• ベストアンサー

台風4号

travelKENKENの回答

回答No.1

阿蘇なら直撃は避けられそうですから、心配なのは雨ですね。旅行社のツアーなんてそんなもんですよ。 個人旅行でも、この状況で例えば阿蘇の宿をキャンセルしたら、キャンセル料は取られるのでは? これが行先が宮崎とか鹿児島なら話が違うと思いますけど。

wanggou
質問者

お礼

ありがとうございます、そんなものなんですね(笑) とりあえず行ってみようとおもいます!ありがとうございます

関連するQ&A

  • 台風13号の予想進路について

    今年初の本州直撃コースかと思われた台風13号ですが、 ここ数日の間に予想進路が中国大陸方面に変わったようです。 そこで疑問なのですが、当初の予想進路よりここ数日の台風の進路は 東方向(本州)寄りの経路を辿っているにも関わらず、 なぜ中国大陸方面に向かうような予想に修正されているのでしょうか? ※今日もかなり大幅に東に移動しましたが、まだ中国大陸方面へ向かうと予想されているようです。 気象予報士等の専門知識をお持ちの方以外でも、お天気ニュース等の情報でも結構ですので、 何か理由をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 台風16号の影響

    先週、2日間ディズニーリゾートに行ったのですが、台風15号の影響で、1日目のシーのブラヴィッシーモ2日目のランドのブレイジングリズム&エレクトリックパレードが中止になりました。 今月末で終わる、ブレイジングリズムがどうしても見たくて、31日から2日間ディズニーランドに行くことにしました。 でも、また台風がきてるので強風の為、パレードが中止にならないか不安です。 関東地方に台風の影響はあるのでしょうか。 みなさんだったら、ディズニーリゾートに行きますか?

  • 台風13号に伴うフェーン現象について

    今日(17日)の天気予報を見ていたら、明日、北陸地方がフェーン現象で気温が34~35℃と予想していました。専門の方、わかりやすく教えてください。台風は日本海の北側を通るようになっており、暴風域の予報円も北陸は外れています。このような状況の場合、北陸周辺がこのように高温になると予想されるのはどのような理由によるのでしょうか。

  • 台風接近(直撃!?)!

    私は関東地方の北の方に住んでいるのですが、このままだと台風直撃ですよねぇ↓そこでインターネットで天気予報を見たいのですが、なかなか良いサイトが見つかりません。なにかお勧めのものがあれば教えてください!

  • 台風13号に伴う欠航の可能性について(香港)

    今週末の9月20日から香港へ行きます。 飛行機はキャセイパシフィックで午前中の一番早い便です。 台風13号の行方が気になります。 今の天気予報では、20日の午前中に東海地方に達するとの ことですが、その影響で飛行機が欠航になる可能性は 高いでしょうか。 尚、香港の天候は特に問題なさそうです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 台風に詳しい方!教えてください。

    台風に詳しい方!教えてください。 私は理科の授業を疎かにし今日まで生きて来ました。台風や天気についてさっぱりわかりません。 6日~10日にかけて青春18きっぷで広島に旅行を計画しています。鹿児島から行きます。 鹿児島→川内→八代→小倉→山口→広島(大まかに書きました)と進んで行くのですが、電車が止まっちゃったりしないか心配です。川内~八代の範囲はおれんじ鉄道を利用します。18きっぷは行きと帰り2日分しか残ってないし、使用期間は10日までだし、最悪に最悪が重なった状態です。 広島に滞在してる期間、台風も広島にいるし… この台風はどんな台風なんでしょうか?何か違うサイトで『こんなの台風って言わねえし!名前だけじゃん』と見ました雨が降らないってことですか? 明日、通ってく場所の天気予報を見ても最高で晴れ、最悪でも小雨とか…普通なら強雨とか表示されませんか? 広島なんか台風が来るのに天気予報は晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ! もう私全く意味がわかりません(T_T)

  • 台風の強さと中心気圧の関係は?

    台風の強さ(中型、大型等)は、暴風域の範囲で決まると聞いた事がありますが、天気予報で、「中心の気圧xxxhPa・・」というのを耳にします。台風の中心気圧と強さの関係ってどうなってるでしょうか?

  • 天候(雨)の影響どうでしょう?明日(7/18~20)の3日間の高千穂、湯布院、阿蘇

    明日7/18から7/20間での予定で、中国地方から、ルートは 決めずに九州(高千穂、阿蘇、豊後高田、門司、夢吊り橋、湯布院 、原尻の滝)あたりの観光に出かけますが、今日九州って雨ですよね? 天候によって高千穂の水の具合?観光可能?おすすめ? 阿蘇がどこまで観光可能か?(山頂付近とかカルデラなど) 原尻の滝の水量 吊り橋は渡れるか? など気になることがたくさんあります。 明日以降は天気予報では雨は降らない様子、台風も大丈夫そうなの ですが、 3日間のどこで高千穂、阿蘇観光を入れるべきか悩んでいます。 よいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 台風の名前はどうやって決まるんですか?

    先ほど、天気予報を見ていたら ・台風20号:PABUK(パブーク) という名でした。 何語か判りませんが日本語では無いのは確かです(意味は何だろう) ・台風19号:USAGI(ウサギ)でした。 これ、多分日本語ですよね。なんでこんな可愛らしい名前になったか不思議ですし、 この台風は中国大陸へ向かってます。日本に近寄ってくる台風をUSAGIにした方が良いと思ったんですがね。 判る方教えてください。 発生したのが中秋の名月でうさぎと絡めた、とか?

  • 8月から今日まで何回台風が上陸したか

    天気のニュースって予報中心でうまくさかのぼれなくて数えきれなくなっているのですが、たとえば関東地方の場合、今年2016年の8月1日から今日まで何回台風が上陸したのでしょうか。