• 締切済み

商用の開発環境ベンダのサポートセンター

商用の開発環境を購入して、そのベンダがサポートセンターを 設置している場合、どのあたりの質問までしていいものなのでしょうか。 (実際に、購入したことがなく、サポートセンターを 設置しているかも知りません。) デバッグがうまくいかないとか聞いてもいいのでしょうか。 それとも、基本的な使い方程度のものまでなのでしょうか。

  • otaks
  • お礼率53% (270/507)

みんなの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

メーカによって方針が違うのでメーカ次第です。メーカに聞かないと答えは出ません。 とりあえず聞いてみる、というのも手ですが、 聞いてみて答えてもらえるかは不明(メーカ次第)です。 デバッガの用法(マニュアルに書いてある程度)は答えてくれるところが一般的と思いますが、 デバッグのノウハウは(無償では)普通教えてくれないでしょう。 メーカにより有償インシデント(質問する度にお金がかかる)もありえますし、 質問内容によっては有償というところもありえます。 (製品の基本的な質問やバグ対応は無償で、ノウハウの質問は有償、とか…) お金出せば多少無茶な質問でも聞いてくれるかも知れませんが、 有償インシデントは一回数万円とか普通なので、費用対効果には疑問が残ります。

otaks
質問者

お礼

メーカによって異なるんですね。 有償なサポートセンターがあるとはしりませんでした。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 開発環境

    JavaScriptの開発環境に関して質問があります。 マイクロソフト系の言語ならVisualStudio、JavaやPHPならEclipse といったステップ実行可能なデバッグ機能が付いた開発環境があります。 皆さんは、JavaScriptをどのような環境で開発していますか? JavaScriptでAjaxのプログラミングをしたのですが、 開発経験がないため入り口から分かりません。 今は、ブラウザにデバッグライトを出してプログラミングしてます。すごく能率悪いです。 初歩的な質問かもしれませんがご存知の方、教えてください。

  • JavaScriptの開発環境について

    JavaScriptを使ったwebページの制作を行いたいのですが、使いやすい開発環境が見つからずこまっております。 現在はデバッグにChromeのデベロッパツールを使用しており、コンソールやデバッグ、コードの整形機能等、を利用していますが、コードの編集が出来なくて不便に思っています。 (ネットで検索するとコードの編集もできると書いてあるので使い方が解ってないだけなのでしょうか?) Webプログラマの方等、実際に使用している開発環境等ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 参考までに現在の開発環境---------------------------------------------------------- ・MacOS 10.6.8 ・eclipse javaIDEを使用 (整形ができない、コードの補完機能やエラーの検出が出来無いのでJavaScriptの開発には不向き?) ・Chromeのデベロップツール

  • Linuxのサポートセンターについて

    Linuxのサポートセンターの業務内容及び担当者さんのスキルを教えてください。 実際に構築やPHPなどで開発なんかするのですか?

  • Windows CE用のアプリケーションを開発することになりました。

    Windows CE用のアプリケーションを開発することになりました。 ベンダ提供のSDKを使用せずに、開発やデバッグを行う方法が分からず困っております。 開発環境としては、 ・Windowas XP SP3 ・VisualStudio 2010(言語はC#) 以上です。 ネットでも資料を色々探していますが、 開発環境については知識が少ないので難航しています。 ご教示よろしくお願いします。

  • OSの選定とサポート

    お世話になります。 商用のシステムを開発中です。 OSの選定をしようとしていますが、 選定の基準のひとつとして、 サポートの有無があると思います。 DBMSのようなミドルウェアならともかくOSレベルだと、 実際にサポートが無くて苦労することって稀なような気もします。 ※そういう、気がするだけで根拠はありません。 実際に商用システムを運用(開発ではなく・・・)している方で、 OSのサポートが無くてこまった体験談をお聞かせください。

  • 商用でフリーのクラサバ

    いつもお世話になっております。 商用時にフリーのクラサバ開発言語また開発環境は存在するでしょうか? メジャーな所では.NETやデルファイだと思います。 デルファイも.NETに対応したようですが・・・。 商用の開発環境として.NETを採用した場合 選ぶ言語としてどれが良いでしょうか? C#、C++、BASIC等 それぞれメリット、デメリットがありましたらお願いします。

  • XP環境でのVisual Basicによる開発

    XP環境でVisual Basicによる開発を行うにあたり以下の質問があります。 (1)Visual Basic4.0による開発は可能なのでしょうか? (2)Visual Basic5.0による開発は可能なのでしょうか? (3)Visual Basic6.0による開発は可能なのでしょうか?  まず、XPにインストール自体ができるのか、マイクロソフトでは上記の環境での開発はサポートしているのか、どうか、分かる方教えてください。 又、Visual Basicのバージョンアップで気をつける事等がありましたら、合わせて教えて頂ければ助かります。

  • CGIの商用利用不可について 無料配布は商用利用になりますか?

    あるサイトさんのCGIを利用して、CD-ROMを作りたいと思っています。 CD-ROMのメインは自分で書いた小説で、補うためにそのCGIを使いたいと思っています。 基本的に無料配布で、通販の場合は送料分の切手を購入者に送って貰おうと思うのですが… この場合は商用利用に当たるのでしょうか? そのCGIは、サイト上で使う分には大丈夫だが、商用利用の場合は不可と書かれていて、サポートも行っていません。 また、同様の場合で、商用利用不可と書かれているフリー素材のケースについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • なぜITベンダーが率先してオープン化をすすめるのか

    公汎なタイトルになってしまいましたがご回答やご意見いただければ幸いです。 質問の趣旨としては、、、 最近のITベンダー、特にハードベンダーはLinuxを公式サポートする(IBMのzLinuxなど)など、オープンな技術に対して積極的に歩み寄りを見せているように感じます。これは、何をメリットとしてそのような流れになっているのですか? 少なくともベンダーにとってはプロプライエタリなソフトや技術に比してコスト的にうまみは少ないように思えますし、SI現場への投入に耐える技術を醸成するという観点からもあまりに無理がある動きに思えます。 逆に、ユーザー企業側の要請によるものでしょうか? だとしても、ユーザー企業の立場からしてみれば、IBMなどの大手ベンダーにSIを依頼した場合、Linux等のオープンソースを中核OSに据えたとしても当然コスト的なメリットはないに等しいと思います。(IBMは確かRedHatをベースに独自のディストリビューションを持っているようですが。)にも関わらず、オープンソースなOSやソフトウェアに依存しようとする体質が理解できません。 他にも、よく言われる「オープンソースは開発者の参加絶対数、フィードバックが多いので高品質である。」などと言った説明は個人ユーザーレベルでの運用でなら効果もあるのでしょうが、商用で稼働するサーバーに対してはそんな気軽に市場からのフィードバックを即時適用するわけにもいかないように思えます。 また、オープンOSの利用により、他ソフトウェアとの連携が進められる(例えば、zOSとzLinux、AIXとLinuxではそれぞれ動作するミドル、アプリは段違いで後者の方が多いと思います。)という主張も先の「商用環境」という制約を考えると、あまりに気軽な理由に感じられてなりません。 総じて、昨今のIT業界(特に国内のIT業界)は明確な方向性を失っているように個人的に感じており、「オープン化」というのもその一環としてモノを知らない各社のCIOクラスがベンダー側に踊らされた結果として盲目的に導入してきた結果なのではないかとすら思えてきます。 何か明確な論拠、説明をいただけると大変勉強になります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • LinuxのサポートセンターのSEについて

    LinuxのサポートセンターのSE?について質問があります、 実際 構築や運営をした方がサポートしてるのですか? それとFさんやNさんは、独自にサポートしていますが、 RedHatのサポートとそのように違うのですか? スキルと業務内容について教えてください。

専門家に質問してみよう