• 締切済み

柔らかい雰囲気を出すためには

017mamaの回答

  • 017mama
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

お顔を拝見していないので、一般的なアドバイスになりますが・・・ 目元のメイクですが、アイシャドーは瞼の中央が太く、目尻、目頭はそれより細く入れます。アイライナーも同じ入れ方になりますが、リキッドタイプはキツクなりますので、ペンシルタイプで、出来たらブラウンで、ラインを引いたあとで、綿棒等で、ラインを上からなぞり、ぼかしてください。 マスカラも目の中央にたっぷりつけて下さい。 この入れ方で、目は丸く見えるようになると思います。 アイシャドーの色の選び方ですが、ブラウン系が無難です。 シルバーやパール感の強い色を入れると、クール感が出て、キツク見えますのでご注意ください。 次にリップですが、なるべくやわらかい色を選び、ツヤ感を出して下さい。ご自分のリップラインよりも少しオーバー気味に描き、リップの山を気持ち離し気味に描いてみてください。 最後にチークですが、これが一番効果が出ると思います! 色は赤すぎないローズ系を選び、ほほの中央←ほほ骨の少し下に)入るように丸く入れます。しっかりぼかす事も忘れずに!難しかったら、ブラシで入れた後、パフで周りをぐるっとすると簡単にぼかせます。 チークの入れ方、位置は難しいので、指でほ骨の位置をしっかり確認して、大きいブラシで入れてください! もう少し質問者様の顔立ちが分かるとアドバイスしやすいのですが・・・ よかったら、トライしてみてくださいね!

kuni320
質問者

お礼

ありがとうございます。アイシャドーの色はブラウンが切れているので、ピンク系のアイシャドーでメイクしてみました。 チークはオレンジが好きでつけてたんですが、ローズ系がいいんですね! これから購入してやってみたいと思います^^

関連するQ&A

  • 発達特有の雰囲気を治したい

    同じ発達障害である親友達に「昔から見た目でいじめられてきたんだ」と話したら、「あんたは独特な雰囲気があるからね。私達も独特な雰囲気あるしね」と言われました。 (ちなみに彼女達は無神経な発言をしたわけではなく、親しい仲なのできれいごとぬきではっきり言ってもらいました) ちなみに私から見たら親友達の何が独特なのかはわかりません(人のオーラを感じ取りにくいです)。 独特な雰囲気とは何なのか?と聞いても親友達も言葉に変えて表現しにくいと言われました。 先日、美容師にメイクと髪型をアドバイスして頂き、実践し始めたばかりなのですが、髪型やメイクではカバーしきれない独特な雰囲気はどう改善したら良いのでしょうか?

  • 30代後半女性、どのようなスキンケア、メイクが必要ですか?

    30代後半女性、どのようなスキンケア、メイクが必要ですか? 悲しいことに、メイクをしても顔が映えないようになってきました。 メイクだけでなく、スキンケアヘアケアなど、全体的なアドバイスをいただけたら嬉しいです。 悩みは、目に力がなくなってきた。顔がむくれている感じがする。太ったわけじゃないのに、顔が大きくなったように感じる?要するに、たるんできた。ということかな? そして、髪につやがなくなってきたのが、老けこんで見える原因になっているかも。 若いころは、小顔で目力があり雰囲気的には、葉月 里緒菜さんの雰囲気でした。 今となっては言うのも恥ずかしいですが… その若さに戻りたいとは言いませんが、若いころと同じようにメイクをしても、どうも、のっぺりした雰囲気。メリハリはまったくなく、アイメイクを施すと、目力は確かにでますが、どう見ても、化粧の濃いおばさん。 小柄で痩せている方なので、顔だけが老けこんで見えるのが、なんとも苦痛です。 ケバケバせずに、年相応に、素敵に見える、コツを教えてください!!

  • 目と鼻の距離を近く

    目と鼻の距離を近く見せるメイクや髪型を教えて下さい。 鼻筋が長いためか、目から口までの距離が離れて見えるのがコンプレックスです。 鼻の長さが縦に長いのかもしれません。 手やマスクで鼻を隠すとマシなのですが… いろいろメイク方法を試しても、イマイチ垢抜けない、鼻の目立つ間延びした顔になってしまいます

  • 優しい雰囲気のまといかた

    こんばんは 高2女子です! 私は、目が一重で、髪はショートで、顔もどちらかといえば男っぽく、神経質そうな顔つきです。 やはり特に目が、黒目が大きく、常になにかを見据えるような目なんです…! このせいで、外見だけで怖いイメージをもたれたり、絡みづらさをかもしだしてるみたいです…!話すと全然そんなことないとは言われますが、やはり寂しいです。 ぽやんとした、優しい雰囲気のイジられキャラ的な子に本当に憧れます(涙) 私の学校は、一切の化粧、髪を染める、などは禁止です。 これらの方法を使わずに、優しい雰囲気になるにはどうしたらいいですか? 言葉づかいや、しぐさには気を使っています! 運動部なため、他の子よりは、パキパキした話し方になってしまいますが…! お願いします、アドバイスをください

  • 雰囲気だけでもマシになりたい

    こんにちは、22歳女です。 タイトル通りなのですが、雰囲気だけでもちょっとマシ(可愛く、きれいに)になりたいです。(笑) くだらない上に長文で申し訳ないのですが、私は自分が嫌いです。 一重で眉毛が目からかなり離れていて、額も広く顔も丸い。その上髪が真っ黒でくせ毛なのかストレートなのかなんとも言えないビミョーな髪質(汗) 黒髪が重そうなので一度だけ脱色してみたんですが、肌がとても弱く無理でした。 チビで鳩胸、安産型、肩幅広い、とにかく骨格がひどい(笑) 骨格や髪色は変えれないので自分なりにメイクや髪型も研究してみたのですが、いまいち。そしてとうとうこの前同僚に「お前なんで化粧するわけ?ブスが何しても変わるわけないじゃん(笑)」と言われたのですが、具体的にどこがブスなのかを教えてほしいと言ったところ「全部だよ、ぜ・ん・ぶ」と答えられてしまいました。 それからなんだか複数の男性社員と女性社員全員に「ブス」というあだ名で呼ばれるようになり、あだ名をつけてもらったのは初めてで嬉しいのですが、あだ名があだ名なだけに反応に困っています。 一応5年前から彼氏がいて、彼に相談しても「君の良さは僕が知っていれば十分だよ、普通に可愛いよ」と言います(惚気すみません)。 それでも長年の付き合いだからわかるのですが、彼の場合私の中身が可愛いと思ってるだけで、別に外見はどうでもいいんだと思います(私のどこが好きと聞くと必ず内面から褒めてきます)。 色んな友達に相談してみましたが、皆似たような答えで「○○は外見じゃなくて中身かなー、マニアックな人は好きそうな顔だけど(笑)」でした。マニアックな人ってどんなですか(笑) また珍解答でこんなのも 「小動物っぽくて童顔、ラッコ。」 前置き長くなりましたが、こういう事情で自分にさらに自信が持てなくなってしまいました。 雰囲気だけでも可愛くなりたいのでおすすめの髪型、(髪脱色法)、メイク法、服装などを教えていただけたら嬉しいです。 質問など、励ましの言葉、共感してくださった方、ヒントやアドバイス、なんでも歓迎です。 お暇でしたらどうぞよろしくお願いします。

  • 男顔 女

    こんにちは、閲覧ありがとうございます 私は、自分の顔が男顔なのがコンプレックスです。 化粧をしても、なんとなく変なのです。 眉毛が太く、目が吊り目で奥2重、最近は鏡を見るのも嫌になってきました、、。 男顔を改善する方法はないのでしょうか。 もし、何かあればアドバイス等お願いします。 何とかして、男顔を脱出したいです。 宜しくお願いします。

  • やな雰囲気の人はどうしたら良くなるか?

     やな雰囲気の人っていますよね。  顔を見ただけで嫌われる人。  その雰囲気がいやな感じの人。  私は、小さいころから、知能が低くて、ずるくて、影で悪いことをしそうで、顔(とくに目)がやな感じで見ただけでたいていの人から嫌われる、そういう雰囲気でした。  こうした、やな雰囲気の人はどうしたら良くなるでしょうか?

  • 雰囲気可愛いと本当に顔が可愛い

    女子って、服装やメイクで可愛く見せれますよね?? でも、地味だが顔が本当に可愛いのと、派手雰囲気美人。 どっちが好みですか??

  • 顔やせ!

    僕は体は痩せすぎなくらいなのですが顔が太っている、というより肉がついていてコンプレックスで困っています。中・高・大とあまりしゃべらなかったり、無表情なせいもあってか顔にたくさんぜい肉がついていて悩んでいます。よく雑誌に載っている顔やせ法も試しましたが肉が多すぎて効果がでません。鏡である程度近くで顔を見るときはいいのですが、遠くで見るとぜい肉が顔の周りについていて思わず目をそむけるくらいです。今は「あ・い・う・え・お」を一日100回くらい大きく口を開けてやっています。このやり方で肉は取れるでしょうか?またどのくらい期間がかかるのか(このレベルだと)やいろいろな方法を教えてもらえるとありがたいです。本当に悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • 柔らかい雰囲気

    化粧や髪型、服装は努力でマシになりました。 ただ…自信がなくて不安が顔に出て人に軽い扱いを受けます。 不安さえ顔に出さなければ少しはマトモになるかと思い、顔のマッサージや笑顔を鏡の前で練習しています。不安を無くす方法と話し方を柔らかい印象にする為にどんな努力が必要ですか。 怒り悲しみ嬉しい等の感情はあまり出さないのに不安のみ顔に現れるので困っています。