• 締切済み

圧力可変のポンプユニット

こんにちは。カテゴリが違うかも知れませんが,みなさんのお知恵を拝借ください。現在,実験装置で水圧が自由に調節できるポンプを探しています。大体MAXで1MPaくらいまであれば十分です。ポンプのみで調節と言うのは難しいようですが,ユニットとして扱っているところなどあったら,ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zxr400r
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

使用法はどのようなのでしょうか? 流体でラインポンプのように使うのであればインバーター制御のポンプが各ポンプメーカーに大体あると思います 私が扱っている所では荏原製作所、川本製作所、どちらにもあります。 水圧のみで単に圧力かけるだけならば NO.1の方のテスト用ポンプでよいかと思います。

  • aki333
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.1

水圧テストポンプで宜しいかと思います。 電動式と手動式がありますが、例としてあるメーカーのホームページを参考URLにのせておきました。ごらんになってください。 ポンプ種別検索で「陸上ポンプ」を選択し、機種一覧が出てきますので電動ならPP型、手動ならTP型をクリックしてください。

参考URL:
http://www.teradapump.co.jp/

関連するQ&A

  • 油圧シリンダー用ポンプ

    現在、稼働中である装置に、油圧シリンダーが使用されており、駆動用の油圧ユニットの油圧ポンプはベーンポンプとなっています。それとは別に、遊休装置の油圧ユニットがありまして、その油圧ポンプはピストンポンプです。これを先のベーンポンプの油圧ユニットからの置き換えを考えているのですが、圧力と流量さえ、合わせられるならば、ピストンポンプの油圧ユニットに交換しても問題ないという考え方で宜しいでしょうか?

  • 配管圧力試験

    現在、工事で配管をする予定があります。 埋設配管をしたら埋め戻し前に水圧試験をやりたいと思ってます。 そこで、試験圧力をどのぐらいかけてよいのかわかりません。 水配管は最高使用圧力の1.5倍(最低でも0.75MPa)、給水装置だと1.75MPaと本に書いてありました。 これにのっとって1.5倍で考えると、1.0MPaをこえるところがあります。 その配管はナイロンコートの鋼管でJIS10Kフランジ接続です。 JIS10Kフランジは1.0MPaを超える圧力かけても大丈夫(=漏れない)なのでしょうか? この配管が給水ラインだったら1.75MPaをかけないといけないのですが、この場合も大丈夫なのでしょうか? テストポンプの接続部はネジ込み接続ですが、このネジの部分も1.75MPaに耐えうるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 12,24v駆動のモーターで7MPa程度の水圧を…

    12,24v駆動のモーターで7MPa程度の水圧をかける方法 小型の海水淡水化装置を製造販売しております。 乗用車、船などでの利用を想定して低電圧で小型の製品を開発しようと考えています。 現状100v、0.75kWのモーターとプランジャーポンプで7MPaの水圧が出る製品は手配できるのですが、12,24v駆動のモーターで7MPaの水圧が出る組み合わせ見つからず困っています。 100v、0.75kWのモーターを提案して頂いた会社からは「12,24vではトルク不足で弊社では実現できない」と言われていますが、ヒントとして「増圧器・インテンシファイヤーという部品を組み付ければ出来るかもしれないが弊社では対応不可」と言われました。 プランジャーポンプで7MPaの水圧が出る12,24v駆動のモーターがあるのか、あるいはそれ以外の方法で7MPaの水圧が出る方法を教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 油圧ポンプ(ピストン・ベーン)の選定

    お世話になります。 現在油圧シリンダーを用いた装置に組み込む小型のプレス機を設計しています。 シリンダー径はφ100、シリンダーストローク100、油圧圧力7MPaで、 自動運転時はストローク30mmほどで上下させる予定です。 金型にてワークを切断するだけで、下降1秒上昇1秒のワンサイクル約2秒で動作、サイクルタイム5秒ほどで設計しています。 設備が小型なのでユニットもあまり大きなものを使いたくありません。 いろいろ調べていて、既存設備も参考にして油圧ユニットの選定をしていますが、既設設備がピストンポンプを使用しているので、ピストンポンプで選んでいましたが、ベーンポンプはどうかとカタログを見ながら考えました。 ピストンポンプとベーンポンプの長所はそれぞれどんなところなのでしょう?容量はベーンポンプのほうが稼げそうな気がするのですがどうなんでしょう。 あと、ある省エネの本でインバーターにより保圧時の電力低減ができるとあったのですが、それはピストンポンプの場合でベーンポンプは回転数を下げてもあまり効果がないと書いてありました。 どういった理由なのでしょうか?

  • 高圧の水圧ポンプの所要動力計算について

    現在使用しているmax35MPaまで使用できる耐久試験用の水圧ポンプが 破損した為、代替品を探しているのですがポンプに銘版などもなく仕様が分からない為、分かっている条件からポンプ吐出量を把握したいのですが御相談させて下さい。 ・電動機容量は2.2KW-6P(60HZ、200V、1200rpm)と仮定(銘版が無い) ・ポンプと電動機はプーリーを使用しベルトで連結されており、 電動機側はφ90、ポンプ側はφ280のプーリーを使用している。 (軸から軸の距離は320mm) ・圧力はmax35MPaで使用 上記が分かっているとした場合、電動機の容量に合わせてポンプ吐出量を求めれば良いと思うのですが、プーリーを使用した場合の電動機容量の 計算方法が分かりません。 普通であればポンプ所要動力(L)の計算式の L=P×Q/60×η(0.8と仮定)にて計算できますが、プーリーを使用している今回の場合は、ポンプ側のプーリーの方が大きいので普通の動力計算よりも小さくなると思うのですが、今回の条件から現在の電動機容量に見合うポンプ吐出量の求め方を教えて頂けないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • 井戸水の水圧を安定させる方法について

    うちの実家は井戸水なのですが、ポンプの揚水圧が一定でないため、給湯器を使用すると水圧によってお湯になったり水になったり安定することがありません。 幼少よりこの状態でしたので、これが普通と諦めていましたが、最新のインバーターポンプなどですとかなり水圧が安定していると聞きます。ただし、井戸の中の水深があまり深くないためパワーのありすぎるポンプは使えないと聞いているので、そういったものが使えるのかどうかも分かりません。 また、現在の設備に追加して水圧を安定させる方法もありませんでしょうか。 まとめます。 ・使用中水圧が上下に変動する現在の設備で水圧を安定させる装置を取り付けることは可能か ・可能であれば具体的な製品、価格、性能 ・最新のポンプを使用するのであればどの程度の症状の改善が見込めるか、具体的な製品、価格 もしやるとしたらもちろん出来るだけお金はかけたくないです。何かいい方法があれば知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 高圧ガス保安法について

    現在、液化炭酸ガス(ボンベ圧6MPa程度)を加圧ポンプを利用して最大15MPaまで加圧する装置を考えています。 このような装置に関して規制される法律はどのようなものがありますか? 法律名(第?条)、具体的な内容等を教えてください。 また、設置しなければならない安全装置等も教えてください。

  • 真空ポンプと冷却水

    初めて投稿させて頂きます。 真空ユニットと水封ポンプの冷却水の関係についてお教え願います。 先日客先より下記の内容の問い合わせがありました。 現在真空ユニットよりタンクの真空を引いていますが 水封ポンプの冷却水の温度が高いため真空があまり引けない。 そこで市水(≒25℃)を投入。(冷却水はクーリングタワーを通して真空ユニットまで通じている。) その後、真空は規定値に到達。 との事でした。 真空ユニットは冷却水の温度を下げれば真空の引きがよくなるのでしょうか?真空ユニットのメーカに聞くと粗引きまでは影響あるが 数00Paまでくればほとんど変わらないとの回答がきた。 現状客先では、外気が暑い時は市水を投入して真空を引いているとの事。 メーカではあまり変わらない、作業者は下げると良くなる。 上記の事が起こりえるとしたらどのような事が考えられるのでしょうか? お手数ですが皆様の知識をご教授願います。

  • 油圧ユニットの冷却について

    現在、シリンダーを往復運転する油圧ユニットの冷却について悩んでいます。 5~6時間程度連続運転することを想定していますので、油温の上昇を抑えるため空冷式の冷却ファンを取り付けようと考えております。 5.5kwモータ、ベーンポンプ(圧力:7MPa、吐出量:33L/min)、タンク容量60Lを考えています。単純な繰り返しによる油温の上昇になると思うので、Tラインに冷却ファンを取り付ければいいかと思っています。 温度上昇は20℃と仮定した場合の冷却ファンの選定はどのように考えればいいのでしょうか? タンク内の温度が20℃上がったときの熱量を算出して、それを相殺できるスペックのファンを選べばいいのかと思っておりましたが、各冷却ファンメーカーのカタログ値にはkw表示になっています。 どなたか油圧ユニットの冷却についての考え方をご教授願います。

  • 何を調べたら良いですか?

    写真の上の様に、フィルタープレスをダイヤフラムポンプで引きで使いたいと、検討しております。 とりあえずのテストとして、引き(真空)で弾けるか否か確かめる為に押しポンプで、差圧0.1MPaで実験したいと考えています。 最終的な目標は、装置で10L/minの流量の確保を考えています。 出来るか否かは答えないで下さい。 この実験で調べておく事は何を調べておけばいいですか? ・何種類もろ布を用意して、単位面積当たりのろ過流量 ・圧力を0.1MPaに押さえて、完全に詰まって流れなくなるまでの時間(汚泥液がクリーンになるまでの時間) この2項目ぐらいですか?