• ベストアンサー

レンズ部分をアイスピックやハサミ等の鋭利なもので傷つけた場合

ryu240の回答

  • ベストアンサー
  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.5

レンズクリーナーの事ですね. ディスククリーナーというのもありますが,コチラはディスク表面に付いた細かなキズなどを処理するもの(研磨したり,wax様のもので埋めたり) レンズクリーナーについては 例えば http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050902/113333/ などをご参照下さい. 商品については「CD レンズクリーナー」をkeywordに検索を. 個人的意見を言わせて頂ければ 効果についてはあまり期待しない方が良いかと. 只 乾式については使って悪くなるという事もマズありませんので,lens上に埃・ゴミが付着し易い環境でお使いなら持っていて損はないかも. 湿式については かえってlensを汚す場合もある事を念頭にご利用下さい. 止血鉗子を使い,lens paper(Kodakのが良)とether/ethanol(50:50)混合液で慎重に拭き取るのがプロの技なのですが,サービスセンターですらやってはくれないでしょう...傷は別として新品同様まで綺麗に出来るのですが.

kazuya1986
質問者

お礼

ryu240様には、4回にわたりご回答いただきましたね。お忙しいところ、本当に親切にしていただきありがとうございます。ディスククリーナーではなく、レンズクリーナーの間違いだったみたいです。勘違いしておりました。URL閲覧させていただきましたが、非常に参考になりました。レンズに埃ややゴミが付着し易い環境ではないと思います。自室なので、部屋の掃除はしておりますし、机の上の埃やPC周辺も綺麗にしておりますので。まあ、URLを見る限りでは、乾式・湿式、両方持っていても良さそうですね!「止血?子」とかいうので、プロの方は綺麗にするのですね。初めて聞く言葉です。新品同様にまでしたいとも思っていないので、それに関してはよいのですが・・・。こんなにも親切な方がいらっしゃるのですね。感謝しても感謝しきれません。どうお礼を申し上げたらよいのか・・・。また、質問をクリックして、kazuya1986の名前を見つけたときは、是非とも宜しくお願い致します。このたびは、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD-RやDVDを挿入するところの中にあるレンズ

    SONY VAIOのWindows XPのノートパソコンを使っているものです。右側にCD-RやDVDを挿入するところがあるのですが、ボタンを押して開けると、CD-Rをはめるところ(回転盤とでも言ったらいいのか?)があって、その隣に青色に光るレンズがあるのですが、そこにブリーチカラーの混合液を昨日、子供が少しこぼしてしまいました。ちゃんとふき取りました。昨日、今日、そして現在も今まで通りにデータの読み取りも焼くことも出来ます。今後、半年以上、異常(データが読み込めない、焼けないなど)が見られない場合、大丈夫と考えてもよろしいものでしょうか?また、混合液をこぼしたことによって、CD-Rに焼いたデータが劣化してしまったり、壊れたりすることはないでしょうか?以上、2点よろしくお願いいたします。

  • CD-R、DVDが読めない

    SONY VAIO VGN-FS21を使用しています。 OSはWindowsXPです。 製品版のCDやDVD(OFFICEのインストールCDや映画など)は 読めるのですが、ライティングソフトを使用して書き込みを 行ったCD-RやDVDは読むことができません。いろんなCD-Rで 試しましたがダメでした。 NECのノートPCがありますが、そちらでは見ることができました。 5枚くらい試してみましたがVAIOでは読みとることができません でした。 CD-Rを挿入してしばらく待つとウィンドウが出て「空のディスク」 と表示されてしまいます。 試しにネットからファームウェアのアップデート(DVD-RAM装置の) を行いましたが現象は変わりませんでした。 装置が壊れているのでしょうか。 壊れているのなら製品版のCDも読み取れないような気がするの ですが。。。

  • 写真をDVD-R,CD-Rに落とせません。

    ハードに入っている写真をCD-Rに落とそうとして、急に「書き込み可能なディスクを挿入してください」 とアラームが出てできません。 フォーマットまではできるのですが、そのあとドラッグしても無理です。 試しにレンズクリーナーを買ってきてやってみて、DVD-Rも買ってきてやってみましたが、 結果は同じでした。 パソコンはSONY VAIOでWindowsVISTAです。 どなたか素人の私に教えて下さい。 このサイトを拝見してライティングソフトをダウンロードしてみたんですが 無理でした。そしてCドライブのどこに入っているか分からなくなってしまいました。 Cドライブの空きは11GBくらいです。こういうのも関係しているんでしょうか?

  • レンズクリーナーが作動しません

    サンワサプライ社の、乾式マルチレンズクリーナー「CD-MDV9」 ですが、ドライブへ入れても認識しないようです。 PCはソニーVAIO VPCEB38FJです。 なお、音楽CDを入れるとW.Media Playerが起動して聞けるので こちらは正常です。

  • SonicStageでCD-Rが認識されない

    SONYのサポートにも相談したのですが解決しなかったのでお願いします。 最近になって今までMP3化した音楽をセレクトしてマイベストCDを作ろうと思い、SonicStageを使ってCDを作成しようと思いました。 しかし、どういう訳かSonicStageがCD-Rを認識してくれません。CD-Rをドライブに挿入しても転送先にCD-Rが表示されないのです。 パソコンはSONYのVAIO PCG-FX33G/BPで、OSはWindowsXP HomeEditionにSONY純正アップグレードキットを使ってアップグレード済み、HDDは40GB、メモリは256MBで、SonicStageのバージョンは1.5.53です。

  • RecordNowで書き込みできません

    VAIO TYPE Fに標準でついている、RecordNowで書き込みができません。 RecordNowを起動し、Dドライブにある200M程度のフォルダを ドラッグアンドドロップして、書き込みボタンを押したところ、 続行するには書き込み可能なディスクを挿入してください。 といった内容のメッセージがでて、ディスクトレイが強制的に出てきます。 三菱のCD-RやsonyのDVD+Rを入れてみましたが、同じでした。 何が問題なのでしょうか?

  • CD-Rへの書き込みができない!!

    WindowsXPとWindowsVistaを持っていて、データCD-Rの書き込みをしたいのですが、VistaではCDを挿入すると、フォルダが開いて書き込みがでkるのですが、XPの方では、「マイコンピュータ」では、確かにアイコンが「CD-R」と表示されているのですが、クリックしてもエラーで書き込みもフォーマットもできません。どうしてでしょうか。

  • WMPでCDに書き込めない

    VAIO Windows7 WMPの再インストールでは、ありがとうございました。 CDに音楽の書き込みをすると、何度やっても途中で「ディスクが ドライブと互換性がないため書き込みを完了できませんでした。 別の種類の書き込み可能なメディアを挿入するか、または・・・」 と中止されます。言われたとおり他のメーカーのCDに変えてもまったく同じ症状です。今まで200枚以上の書き込みをしましたが、急に出たことです。ちなみにDVD-Rでは書き込めます。しかしそれではCDプレーヤーでは再生できません。 よろしくご指導ください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY VAIO(PCV-R51)で作ったCD-RW(画像データ他)

    SONY VAIO(PCV-R51)で作ったCD-RW(画像データ他)をあたらしく買ったVAIO(VGC-H73)で 開けません。 書き込みソフトが違うからだと思うのですが、読み取り方法はありますか? CD-RWを作成したVAIOはドライブが読み込み不可になってしまっていてそれでは 読めません。

  • CD-Rが読み込めない!

    ソニーVAIOのデスクトップを使用しています。OSは“WindowsXP Pro・・・”です。 AUTOCADをインストールしたのですが、他のパソコンで保存したdxf図面を読み込もうと、CD-Rをドライブにセットしたのですが、ディスクを挿入して下さい』というメッセージがでできてしまい、図面を開くことが出来ません。 図面以外のCDはちゃんと機能するのですが・・・ なにか、ちょっとした問題のような気もするのですが、全然分かりません(T_T) どなたか、教えてください。よろしくお願い致します!