• 締切済み

妊娠11週目なのですが赤ちゃんが元気なのか心配です。

a-muの回答

  • a-mu
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.3

3歳と1歳の息子がいます。 妊娠3回して初妊娠で切迫流産、長男、次男共に妊娠初期は切迫流産の可能性があると言われました。 妊娠初期は体系は妊娠前とほとんど変わらないし、赤ちゃんの胎動を感じるのは初妊婦なら5ヶ月過ぎてからではないでしょうか。 なので、検診の際、エコーで見る我が子を確認する他、今の周期はないです。 心配でしょうがいない気持ちや不安に襲われますが、まずは、痛みや違和感がなければ、次の通院まで安静にして下さい。 私も次男妊娠の時、下痢で心配になり、多い時は週に2回も通院した事もあります。 下痢と妊娠は関係ないと医者に言われましたが、暖かいものを飲食して、腹巻などするとイイと言われました。 つわりがあるのであれば、食べれるもの食べやすいもので今は大丈夫です。 5ヶ月過ぎたら、食生活に気をつけて、ネットや本などで妊婦料理を作ってみてはいかがですか?

kaji3939
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二児の母でもある方から、言って頂いて少しホッとしました。 結構、便秘になるとはよく聞いていたのですが、 下痢になって心配になってたので、 ご経験談を聞けて良かったです。 切迫流産って言うものは結構あるものなんでしょうか・・。 私は動揺して泣きまくってしまい、主人もめちゃくちゃ 動揺しまくってました。 食生活をこれからは、気に掛けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 37週4日の妊婦です。

    36週の終わりまで、切迫早産の薬を1か月以上服用し、自宅安静の日々を過ごしていました。 実際には、36週4日目に、薬はやめました。 ところが、薬をやめてびっくり、お腹の張りは全くなくなっていて、痛みも全くありません。 どんなに歩いても何をしても、お腹が大きいだけで、妊婦だったけ?って感じるくらいです。 切迫早産と言われた時は、トイレにさえ行けない、1分も歩けないほど張って、痛かったのに。 ですから、37週までは、絶対に持たせてと言われてかなり安静を心がけてきました。 私は経産婦で、13年ぶりの4人目の出産ですし、すぐに生まれやすいだろうということと、 赤ちゃんはその時はまだ小さかったので。。。 ところが3日前に、検診にいったところ、赤ちゃんは2800にまで育ち、赤ちゃんは、 動きすぎと笑われるくらいに、動いていて、先生は、 「全く出産の兆候なしです!普通、4人めさんの経産婦で、切迫早産なら、こうはならないけど~ 出てくるんだけど~」と笑っていて、 「もう、出てきてかまわないし、じゅうぶんに育っていますし、産んでいいよ!今日から、バンバン動いて出してあげてください!」 って、言われてしまい、私は、今更?今度は動けと?と、落ち込んでしまいました。 その日の夕方から、マタニティビクスのDVDを2時間に、ウォーキング1時間してますが、 お腹は全く張りません(泣) バンバンお腹張らせてね、痛くても歩いてねと言われていますが、張りません。 妊婦だということを忘れてしまうほど、楽になっちゃいました。 こんな経験した人いますか?兆候なしにいきなり陣痛きて産めた方いますか? 陣痛につなげたいのですが、どんなに頑張っても、お腹張らないんで、なんだか落ち込んでしまいました。どなたか、似た経験をされた方、私に体験談を聞かせてください。

  • 赤ちゃんが出ちゃう!

    現在妊娠34週の妊婦です。29週あたりから切迫早産の診断を受けて自宅で安静にしていましたが昨日の検診で「赤ちゃんがだいぶさがってきているし子宮口も開いているからもしかしたら10日以内くらいに陣痛がくるかも」と言われてしまいました…まだ赤ちゃんが出てくるには早いので張り止めの薬を飲みながら自宅で安静に!と言われたのですが赤ちゃんが気になって夜もあまり眠れません…お腹はよく張るし、恥骨もすごく痛みます。トイレも気をつけないと赤ちゃん出てくるよと言われるし(・・;)あと3週間くらいは頑張って欲しいのですがこのような状態で37週以上持ちこたえた方いらっしゃいますか??その時はどのような事を気をつけていたか教えてください。ひたすら安静!なのはわかるのですが経験者様の意見をお聞かせください。

  • 明日で33週になる初妊婦です。

    明日で33週になる初妊婦です。 この時期のお腹の張りについて教えて下さい。 赤ちゃんが下がってきていて頚管10mm、子宮口は閉じていましたが、28週から2週間程切迫早産で入院を経て現在薬を1日2回飲んで絶対安静です。 2日前に検診だったのですが、状態は変わらず(カルテには15mmと書かれてました)安静と言われただけでした。 検診日の夜中に1時間に4回の張りがありそのことを伝えましたが特に何も言われませんでした。 もう少ししたら張るようにはなると言われたりしてました。 今日の夜中もよく張っていて、陣痛につながるのでは?と心配して常にお腹を触ってしまいます。 しかも、お腹が減っているときによく張る気がします..。 また前駆陣痛とよく聞きますが33週だとまだ早いでしょうか?

  • 33週、子宮口1センチ開いていると・・

    今33週の妊婦なのですが、検診で、はじめて子宮口がやわらかく、1センチ開いていると言われました。 とくに薬などは処方されなかったのですが、お腹の張りもある、とのことで、おなかが張ったら、安静にするように、とのことでした。この状態だと、切迫早産、もしくは40週目の予定日を待たずして、37週に入ってすぐ、ということになる可能性が高いのでしょうか? はじめてのお産でよくわからないのですが、アドバイスいただければ幸いです。 また、マタニティビクスや夫婦間のセックスは避けるべきでしょうか?検診のとき、聞き損ねてしまって・・ よろしくお願いします。

  • 妊娠15週 お腹が張りすぎ

    2人目を妊娠中15週目の妊婦です。 妊娠が分かった6~7週あたりからお腹の張りが気になるようになりました。最初は大人しくしていればすぐに張りも痛みも減っていたのでそれほど気にならなかったんですが、最近12週頃から立っていられないほどにまでなって、座っていても寝ていても容赦なく張りと痛みがきます。 前回の健診のときにドクターに言って張り止めを頂いて服用しているのですが飲んでも張ります。出血などはありません。 妊娠初期(来週から安定期ですが)のこの時期にこんなに張るというのは切迫気味なんでしょうか?次回の健診が3週間後なのでちょっと不安です。 張っている間、赤ちゃんはどういう状態ですか? 苦しんでいるんでしょうか? ちなみに平均して一日5~6回、30秒~1分くらいの張りがあります。 宜しくお願いします。

  • 妊娠後期のお腹の張り

    現在妊娠35週目です、 毎回妊婦健診では順調と言われ特に心配もしていなかったのですが 最近よくお腹が張ります。 痛みはないです。 専門書には後期のお腹の張りは普通のことみたいなので気にしないようにしていましたが、 安静にしていれば問題ないでしょうか 今までお腹の張りってどういうのだろうと思ってましたがようやくわかってきました。 立ち上がるのも億劫ですね。

  • 妊娠39週5日になってしまいました

    現在妊娠39週5日の初妊婦です。 もうすぐ予定日なのに、前駆陣痛らしいものや、おしるし、お腹の張りもあまりありません。あえて言うと寝ているとなんとなくお腹が張ってくるのですが、これが出産による張りなのか、ただお腹が大きくてこうなっているのか。。。という感じです。 先日病院に行っても、赤ちゃんはまだ上だね、でも子宮口はちょっと柔らかくなってるけど、すぐではないかもねと言われました。 赤ちゃんがドンドン大きくなるのも不安です。頑張って散歩をしたりしてますが、あまり効果はないようです。 周りの人にも「まだ産まれないの?」とか「あまり大きくなるとお産が大変だよ」とか、言っている人は何気なく言っているのだと思いますが、だんだん気になるようになってきて、気持ちがブルーになってきました。気にしないようにはしていますが、不安でどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 28週 赤ちゃんが下がってきた

    28w2d、初妊婦です。 先々週辺りからお腹が張り気味で気になった為、5日前に病院を受診しウテメリンを処方されていました。 そして今日定期健診だったのですが、赤ちゃんが下がってきているといわれました。 超音波検査のプローブを当てる位置がほぼ恥骨の辺りでしたし、家で鏡に写したお腹をまじまじと見ると完全にヘソ下が膨らんでおり、自分でも赤ちゃんが下がってきているというのを実感しました。 子宮頸管長は33.5mmなので大丈夫と言われましたが、5日前の診察では35mmと言われており5日間で1.5mm縮んだというのも不安です。 7月の2週目に里帰り予定なのですがその時までに頸管長が30mmを切ったら長距離移動自体が厳しいかもしれないという話もされました。 仕事も前倒しでの産休取得を勧められ、診断書もいただいてしまいました。 即入院とか絶対安静というレベルまではいっていないけれど、里帰りでの移動がある事を考えると出来るだけ早く仕事を休み必要以上に動かない方がいいという事でした。 妊娠初期の頃に腰痛がありトコちゃんベルト2を購入しておりましたが、6か月になってお腹が目立つようになってからは苦しい感じがして使用をさぼっていました。 トコちゃんベルトは切迫早産に効果があるという話も聞きましたが、実際使用していて切迫早産が改善された方いらっしゃいますか? そして1回下がった赤ちゃんがまた上に上がる、頸管長が戻るというのはありえる事なのでしょうか? 予想外の事を色々言われたのでちょっと動揺しています。。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 16週 お腹の張りについて

    いつも参考にさせて頂いてます。今、16週になった初妊婦です。13週くらいからお腹の張りを感じるようになり張り止めを飲み、無理しない安静生活をしていました。しかし、一昨日くらいから嘘のように張りがおさまり薬を飲まなくても大丈夫だし、お腹の重たさも硬さもなくなりました。普通お腹の張りは、心配ですが、急になくなると逆に赤ちゃんが元気なのか心配してしまいます。。病院には張りがおさまる前の日に受診していて赤ちゃんの大きさも週数通りで元気でした。心配しすぎなのかもしれませんが、流産を二回連続で経験しており 心配でたまりません。お腹の張りは、どんな感じでおさまりましたか? なんでも構わないので、経験談を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠中のお腹の張り

    現在妊娠13週目です。 6週目の時に切迫流産をしたこともあり、痛みや張りに敏感になっているのかもしれませんが・・。 私くらいの時期だと、子宮が広がっていくような痛みがあると雑誌で読んだのですが、そういった自然な痛みとお腹の張りって、感じ方はぜんぜん違うのですか?もともと痛みに弱いタイプなので気にしすぎてるのかもしれないです・・。 あと、切迫流産を経験された方にお聞きします。 子宮の中に血液がエコーで見えている間はなるべく安静にしているようにとお医者さんから言われたのですが、血液が吸収されるのってどのくらいかかりましたか?

専門家に質問してみよう