• ベストアンサー

スネアについて

スネアを買う予定なのですが 高いスネアと安いスネアの違いはなんでしょうか? 個人的には安いスネアを買って ヘッド、スナッピー、フープを変えて 音を作ろうと思うのですが 安いスネアだとパーツ変えても所詮「安い」音なのでしょうか? またうちはドラムセットを置ける場所がないので タムの代わりに14インチスネアのスナッピーをはずして ヘッドを変えて見ようかと思っているのですが やはりタムの音にはならないでしょうか? よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

ずばり、シェルの違いです。 ちゃんと鳴って、遠くまで音が届く厚胴シェル、あるいは充分に鳴るマイク乗りの良い薄胴を使っているのが、高いスネアです。 フープやスナッピーが安っぽくても、シェルの鳴るスネアの音を聴く人は、違いが判ります。 特にライブでは、シェルの鳴り方は判ります。オンマイクでPA通しても、安いシェルは、音が沈みます。音ノリが悪いので他のパーツでは、ごまかすことは出来ません。 安くて、補助パーツでごまかせるのは、スティールシェルぐらいですかね。元の材料代が安いので。 木胴シェルだと、おそらく無理でしょう。何をしてもごまかしが利きません。残念ですけど。 レコーディングなら、エンジニアがいるので、ごまかせます。 マイクにどの様に乗せるかで決まるので。

その他の回答 (2)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

元々安いスネアのパーツを変えて高いスネアと同じ音が出るか、となると「出せるケースも全く無いとは言えない」ということになるでしょうが、30年以上前のドラムは作りがヤワだったのでプロでも昔の音の再現のために安いスネアを研究されている方がいらっしゃいます。作りのヤワなタイコは周囲の音となじみやすく、シッカリしたものは周囲の音からヌケやすい傾向があるそうです。 スネアをタム代わりにした場合でも普通のタムとはサイズと材質が違いますのでヘッドを変えても普通のタムと同じような音になる領域は狭いと思います。が、CDなどで聴ける音を基準にしているならあまり気にする必要は無いと思います。殆どの場合普通のタムをそのまま叩くだけではああいう音にはならないからです。

回答No.1

どんなスネアを選ぶかにもよると思います。 安いスネアといってもいろいろあります。 何故安いのか(素材なのか、部品点数なのか、製法なのか、工程数なのか、生産国なのか)にもよると思います。 価格は安くても音は「安い」音ではない楽器もあると思いますし、あなたのいう「安い」というのがいくらくらいの価格帯なのかが知りたいです。 あなたのやろうとしていることは、かなり実験的ですが、パーツによる音の違いを理解できるので、悪いことではないです。 ただ、実験の結果、気にいらない音になってしまうかもしれませんが、そういう経験を積むと自分の好みの音もわかってくるし、音作りの方法もしだいに分かってくると思います。 スネアはタムとは違った感じの音になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう