• ベストアンサー

舞台に垂れ流した唾の行方?

昨日、娘が出場する吹奏楽コンクールを見にいってきました。 その中で、演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を 振り落としていましたが、あれって、直接桧舞台に垂れ流すわけですよね。 私が行ったホールも完成して2年位しか経っていません。私には汚しているとしか思えません。 コンサート終了後の舞台の後始末は、どうしてるのですか? 舞台に特別の仕掛けがあるとは、到底思えません。 ご存知の方、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

他の方も仰っていますが、一見唾とも思えるアレは、管内の水分が結露したものです。 唾にしか見えないかもしれませんが、唾ではありません。 まあ、100%違うかと言われると微妙ですが… 普段はどうしているかは、環境にもよりますがお皿などを準備したり、ぞうきんの上に出したりしています。 学校ですと、床はリノリウムなどで水分を吸い取らず、滑って危険ですので。 「普段の練習の時は対処しているが、本番は床にそのまま」という団体は多いと思います。 (ぞうきんは見栄えが悪すぎますし、コンクールは人間の出入りが激しいので、お皿を置いても誰かが蹴飛ばしてひっくり返すのがオチです) ステージで床に落としているからといって、顧問の教育がなっていないと思われるのは早計です。 また個人的意見なのですが、ホールの床は「消耗品」だと思います。 管楽器奏者の水分垂れ流しなどはまだ可愛い方で、大道具や大型楽器を搬入すれば傷やへこみがつきますし、オーケストラが使えばいとも簡単に穴だらけになります。 (チェロは床にピンで立てて演奏しますが、そのピンの先が尖っているため)

20000813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。見た目はきれいなステージもよく見れば傷だらけということですね。そういえば、チェロ・弦バスには支え棒がありますからね。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.4

吹奏楽等では直接唾を捨てることはないですが、ホールでは基本的に床やひな壇に直接捨ててしまいます。滑って危ないということもないので、放置するのが一般的に思います。 (舞台の床は客席から見ると綺麗ですが、舞台から見るとけっこう汚いですよ。チェロとコントラバスの穴だらけだし、傷もいっぱいついています。) ホールでは直接捨てますが、練習場等では持参した新聞紙等に捨て、考慮しています。 >演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を 振り落としていましたが 若干不快なニュアンスが伝わってくるのですが(違っていたらすいません)、金管楽器は溜まった唾をどんどん捨てないと演奏できないのです。ただ、質問者様が見た方々はスマートな捨て方をしていなかったのかもしれません。

20000813
質問者

お礼

>金管楽器は溜まった唾をどんどん捨てないと演奏できないのです。  そうみたいですね。あまり、楽器に唾を溜めすぎると、音自体「ゴロゴロ」するそうですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も吹奏楽で金管楽器吹いてましたが 直接床に落とすような事はありませんでしたよ。 やっぱり雑巾とか置いてましたね。 もし床に落としていたとしたら モラルを疑いますが・・・

20000813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり、顧問の先生の指導がなってないんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

吹奏楽で金管楽器吹いてました。 つばというよりも、吹いた息が結露したものです(^^; んで、本題です。 演奏者の足元に雑巾みたいのはなかったですか? 普通は、舞台に直接落とすようなことはしないで、自分たちで 雑巾みたいな布を用意して、そこに吹き出すようにするのですが…。

20000813
質問者

お礼

雑巾はありませんでした。 大袈裟にいえば、涎の垂れ流し状態でした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ひどい場合はモップ等でふき取ります。

20000813
質問者

お礼

そうですか。きわめて原始的ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の管楽器の独奏コンクールについて

    日本の管楽器の独奏コンクールについて 質問させて頂きます。 私、金管楽器をずっとプロの方に師事させて頂いている者です。(音大生ではありません) 日本には様々な管楽器の独奏コンクールがありますが、 ・どのようなコンクールがあるか ・それぞれのコンクールのレベル ・出場者の顔ぶれ(音大生が殆ど、アマも少しいる等) を教えて頂けないでしょうか。 自分が存じ上げているものとしましては、 ・日本管打楽器コンクール ・日本クラシック音楽コンクール ・吹奏楽連盟のソロコンクール があるのですが、他にもございますでしょうか。 まさか、当方は出場できる身分とは思っておりませんが笑、 是非足を運んで勉強させて頂きたく、質問をさせて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 英訳お願いします!!!!至急

    授業の英語スピーチの原稿の英訳に困っているので手伝ってください! ↓ 私達今、7月の吹奏楽コンクールに向けて練習しています。 私達は金賞を取りたいです。 金賞をとれるのは5校くらいです。 そのうち、県大会に出場できるのは3校です。 多いときには4校出場できます。 私達は2月に曲を決め、練習に励んでいます。 難しい曲で大変ですが、土日も一日練習をして頑張っています。 私達3年生はこのコンクールで引退です。 大好きな部員と楽しんで演奏して、いい成績を残したいです。 引退はコンクールですが、私達3年生は文化祭でも演奏します。 私は吹奏楽部に入部して、嫌なこともいっぱいあったけど 続けてきてよかったと思っています。 吹奏楽部に入って、いろいろなことを学び、 自分自身成長したと思います。 いい仲間にも出会えてうれしいです。 楽器も大好きなので、高校を卒業しても演奏したいです。 残りの部活を楽しみたいです。

  • 金管と打楽器がかっこいい曲教えてください!!

    私は吹奏楽部です。5月の定期演奏会のために曲を選ぶことになりました。 今年の定期演奏会はテーマが空と海です。 そのテーマにあった曲を選ばないといけません。 曲はJ-POPとかアニメで使われていた曲がいいです。 ↑大会みたいなきっちりらしさをだしたくないのでコンクール曲みたいな曲じゃない感じで^^ それで、金管と打楽器がかっこいい曲を教えて下さい! 金管にソロがあるとか・・。トロンボーンとかホルンなどや打楽器に見せ場があるとか・・・。 お願いします!

  • 木管と金管の決定的な違いは?

    お世話様です。吹奏楽をやっている娘からこんな質問がありました。 「木管楽器と金管楽器の違いは?」金管楽器はなんとなくわかります。 ただ、フルートやサックスは金属なのに、なぜ木管楽器? お分かりになる方ご教示下さい。

  • 吹奏楽コンクールで、10人中3人が打楽器ってあり?

     うちの学校も少子化で生徒数が少なく、吹奏楽部も16人で細々ながら頑張ってやってます。  子どもの吹奏楽のコンクールが先日ありましたんですけど、うちより少ない14人編成の学校に敗れてしまいました。(演奏最初に4人が抜けて実質10人編成)  どの学校も一生懸命に練習して条件は同じだとは分かっておりますが、10人の合奏で打楽器3人ってアリなのでしょうか?  うちの学校はティンパニ1人のほかは、金管と木管という吹奏楽の名前どおり「吹く楽器」で構成しています。  聞きあたりのいいのは、やはり様々なパーカッションを多用した「華やかな」ほうだと思うんですが、パーカッション率 3/10 ってのは、いささか「吹奏楽」の範疇から外れていないか?って旧態なことを考えてしまうのですが、どういうものなのでしょうか  吹奏楽というからに、「吹く楽器」が主体であるべきと思うんですけど・・・  「吹奏」の部分では決して負けていないと感じただけあって、なんか釈然としないものが残ってます。。。  パート割りで負けた?という気もしなくなもなく・・・  来年の選曲やパートりに参考にしたいので質問させていただきました。

  • 舞台演出

    今度、私たちの合唱団で演奏会をすることになりました。 が、舞台のいい演出が中々思いつきません。 ステージの内容としては、合唱コンクール曲を3曲。ビートルズの曲を弦楽四重奏で4曲。NHKの”みんなのうた”を10曲。ジブリから、ナウシカやトトロ、千と千尋・・・、もののけ姫等6曲です。 団員は30名くらいなんですが、今回は一般参加で高校生の皆さん50名くらいも一緒に参加してもらえるので、歌だけではなく、踊り等で参加してもらうつもりです。 ホールは2000人収容の大きいホールです。 漠然としたお願いで、大変申し訳ないんですが、舞台の演出で何かいいアイデアがありましたら、教えてください。

  • プロの演奏家になりたい

    いま学生です 吹奏楽部をやっていて、将来その楽器でプロの演奏家になりたいと思っています。 しかし、どうしたいいか全く分からないので教えてほしいです あと、吹奏楽コンクールの審査員さんにもなってみたいのですが、どのようにしたらできますか?

  • 舞台に立つと異常に緊張する

    高校1年生の女です。 私は、歌が好きで小さい頃から合唱団に入っていたり(小学校6年まで)、 声楽も習っています。 今は部活で合唱部に入っています。 小学校5年から中学校2年まで夏に行われる独唱コンクールに 出ていました。 しかし、何故か中学1年生の独唱コンクールから、 緊張するようになってしまいました。 そこからのコンクールでは、必ず声が裏返るようになってしまいました。 声が裏返ってからは、何とか歌えるようになるのですが もう普段通りには歌えません。 高校に入って、アンサンブルコンテストにも出場しました。 その時も声が裏返ってしまって、部員にも迷惑をかけてしまいました。 結果は金賞だったので良かったのですが、 もし裏返っていなければ…、と思うと悔しいです。 ですが、舞台以外では緊張しないのです。 例えばお教室で開かれる発表会、部員の前で歌ったり、と いうのには全然緊張しません。 (もしかすると、人数が少ないからかもしれませんが) ホールの舞台上でだけ緊張するのです。 ですが、舞台上での練習ではいつも通り歌えます。 しかし本番になるとダメなのです。 練習不足から来る不安を感じたことはありません…。 前日までは何ともないのに、舞台に立つ数分前から急に 緊張し始めます。 自分では気を付けて、息を深く吸うなどしているのですが やっぱりダメでした。 舞台慣れしていないからなのかな、と思うこともありますが なかなか舞台に立てる機会もありません。 (しかしスピーチなどの話すような発表では 全く緊張せず、普段通り喋れます。) 自分は舞台に立つ仕事に就きたいのに、 このままではいけない、と思い質問しました。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 一般の吹奏楽団 コンクールの練習期間は?

    引越しをしたのですが、どうしても吹奏楽がやりたくなり 近くの練習場で練習をしている吹奏楽団に入りたいと思っています。 そこの団は、毎年コンクールに出場しているらしいです。 よくよく話を聞くと、私の担当楽器を急募しており、是非来て欲しいと言われているのですが。 この間定期演奏会が終わったばかり、とのことですが、やはり演奏会が終わればコンクールの練習ですよね…。 私情で6月の中旬以降でないと練習には参加できないのですが 大会に出ても、1ヶ月程度では曲もよく分からないし、足を引っ張るだけになるような気がしてならないです。 でも、吹奏楽はやりたいという気持ちが強いです…。 友人の所属バンドは、6月から本格的な練習をするから大丈夫じゃないかと言ってるのですが…。 本番1ヶ月前に入団って迷惑じゃないでしょうか? それとも人が足りなければ、入ってもいいものでしょうか? 私が今まで入っていたバンドはコンクール不参加なので、大会のことがさっぱり分からないんです…。

  • 妊娠8ヶ月です

    実は、趣味で、ホルンという金管楽器を吹いています。 産婦人科の先生は「出産の時の力む時に、役に立つから、続けていい」と言ってくれています。 何度も、念を押して聞いてるので、お墨付きとは、思うのですが。 出産予定日の、約3週間前に、吹奏楽コンクールが、あります。 一応、出場するつもりで、います。私の所属している団体のホルンメンバーが少ないから 特に出たいと思っています。 予定日の3週間前、問題ないのかが、気になります。