締切済み 定期券で山手線で降りられる駅は? 2007/07/13 01:05 定期券って途中駅で降りられますよね? でも、もしそれが山手線の場合はどうなるのでしょうか? 例えば大船から鶯谷の場合はどうなるのでしょうか? 回答をお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Ssidesu ベストアンサー率23% (6/26) 2007/07/13 01:09 回答No.2 自分は西日暮里~品川で定期を買って アキバにはタダで問題なく降りてましたよ 「ちなみにスイカと普通定期どちらも大丈夫でした」 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2007/07/13 01:07 回答No.1 山手線の定期券は「~駅経由」と書かれていています。 (例えば大崎経由とか) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 定期券の使用可能範囲について 蒲田駅⇔鶯谷駅 間(京浜東北線)で購入した定期券は、中央線(神田駅で乗り換え)や、山手線(品川駅で乗り換え)でも下車出来ますか? 出来る場合、中央線は何駅まで乗車可能で、山手線は外回り・内回りでそれぞれ何駅まで乗車可能ですか? 定期券について 定期券に関する質問です。 西武鉄道の所沢駅から、池袋駅経由山手線で目白、高田馬場、新大久保、新宿という経路の定期券を買った場合その定期券(スイカかパスモ)で、実際には新宿線で高田馬場経由で新宿に行く事が出来ますか? 高田馬場でJR山手線との乗り継ぎの改札で不具合は生じるのでしょうか? また帰路に於いて、新宿線の所沢ではなくて途中の上石神井とか田無などで下車した場合はどうなりますでしょうか? 定期券について 首都圏の定期券について質問です。 ①JR山手線で、仮に『品川~池袋』間の定期券を購入した場合、有楽町駅で降りても定期券内になるのでしょうか?また、『品川~有楽町』間の定期券を購入した場合、池袋駅で降りても定期券内ですか? ②京急線『北久里浜~品川』、JR山手線『品川~池袋』、りんかい線『大崎~国際展示場』間を定期で移動したい場合、定期券は3枚必要ですか? わかる方に是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 定期券 区間変更 6月27日に jr山手線の’鶯谷駅’から jr総武線の’水道橋駅’までの 通勤1ヶ月の定期券を購入しました。 ですが、同じ料金で 水道橋から 西日暮里まで 可能でした。 それに、来週西日暮里に引越しするかもしれません。 水道橋~西日暮里 で変更したいんですけど、できますでしょうか? 山手線の定期について こんにちは。 初歩的な質問で恐縮ですが、山手線の定期券の適用方法について教えてください。 私は現在、山手線の新橋から上野間で定期券を持っていますが、 山の手線で新橋から西日暮里に向かった場合、いくら支払うことになるのでしょうか。 通常の運賃は下記となりますが、 山手線 新橋から上野 150円 山手線 新橋から西日暮里 160円 定期券分を差し引いた差額の10円を支払えばいいのでしょうか。 また、160円を支払わなければならない場合、その根拠を教えていただけますか。 (以前この認識で下車したところ、160円支払った記憶があり、確認させていただきました。) ※なお、自分で試してみればいい等の回答は受け付けておりませんので、ご了承ください。 山手線の定期券外の清算について 山手線の大塚〜田町間(新宿経由)の定期券を持っています。 高田馬場駅から新橋駅に向かう場合 ①大塚駅経由として198円 ②田町駅経由として136円 どちらで清算されることになるのでしょうか? ちなみに高田馬場駅から新橋駅も198円です。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 JR山手線や西武線などの定期券についてなのですが、 JR山手線や西武線などの定期券についてなのですが、 学生割引はあるのですか。途中下車は出来るのでしょうか 定期券 定期券を購入するに当たりご教示願います。 千葉県の千葉駅から山手線内全駅の定期券を購入するには千葉駅から何駅を購入すればいいんですか? 上尾駅~港南台までの定期券 上尾駅から港南台までの定期券を買います。 ルートは上野経由、横浜経由、大船経由があります。 料金は一律です。 となると、上尾から大船までの各駅と、上野から港南台の各駅が 定期券内で乗り降りできることになるでしょうか? それとも、経由地はひとつに設定されますか? ひとつに設定されるとすれば、それは自分で選べますか? 定期券、途中の駅までで買えますか? 現在、京成○○駅から日暮里で乗り換えてJR山手線△△駅まで通学しています。 定期券を日暮里駅までのみ購入することはできないのでしょうか? 以前船橋経由で京成からJRに乗り換えていたときは船橋までのみの定期券を購入することができたのに、今の経由に変えてから、日暮里まで買おうとしたら、その先の定期がないと購入できないと言われてしまいました。 これっておかしくないですか? 品川⇔東京間の定期券を買った場合 品川駅から東京駅への電車は複数あると思うのですが(東海道本線、京浜東北線、山手線など)、定期券を購入する時、どの線に乗るか選択して購入しなければいけないようなんですが(定期券購入機で調べてみました)、 例えば品川から東京までの定期券を東海道本線で購入しても、山手線で品川から東京まで乗ることもできますか? 交通費は同じなので、乗る時間によって都合の良い電車に乗りたいのですが・・・。 またその場合、東海道本線だと品川から東京へ1駅ですが、山手線の場合途中で田町や新橋など停車しますよね?それらの駅で降りても大丈夫なのでしょうか。 すみません、ご存知の方教えてください。 山手線の定期券 現在、戸越銀座に住んでいます。 仕事の関係上、恵比寿、渋谷、新宿に行くことが多いのですが、 この場合、戸越銀座→五反田→新宿で定期を買うと、 五反田→新宿間の山手線上はどの駅でもおりられるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 西武線とJR山手線の定期券のことなんですが、 西武線とJR山手線の定期券のことなんですが、 別々に定期券を買わなければならないのですが。 また、いくらくらいするのでしょうか。 定期券の経由がおおざっぱ お世話になります。 JRの定期券で根岸線:横浜-港南台と使って おりますが、場合によっては 根岸線:横浜-大船-港南台という経由のほうが 早かったりもします。 定期券の経由には「根岸線」としか書いておらず、 どの駅を経由するとはありません。 理屈で考えると「根岸線」を利用して 横浜で乗り港南台で降りれば問題ない、と思う のですが、実際は大船を周って帰ると その経由の運賃を請求されてしまうのでしょうか。 また、東京から港南台まで帰るときがあるのですが、 東海道線のグリーン車を使ったりします。 定期券で乗ることができるので便利なのですが、 この場合も大船経由で帰ると運賃の請求を 受けてしまうのでしょうか。 (横浜で降りて根岸線なら問題ないのかな。。。) 以上、よろしくお願いいたします。 これは定期券内にあたりますか? 阿佐ヶ谷⇔御徒町駅区間でJR定期を購入したとき 最短ルートは東京まで中央線で行ってから山手線に乗り換えだと思います。 ただそのルートを使わず、新宿から山手線でちくちく行くルートもありますよね? その際山手線は環状線なので、新宿~御徒町の間にある駅は全て定期券内にあたるのでしょうか? もしもそうならありがたいなと思ったのですが… 定期券購入について 生まれて初めて定期券を購入しようと思います とりあえず、中板橋から水道橋に行くのですが、 どうやって行けば一番運賃が安いのでしょうか? 渋谷から電車でも、秋葉から電車なのか、安さで決めたいです。 その1■中板橋(東武東上線)→池袋駅→新宿?(山手線)→水道橋(中央・総武線?それとも都営三田線?) こういう場合は、どこで定期券購入するのでしょうか? 池袋駅で、東武東上線の定期券1枚、山手線での定期券1枚、水道橋までの定期券1枚をそれぞれ買うのですかね? 電車は、学校行事以外では、高校卒業して始めて乗ったぐらいな身なので、さっぱり解りません。 どうか教えてください。 新幹線定期券について教えて下さい 新幹線定期券について質問があります。 例えば、静岡-(新幹線)-東京-(山手線)-浜松町 の経路で定期券を購入した場合、静岡-(新幹線)-品川-(山手線)-浜松町 のルートでも使うことはできますでしょうか?新幹線を品川で途中下車することは問題ないようですが、品川-浜松町の乗車券は別途購入することになるのでしょうか?(山手線のこの区間を新幹線と並行して走っている路線と見なしてもらえれば、乗車券も不要な気がしますが) 定期券でなく、普通に切符を買う場合には、行先が都区内とか山手線内とかなっていて、どちらの経路でもOKかと思いますが、定期券ではそんな都合の良いことはできないのでしょうか? Suicaと定期券を持っていた場合の精算 私の持っている定期券は JR常磐線のある駅(K駅。自宅の最寄駅)から営団地下鉄のある駅(東西線)までのものです。 「北千住接続」「経由 馬橋・千代田線・大手町」と書いてあります。 もちろんSuica定期券ではありません。 さて、私が山手線のある駅から山手線の別の駅に行こうと思って、改札をSuicaで入ったとします。 ところが、乗っている途中で気が変わり自宅に帰りたくなり、上野または日暮里で常磐線に乗り換えてK駅まで帰ってきてしまいました。 このような場合、 精算は自動精算機で出来ますか。できるなら、定期券とSuicaのどちらを先に入れるのでしょうか。 それとも有人改札で定期とSuicaの両方を出すのでしょうか。 東京の山手線で一番存在感が薄い駅は鶯谷駅か 東京の山手線で、一番存在感が薄い駅は鶯谷駅でしょうか? 定期券について 来年から通学のために水戸-池袋間を移動するための定期乗車券が必要になりました。 通学以外にも、ちょっとした用事で池袋以外の駅で降りたいというケースもあると思います。 この場合、水戸からの運賃が一律料金である東京山手線内の駅(上野、新宿など池袋以外)や、常磐線の途中駅(土浦、松戸など)での乗り降りは自由にできるのでしょうか?