• ベストアンサー

落札した商品を出品しても・・・

1週間前に落札した商品を不要になったので出品したいのですが、この行為はマナー違反になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applemm
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

皆さんが仰るように、落札商品を転売出品しても全く問題はないと思います。 ただ、質問者さんに商品を販売した出品者が難しい人、困った人だった場合 報復評価をされる、最悪の場合は某巨大掲示板などで晒され 謂れのない誹謗中傷を受ける危険が無きにしもあらずです。 余程の人でなければ、そのような事はしないと思いますが。 元出品者の評価を見て、どのような人物なのか それをある程度参考にしてから、転売出品を検討されては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.5

全く100%問題無し、転売がマナー違反などと言う事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

転売に対して必要以上に不快感を持つ人もいるようですが、 基本的にいらないものを転売することは悪いことではありません。 お金を出して購入したのですから、どうするかは購入した人の自由です。 法律的にも問題ありません(但し、元から転売目的で品物を仕入れ、売却している場合は業者扱いになる場合があります)。 ただ、世間的に転売を忌み嫌っている人たちがいることは事実です。 nodoame4さんに売った方がそういう方の可能性もあります。 文句を言われたくないなら出品をやめればいいと思いますし、言われても気にしないのであれば出品してよいと思います。 私は多数出品していますが、自分の出品物を買って下さった方がその後それをどうしようがまったく気にしません。 わたしが売った金額よりも高値で取引されたとしても、その人の売り方がよかったのかもしれないし、タイミングの問題なので「残念」と思うだけです。 古本も株も考えてみれば転売なわけですから、たくさん仕入れて全部転売するという業者のようなことをしているわけでなければ別に気にすることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

オークションの取引完了した時点で商品は落札者の物です。 それをどうするかは自由です。 出品しても問題ありません。 ただ以前の所有者(出品者)が「転売」された事に対して気を悪くし評価に「悪い」を入れる場合が有ります。 根拠の無い報復ですがこの場合はどうしようもありません。 出品の際には購入時の落札商品ページの説明文や画像を使用(転用、転載)しないように気を付けましょう。 自分で画像、説明文の用意をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikasoh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

オークションの説明欄で、以前、オークションで買ったものですが 不要になったので・・・と書けばマナー違反ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106007
noname#106007
回答No.1

「転売行為」が禁止されていなければ大丈夫なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ出品者から複数の商品を落札した場合の連絡

    ヤフーオークションで、 同じ出品者の複数の商品を短時間の間に落札した場合、 出品者側は「この落札者は自分の複数の商品を落札しているな」と すぐにわかるものなのですか? 出品者側は、まとめて発送するのを前提に1つのナビで連絡する のが多いですか? また、落札者は、まとめて発送してほしい旨を伝えるのがマナーですか?

  • ヤフオクの落札された商品の再出品

    落札されて、取引継続中の商品を再出品するのは問題ありますか?同じ商品がいくつもあるので、再出品にすると楽なのでそれをしたいのですが。ですから再出品といっても落札されたものとは別に同じものを出品しているだけなのです。 よろしくお願いします。

  • 落札した物の出品はマナー違反ですか?

    先日、手違いで同じ品物を2つ落札してしまいました。 キャンセルできないので、とりあえず2つ購入しました。 でも1つは必要ないので誰かに譲りたいのですが、知り合いにその商品を欲しい人が見当たりません。 こんなときオークションで自分が出品するのはマナー違反でしょうか?もちろん儲けは考えていません。自分が落札したより安くしようと思っています。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • 落札された商品が返ってきます(出品者です)

    こんにちは。出品者ですが先日ある商品を5千円ぐらいで落札されました。連絡もスムーズにいき入金もありましたのでゆうパックの着払いで送ったのですが、相手側が不在の為、一週間の保管期間を過ぎ戻ってきてしまいました。すぐにもう一度送ったのですが、昨日再び戻ってきました。相手からのメールもなにもありません。どう対応したらよいか教えてください。

  • オークションで落札した商品の再出品について。

    皆様、こんにちは。カテゴリがここであってるか心配ですが よろしければご意見をお聞かせ下さい。 先日、ヤフーオークションにて結婚式用のパーティドレスを落札しました。 お取引はとてもスムーズだし親切な方だったので いう事なしの、お取引だったと思っているのです。 が、やはり実際試着してみますと、サイズが合わなくて・・・。 こんな時、私の方から、もう一度同じオークションに商品を 出品してもよろしいのでしょうか? こういったことは、ルール違反になりますか? とてもたくさんの商品を出品されてる方で、こういったことをメールで聞くのも 失礼かとか、ご迷惑じゃないかとか思ってしまいます。 やはり、一度自分が出品した物を 落札者がもう一度出品することに対して 気分を害されるかたは、いらっしゃいますでしょうか・・・? 私なら、別に何の問題もなく、相手の立場だったら「どうぞ~♪」と 言うと思うのですが いろんな人がいらっしゃいますし、会ったことのない方との コミュニケーションですので、どうも気になってしまいまして・・・。 よろしければ、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 落札した商品が届かないことに困ってます。

    ヤフオクにて商品を落札し、入金したのですが 入金を確認されて出品者さまから 「入金を確認しました。商品を発送します」 との連絡から23日経っても 商品が届かないので 取引ナビ・ヤフーメール・連絡掲示板 にて再三、連絡をしたのですが 一向に連絡がありません。 幸い、落札した商品は低額だったので 諦めはつきやすいですが 何にせよ連絡が無いのは当方として 気持ちよくないです。 そんな出品者さまは信じられないことに 現在、【新しい商品】を出品されてます。 そこで、 出品されている商品を落札して 連絡を取ろうと企んでいるのですが、 いまからやろうとしていることって ルール違反ではないでよね? 欲しくも無い商品ですが かなり安値なので入札しやすいのです。 誠実に対応したうえでこちらから 以前のお取引について聞くつもりでいます。 どう思いますか? また、これからどのように対応していけばいいと思いますか? 出品者さまには 最終警告として「このまま、連絡が無ければ取引の内容を評価にしますよ」と報告してあります。 ※出品者さまの評価・非常に良い出品者49           どちらでもない出品者3 ◎出品者さまの住所は分かりますが 電話番号は分かりません。 ◎オークション時、商品の写真の掲載はありませんでした。

  • 落札商品の出品について

    オークションで落札したものなのですが すぐに(私が)出品することは出来るのでしょうか? また出品する際に前出品者様に報告などは要りますか? 他に気をつける事などがあったら教えてください。お願いします。

  • 出品・落札取り消しについて

    ヤフオクで下着を出品しました。 以前、購入して数回使用したものでしたが 不要となったのでクリーニング済で出品しました。 あとになって気づいたのですが、使用済みは 一部の下着を除いて禁止されているようで 出品中も何度か取り消されていました。 しかし、説明不足だと勘違いして、何度か出品しましたが 落札された商品ですら、落札者と連絡を取った後に 取り消されていました。 落札が終わった商品ページにアクセスすると 「アクセスできませんでした」と表示されるのです。 落札後に取り消されることはあるのですか? 原因はガイドライン違反ということなのでしょうか? 落札されて、すでに入金され発送済み&評価済みの 商品がいくつかありますが、 2~3件発送していない商品もあります。 落札者には、ガイドライン違反で落札後に 取り消されたと説明し、取引をキャンセルさせて欲しいと メールしたところです。 本題ですが、今回の件で警察沙汰になったりするのでしょうか? 違法DVD や詐欺とは明らかに違って ヤフオクのガイドライン違反だけだと思っているのですが。 ヤフオクですと古物商の許可もいらないですし、 着用済みの下着を販売すること自体は違法ではないと聞きました。 (ブルセラのように未成年相手の売買は別だと思いますが) 実は出品先がアダルトカテゴリーだっただけに余計に不安です。 IDが消されたり、ヤフオクのブラックリストに載るのは 覚悟してますが警察とかに報告や捜査対象になったりしてしまうのでしょうか? そう考える不安です。ぜひ教えてください。

  • 出品者です。落札商品キャンセル後の再出品について

    ヤフオク出品者です。 落札された商品のキャンセル申し出がありました。 「落札代金の5%は払うし、悪い評価をつけてくれてもいい。」と 早急に連絡があったので 誠意を感じて、キャンセル・5%代金は受付け 評価はお互い無しにしましょうとオファーしました。 そこで、この商品の再出品です。 次点繰上げはしないで、 再度出品をしてみようと思うのですが そうしたら当方に「次点者繰上げをしなかった」と あの赤く目立つ「悪い」の評価がつくのでしょうか? あれって、ひどいですよね。 こういう場合の、出品のやり方をお教えください。 それと、もう1点 出品終了分の写真を消したいのですが これはどこをどう操作すれば消せるのでしょうか?? すぐに消されている方もあるので 私もそうしたいんですが。 よくわからないことだらけで・・ どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 来年の1月に成人式を迎えるものですが、コロナ禍のため振袖を決めずにいました。そこで、成人式を欠席するか迷っています。振袖を借りることなく、大学で経験を積んで将来に活かす方がいいのか悩んでいます。しかし、親がもし晴れ着の姿を見たかった場合、参加すべきか気がかりです。姉の成人式の時にも親はとても喜んでいたので、成人式は親にとって大切な行事だと感じています。
  • 来年の成人式に参加するか迷っています。コロナ禍の影響で振袖を決めていませんでしたが、最近になって成人式を欠席することを考えています。大学での学費負担などもあり、振袖を借りることをやめて成人式をスキップし、大学で経験を積んで将来に活かすことが適切だと思っています。ただし、親がもし晴れ着の姿を見たかった場合、参加しない選択は気がかりです。姉の時にも親は成人式を喜んでいたので、親にとって成人式は特別な行事なのだと思います。
  • 来年の成人式について悩んでいます。コロナ禍で振袖を決めずにいたため、成人式を欠席するかどうか悩んでいます。振袖を借りることなく、大学で経験を積んで将来に役立てる方がいいのかと思っています。ただし、親が晴れ着の姿を見たかった場合、成人式に参加するべきか悩ましいです。姉の時には親が成人式を喜んでいたので、成人式は親にとって大切な行事だと感じています。皆さんの意見を聞きたいので、アドバイスをお願いします。
回答を見る