• 締切済み

ガソリンの誤魔化し

いつもお世話様です。 とあるガソリンスタンドなのですがそこで給油すると、毎回・・自分で「○○円」くらいだろうな。と思う金額より1,000円~1,500円くらい高いのです。普段はあまりそこで給油はしません。都市部に住んでいて近所にはありません。郊外に多くあるようで旅行先でよく見かけたりします。金額が安いんですね。セルフではありませんが、セルフより若干ですが安くて見かけたら給油していました。 長年、車に乗っていますがこんな風に思ったことはありません。 とあるガソリンスタンドさんには非常に失礼かも知れませんが繰り返し考えても誤魔化している?と・・疑問を払拭出来ずにいます。 特殊で変わった質問ですが何かご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

No7です 燃費が変わっていないのならまったく問題がありません。 走行した距離分の燃料が給油されただけなのですから。 ただNo12のお礼で >燃費の計算は・・そういう設備がありますし〔ボタンを押せば燃費が表示〕 とありますが、この設備には給油量を入力したりできますか? おそらく給油量には無関係の燃費表示だと思います。 これではスタンドの誤魔化しを判断するデータにはなりません、 走行距離÷給油量で比較してください。 都会でしたか、農耕機はなくても小型発電機など小型の工事用機械で使うためタンクで買う人はいると思います。

ringo1969
質問者

お礼

御礼が遅れましてすみません。 ただ、車に関して無知な方ではありません。 走行距離÷給油量は・・酷過ぎます!〔笑〕 それからですね、燃費で誤魔化しを判断するつもりもありません。 どうも、ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.12

>かなり慎重でして燃費は全く変わらないんですよ。 この意味は ? 予想より1,000円~1,500円くらい高い給油後の燃費が、その前と変わらないのですか ? 燃費の計算はどのようにしていますか 1,000円~1,500円くらい高い給油をした場合、次の給油までの走行距離がそれなりに長くなりますか 給油量と積算距離計の読みを記録しておき、給油時と前回給油時の積算距離計の読みの差(走行距離)と給油量から 燃費を計算すれば 質問者の危惧のような状況であれば、燃費が異常になります(何回も同じ傾向になれば、危惧の裏づけになるでしょう、前後と比べて特に異常が無ければ杞憂でしょう)

ringo1969
質問者

お礼

燃費の計算は・・そういう設備がありますし〔ボタンを押せば燃費が表示〕・・長く、いろいろな車に乗っていれば身に尽きます。 ですから、変だと申し上げていると理解して頂きたかったです。 ですが、真摯に対応してくださって本当にありがとうございました。

回答No.11

計量の不正は、天下の大罪で、信長などは、量目を誤魔化した商人は、片端から首を刎ねたと聞きます。 現代のガソリンの計量について、不正の入り込む余地はないように見えますが、私はなにかごまかしの裏ワザがあると思います。 自分の車だと、針が「Eのこのへんを指している時は○○リッターくらい入る」ということは、だいたい分るものです。 いつも60リッターくらいなのに、特定のGSだけいつも65リッター入るとなると、これはおかしいということになります。 実際に、以前、私の近所にもそうしたGSがありました。 民族系の大手石油元売りの看板を掲げていました。 不愉快なのは当然ですが、どこかに訴え出るといっても、労力がかかります。 そもそも石油の流通自体がいかがわしい訳で、公的機関に「調査したところ、異常はありませんでした」と回答されれば、それで終わりです。 結局、怪しいGSには行かない、というのが、現実的な対処法ではないでしょうか。 実際に前述のGSも、なくなってしまいました。 私の経験からいえば、「いかがわしいGS」というのは、独立系、大手石油元売りの区別なく、まれにあるようです。

ringo1969
質問者

お礼

唯一の理解者のような気が致します。 私の思い込みかも知れず・・行かないことが一番ですね! 主人にも言われました。  パソコンに向かっている私を見て事情を話したら・・「部落」みたいなところではあるかもって。 ですけれど、そんな表現は許されないことですし、自身を恥じます。 ただ、真実を知りたく、不正は究明したいと考えただけで、事故の利益だけではありません。 お騒がせ致しまして申し訳ございません。参考になりまして感謝致します。

ringo1969
質問者

補足

誤字です。事故→自己!すみません。

  • kesorap
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.10

そのスタンドの床(地面)は傾いていないですか? 車種にもよりますが、特定の傾きの場所に止めて給油すると、タンク形状により、びっくりするほど余計に給油できちゃったりする場合があります。 また、給油中に一旦、混入したエアを抜くか抜かないかで、数リットル。さらに、ホンダのセンタータンクレイアウトは給油しにくいので、早めにストップがかかりますが、手間掛けて給油すると、そっからさらに、数リットルも入ったりします。 合計すると10リットルぐらいの差は(車種や、地形、給油法により)すぐに出ちゃう場合もあります。

ringo1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考え過ぎ・・そう理解する事に致しました。

  • gsr-xbs
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.9

 最近の車なら給油警告灯があると思うんですが、あれって点灯し始めてから結構点いたり消えたりするのってご存知ですか? 給油警告灯はセンサー(ここでは簡単にセンサーとしておきます)の頭が燃料タンク内の液面から出ると点灯する構造で、燃料計の針は燃料タンク内で燃料に浮いている浮きの位置を見ています。どちらも車の振動でめまぐるしく動くとかえって使えないのでかなり緩慢な動作をします、ゲージと警告灯だとゲージの方がより反応が遅いです。 給油前にたまたまゲージがいつも給油している時よりも同じタンク残量で高い読みの時にいつもと同じ量のつもりで給油すれば想定量よりも多くガソリンが入って金額が高くなる、こんな事も想定できるのではないでしょうか?

ringo1969
質問者

お礼

そうですね。 給油警告灯が坂道で消えたりしますね。 私なりに綿密に考え導き出した「誤魔化しでは?」という疑問でしたがどうやら考え過ぎのようでした。 ご回答、感謝致します。

  • HOKK
  • ベストアンサー率16% (16/100)
回答No.8

まず、ポリタンクにガソリンを入れる事はできません。ガソリン携行管と言って赤い金属製のタンクで無ければだめですよ。 計量器法で、定量・定額給油は古い計量器(ポンプ)でやってはいけないことになっています。新しいポンプはノズルの中に電磁弁がついていて、決まった量を給油するとそれ以上油が出ないような仕組みになっています(正確には小数点第2位まで)が、古い計量器にはそれがついていません。だからもし古いポンプでそれをやるとしたら、実際にメーターを見ながら手で調整するしかないんですよ。しかし、この計量器法が制定される前の機械では、数量や料金を少しだけ調整することができます。例えば10リッター指定だと、9.80~10.20=10にしちゃえとか、単価142円で1000円定額だと正確には7.04リッターですが、6.86~7.24くらいは1000円でいいよとか。多い分にはいいですが、少ない場合だと損ですよね。それで計量器法が改正されたのだと思います。そこのスタンドではこの誤差をかなり多くしてるのではないでしょうか? あとは、看板についている商品単価と、POS上で計算してる商品単価が違うとか…。レシートにリッター数(ポンプに表示しているリッター数と合うか確認)と、単価が表示されていない場合は、店の人にちゃんと確認した方がいいかもしれませんね。

ringo1969
質問者

お礼

昔、父親がそんなタンクに「ガソリン」買っていました。 ならば、そんなタンクも用意致しますが・・・私の考え過ぎな部分が大きい様に思います。 「とあるガソリンスタンド」だけに起こる事象ですから「とあるガソリンスタンド」で、給油しなければ解決することですし! ちなみに、単価が表示されていないスタンドでは高速以外、絶対に給油しません。 いろいろとご親切にありがとうございました。

回答No.7

車のタンクと給油方法でかわったりします。 ノズルセンサーでストップしただけの一回給油の場合と、 そこからノズルを抜き気味にし追加給油すれば数リッターは余計に入ります、 70リッタータンクなんか10リッター位入ります。 店側が少しでも多く売るために追加給油がマニュアル化されているのではないでしょうか? 問題のスタンドの後で、いつものスタンドでの給油時の燃費を計算すれば、かなり良いのでは? 誤魔化しの可能性はありますが、計量器の検査や発覚したときの会社のダメージを考えると少ないのでは? 農耕機用にタンクで買う人もいると思います、そこでクレームがつくとも思いますし。

ringo1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私、おっちょこちょいではありますが、他人を疑う場合・・かなり慎重でして燃費は全く変わらないんですよ。 現在の車の一台前にセルシオに乗っておりました。高速とか燃費いいのですね。現在の車は、ほぼ、一定で。いろんな側面から考えております。 後、農耕機?用で買われる方はいないのでは?と思うんです。多少は郊外ですが中央環状線に面しておりますし・・田んぼや畑は近郊にはないかと推測します。 でも、私の考え過ぎであったと理解します。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

給油メータは、計量法で定期的な較正を義務付けられています >毎回・・自分で「○○円」くらいだろうな 何円くらいではなく 何リッタくらいかな で考えるべきです その上で何円くらいかな です メータを1割もごまかせば、確実にばれます 燃料計の指示、前回給油からの走行距離 から おおよその給油量は推測できるでしょう 2・3リッタは どこまで給油するかで違いはでます しかし 10リッタ近く違う可能性は低いです (燃料計の指示を確認していないと、前回の給油状況との関係で5リッタ程度の違いになる可能性はあります

ringo1969
質問者

お礼

以前、BMWに乗っている時はガソリンが入れ難いらしく満タンになったりならなかったりしていました。 でも、現在ではノズルはオートではないでしょうか?普通の国産車ですし。 それから勿論、ガソリン高騰の時です。単価がいくらでリッター数は?と、いう風に考えております。 5リッターほどの違いはあるものなんですか?燃料計の指示とは?その確認とは? ご解答いただければ幸いです。ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

1500円ということは、10Lくらい余計に入っているということですよね。 あなたの車の燃料タンク容量に対して見合った量なのでしょうか。 数値上、タンク容量を超えた量を給油されていたりして(笑)

ringo1969
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 私は大体、半分の少し下にガソリンゲージがなったら給油しますがEベタ〔最低〕で満タンにしたくらいの金額と同じなんです。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.4

だとしたら明らかに詐欺ですよね。 営業用のメーターは公的機関の検査を受けていますので、それを改造してるとなると犯罪になります。

ringo1969
質問者

お礼

そうですよね。 考え難く・・悩んでいましたが・・・ポリタンクで買ってみようと思っています。〔爆笑〕 私、以前の職業柄、細かくって! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう