• ベストアンサー

2階パソコンでネット接続したいんです!

noname#40742の回答

noname#40742
noname#40742
回答No.2

解決しません。 2階へのブランチ自体、ADSLにとってノイズ・障害の元です。 電話・パソコンとも、それぞれ無線にして 2階の電話ジャックは閉鎖。

nyan_neko
質問者

お礼

以前私は無線だったんですが隣の部屋へパソコン持って行くと入ったり入らなかったりで、これでは2階なんて全然無理だなって思いました。 無線にも種類などあって長距離可というのがあるんでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話線の配線について教えてください

    木造2階建てに住んでいます。 電話の差込口は、1階に一箇所あります。 現在、ADSLに加入しており、 1階の差込口 → ADSLモデム → 電話と 接続しています。 ADSLモデムからは、電話への接続の他、2階のPC接続用に 無線LANルータを接続しています。 上記の状態から、ADSLモデム(無線LANルータ含む)を2階、 電話は現状どおり1階に設置したいと考えております。 以前、NTTに電話を申し込んだ際、2階の部屋でも何やらコンセントカバー を外して中をいじっていたのを思い出し、コンセントカバーを外し、 中を見てみたところ電話線らしい線がが2本(8芯)ありました。 それぞれの線(8芯中2本)は、青と白の2本をコネクタのようなもので (マルチ?)接続されています。 コネクタに「Scotchlok」と記載してあったのでネットで調べたのですが、 外見が似たようなもので、UYコネクタ、UVコネクタなるものがありました。 (形は、UYコネクタですが色はUVコネクタに近いです) 1本は、電柱(2階)から屋内に入り、2階の部屋まできており、そこから コネクタで接続されたもう一本の電話線が1階の電話線差込口にに行っている のでしょうか? その場合、2階のコネクタで接続されている電話線をばらして、 それぞれにモジュラージャックを取り付け、ADSLモデムに繋げれば、 2階の部屋にきている電話線 → ADSLモデム → 1階の電話線差込口 →電話機 という接続で動作しますでしょうか? ご教授お願い致します。

  • ADSLの接続 1階で電話と2階でパソコンの場合接続

    ADSLの接続について モジュラージャックが1階と2階にあり、 パソコン(1台のみ)は2階専用で使用して、1階は電話機のみ使用とする場合 接続は、こんな図でいいのでしょうか?   | |   | |   |2F|(モジュラ)--->(スプリッタ/モデム)--->(ADSLモデム)--LAN-->(パソコン) |=========================================================   | | N  | | T-->|1F|(モジュラ)--->(スプリッタ/TEL)--->(電話機) T  | | ADSLモデムNTTでレンタルしていますので、もう一個スプリッタを購入するだけでいいのでしょうか? また、注意事項とかありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話は1階、パソコンは2階の場合のインターネットの接続について

    ケイオプティの64エアからYAHOOにプロバイダーを変更したいと考えています。我が家では電話は1階、パソコンは2階にあります。64エアは無線型なので電話の位置とパソコンの位置は関係なかったのですがADSLの場合は関係があると聞いています。出来れば無線LANは使いたくないと考えています。どういう方法があるでしょうか。ちなみに2階の部屋には電話のジャックはあるのですが現在は配線は来ていません。配線をすれば電話が1階でも接続は可能でしょうか。可能であればモデムはどこに配置するのでしょうか。素人なので是非教えて下さいませ。

  • 一階と二階で接続速度が違う?

    家の各部屋にモジュラージャックがあります。 ADSLはACCAの3Mのコースです。二階の電話が置いてある部屋にモデムを接続すると、2.0M(不安定)、二階の別の部屋にモデムを接続すると1.7M(安定)なのですが、一階の部屋に接続すると2.5M(安定)ほど出ます。 なぜ部屋によってこれほど通信速度が違うのでしょうか?保安器は二階の屋根近くについていました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新居でのネット接続。

    今月に新居に引っ越してきました。 NTTの移設手続きは終わり、今は、このようにネットができています。一階には、普通の電話機が接続してあり、二階で、PCを現在は使用しています。そして、二階の電話回線からADSLスプリッタS4のMODEMのみに電話線を通し、ルータ?に電話線を引き込み、ルータからLANケーブル→PCへ接続しています。NTT業者さんは、一階側にスプリッターを通し、スプリッターをPHONEとMODEM双方を通してから、二階のモデムに通さないとネット中は電話回線にかなりの雑音が入りますよ!と言われました。 確かに、急遽では狭かったので、モジュラージャックからすぐにスプリッターを通し、PHONEとMODEMを両方差し込み、MODEM側の配線をPCの部屋まで引っ張って来ていました。 今回の新居でもそのように二階から配線を引っ張って行かないと行けないのでしょうか? 1.2階には、モジュラージャックがあります。そして、モジュラージャックの横に丸いアナから緑の線だけがニョキッと出ています。 たしか、LAN配線だと思うのですが、でも通常LANはモジュラーの太めの線ですよね? 我が家には、図面上、一階と二階と三階にLAN配線してありますが、この緑の線がLANがどうか???もし、LANであればどうやって使用すれば良いのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの接続方法について教えてください。

    よろしくお願いします。 ADSLモデムの接続方法について教えてください。 現在8M(IP電話なし)を利用しております。 今回12M(IP電話付き)に変更し、近いうちに12M用のモデムが届く予定なのですが その接続方法について教えてください。 具体的な接続方法なのですが、現在の8Mでは以下のような配線で利用しています。 モジュラージャックとFAXは1階にあり、パソコンは2階にあります。 モデムはパソコンと同じところに設置したいので2階にあります。 1階のモジュラージャックの近くでスプリッターを設置し、 電話信号の差込口を1階のFAXに、 ADSL信号の差込口にはモジュラーケーブルを接続し2階まで引き回して モデムにつないでいます。    モジュラージャック(1階)     ↓    スプリッター(1階) →→→ FAX(1階)     ↓     ↓     ↓※1階から2階までモジュラーケーブルで延長     ↓     ↓    モデム(2階)     ↓    パソコン(2階) そこで今回、新しく届く12Mのモデムも 2階まで来ている既設のモジュラーケーブルに そのまま接続すれば良いかと考えていたのですが、12Mのモデムはスプリッター内臓の 機種になるでしょうから、このような接続をすると1階のスプリッターですでに分離された ADSL信号が12Mモデムの電話信号の差込口に入ることになります。 つまりスプリッターが直列で2個配置されるような形になってしまうと思うのですが、 このような接続をして、回線速度の低下や接続の不安定、また1階のFAXへの悪影響などの 問題はないでしょうか? 1階のFAXは主に受信専用なのでIP電話にするつもりはありません。 また12MモデムからもIP電話をつなぐ予定もありません。 モデムはインターネット接続のみに使うつもりです。 IP電話をつかう予定はありませんが、1階のスプリッターを外してモジュラージャックから 直接2階のモデムに接続し、今度はモデムのIP電話用の差込口から1階のFAXまで モジュラーケーブルを配線するのが正しいやり方なのでしょうが、そうするともう1本 新規にモジュラーケーブルを配線しなければならず、できればその作業を省略できないかなと思い 今回の質問のような接続を考えてみました。    モジュラージャック(1階)     ↓     ↓     ↓ FAX(1階)     ↓  ↑     ↓  ↑     ↓  ↑ ※2階から1階までモジュラーケーブルを     ↓  ↑  新設を省略したい     ↓  ↑     ↓  ↑    モデム(2階)     ↓    パソコン(2階) 以上です。 素人の説明で分りにくいかもしれませんが どうかアドバイスをお願い致します。

  • 2台同時にネットできるよう接続したいのですが

    いままでたくさん出てましたが理解できてるか不安ですんで・・ 1階と2階のパソコンで同時にネットに接続したい場合、ルーターというのを買えばいいというのはわかったのですが 接続としては 電話線→モデム→ルーター→有線(2階のパソコン)                  →無線(1階のパソコン) でいいのでしょうか?   また、1階のパソコンへは無線LANというのをレンタルしようと思うのですが これは家の中同士ならばだいたいは問題なく使えるのでしょうか? WINDOWS2000 NTT フレッツADSL ODN フレッツADSLプラン モデム? NTTからのレンタルのMS-IIです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコンを1階から2階に移動させたい

    いつもお世話になっております。 現在、1階にパソコンと電話があります。 ADSLのモデム(というのでしょうか?)からパソコンに繋いでいます。 このパソコンを2階に、電話は1階に残したいのですが線を伸ばすにしても2階まで這わせるわけにもいかないですし、工事を頼まなければいけないのかなぁと悩んでいます。 無線にするなら、この機会に光に変えることも考えたほうが良いのでしょうか? 本当に何も分かっていない者からの質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 二階でADSL回線を使うには?

    こんにちは。 我が家のADSL配線についてのご相談です。 現在、1階にADSL回線と電話回線の差し込み口があり、 そこから、ADSL→モデム→デスクトップパソコン+電話という風につながっています。 2階にも電話の通じる差し込み口が一カ所あります。 (現在は、何もつないでいません) これから、2台目のパソコン(ノート)を購入し、 無線LANを敷こうと思っているのですが、 現在使っているデスクトップパソコンは、無線では使えそうにありません。(macG4ですが、対応商品の旧型のairmacカードというのが廃盤になってしまっています) 現在使っているデスクトップを二階に持って行き、 なおかつ、ネットワーク接続ができるようにしたいと思っています。 以上のような条件の場合、 どういうふうに、モデム、ADSL配線、無線ポートを配置するのが良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1階、2階で同時にネットにつなぐ方法

    現在1階で電話機→ADSLモデム→PCの接続でネットに繋いでいるのですが この度もう一台PCを購入し2階で使用することになり その場合の「一、二階で同時にネットにつなぐ方法」が分からず困っています。 ケーブルを分配するもの?を購入しそれぞれにケーブルを引っ張り 接続すれば良いような事を聞いたのですがその分配するものが何だか分かりませんし それ以前に我が家は古い家を増改築してあるため間取りが複雑で 1階の電話差込口のある部屋が一番奥まった所にあり、2階まで遠くケーブルを延ばすには相当要りますし ドアを何枚か挟んでいるのでケーブル用に穴あけ加工もしなければいけないように思います。 こういう場合に何か良い方法はありませんでしょうか? どういうものを揃えればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL