• ベストアンサー

殉職警察官の2階級特進の是非

simaregomaの回答

回答No.2

同感

関連するQ&A

  • 二階級特進

    軍人や公務員においては、戦死したり、殉職したりすると、二階級特進というのがありますが、どうして二階級なのでしょうか?三階級以上だと何か不都合があるのでしょうか?また、一階級特進という例はありますか?あと、二階級特進というのは人事上の慣例なのでしょうか?それとも何か規則で決まっているのでしょうか?

  • 警察官の2階級特進について

    警察官が殉職すると二階級特進するらしいですが、もし警視監の時点で2階級特進すると警視庁長官になるんですか? また、その上の警視総監などが2階級特進した場合、どうなりますか?

  • 役人の2階級特進について

    イラクで殺害された井ノ上正盛さんが、記憶違いでなければ、当初は「井ノ上三等書記官」と呼ばれていたのに、後の方では「井ノ上一等書記官」になっていたように思います。 これは、軍隊みたいに、亡くなったことによって2階級特進したということなのでしょうか? 私は某自治体に勤めているのですが、私たちも殉職した場合はこのような扱いになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 殉職について

    殉職について 警察官や消防士、自衛隊等が殉職した場合、状況に応じて2階級特進(または1階級特進)するのは何故ですか? また階級特進というのは遺族の方々に何かしら関係があるのでしょうか?

  •  イラクで殉職した外交官の車はどこに?

     イラクで殉職した外交官の車はどこに?  「イラクで殺害された2人の外交官が乗っていた車は、日本の警察が捜査の証拠品として回収したそうですが、その後どうなったのでしょうか。平和記念博物館などをつくり、車の展示などはできないのでしょうか」=静岡県熱海市、山本淳一さん(62)

  • 【警察官の命は軽いが、犯人の命は重いの?】

    かつては左翼メディア(朝日・TBSなど)が警察官の発砲に必ず因縁を付けていました。 昭和45年に起きた瀬戸内シージャック事件では、狙撃手が殺人罪で告訴される異常事態が起きました。 最高裁まで争われ、結局、罪は問われなかったが、大きなしこりを残したようです。 これ以降起こった日本の事件では、犯人が銃器等で武装している場合でも、なかなか射撃命令が下されなくなった。 1972年のあさま山荘事件では、犯人からの一方的な攻撃で、警察官が殉職するといった事態を招いている。 そして、今回はSAT隊員・林一歩警部(殉職で2階級特進)が犯人の凶弾に倒れた。 心より冥福をお祈り申し上げます。 疑問なのですが、 【1】左翼メディア(朝日・TBSなど)が警察官の発砲に必ず因縁を付けるので、銃を発砲する犯罪者は、警察が例外的にしか撃て来ないと知っているのではないでしょうか? 【2】瀬戸内シージャック事件などで、左翼メディアは「殺された犯人の人権を考えろ!警察は発砲するな!」という論調ですが、 発砲できない警察官が今回のように犯人の発砲で殺された場合、左翼メディアはどのような対応をするのでしょうか? 【3】もし今回の事件でSATの突入で犯人が射殺された場合、左翼メディアは「狙撃手は殺人罪だ!殺された犯人の人権を考えろ!」と書いたでしょうか?

  • 自衛隊や軍隊の階級の目安

    自衛隊や軍隊の階級についてよくわかりません。 民間企業の役職の例えて大体の目安を教えてください。 陸自の友人がいて30代前半で高卒で二尉になった人がいます。 知っている人の評価を聞くと割とすごいらしいということを聞きました。 ですが、二尉がどのくらいのものなのかよくわからないのでピンと来ません。 アニメですがZガンダムだとエマさんもレコアさんも中尉です。 彼女たちがどの程度の武功をあげたのかよくわかりませんが 上記の友人が彼女たちと同じと考えるとそんなに偉くも無いのかな? 課長まではいかなそうかなー、いやアニメだからいくのかな? などと思っています。 そんなところがわからないで 自衛隊や軍隊の階級を民間企業の役職と比較して教えてください。 (社長・常務・専務・部長・課長・係長・主任・ヒラなど) 民間企業の役職といっても規模によって大きく異なるかと思います。 その辺の前提条件は自由に設定していただき、付記していただければ結構です。 (1万人以上の企業の役職を想定とか、NTTくらいの会社でいうと…とか) また、一尉と二尉、三佐と一尉の偉さの違いもあわせて教えていただきたいです。 尉と佐で大きく違うのか、あくまでも1つの階級差の価値はそれほど変わらないのかなど。 以上よろしくお願いします。

  • 電車に引かれて死んだら首相が表彰するのは、なぜ

    電車のレール際での救助という話はこれまでにもありましたが、それらを首相が表彰したことは皆無です。安倍ぴょんは、「よくぞ死んでくれた」と人口減少への貢献にでも表彰するのでしょうか?警察や自衛官が殉職した時に2階級特進するようなものですか? 人を助ける時は死ぬ事が求めれるのでしょうか?死んで尽くす国民が安倍ぴょんの求める美しい国の住人なのですか?

  • 殺人警官に退職金支給!?

    警視庁警官の話。 ストーカー行為を繰り返したあげく、相手女性を射殺。 自らも現場で、拳銃自殺を図った警官がいました。 ところが、警視庁は「この警官に、5割り増しの退職金支給」を決めたようです。(H19.8.31発表) 退職金金額は、約1500万円。 警視庁の見解では「公務中の死亡に該当し、退職金支給規定に則り支払いを決めた」のだそうです。 自殺しているので、被疑者死亡となり(警官は)有罪にならないから? さすがに殉職でないので、二階級特進は無いようです。 矛盾を感じるのですが、公務員の世界では普通なんでしようか?

  • イラクの子供とアメリカ

    あまり、大きく報じられませんが、ブッシュ政権の時アメリカ軍は、民間人やイラクのの子供を多数殺していた様です。 イラクのある民家に、突然アメリカ軍が現れ、テロ揮討ということで男性をなぐり、手錠をかけて、無抵抗にして射殺して、小さな2歳の子供、生後4ケ月の赤ちゃん、90歳のおばあさんを含む一家5人を殺害した。 その証拠隠滅のため、家を爆破して、飼っていた家畜まで殺していったということです。 テロをしたことは悪いですが、ビンラディンの言っていたことは正しかったのではないでしょうか? ー地球の反対側の日本という国で爆弾が投下され、多くの人が死亡したことは正当化された、そしてイラクの子供たちを殺している・・これも正当化された、 アメリカ人の民間人には確かにいい方もいらっしゃるようですが、昔、知識のある老婦人があの国はもともとイギリスだかどこかの身分の低い人が主体となって作った国だ、というようなことを言っていました。そう言われれば、どこから来たかわからないような寄せ集めの人間の集団のような国で、本能むき出しのようなギラギラした映画も目にした記憶があります。 どうしてあの国は集団でやってきて、罪のない民間人を、子供を(わが国では30万も)殺戮兵器などと恐ろしい手段で殺害し、人の国をメチャメチャにして平気な顔をして帰り、謝りもせず、当然だ、正義だなどと主張し、その後遺族の墓参りもしないのでしょうか? オバマ大統領は、作戦は成功、正義だと発表しましたが、イラクでアメリカ軍が子供を多数殺害したことは全く言及しませんし、触れようともしません。アメリカ軍は子供を何人殺したか、数も把握してないようですが、西側メディアはそういうことをどうして報道しないのでしょうか? イラクでは何万人が犠牲になられたのでしょうか?きのうホワイトハウスで星条旗など出して騒いでいたアメリカ人はイラクの子供のことなんか知っているのでしょうかね。これでは恨まれても仕方ないのではないでしょうか?一体(オバマ大統領は)何をたくらんでいるでしょうか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。