• ベストアンサー

PCを使われたか確認する方法は?

自室でXPのマシンを使っています。自分のいない間に子供が開いているような気がするのですが、それを確かめる手段はありますか? ネット履歴などは消す方法を知っているので使えません。 「ネットを開いたか」と「PCを使ったか」が分かる方法があれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.8

フリーソフトで「タイムカード for Windows は Windows」という のがあります。導入されては? ソフト http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se065266.html 使い方 http://aky.hp.infoseek.co.jp/ikefree/how2/timecard.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.11

ログオンパスワードを変えてしまえば良いのではないでしょうか? そうすればパスワードを知らない限り通常はアクセスできないですから。 あとは、管理ツールでイベントログを確認するかですね。これなら幾らお子様に知識があっても、情報の削除は難しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.10

お子さんにPCを全く使わせたくないならパスワードの設定をしてログインを拒否すればいいです。 お子さんに使わせる前提ならば、お子さんのゲスト設定してデスクトップ、スタートメニュー、タスクバーのあらゆる画面設定を駆使して必要最小限度のアプリの表示に留める。(ドライブ表示もないし変更も不可) IEも表示させないしコマンドからも起動出来ない様にする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53302
noname#53302
回答No.9

cookingcookさんが、子供さんのPC使用がダメなのか、 使用中の子供さんの使用履歴が知りたいのかがよくわかりません。 使用を禁止したいのなら、#7さんが言われているとうり、 BIOSのパスワードで防げるかと思います。 >「ネットを開いたか」と「PCを使ったか」 きつい言い方になりますが、これが調べたいのなら、 監視カメラを設置して、モニターしてください。 とりあえず、子供と話したら? 37歳 未婚 の一意見です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyg-22
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.7

失礼ですが、息子さんのPC操作を規制したいのか、モニターしたいのか または一部利用を抑制(抑止)したいのか。目的は何でしょうか。 使えなくするにはご承知のとおり、BIOSのパスワード設定を、もっと 厳しくするのならHDDのパスワード設定で他の方が使うことを抑止でき ますね。  息子さんもPCを使って「勉強する」「世の世代を」「世界を知る」と お考えなら、お互い利用者IDとパスワードを決めてPC起動時にID選択 して動かすようにしたら如何でしょうか。見てはいけない画面やHTTP は予め貴方様の固有の外付けHDDに収納し、パスワード設定をしておく のも方法でしょう。また見てはいけないHTTPやサイトはブロックソフト を購入されてサイト、HTTPを選定登録してみます。アダルト系のサイト も氾濫していますが、それらを見るな、見せないも小学校まででしょう か。寧ろ中学以上になると「親に隠れて」「アンダーグランド」に入っ しまうより禁止サイトは息子にも言って、ブロックソフトの設定をする ほうが今後には良い結果を生むことがあります。  親の気持ち子知らずと昔から言いますが、最近は子供の気持ち(生育 )のスピードは親しらず。の間もあり一度息子さんと話してみては 如何でしょうか。(失意礼しました。同経験を持つ58才の親父です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

パスワードは掛けていないのですか 掛けていれば、パスワードを知っている人しか開けませんが 下記フリーソフトを使用すれば、起動状況を記録できます http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se065266.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.5

コントロールパネルの「ローカルセキュリティポリシー」の設定で「アカウントログオンイベントの監査」を有効にすれば、イベントビューアにログオン/ログオフの記録を残せると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

管理ツール イベントビューア いくつか項目があり、どれかで確認できます。 それも消すことができるなら、消されますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.3

こういったのがあるようなので一度試してみては? http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se065266.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iim
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.2

ご利用ならウイルス対策ソフトやルータのファイアウォールなどの履歴では分かりませんか? PCを立ち上げたときは、私の場合は履歴に残っているようですよ。 あとはノートパソコンなら開いたときに引っ掛けておいた髪の毛が切れたりして分かったり、デスクPCなら、ほこり避けという事でカバーをかけるようにしておいて、わざとしわを作っておくなど特徴を作っておき、覚えておくか、確実な証拠として携帯などで撮影しておいてもいいですが、あとで作っておいたカバーのしわの形が変わっていたら「いじっている」ことになりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taropon4
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.1

電源スイッチに薄く小麦粉かなんかをぬっておいたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN内で共有しているPCがあるかどうか確認したい

    お世話になっております。 共有を確認させるためにWin95,98マシンでは「ネットウォッチャー」というものがあるらしいのですが XPにも同じ機能があったらしりたいのですが、XP標準でそういうものはありますか? もしくはそういうツールでフリーのソフトはありますでしょうか?もちろんPC1台1台にツールはいれたくないのですが・・

  • イベントビューアからPCが再起動した時間を確認できる?

    今朝3:30ごろに私のWin XPマシンが再起動したようで、起動していたアプリケーションが停止しているのに9時ごろ気が付きました。 イベントビューアでその付近の時間帯の履歴を見てみたのですが、確かに3時ごろにいくつかログ履歴が残っているのですが、どれがPCが再起動したログなのかわかりません。 PCが再起動した時のイベントIDとか、イベントビューアのフィルタ表示でソースはどれを選択すればこれが再起動したログだと判断すればよいのでしょうか?

  • Outlook Express のデータを新しいWindows7 PCに移行する方法

    零細企業でPC周りの面倒を見ています。 このたび、今までXPマシンを使っていた社員用に 新しいPC(Windosw7搭載)を購入しました。 会社で初めてのWindows7マシンです。 データはほとんどネットワーク上のHDにあるので データ移行は心配ないのですが、メールの情報だけは 新しいPCにきちんと移行したいと思います。 特に、アドレス帳は正確に移行したいです。 ネットで方法を検索するといろいろ情報が見つかるのですが 少しずつ内容が違っていて混乱しています。 一番簡単でうまく行く方法を探しています。 実は、自宅のVAIO(XP)を Windosw7搭載の新しいVAIOに変えた ばかりなので同じようにやろうと思うのですが、ネットの情報 とそのやり方が違うのです。 自分がVAIOでやった方法は、Windows7マシンとXPマシンをLANケーブル で接続して、Windows転送ツールを使ってすべてのデータを新PCに コピーしたあと、新PCにWindows Live メールをインストールして 立ち上げたら自動的に受信メール等がインポートされていました。 ところが、ネットで調べた情報によると、まずは旧PCにWindows Live をインストールして受信メールやアドレス帳をインポートしてから 新PCにそのデータを移すとなっていました。この方法では旧PCでは Outlook Expressはもう使えなくなりますよね。 しばらくは2台、平行して使用する予定で、旧PCではOEを、新PCでは Windows Liveを使いたいのです。 私が自宅のVAIOでやった方法は、VAIOだけで有効な方法なのでしょうか。 それともどこのPCでもできるでしょうか。 ちなみに会社の新PCはDELL製です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • サイト履歴を見られているとして、それを確認方法

    サイト履歴を見られているとして、それを確認方法 わかりにくい文章ですみません。 どうか教えてください。 私の妹、既婚者で小学高学年の子供がいます。 妹の旦那は、アメリカ人で、パソコンやゲームが好きで、自分でカスタマイズしたPCを妹が使っています。 本題ですが、 子供が、高学年になって、友達へのメールを含め、パソコンを毎日使うようになりました。 先日、旦那が履歴を管理していることがわかりました。 妹が、私の履歴もみてるのか?と聞いたところ、見られて困ることあるのか?と言われたそうです。 やましいことはないけれど、見られてたら気持ち悪くて、怖いと心配しています。 見てるかどうか、確認する方法はあるのでしょうか? PC、ちなみに英語表記です。 どなたか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • PCとプリンターの無線接続

    居間の家族用PCのOSがXPで、私の自室のPCのOSが7という環境で、 家族用の方にプリンターを接続しています。 以前はどちらもXPで、ネットワークが構築できていた為、自室から居間のプリンターを操作できたのですが、 XPと7になってから、どうしてもネットワークが構築できず、 プリンターを操作できなくなってしまいました。 自宅の間取りの関係で、プリンターと自室のPCを有線接続することは不可能です。 居間のPCとプリンターは繋げたままで、もう一台のPCを、 なんらかの方法で無線接続することは、可能でしょうか?

  • HPを見られてしまったかを確認する方法ってありあますか?

    先日友人にPCを貸していたんですが、お気に入りに登録していた自分のHPを見られたかもしれないんです。 履歴はすべて削除されていて何を見たのかわからないのです。 日記代わりにHPを制作していたのでカウンターも設置していかったんです。 自分のPCしかアクセスできないのですが、いつアクセスしたかを知る方法ってありますか? 見られていたと思うとなんとも言えない気持ちなんです…。 ぜひいい方法があったら教えてください。

  • ME PC感染したのかも知れません。どうしても確認してほっとしたいのですが、教えてください。

     MEがサポート終了後、XPに変えようか迷ってる2月間は、セキュリティーソフトも期限が切れてしまい、更新しなくてはと思いつつ、MEのまま、セキュリティーソフトなしでネットを利用していました。  いけないと思い使用をやめましたが、今も感染して個人情報がながれてしまったのではないかと心配でしょうがありません。  そのパソコンは、その後は電源もいれずに放置してあります。 自分のセキュリティーに対する無知にいまでは、後悔しています。  是非、感染していたのかどうかを確認したいのですが、ネットにも怖くてつなげず、方法がわかりません。この質問は、もう一台のPC(XP)を使っています。気持ちとして、ウイルスチェックをかけたいのですが、使う予定のないPCということを考えるとソフトをわざわざ買うことも抵抗があり。でも、情報漏えいしていたのか心配ですし、本当に 困ってます。何かよい方法はあるのでしょうか。今後の予定は、XPの PCをもう一台購入し、この問題のMEのPCは使用しないよていです。出来れば、HDは利用できればと考えておりますが。それは別問題として、気持ち的に、もう4ヶ月ぐらい悩んでいる自分に区切りをつけたく、質問させていただきました。 PCは初級レベルです。よろしくお願い致します。

  • 会社のPCチェックをされています

    こんにちは。私は仕事中暇な時にメールをしたりネットを見ています(皆しています)色々とありまして、私のいない間にメールチェック、ネットの履歴チェックをされてるようなのです。私をやめさせようとたくらみ中のようです。私はYAHOOのメールを使っているのでログインしないとメールチェック出来ないようになっています。ネットの履歴はインターネットオプションで履歴の削除をしています。それでも、メールやネットの履歴を見る事は出来るのでしょうか?もし、見れるのなら見れなくする方法ありますか?何かいい方法あるでしょうか?また、会社のPCにしろ、それはプライバシーの侵害にはなるのでは?と、思うのですが。。。 どなたか、回答お願いします。

  • XPモードのインターネット履歴確認方法

    windows7でXPモードを使用中です 他のPCからXPモードで閲覧したインターネットの履歴を確認したいです。 通常であればTemporary Internet Filesなどを見ればいいかと思いますが XPモードなので、どうしたら見れるか検討が付きません・・・ どうにか見る方法は無いでしょうか? 別PCから見たい理由は問い詰めないでください・・・。すみません・・・。

  • iPhoneとPCの接続履歴を確認する方法

    先日、某イベントがあった際にアプリのID確認とのことでiPhoneを少し長い時間、受付に預けたことがありました。預けている最中から不安な気持ちはあったのですが、イベント終了後不安な気持ちが強くなりました。 信頼できるイベントではありましたし、そもそも受付でメモでも取るのかと思ったらあっという間に奥に持っていかれ取り返ししそびれました。(奥にPCがあったので、IDを打ち込んで記録をとるなり確認なりをしていたようですが) 個人情報の固まりですし、抜き取られたら不具合のある情報もあります。 そこでiPhoneとPCの接続履歴(同期履歴)がiPhone側に残るようであれば確認したいのですが、確認する方法はありますでしょうか。ご存知でしたら教えていただけると助かります。 (それでも目視で抜かれていたら不安は不安なんですが…)

このQ&Aのポイント
  • 私自身でも醜いと認めるアラサー男が祖父から容姿を異常に褒められる。本心か嫌がらせかを確かめる方法や、褒められても不快にならないメンタルの保ち方について相談。
  • 祖父の褒め言葉が逆に嫌味に聞こえる。容姿のコンプレックスを抉られると過剰反応してしまうが、祖父の本心を知りたい。どのような質問をすれば良いか、またメンタルの立て直し方はあるか相談。
  • アラサー男が祖父から容姿を異常に褒められることに抵抗を感じている。祖父が本心で褒めているかどうか確かめる方法や、褒められても気分を害さないメンタルの保ち方を知りたい。
回答を見る