• ベストアンサー

社会復帰をしようと思っています。

ここ数年、引きこもっていましたが、社会復帰をしようと考えています。 このまま、家に閉じこもって居ても何の解決にも成らないし、症状が酷くなるだけだと思ってジョブパークに通いながら仕事を探し始めています しかし、いきなりフルタイムで土日祝休みという条件で働くのは抵抗があるので、アルバイトか派遣で考えているんですよ。 でも、今まで引きこもっていた期間が長いので社会生活を送る上での一般常識も全くわからないし、対人関係も苦手なので、上手くいくかどうかがとても不安でたまりません。 こんな社会不適合者の私にも出来る仕事というのは内職以外であるのでしょうか? 内職でも良いのですが、やっぱり人が怖くても人と触れ合いたいという気持ちもあるんです、矛盾してますよね何か。。。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaa-ta
  • ベストアンサー率39% (25/64)
回答No.4

まずは2週間、次は1ヶ月、今度は3ヶ月…… といった具合に、「これならしてやるぞ!」と思える期間ずつ(絶対無理はしない)アルバイトをしてみては^^ 難しいかも知れませんが不可能ではないと思います。 肝心なのは、確実に自信をつけること。 それには無理をせず今の自分に出来ることを自分でちゃんと理解することが大切です。 「挑戦」は余裕が出来てから。 社会についていくのは自分を知ることと自信を持ってからで良いと思いますよ。 misaki26さんのペースをしっかり掴めるように応援しています!

misaki26
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。 今の自分に出来ることをちゃんと自分で理解することですか。これ大事ですよね確かに! まずは社会に慣れることから始めなくてはいけませんよね。わざわざありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39763)
回答No.3

まずは短期で1日限定の仕事をやってみてはいかがですか? そうすれば多少人間関係がしんどくともその日で終わるわけですし、 我慢も出来るはずです。小さな一歩から積み上げていってください☆

misaki26
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 最近、1日から出来るバイトありますよね!なるほど、それいいかもしれません。

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.2

よく社会復帰する決心ができましたね。 私も数年間の引きこもりのうち、何とかして社会復帰をしました。今は週5日で働き、もう3年間勤務しています。 私も最初からフルタイム週5日は無理でした。 最初は日雇いアルバイトで週1日だけ働きました。だんだん週2日、週3日と増やしていき、働くことに心も体もなれてきたあたり(1年くらいかかった)から、週5日で働きはじめました。 1箇所で継続勤務する自信はなかったので、3ヶ月間だけの期間限定勤務から1年、と延ばしていき、最終的に今の職場で3年続けられるようになりました。 絶対に、人との触れ合いは生きていくうえで必要ですよ。 私は今でも対人関係はすごく苦手ですが、でも引きこもりの頃よりは、充実していると思います。 ずっと社会でまともに働いている人だって、お世辞にも立派な人格ではない人が山ほどいます。 絶対社会復帰できますから、1歩ずつ頑張ってください!!

misaki26
質問者

お礼

レスありがとうございます! そうですよね、絶対に生きていく中で人と関わらないで生きていけるなんて難しいですよね。 一歩一歩頑張っていきます!

回答No.1

あると思いますよ。 事務職になると対人関係が上手くいかなかったりして難しいかも知れませんが… でもいくら悩んでいても答えは出ません。 仕事を見つけるまでにもしかしたら時間がかかるかもしれませんが 自分に合った仕事を、諦めずに探してみてください。 見つかったら、その仕事を一生懸命したらいいんです。 なんにせよ、やってみないと分かりませんから、まず行動することです。 少しずつでも社会復帰出来ると良いですね。

misaki26
質問者

お礼

そうですね、まずは動いてみることですよね!社会復帰頑張ります!

関連するQ&A

  • 社会復帰をしたいのですが

    ずっと摂食障害で自宅療養をしています。 対人恐怖症でもあります。 でもいずれは社会復帰はしたいと思っています。 ただ人と元々人間関係を築く事が下手で うまく仕事する事が出来るだろうかと 人と旨く喋れるだろうかと 職場に行くのも怖いのもあります。 私のようにメンタルで対人恐怖で自宅療養していたけど 今はしっかり社会復帰して働いている人の中で 最初はどのような職場へ行かれて 徐々に社会復帰をされていったのでしょうか? 最初はアルバイトをして徐々に人に慣れて行きたいと思うのですが 対人恐怖症で人と何を喋ったらイイのかもわかりませんので なるべく人と喋らないで済むような仕事をしたいと思ってしまいます。 私のようなメンタルの病気から社会復帰した人で どのような職場へ行かれたのか参考までにお聞かせ下さい。

  • 「うつ病」からの社会復帰について!

     皆さん、こんばんは、または初めまして。私は四年前に会社で「うつ病」を発症し、入社して僅か一年で退職した現在27歳の女性です。現在も療養中なのですが、仕事の空白期間を作るのが怖くて、自分の好きな時に出来る在宅の記事作成(500字百円から二百円)の「内職」をしながら治療に専念していました。  しかし、年齢的に「社会に復帰しなければ」と思い、先月から社会復帰の活動を開始しています。一応、精神疾患による障害者手帳の申請もして、今は結果待ちです。  ですが、いざ社会復帰の活動を再開したのは良いですが、周囲に似た様な境遇の人もいないので、具体的に何をすればいいのか分かりません。社会人経験も一年と短く、フルタイムで働けるかも不安です。通院している病院に関しては、投薬ばかりでカウンセリングはなく、別の病院を探そうかとも思っています。  そこで同じような経験、または復帰された方に「うつ病」で就労する場合の注意点、自分に向いている職種の探し方、またステップアップとして持っておくべき資格等がありましたら教えてください。また、インターネットで派遣からスタートするのが良いと読みましたが、どんな基準で派遣会社を選ぶべきかも分かりません。  専門的な技術や知識もなく、この年齢だと正社員は無理だとインターネットで読みましたが、その点も御教え頂ければ幸いです。   補足:今は両親と自宅で暮らしています。

  • 体を壊し→社会復帰

    前の仕事で体を壊し、10キロ体重が減り辞めましたが、 通院と自宅療養して5キロ体重が戻りました。 3年経つので、そろそろ社会復帰したいのですが なんせ胃腸の方なのでなかなか頭で頑張ろうと思っても 体が調子悪くて困ってます。 まだフルタイムで働く自信がないので、4時間程度のバイトをしようと 思ってるのですが・・・ バイトをしながらジムなどに通い体力をつけて・・という感じに したいのですが。 32才でバイトというのも、ちょっと・・・と思うのですが 体が健康になってからフルタイムで働きたいです でも今は無理なのでバイトにしたいのですが・・ 皆さん、ご本人や知人の方で体調崩して会社を辞めてから どのように社会復帰したのでしょうか? 経験談やアドバイスお願いします。

  • 社会復帰に備えて

    病気でひきこもざるを得ない状況でしたが4月に社会復帰をします。 そこには、老若男女いろいろな人がいます。その中でうまくやっていけるか心配です。いつも対人交渉で失敗してきましたので。 それまでに何をしておけばいいでしょうか? 最初は、ネットで友人でも作ろうとしておりましたが、 あまりうまくいっておりません(それでも継続中) 後1ヶ月しかないので不安です。 多様なアドバイスをお願いします。 なお、別の質問でアイスを食べると太ると書いてありましたので 熱い紅茶を飲みながら食べています。 後1月で2キロ増やします。                        以上

  • 社会復帰するのが怖くなってしまった。

    現在25歳です。 私は昨年末で三年半勤めた会社を退職しました。 退職してから、調子が悪く求人募集を見ても悪いことばかりしか考えられず、人が怖くなってしまいました。 社会復帰がだんだんできなくなっている自分が怖くて、どの仕事もできないような気がして辛いです。

  • 社会に復帰する勇気がありません

    仕事を辞めてから半年になります。 3回目の職場でも、同僚や相手先の人との付き合いが上手く出来ず、またか・・・という思いから希望が持てなくなり、自殺未遂をしてしまいました。 昔から対人関係が苦手で、人を怖いと思う気持ちが強いです。 人を信じられません。 親友もなくしたかもしれません。 でも、 前回の職場の人で、今も付き合いのある人が2人います。 その前の職場でも1人、今も遊びにいったりします。 少人数ですが、学生からの友人もいます。 母親が休みの日は、一緒にいつも出かけます。 旅行にも行ったりしました。 海外も行きました。 こんな風に友人と付き合ったり、遊んだりすることの出来る私が、 「社会に復帰するのは怖い」 と、思うことは怠慢なのでしょうか・・・ 家族であっても、友人であっても、 「こういう風にしたら楽しく話せるかな?」 「ここはどういう風にすれば普通だろう?」 「返事してくれなかったらどうしよう・・・」 「目が笑ってないからじゃ・・・」 「もっと笑顔がいいんじゃ・・・」 「私の言い方がきついんじゃ・・・」 「腹が立ったのは私の被害者意識からかもしれない・・・」 そんなことばかり思いながら話してしまいます。 なので、楽しいのは僅かで、凄く疲れて、イライラします。 以前、こちらで質問させていただいたとき 「とにかくカウンセリングにかかってみよう!」 という気持ちにさせてくれる返答をいただきました。 しかし、カウンセリングに行って 解ってもらえなかったら・・・ 私のはただの怠慢かもしれない・・・ そんなことを思って踏み出せません。 これからも生きていかないといけないので、 社会復帰はしなければいけないと思います。 自分でも思うし、周りからも言われます。 その一歩が踏み出せません。 どうか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 療養からの社会復帰について

    22歳女です。 元々虚弱体質で無理が効かない体です。 前職を自律神経失調症、軽い鬱で退職し、療養して来月で半年になります。 良くなっているような気はあまりしないのですが、両親や彼に甘えているわけにもいかず貯金も底をつき再就職しようと思っています。 ですが、いきなり正社員やフルタイムの仕事に就いてやっていけるかが不安で…週に数回のアルバイトから始めるべきか迷います。 正社員やフルタイムの職種のほうが惹かれるものが多く、またいい大人だからそういった雇用形態で働きたい気持ちはあります。 過去に療養していて社会復帰されたかたや詳しい?方がいればどういった段取りで今どうしているか教えてください。

  • 社会復帰ができません

    20代の女性です。昨年うつになり入院経験もあります。 家で穏やかに過ごすことはできるようになりました。 しかしなかなか仕事ができません。 元いた会社は休職期限までに戻れずやむを得ず退社し、その後アルバイトをしましたがしんどくて一ヶ月で辞めました。 その挫折もあってか、仕事を探しても 「まただめかもしれない」と思ってしまいます。 これならば、と思い応募した会社もありますが 面接でどうして前の会社を辞めたのかと聞かれ、体をこわしたからですが今は大丈夫ですと答えますがこれが正直すぎるのか不採用続きです。 やりたいことならきっと頑張れるよ、と人には言われますが やりたいことや欲や楽しいことがないのでなんの仕事をしたら良いのかわかりません。 ちなみに以前は仕事は大変なこともあったけれどやりがいがあって楽しかったです。 もしかしたらまだうつ状態でやりたいこととか楽しく感じる機能がにぶっているのかもしれません。 しかし実際問題いつまでも貯金を崩して生きていくわけにもいきませんし、働きたいという気持ちはあるのです。 世の中の(精神疾患に限らず)病気をした方はどの様に社会復帰していらっしゃるのでしょうか。 私の場合、休職が認められる期間中に同じ職場に復帰できたら良かったのかなあなんて今さらなことを考えてしまいます。 病院である程度まではよくなるけれど、社会復帰までは誰も面倒を見てくれないのが現実ですよね… また、こんなことで躓いてこの先が不安です。 ふつうのこと。例えば、仕事して、彼氏ができて、結婚して、家族を作る、など。 元々男性との付き合いが苦手だったのが余計今回人と接するのが怖くなってしまって もうふつうに生きていくのは無理なのか?と絶望します。

  • 育休中に異動…復帰したいのですが。

    いつもお世話になっております。 私は、現在2人目の育児休業中なんですが、この4月に異動を命ぜられました。(1人目のときは現職復帰でした。) 異動前は、土日祝休みで主人の協力があり、なんとか育児と仕事を両立できておりました。 しかし、異動後は、365日ローテーション勤務で土日祝の休みが無くなってしまいます。 主人が土日関係なしの不規則の勤務(夜勤あり)のため、私まで不規則勤務になると、日・祝の保育園休園日に困ってしまいます。 (他の託児所に預けるとなると、金銭的に厳しくなってきます。) そこで、育介法に基づき、日祝に休ませていただけるように配慮いただけるか、又は現職復帰させていただけるか…のような嘆願書みたいなものを会社に提出したいなぁと思っています。 この嘆願書…のようなものの いい文例や様式があれば教えていただけませんか? 会社にも迷惑をかけてしまうと思いますが、できれば私も仕事を続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつを発症した人の社会復帰について

    実際にうつ病になった経験のある、現在フルタイムで在職中の方に質問です。 私は現在うつで療養中の20代男性です。そろそろ社会復帰しようと事務職を探しているのですが、なかなかありません。 事務職のほかに、うつを発症させた人が復帰しやすい職種、積極的に対策を講じている企業などご存知でしたら教えてください。