• 締切済み

教えて下さい。川崎市の出産費用の相場

rinrio109の回答

  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

こんにちは。 2番目の子を川崎で出産しました。2003年です。 川崎といってもかなり広いので、参考になるかわかりませんが・・・ 宮前区にある聖マリアン○医科大学病院で出産しました。 大部屋(6人くらいだったかな・・・)で、経産婦なので6日だったか・・・(すみません、曖昧で・・・) 32~3万くらいでした。 かなり安くてびっくりしました。 上の子が都内の総合病院、大部屋で45万くらいだったので。 ただ、夜間分娩、休日分娩、使用した薬の種類、超音波の使用回数・・・ など、素人ではすべてわからないような細かいものまで金額にカウント されるらしいので、その時の出産状況になってみないとわからないと 思います。 ちなみに、同じ日に出産で、私の数時間後に産んだ同室の人は、同じ入退院で38万だったか、かなり金額が違ったのでこれまたびっくりしました。なにが違うのか・・・と二人で色々出産時のことを思い出してみたのですが 陣痛で必死だったりで詳細がわからず・・・でした。 大学病院ということで、けっこう金額がするのかと思っていたので 安い分にはかなり助かりました。 現在妊娠どのくらいかがわかりませんが、そのかわりというか、大学病院は なにかというと検査をしますので、妊娠期間中は検診代がけっこうかかったような気もしますが、これも病院によってピンきりみたいですね。 病院に直接電話をすると細かく教えてもらえると思いますよ。 ネットなどでは金額を省略している場合が多いですし。 「入院金額表」でわけてパンフレットを作成している病院が多いみたいですね。 元気が赤ちゃんを産んでくださいね。

sophia55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 宮前区の聖マリアン○ホントに安いですね!!!驚きです。その位だとかなーーーり助かっちゃいます。 自分のかかりつけ医院と比較しちゃうと、38万円でも全然良いかな...って思っちゃいます。 やはり大きい病院は比較的安めで、個人病院が高めなようですね。だんだん分かって来ました。  はい♪元気な赤ちゃんを産みたいと思います(*^_^*) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島市の出産費用

    広島市で来年3月、出産を控えてます。 今検討中なのが、中電病院ですが、出産費用がHPに記載されていませんでした。 どなたか中電病院で出産された方、情報を頂けませんでしょうか? 普通分娩になるか帝王切開になるかわかりませんが、どちらでも良いので基本料金が知りたいです。 また広島市で費用が安く済む病院で、良い所をご存じな方はお教えください。 宜しくお願いします。

  • 出産費用について

    はじめまして。妊娠10ヶ月にはいったばかりの初産婦です。定期検診の費用はいれないで分娩の為に入院した費用は全部でだいたいでいいですが、いくらくらいかかるものなんでしょうか?また費用は退院の際に払うものでしょうか?それよりも前でしょうか?先日出産費用として貯めていた貯金を見ず知らずの人に使われて今出産が心配で心配でたまりません。

  • 出産費用40万以内で。。

    渋谷区、目黒区、世田谷区内で出産費用40万以内の病院をさがしています。 (普通分娩、平日だとして) 初産です。

  • 出産費用の補助について

    先日、妻が正常分娩で出産しましたが(6泊7日)、(大阪北部の比較的費用の安いといわれる市立病院で)出産費用が合計約44万円もしました。そこの病院は母子別々に入院費用が加算されており、特に必要最低限の処置以外は施されていないのに、この金額は少し高いと思うのですが、いかがでしょうか? また、市からの出産費用の補助金が30万円まで出るのですが、これ以外にも 補助金などの交付を受ける事はできるのか、ご存じの方おられましたら教えて下さい。

  • 分娩費用の相場っていくらぐらいなのでしょうか?

    今妊娠3ヶ月です。 家の近所の(近所と行っても電車で5駅先ですが…)総合病院(救急病院です)で分娩予約をしてきました すると分娩費用が一律50万で、32週目までに45万円前払いしてくださいとのことでした。 帝王切開などで値段は変わるそうなのですが、この50万円の中に入院6日分と分娩費用が含まれてるとの事です。 個室を希望したり、時間外のお産なら別料金が必要みたいなのですが… 初めての出産で出産にこんなにお金がかかると正直思っていませんでした。 検診の度保険適用外なので1万円近く請求されます(血液検査などがあったからかもしれませんが…) 出産一時金の35万で分娩費用が賄えると思っていた私の考えが甘かったのでしょうか? 出産費用+毎月の検診費用+子供の物の購入費など考えると100万円近くかかりそうです。 お産ってこんなにお金がかかるものなのでしょうか? 他の病院への転院も考えたのですが、救急病院なので少しくらい高いのは仕方がないと主人は言うのですが、パートも辞める予定が出産費用を稼ぐために続けざるを得ない状況です。 相場っていくらぐらいなのでしょうか? 地域によっても違うと思うのですが、大きな総合病院なら妥当な金額なのでしょうか? みなさんは分娩費用おいくらぐらいかかりましたか?

  • 都内の病院での出産費用

     妻が年末に出産予定の者です。ネットで近所(目黒区在住なので主に目黒区)の個人医院(産科)を検索して出産費用(分娩及び入院費用)を調べているのですが、一番高い所で約85万円、安い所でも65万円という結果でした。  初めての出産なので相場が分からないのですが、これが普通なのでしょうか?(思ったよりかなり高いので驚いています)それとも、個人医院より大病院の方が安いのでしょうか?  また、中目黒にある東京共済病院と広尾にある日赤広尾病院で出産経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?出産費用や病院の雰囲気等をご存じでしたら、是非教えて下さい。

  • 出産費用について

    もうすぐ出産を迎えるのですが、出産費用っていつごろに産院の方に支払いますか? 病院によって違いは出てくると思うのですが、説明では何もなければ普通分娩では50万と言われました。一時金の直接払いの対応が出来る病院なので、退院時に50万-42万=8万円を現金で病院に支払いをすればいいのですか? 経験された方 ご回答よろしくお願いします。

  • 横浜市中区、南区の出産費用について

    妊娠5週です。 インターネットの口コミを見ていると横浜市の病院はどこも出産費用が高くとても不安です。 できれば50万円前後で抑えたいのですが…。 皆さんの実際かかった費用やアドバイスをお聞かせ頂けませんか? 現在 ふれあい横浜ホスピタルに通院。 ★メリット★ 職場が近い。 設備が綺麗で看護師さんや先生が親切。 分娩予約がとれる。 ★デメリット★ 出産費用が高い。65万円位らしい。 豪華なフルコースや夜景の綺麗さは必要としていない。 検討中 横浜市大病院 ★メリット★ 自宅が近い。 出産費用が手頃。45万円位らしい。 ★デメリット★ イレギュラーでない分娩予約の枠がかなり少なく分娩予約がとれない可能性あり。 ご意見や情報をよろしくお願いいたします。

  • 出産の病院、乗り切り方について

    妊娠6ヶ月になります そして今強迫神経症・パニック障害です 最近、出産が不安でたまりません 赤ちゃんを産むのが先決なんで、いざとなったら無痛分娩にしようって思いました ですが、里帰り出産先の病院の候補に総合病院、個人医院がありますが、どちらも無痛分娩をしているところがありません 無痛分娩がムリだとして質問です 1、個人医院で個室で出産   総合病院で大部屋で出産   どちらが落ち着くでしょうか?   (はじめは断然個室にしようと思ってたの    ですが、パニの人は大部屋の方が気が紛れる    と聞いたので) 2、遠方での里帰り出産なんで産むときは旦那が   居ません   しかも、祖母の容態があまり芳しくないので、   母も来れず一人での出産になるかもしれません   パニックになりそうな時、   「○○○なんだから大丈夫」   みたいに気持ち的に前向きに乗り切れる方     法(暗示?)ありますか? パニの方、少し神経質な方、出産経験者の方・・・ 初産で無知なあたしにアドバイスして頂けると助かります

  • 埼玉県の熊谷市、深谷市で産婦人科を探してます。

    熊谷市か深谷市で産婦人科を探していて、私の希望は・・・ *無痛分娩をしてもらえる所    *出産費用は、出来るだけリーズナブルに済ませたい  *個室希望です   インターネットでも少し調べてみたのですが、瀬山産婦人科、平田クリニックは有名のようなのですが、無痛分娩とかはお受けしてもらえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう