• 締切済み

心配‥‥。

hnaclの回答

  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.5

私もあまり体育は得意ではありませんでした。でも、幸いにして体だけは丈夫だったのでいやいやながら授業には出席していました。「やいやながら出席していました」なんてMIHORINさんからしたら、贅沢な言い分ですよね。ごめんなさい。 さて、お悩みの件ですが、効果があるかどうかは分かりませんが、その授業についてのレポートをお書きになって提出されては如何でしょうか?授業に出ていなければ、先生だって評価する対象がないわけですからそもそも評価自体ができませんよね?だから例えば、水泳なら水泳の技術や歴史・記録等を調査し、それに自分なりの考えを書き加えて先生に読んでもらうのです。 明後日が終業式ということで今回は効果が期待できないかもしれませんが、次回以降、先生にご相談の上お試しになってはいかがでしょうか? 気休めにしかならないかもしれませんが、絶対評価ということならある程度の評価をしてもらえる可能性があるかもしれませんよ。 根本的な解決策でなくてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 高校生で生理不順

    17歳の高校3年生ですが、生理がよく1か月に2回きます。 最近では、6月25日ぐらいに終わって、今日(7月9日)来ました。 よくあることなので、いつもは気にしていませんでしたが、 水泳の授業があるので困っています。 前回来たときにもう3回(水泳の授業全回)休んでいて、 また今週も休まなければいけません。 前回と今回の間の生理がなかった約1週間は、ちょうどテスト週間で 体育はありませんでした。 体育科の先生に「生理不順なので」と言おうと思いますが、 水泳の授業のときに都合良く生理が来ると、仮病を使っていると思われそうで なかなか言えません。 産婦人科に行こうとも思いましたが、ただの高校生の生理不順では 薬などはもらえませんよね? もしもらえたら、生理は止まりますか?

  • 水泳の授業、出たくありません。

    高校一年、女子です。 今日、体育のオリエンテーションがありました。一学期、23時間分の体育の授業の中で、夏の8時間が水泳にあてられるらしいです。 私の学校では、授業中に指定された距離(恐らく25m、50mだと思いますが)を泳ぎきることができなかった場合、夏休みに呼び出されて補習を受けることになっています。そこで相談なのですが・・・。。 中三の春、飼っているペットにノミが寄生し、足を噛まれてしまいました。 病院で薬を処方してもらったので、かゆみもすぐにおさまり、無事に治すことができました。 でも、傷あとはまだ消えてません。。自分でも見てて気分の良いものではないし、普段服を選ぶときも足は出せません。 そのため、去年の夏はプールにも海にも行っていません。 プールとなると、水着を着ることになります・・・。勿論足を見られることになりますが、それがどうしても嫌です。 水泳の授業、出たくありません。でも、それだと補習を受けることになるでしょうか。 生理や病気を装って見学するにしても、限界があると思います。流石に「二週間ずっと生理なんです」といった言い訳は使えません。 なんとかならないでしょうか。 夏までまだしばらく時間はありますが、オリエンテーションを受けてから不安でたまりません。 アドバイス、意見、お願いします。

  • 体育で留年するかも…?

    私は高校1年女子で、体育がめちゃクソ苦手です。 それだけでも成績がヤバいのに、 夏風邪をこじらせた等の理由で、全8時間ある水泳の授業を、 4時間欠席、3時間見学で1時間しかうけることができませんでした。 つまり、タイム等はとっていません。 うちの学校は愛知県立の学校で、 体育は週3時間です。 一学期の通知表は、体育は3(10段階評価)でした。 ですが↑は水泳の成績は含まれていないかも(?)しれません。 この後の授業をできないなりにすべて真面目に受けても、 もう手遅れでしょうか?? ちなみに他の教科は全て5以上なのですが・・・。 このままでは留年ですか?とても不安です。 体育の先生がトラウマ並に苦手なので、 体育の先生に聞け、というような回答は避けていただけると嬉しいです。

  • 水泳の授業について

    中学に先月入学して学校に慣れてきました 来月から水泳の授業が始まると通知されました 僕自身全く泳げなく本当に本当に水泳の授業が嫌でたまりません {バタ足(息継ぎなし)しか泳げません} 水泳の授業はやろうと思えば、肌が荒れていて、水に触れると痛いからとか適当な理由で見学できますが、ずっとはできないと思います 水泳の授業を見学すると、体育の成績に響きますか? また、どうしたら泳げるようになりますかね?

  • 水泳の授業について

    現在高1の女です。 水泳の授業について質問させてください。 私の学校では水泳の授業では、スポーツ施設の室内プールを借りて、水泳の授業をしています。 水泳参加者は学校からそのままスポーツ施設の室内プールに行って、水泳の授業終了後帰宅になります。ですが水泳見学者は学校に残って体育の授業をします。(但し熱が出て、体育の授業にも参加出来ない人は早退です。)水泳を見学してるのに、体育の授業をするのはどう思いますか? みなさんの中学校や高校では、水泳の授業を見学する人はどんなことをしているのですか?又は見学した人は、水泳の授業の補習はありますか?中学生や高校生のみなさん教えてください。

  • 成績評価

    体育の成績についてですが、 授業態度は関心・意欲に入るのですか? またちゃんと出席していれば授業態度はいいことになるんでしょうか? 僕が中学のときは 中1では全学期で5段階4でした。(テストは大体平均よりちょっとだけ上で、50点台あり) 中2でも同じく4 中3では 相対評価 1学期 8 2学期 7 3学期 7 全学期 7 最初のテストでは94点 2回目は79点 3回目 90点 水泳が大の苦手でした。下から数えた方が早い・・・・ この成績は悪い方になるのですか? ちなみに、高校では大の苦手である水泳が重点的におかれていたためか 100点満点で前期65で 後期でちょっと挽回して年間通して70~79の間・・・・ 80点からは5段階5なので つまりは5段階で4です。(65~79が4です。) またテストで素点88点は平均63点の場合 いいほうですか?   後、体育の成績の割合はどれくらいなのですか? 態度・実技・テストにおいて 関心・意欲を重点的におく教師もいるのですか? 媚を売る生徒(運動できない子)がかなりいい成績を貰うのはなぜなのですか? 納得いきません。

  • 高校に行けるかとても心配です

    はじめまして。中学二年生の女子です。 私は、高校に行けるのか悩んでいます。 中学一年生の時は、成績はほぼ4か5しかなかったのですが 二年生の二学期は病気になり、ほぼ登校できず成績がつきませんでした。 先生と話して、つけないことがきまったからです。 三学期は、休みが多かったものの、早退や遅刻をしながらも 頑張って登校したので、テストもうけることができたし(点数はあまりよくなかったですが) 不登校気味でしたが、今は学校が楽しくてしょうがないです。 体育は一度も参加できませんでしたが.... 高校には行きたいのですが 親にこの出席日数で高校にいけるのか心配と言ったら、 三年生の成績次第じゃないか、と言われました。 病気だという診断書ももらっているので これから毎日出席して、成績も戻れば、二学期三学期のぶんも取り戻せるでしょうか? 高校に行けるかとても心配です.... .

  • 成績評価

    体育の成績についてですが、 授業態度は関心・意欲に入るのですか? またちゃんと出席していれば授業態度はいいことになるんでしょうか? 僕が中学のときは 中1では全学期で5段階4でした。(テストは大体平均よりちょっとだけ上で、50点台あり) 中2でも同じく4 中3では 相対評価10段階 授業態度は◎がついていました。自分ではやる気がなかったのですが。。。なぜ付いているのか意味がわかりません。 1学期 8 2学期 7 3学期 7 全学期 7 最初のテストでは94点 2回目は79点 3回目 90点 水泳が大の苦手でした。下から数えた方が早い・・・・ この成績は悪い方になるのですか? ちなみに、高校では大の苦手である水泳が重点的におかれていたためか 100点満点で前期65で 後期でちょっと挽回して年間通して70~79の間・・・・ 80点からは5段階5なので つまりは5段階で4です。(65~79が4です。) またテストで素点88点は平均63点の場合 いいほうですか?   後、体育の成績の割合はどれくらいなのですか? 態度・実技・テストにおいて 関心・意欲を重点的におく教師もいるのですか? 媚を売る生徒(運動できない子)がかなりいい成績を貰うのはなぜなのですか? 納得いきません。

  • 水泳の授業を見学したら・・・

    (1)見学するとその分あとで追加で泳がないといけないとか、そういったルールがありますか? (2)水泳以外の授業(例えば球技とか)でも、見学した分、あとで追加で授業がありますか? 水泳の授業を見学すると、その分放課後とかに泳がないといけないというルールがある学校が多いと思いますが、球技とかですと放課後に球技をするということはないですよね。授業と別枠で泳がないといけないので、生理でもプールに入っていましたが、よく考えてみると他の種目では追加実習なんて聞いたことがありません。 皆さんの学校では、体育の見学はどのように扱われていますか(いましたか)?

  • 怪我と体育の見学

    こんにちは。いつもお世話になっています。 早速質問です。 先日手首を捻挫してしまったのですが、昨日接骨院の先生に「もう軽い運動なら良いよ」と言われました。 しかし、今体育の授業はバスケットボールで 準備体操→キャッチボール→シュート練→試合 授業の内容を大まかに分けると↑のようになっています。 私はシュート練までして、試合を見学しようと思うのですが(試合は接触が多いので…)、やはり試合だけ見学でも見学扱いになってしまうのでしょうか 3学期は体育の授業が10回しかありませんし、一個でも赤点がつくと進級できません。 うちの学校はレポートなどの特別措置がないので、これ以上の見学は危ないです。 文章がぐちゃぐちゃになってしまったので、質問を書き出しておきます。 ・最初は参加していて試合だけ見学でも見学になるのか ・10回中4回以上見学したら赤点になるかどうかです(ちなみに成績は一学期は6二学期は8でした) 学校によりけりだと思いますが、自分はこうだったなどの経験でもよろしいので、教えてくださると嬉しいです。