• ベストアンサー

ハンドルのブレ

jin0822の回答

  • jin0822
  • ベストアンサー率29% (61/208)
回答No.3

ハンドルのブレがあると言って、車屋が一番最初に見るのは、4本のタイヤの空気圧ですね。速度を上げるとハンドルがぶれるのは、確かにホイルバランスがずれている可能性が多いですね。 車を溝にはめたりしたことは無いでしょうか? あれば、アライメントがくるっている可能性もありますよ。

noname#66422
質問者

お礼

そういえばあったような・・・。 空気圧を見てもらっても改善されないので まとめて見てもらいます ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クラウン病?【MS137】 ハンドルのブレについて

    私の乗ってる、 クラウンMS137昭和63年式(ロイヤルサルーンG エアサス) 走行距離 21万キロ(エンジン、ミッション、エアサス交換済) (O/Hエンジン交換後1万キロ走行、リビルトミッション交換後約2万キロ走行、エアサス新品交換後約2万キロ走行) エアサスコントローラー付 ホイル&タイヤ F 8J 235-17 R 9J 255-17の、 ハンドルのブレ についての質問です。 速度に関係なく(40キロ以上120キロ以下の間)マンホールなどの段差や、 わだちなどを踏むと、突然ハンドルがぶれ始め、 ブレーキを踏むかカーブでハンドルを切るまで直りません。 同じ経験をした方いませんか? また修理法があれば教えてください。 ちなみに、 ホイルバランスは、何度も見ました。 4輪アライメントも調べました。 ナックルアームは一度交換しました。 普段はエアサスコントローラーでFを落としRを高めにしており、その場合は若干症状は軽減されますが、 ノーマル車高の場合は最悪状態になり、 街中を走れた状態ではありません。 噂ですが、17インチホイルを入れると必ずぶれるとか・・・ また、4輪アライメントは、エアサスの場合完璧には取れないといわれました。 ホイル、タイヤは今のままで直すことはできないのかな?

  • ハンドルの傾き

    先日、タイヤローテーションをしました。すると、止まっている時ハンドルが少し右に傾いてしまいました。走っている時も同じです。ただその状態で真っ直ぐに走ります。ローテーション後の後ろのタイヤは最近タイヤ交換とホイルバランスをとってもらいましたが、前のタイヤはホイルバランスは取っていません。バランスをとってもらったらこの現象は直るのでしょうか?

  • ハンドルのぶれ

    2003年式ホンダCB400SSを中古車で購入しました。(20,000km) ハンドルが、70~80kmぐらいの速度になるとぶれます。 購入したバイクショップでスポークホイールの スポーク調整、バランスなどをしてもらいましたが、 症状が治まりません。 タイヤはダンロップTT100(山は7分) バイクショップの店員の話では タイヤの特性ではないかとのこと。 タイヤを変えて直ればいいのですが・・・ それともホイールを変えたほうがいいですかね? アドバイスをお願いします。

  • タイヤ異常によるハンドルのブレ

    H9式マーチに乗ってますが、最近、運転している時に、ハンドルがブレるように成りました。徐行時には、ゆっくり左右にハンドルが動く程度ですが、40Km/hぐらいに成るとブルブル振動します。60Km/h以上は怖くて出せません。 タイヤを見てみると、サイドにたくさんのひび割れがあり、そこからワイヤーが見え、切れている様にみえます。そこで、質問ですが、この様にタイヤが原因で、ハンドルがブレる可能性が少しでもあるものなのでしょうか?もし、タイヤが原因と言う事がまったく考えられないとゆうことなら、車体本体の不良とゆうことになり、修理費や年式のことも考え新車の購入を考えています。でも、少しでもタイヤが原因の可能性があるなら、タイヤの交換に望みをかけてみようかとも思っています。回答よろしくお願いします。

  • 車のハンドルのブレ

    デフオイルを交換し、タイヤローテーションをしたら60キロ付近でハンドルのブレが出るようになってしまいました。 バランスが取れてないと思い、取り直しました。やはりはバランスが取れていませんでした。 今度は80キロ付近で若干のブレが出ます。後、少しではありますが、左にそれて進みます。 何が原因なのでしょうか? ローテーション前は、まったく問題ありませんでした。 困ってしまいました。

  • ブレーキを踏むとハンドルが揺れるようになった

    後のタイヤを新品に交換し、ローテーションしようと タイヤ屋に持っていったところ、後ろのホイールが曲がっているため、ローテーションは出来ないと言われました。(前に曲ったホイールを持ってこない方がいいから) その後、ブレーキを踏むとハンドルが揺れるようになったのですが、原因は、なんでしょうか? ホイルバランスは、120キロを超えた走りをしなければ、関係ないと言う人もいるのですが、そうなのですか? 専門の方の御教授をお願いします。

  • ハンドルのブレについて

    はじめて質問させていただきます。 CB400SFスペックIIIに乗っていますが最近ハンドル周りをすぺて交換しました。交換は、ハンドル、バーエンド、ポジションブラケット、ワイヤー類です。走行中、アクセルを戻し手放しをするとブレます。交換する前は、ブレは、感じませんでした。どなたか何か良い解決法は、ありませんか?やはり他の投稿と同様にタイヤ関係でしょうか? みなさんのご意見をよろしくお願いします。

  • E36の320の走行時のハンドルの振るえ

    E36の320に乗っているのですが、60キロから上の速度になるとハンドルが振るえ出します。タイヤ交換・タイヤバランス・フロントロアーアームコントロールブッシュ左右とロアーボールジョイント左右を交換しまいたが、いっこうにおさまりません。高速走行時のブレーキをかけた時も激しくハンドルが触れます。どなたか経験ある方教えてください。

  • 一定速度でハンドルにブレが出ます

    トライアンフのボンネビルT100に乗っています タイヤを交換後(前後とも純正と同じ銘柄)80km/h位の速度でのみ ハンドルに微妙なブレが出ます。 タイヤ交換したお店に相談したところ100km/h以上でぶれなければホイールの歪みやバランスの問題はないはずだ、と言われました。 (一応お店の人はセンタースタンドを立ててフロントホイールのがたつきや歪みがないかはチェックしてくれました。) ハンドルから手を離してもちゃんとまっすぐ走れるほどの微妙なブレですが交換前はまったくなブレなかったので気になります。 タイヤ交換した場合このような現象はよくあることなのでしょうか?

  • 走行中に起きるハンドルのぶれ。

    平成11年式のライトエースノアに乗っています。こちらの過去の質問欄にていろいろ検索させてもらい勉強させて頂きましたが、自分の症状についても何かアドバイス等が頂ければと質問させて下さい。 一昨日、車を走行中に突然ハンドルが小刻みにぶれ出しました。高速度では無く、一般道にて40~60キロくらいです。左右に小刻みに震える様な感じのブレです。握っている手も震えるくらいです。目的地に着いてそこで2時間程駐車をして、帰る道でまた同じく突然同様の症状が発生しました。 それからは乗るたびにそうなります。 ここで教えて頂きたいのは、車を走らせてから必ず約10分後に症状が発生するという事です。震えはその後おさまったりはします。 そして、駐車して時間・日をおいて乗るとやはり10分後には。。。という感じです。 関連があるかどうかはわかりませんが、1ヶ月前にタイヤを4本新品に換えています。 アドバイス宜しくお願い致します。