- 締切済み
- 暇なときにでも
筒井康隆の小説について
筒井康隆が、以前に教科書に載せた小説が、てんかん患者への差別ではないかとされ,筒井康隆が断筆宣言をした時の小説の名前と、出版しているところについて教えてください。

- 書籍・文庫
- 回答数4
- ありがとう数60
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
角川書店の「無人警察」です。 ちなみに新潮社から「笑犬樓よりの眺望」と言う本が出ており、 その辺の、言いたいことをズバズバと書いてあって、「無人警察」よりも 遙かに面白いので、読んでみて下さい。
関連するQ&A
- 筒井康隆さんの小説で
イギリス人英会話講師の死体遺棄事件で逃亡している人のニュースが話題になったんですが、友人が「筒井康隆の小説みたい」と言い出しました。 とても面白かったらしいんですが、タイトル忘れてしまったそうです。でも凄く面白かったから読んでほしいとのこと。 何の本か、わかる方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 筒井康隆の小説のタイトルを教えてください
筒井康隆の小説で、コミュニティを批判しているのがありました。開発団地の自治会活動に参加を強制されるた、又は、参加しなくて村八分になるような内容で、皆が同じ方向を向く怖さを書いてたと思います。短編だと思いますが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- 筒井康隆、又は星新一の小説のタイトル
筒井康隆、もしくは星新一の短編小説で、「ある種の犯罪(思想犯?)を犯したものは植物(樹)に されてしまう」という設定で、主人公の男性の妻が「樹」にされてしまい、その妻(樹)との淡々とした会話で進んでいく物語だったと思うのですが、作家が筒井康隆なのか星新一なのか、またタイトルも思い出せなくて。。。でれか、教えてくださいまし。。。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 筒井康隆の小説タイトル
筒井康隆の短編小説で、どうしてもタイトルが思い出せないものがあります。 海の真ん中に、ぐるりを廊下で囲んだ日本家屋が建っていて、いくつもの座敷には数家族が住んでいる。成人した男たちは、離れた島へ「仕事」をしに行くのだけれど、主人公の少年は男たちがどんな仕事をしているのか知らない。 といった感じの話だったと思うのですが、うろ覚えなので違っているかもしれません。 気になってしかたがないので、作品タイトル、もしくは作品の収録されている文庫のタイトルを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 筒井康隆さんの短編だったと思うのですが…。
記憶が定かではなく、確か、筒井康隆さんの短編だったと思うのですが、「男が互いの家に立て篭もり、相手の家族を人質に取る」という話を探しています。 題名と、収録されている文庫本の名前を知っていう方はおりませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 書籍・文庫