• ベストアンサー

香典を郵送する日にち等

通夜・葬儀に遠方の為出席出来ない場合に香典を郵送する場合、どのくらいの日にちで送って良いかがわかりません。 ネットでいろいろと調べてみたのですが、送り方や送る際の注意点などはあるのですが「いつまでに」「いつ頃」といった事が載っていませんでした。 通夜・葬儀の日にち中なのかその後でも良いのか・・。 弔電だけは送ってあります。 また、亡くなった方がいわゆるコレクター仲間の方で会った事はなくコレクションについて親しくメールさせて頂いていた方だった場合、香典を送る時に添える手紙にどのような事を書けば良いのか悩んでいます。 香典を送る場合、その方の住所は知らず会社しかわかりません。 (会社の社長さんらしく通夜・葬儀とも会社で行われます。) 会社宛に送っても問題はないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

私の父の場合ですが、葬儀の日時をお知らせして列席できなかった方々は、 葬儀後1週間以内にお香典を郵送してくださったかたが多かったです。 当日は、葬儀で手いっぱいだと思いますので、避けたほうがいいと思います。 郵送する場合は、亡くなったことを知っているのでしたら、早めのほうがいいと思います。(四十九日まで) お香典に添える手紙には、お悔やみの言葉と故人の家族へのお言葉、 コレクション仲間であったことなどを書けば良いと思います。 会社の電話がわかっているのでしたら、経理のかたに 「お香典を会社宛てに郵送したい」といった内容の電話をかけられてはいかがでしょうか? 直接経理のかた宛てに郵送されても、差し障りはないと思います。

minicatbus
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 葬儀後1週間以内が多いのですね。 具体的な日数を教えていただきありがとうございます。 当日はやはり皆さん忙しいのでお金の事なので心配ですし、避けた方が良いのですね。 経験されている方からのアドバイスは本当に貴重です。 いろいろとご教授ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#3535
noname#3535
回答No.2

「なるべく早く」がいいと思います。 「いつまでに」と言うのはないと思いますよ。たとえば葬儀の後に知ったとしても、その旨書き添えて早急に送るのがいいのではないでしょうか。 亡くなった方とのご関係、生前のおつきあいについて簡単に書かれたほうがいいでしょう。 たとえば「○○を通じて親しくメール等でおつきあいさせていただいたものです。」とか。 社葬のようですね。会社宛てに送って差し支えないと思います。 担当者がきちんと対処してくださると思います。

minicatbus
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりなるべく早くが良いのですね。 手紙も家族の方は私のことはわからないと思いますのでそこで伝える しかないですね。。 会社宛に送っても大丈夫との事、本当に安心しました。 丁寧なお答え感謝致します。 本当にありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 通夜・葬儀に間に合うのであれば、電報為替などの方法で届ける方法もありますが、終了してしまった場合には、できるだけ早く届けるのが良いと思います。度の程度の期間内というものはありませんが、なるべく早いほうが良いと思います。  自宅住所がわからない場合には、新聞広告を頼りに調べる方法もありますが、遠方であればそれも難しいでしょうから、唯一住所がわかっている会社に送るのも、止むを得ないと思います。その際には、亡くなられた方との関係や健在だった頃のエピソードなどを記載した手紙を添えると良いと思いますし、会社から遺族の方にも渡してくれると思います。

minicatbus
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 電報為替というものがあるのですね。 それはいろいろ調べた中でも出てきませんでした。 出来るだけ早い方が良いのですね。。。 お答えいただきとても助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典返しを郵送しても失礼にはならないか

    先日、母の葬儀がありました。遠方に住んでいるため葬儀に出席できなかった人や、仕事で出席できなかった人がお香典を郵送してきてくれました。この場合、香典返しを郵送で送っても失礼にはなりませんか?どのようにするのが常識的でしょうか?アドバイスぜひお願いします。

  • お香典 郵送の時のお悔やみ状について

    昨日、友人のお母様が亡くなり、葬儀も終わっていることを知りました。 その友人は、3年前私の父が亡くなった時お通夜に参列してくれました。 その時お香典ももらっているので、お香典を渡したいのですが、 普通なら、家も同じ市内なので自宅に伺ってお線香をあげた方がいいと思いますが、 友人は、今回の葬儀もあまり回りに知らせたくなかった様で、葬儀に出席した人(友人と親友)に私には言わないように伝えていたそうなので、郵送でお香典を届けようと思います。 (友人と私は3年前の父の葬儀以来会っていません) その時にお悔やみ状を同封していのですが、どのように書けばよいでしょうか? 色々調べてみたのですが、“遠方で伺えず~”など合うものがなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 出席しない場合、お香典は?

    友人のお母様が亡くなられました。しかし、お通夜、告別式共に出席することができません。弔電は打つつもりですが、お香典はどうすればいいのでしょうか? 例えば、会社関係の人などは出席者はひとりでもお香典はまとめて持って行ってもらったりしますが、このような場合も出席する友人にお願いしたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

  • 遠方の友人が亡くなった場合のご香典

    遠方の友人が亡くなりました. 私は多忙なため通夜,葬儀に参列できそうもなく,弔電を打とうと考えています. 友人は葬儀に参列する予定のようなので,ご香典を預けようかと思っているのですが,これは先方に対して失礼とはならないでしょうか? 預けるのではなく,後日自宅を訪問する際に持っていった方がよいものなのでしょうか? ご回答をお願いします.

  • 香典は、郵送と友達に頼むのとどちらがいいでしょうか

    あるサークル活動でご一緒の方のご主人が亡くなりました(ご主人には面識はありません)。通夜,告別式ともに仕事があって出席できません。仲間に一緒にお通夜に行きましょうと誘われたのですが、その方に香典を依頼するのがいいでしょうか、それとも個人的にご香典かお花代のような形で郵送したほうがいいでしょうか。 金額は3000円では少なすぎますか。5000円がよろしいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 香典返しについて4点ほど質問です。(緊急)

    昨日1176342「葬儀のあと、会社へのお礼・お返しは?」を立ち上げさせていただいた者です。 いくつか更に確認させていただきたいことがありり、質問毎に投稿を立ち上げさせていただく予定です。 《通夜・葬儀》 ○うちの会社名でお花と弔電、上司などが通夜・葬儀に参列。 ○派遣会社からは2名通夜に参列。 来てくださった人たちがどのような名前で記帳されたかなど、確認しておくのを忘れて今日気が付いた次第です。 本当に恥ずかしいです。 香典返しをどのようにするのか決めかねています。 質問1.以前の質問に、「葬儀に出席された人には、葬儀屋さんからのお品を当日お渡しして香典返しとした」とありました。確かに通夜・葬儀ともども、出席してくださった人には記帳の際に何か手提げ袋に入ったものをお渡ししていましたが、あれのことでしょうか?通夜と葬儀では違うお品が入っていましたが・・。 2.香典をどのように返すかについて、うちの会社、及び派遣会社の方が、会社を代表して出席(という言葉でよいのでしょうか)なのか、個人で香典などを出されていたのか、葬儀をお願いした葬儀屋さんに後日ではありますが今日、電話などで確認をすればよいでしょうか? 3.その際、記帳名と、あとは何を確認すればよいでしょうか? 4.派遣から来てくださった2名のうちの1名は、以前一緒に働いていた女子社員さんで、仕事のみでの接触ですが、気心が知れています。その方に派遣の方の方へのお返しなどのことについて、ぶっちゃけ尋ねてしまってよいものでしょうか?その方のお父様も1年ほど前(私と仕事で会う前)に亡くなられているので、冠婚葬祭について私よりはよくご存知だと思うのですが、それは失礼にあたるのでしょうか? 4点になってしまいましたが、教えてください! よろしくお願いします。

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 香典の常識

    会社で取引先の葬儀に出席する時の香典の扱いです。会社名義で香典を出すのですが社長は通夜ではなく告別式出る場合、他のものが通夜に参列する時、香典は持っていかないのが普通ですか?(翌日社長が持参するため)それとも通夜に参列するものが代理で香典を出し翌日の社長は通夜に香典を出した旨を述べ手ぶらで行くのが良いのでしょうか?

  • 葬儀欠席の際の香典

    職場の同僚の身内に不幸があり、お通夜に出席した時の ことです。 退職し遠方に転居した元同僚Aに、Aの分を私が立て替えて 一緒に渡して欲しいと言われたのですが、香典は、連名で なく個人個人で出すことに取り決めていたため、私はAに その事情を説明し、取り急ぎ弔電を打ち、香典は現金書留 で送ってあげればいいのでは、と言い、結局そうすること になりました。 ところが、もう一人欠席した同僚Bがいたのですが、出席し た同僚Cが、その人の香典を立て替えて持ってきていました。 ですので、同僚Cは受付で香典袋を2つ渡し、志も2つ持って帰 ったわけです。 今まで何回か葬儀には出席し、自分自身も身内の葬儀に出た ことがありますが、不祝儀をことづかって2つ出す方は見た ことがありません。 これはマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は、おかしいのでは、と思うのですが。 皆様、どうかよろしくご回答のほどお願いいたします。

専門家に質問してみよう