• ベストアンサー

パソコンケースでこういったものはありませんか?

char2ndの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 これかなぁ。3.5インチベイは1つしかありませんが、5インチベイが3つあるのでその内の1つを振り分ければ使えるでしょう。電源は標準となっていますが。 http://www.casemaniac.com/56_477.html >PCを横置きにしてそのうえにプリンターが置ければ最高と思っています。  直接は無理です。筐体が耐えられないし、パッシブダクトがあるとそれを塞いでしまうので、CPUを十分に冷却できなくなります。

lpine
質問者

お礼

5インチ部分が回転できるなんて発想はすばらしい!! でも値段もちょい高ですね。

関連するQ&A

  • PCケース

    パソコンを自作しようとしていますがケースの選択で悩んでいます。 どなたか適合するようなケースをご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 1.机の下に十分なスペースがあるのでフルタワー。 2.USBフラッシュメモリーの差し抜きや電源を入れるのに、いちいち腰をかがめなくて良いようにケースの上面にスイッチ類がある。 3.静音声に優れている 以上です。 よろしくお願いします

  • 部屋に置く物について

    来年の春から一人暮らしをします。 そこで質問なんですが、7畳の部屋に ・21型のブラウン管テレビ ・17インチCRTモニター+ATXケースのPC+プリンター(または複合機) ・1.5m×1.5mぐらいの机 ・ベット(もしくは布団を置くスペース) ・本棚(そんなに大きくはない。小判コミックで言えば大体50冊いかないぐらい。) これだけおいたら、7畳の部屋はもう住むのがいやになるくらい狭くなったりしますか? 初めて一人暮らし、かつ、初めて一人部屋なのでどうなるのかまったく分かりません。

  • PCケースに5インチベイは必須?

    デスクトップパソコンには、必ず5.25インチのドライブベイが付いているでしょうか?DVDやブルーレイなどの光ディスクを出し入れする駆動装置です。 無いタイプのデスクトップパソコンを探しているのですが、何処かに売ってますか?自作するにしても、私が調べた範囲では全てのPCケースに5インチベイが付いています。ドライブベイなんてシャドーだけで十分なのですが。3.5インチシャドーベイオンリーのPCケースって、ある?ATX対応のケースだと、5インチベイ搭載率100%では。 5インチベイって必要でしょうか?ウザいと言うか、邪魔でしょ。あんなもん、取っ払った方がスッキリします。ノートパソコンだと光ディスクドライブを取っ払ったモデルが増えていて、小型化軽量化を図っているそうです。故障し易い部位で、DVDが閉じ込められると腹立たしいです。 いざ必要となれば、外付けDVDドライブで十分です。最近はブルーレイ対応のディスクドライブでも安く手に入り、五千円でお釣りが出たりします。

  • PCケースのお勧め品の提案をお願いします。

    新しく自作PCを構築しようと考え中です。 現在の未確定項目はPCケースのみです。 以下に提示する用件を満たせるPCケースについて、お勧め品があれば提案をお願いいたします。 PCケースの要件 ・予算 ~2万円(限界でも2,5000円) ・規格 ATXより大きい規格(ATXは含みません) ・5inchドライブが2個以上入る ・3.5inchドライブが3台以上格納可 ・2.5inchドライブが2台以上格納可  (マウンタ併用で、3.5inch用が5台以上入るという物でも良い) ・HDDの差込方向はケース側面から横方向に挿す物  (つまり、コネクタがケース側面に向く) ・ケースファンの交換および他社製ファンへの差し替えが容易  (「容易さ」は主観評価で構いません、購入前に当方でも改めて店舗等で確認します) 可能なら・・・ ・ケース前面等、吸気面フィルタがあり、そのフィルタの清掃・洗浄が容易 条件は以上です。 説明不足などのご指摘があれば追加説明をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • PCケース探しています(高さ:440mm以下)

    PCケースを探しています。設置場所に制約がある関係上、 高さは440mm以下の必要があります。 寸法指定で検索できるサイト(比較サイトや通販店など)をご存知ないでしょうか? また、以下のスペックも満足しているPCケースを もしご存知でしたら、教えてください。なお希望スペックは、 ATX対応、5インチ×4、3インチ×1~2、(内部×3以上)、 フロント側ポート(USB×2以上、IEEE1394×1以上)、 フルサイズのビデオカード搭載可能。 特にCPU冷却に効率が良さそうな構造であればなお良いです。

  • カラーボックスやキューブボックスの耐久性

    カラーボックスやキューブボックス、どちらでも構わないのですが、それらを2つ横置きにして、天板などで机上にし、その上にテレビ・パソコン・プリンターなどを置きたいと考えているのですが、耐久性などは大丈夫なんでしょうか… どうしても大きな机、それもロータイプのものが欲しいのですが、なかなか見つからないので。。。

  • ノートPC立てちゃだめ?

    ノートPCに外部モニターを接続して、さらに、キーボードも接続して使った時、ノートPCが机の上で邪魔になります。なので、ノートPCを立てて置くと机の上が空いていいのですが、ハードディスクとか問題ないでしょうか?多分説明書とかには、水平な場所で使ってくださいとあると思うのですが、実際やっぱり水平な所じゃないと壊れたりするんでしょうか? お願いします・

  • 購入しパソコン、ディスプレイが傾いています。

    先日、ネットで、東芝の一体型PC D731/T9DRを購入しました。 箱から出し、セットアップを完了させふとディスプレイを見ると机のプリンターを置く天板との間が左右違っていました。(約1cm、右下がり)足台も少しずれています。  机が水平になっていないかなと思い計測したのですが問題はありませんでした。 初期の不良品ということで東芝に電話したところ、修理になるということでした。(交換にはならないみたいですが)箱から開けてすぐ修理はちょっと納得いきませんが。 このようなケースは、多くあるのでしょうか。

  • パソコンラックは

    今使っているラックを新しくしようと考えています。 パソコンは17インチのワイドのデスクトップで、プリンタはエプソンのPM-2000です。このたび新しく複合機を購入しましたので、やはり複合機を上に置くのは無理でしょうか? 高いタイプで足元の棚を引き出せるタイプがいいのか、座卓タイプで上に乗せるタイプがいいのか悩んでいます。 パソコン関係の本とかCDとかも置けるようにしたいのですが 何かお勧めのラック知りませんか? ちなみに幅は600~750mmしか確保できません。

  • 自宅パソコンはデスクorちゃぶ台?

    自宅でパソコンを使っている方にお聞きしたいのですが、 パソコンは勉強机のような机の上に置いて椅子に座って使っていますか? それともちゃぶ台のような机の上に置いて、床に座って使っていますか? 自宅に2台以上パソコンがあり、両方の置き方で使っている方は、「楽に使える方」を教えて下さい。