポートを申請していたことや、海外旅行をしたことがバレる可能性はあるでしょうか ちなみにすでに入籍したので、本籍も変わり、名字も当時とは変わり、住所も移っています。 場合によっては離婚される可能性もあるのでとても焦っています。

  • パスポートの申請

    海外旅行に行く機会がなく2年前にパスポートの期限が きれたままほってありました。 夏ごろに海外旅行に行く計画がありパスポートを申請 しようと思っているのですが、5年か10年かで迷ってます。 本来ならどうせ申請するなら10年でと思っていたのですが 来年結婚することになりそうなので、結婚して氏名などが 変わったあとパスポートの切り替え?というのはどういった 形になるのでしょうか?すぐに氏名が切り替わる予定がある のなら5年のものを申請したほうがいいのでしょうか? それとも結婚後にパスポートを変更するにあたって料金や 手続きが5年のものでも10年のものでも変わらないので あれば10年のものを申請したほうがいいのでしょうか? 結婚が決まってて結婚前にパスポートを申請する場合は どちらの方が良いですか? パスポートの申請のHPを読みましたがいまいちよくわから なくて、質問させていただきました。

  • パスポート申請について

    先日、パスポートの申請に行ったとき、申請書に【過去にパスポートを持っていたか】のような項目がありました。 15年以上前(小学生の頃)、海外へ行ったことがありパスポートは持っていたと思うのですが、かなり昔なため、【持っていたことがない】にチェックを入れて申請しました。 ただ、今になると不安になってしまいました。。。 私のように申請した場合、何か不都合な点はありますか?

  • パスポートの申請について

    パスポートの申請について 新規の申請と切替(有効期限1年未満)の場合とでは、申請の手続き・必要書類・手数料など、どんな違いがあるんでしょうか? 一応、調べてみましたが、免許証と戸籍抄本が必要かどうかの違いくらいしか違いが無いようでしたが、他に何か違いは有りますか? 切替の場合、新規の手続きに比べて簡素化されてるということを以前に聞いたことがありますが、今現在は、どうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パスポートの申請

    来年8月にパスポートの有効期限が切れます。年明けに申請しようと思うのですが早すぎだと思いますか?みなさんは有効期限の切れるどれくらい前に申請しますか?

  • 赤ちゃんのパスポート申請 

     赤ちゃんのパスポートを申請する際に 本人が行かなくても大丈夫ですよね?  親が行く場合、子である証明する書類等 何か必要でしょうか?

  • パスポートの訂正申請について

    パスポートの訂正申請について パスポートの訂正申請の対象として 例としてHP上などで 「婚姻や養子縁組等により、戸籍上の姓を変更した場合」などがあげられていますが このような場合に訂正申請すると、パスポートは新規に発給されることになりますか?それもと、残存有効期間がある場合は、訂正申請するだけで、手持ちのパスポートをそのまま使い続けることになりますか? 性同一性障害で、性別の変更が生じた場合は、上記のような場合と同様の扱いになるのでしょうか? 実は、性同一性障害のためのオペを海外でするために、パスポートの申請をしようと思っています。 しかし、オペ終了後、性別の変更が可能になり、性別変更が認められれば、また、訂正申請をしなければなりませんよね? この訂正申請の時に、また新たに新規にパスポートが発給されるのであれば、手数料などをできるだけおさえたいので、今回の申請で5年用を発給申請しようと思っているのですが、どうなんでしょうか? それから、 「氏名を訂正した場合でも、パスポートのICチップや機械読み取り部は変更されないので、出入国に際して記載事項を訂正した旨申し出る必要があります。」 「パスポートのサインは変わらないので、新しいお名前でサインするよう求められた場合を除き、原則としてパスポートと同じサインをしてください。」 と書いてあってのですが、性別の情報もICチップや機械読み取り部に含まれていると記憶しているのですが… ということは、性別の変更のために訂正申請したとしても、手持ちのパスポートは新規に発給されず、申し出が必要になるということですか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • パスポートの申請を取り消し

     先週パスポートの申請手続きを行ったのですが、一週間後に受け取りに来るように言われました。しかし、急きょパスポートが必要無くなってしまいました・・・・。パスポートを発行するためには10年用の場合、収入印紙、+ ○○県収入証紙を160000で購入して受領証を受付に持っていく必要があると思うのですが、私は申請は行いましたが、幸いお金の方はまだ払っていません。この場合、申請を取り消すために電話で連絡等を入れる必要があるのでしょうか?それとも、放っておけば勝手に申請はキャンセルされるのでしょうか?詳しいかたご回答の方よろしくお願いします。