• ベストアンサー

いつも心が曇っています

友達もいて、傍から見ればそれなりに楽しむことはできます。 人と会えば、笑うこともあるし普通に楽しく過ごして いますが、心の底から楽しい!!という感覚になったことが ない気がします。心の中はいつもどんよりしていて、 「晴れ晴れとした気持ち」になったことがありません。 うまく言えないのですが何かが頭のすみにひっかかっている感じです。 それが何なのかわかりません。 性格は人付き合いでよく悩むほうでクヨクヨタイプです。 友達とのことで何か悩んでいるときに こういう気持ちになるのは、わかるのですが 何もないときでも、同じような感じです。 (もちろん悩み事がある時の方がよりひどいですけど) となみに数年前、仕事のストレスなのかうつ病になり通院しました。 今も通院とカウンセリングを受けていますが、一向によくなりません。 うつが原因では?と思われるかもしれませんが、 私のいう心が曇った状態というのは うつ病になる以前の 中学生の頃くらいからだと思います。 小学生の頃はこんなことはなかったと思います。 高校、大学、社会人・・・とだんだん状態は ひどくなってきています。 「悩みができたら解決する」という以前に 根底に「モヤモヤと曇った心」があります。 何をしていても、物事に集中できず 常に何か考え事のようなことしています。 これは一体どうすれば、改善することができるのでしょうか? 自分でもどう表現していいかわからず わかりにくいかとは思いますが、どんなことでもいいので 何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

noname#56755
noname#56755

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totopon
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

NO1のtotoponです。 返事ありがとうございました。 色々な人がいて仕方ない事なのでしょうが、締め切りや返事をせずに放置される方が多かったので、とても嬉しかったです。 私は専門家ではありませんが、過去の紐解き方を自己流ですが、お伝えしたいと思いまたレスしました。 不必要でしたら、読み飛ばして貰って結構です♪ まず何となく嫌悪感があるとか、何となく怖い気がするというとか苦手という物を、意識してみる事です。 で、1つずつなんで嫌悪感があるのか、それはいつからだったのか思い出すのです。 1つずつゆっくりゆっくり、考えてみるのです。 そうしているうちに、段々嫌悪感の大本が浮かび上がる事が多い気がします。 そしてそれが多分心が晴れない、原因なのだと思います。 それを思い出すことによって、恐怖を感じるかも知れません。 でももうそれは今の現実には、存在しない事なのです。 そこの部分だけ、時間が止まってしまっただけなのです。 その原因さえつかめれば、後はその事実を認めて、許すだけです。 原因の相手を許すのではなく、恐怖に怯えている自分を許すのです。 例えば、誰かに傷つけられたトラウマを思い出すとします。 その時は凄く我慢して、我慢して涙を呑んだとします。 でも、我慢せずに吐き出して怒る事を、許すのです。 傷つけた相手に「馬鹿やろう!」と大声で怒るのです。 まぁ、こんな単純なトラウマではないと思いますが、 その時の自分を心のままに、行動させてあげる事が 一番の癒しになるような気がします。 こんな感じで、いつも私はトラウマを解消するようにしています。 他の方もおっしゃっていましたが、私も家族の中にその闇があるように 思えます。 勝手な勘なので申し訳ないのですが・・・・。 暖かいお返事に、ついお節介をしてしまいました。すみません

noname#56755
質問者

お礼

こちらこそ再度回答ありがとうございます^^ 締め切りと返事はする!をモットーにしています☆ こんなに親切に回答してくれる良いサイトはないですから!! (中には例外の方もまれにいますが^^;残念。) >>何となく嫌悪感があるとか、何となく怖い気がするというとか苦手という物 あります!何となくとしか言えないけどそういう感情になる物が・。一瞬、嫌な感情が出てもあえて目を背けていると思います。 1つ1つゆっくり考えることってものすごく大事ですね。 今まで、意味もなく心が暗い状態って思っていましたが やっぱり原因はどこかにあるんですよね。 後半部分は読みながら涙がじんわりと出てきました(ToT) 「今の現実には、存在しない事」と言ってもらえて とても気持ちが軽くなりました! 病院には元々不眠症で通院しだしたのですが、 軽うつとも診断されました。 ただ、私のどんよりした部分で先生はそう感じたのかもしれませんが 、もうずっと昔からなのにな~って思っていました。 もちろん、うつではない!って言い切ることはできませんが、 私の場合はお薬で治るようなものではないと思っています。 中学生時代を中心に紐解いていきたいと思います。 すぐにうまくいくかはわかりませんが、 ずっと1人でモヤモヤとしていたことに (半ば諦めもありました)ひとすじ光が見えました! 見た目はのほほ~んとして見えるみたいで 職場などでは「悩みなさそうでいいよね~」って 言われちゃうこともあります^^; でも、今のモヤモヤの謎がとけたらおそらく 楽観的なタイプではあると思うので (小学生まではまさしくそうでしたね) 見た目どおり楽天家に見られるようにがんばります^^ 家族のこと(特に姉)は無関係ではないですね。 今はどちらかといえば姉とうまくいっていないせいで 、母に迷惑をかけていることの方が負担です。 そのあたりも、目をそらさず考えていきたいです。 >>読み飛ばして貰って結構です♪ とんでもないです!!しっかりと読ませていただきました☆ 「意味もなくどんよりした気持ち」と思い込んでいたのですが、 やっぱり理由があるんだってわかって、すごくうれしかったです。 理由があるなら解決できますよね♪ ご親切に回答していただいて本当にありがとうございます! とっても感謝しています。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

「心療内科」精神・神経科でなくて「神経」内科の方に掛かってみられてはいかがでしょうか、それから脳ドック、日帰りで出来ますし採血以外危険もありません。

noname#56755
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「神経内科」は私が通っている総合病院にもあります。 いつも前を通る度に「神経内科」ってどんなことを診るところなのかな~っと思っていました。回答をしていただいて、検索してみたのですが少し興味を持ちました。ぜひ1度受診してみたいと思います。 何か新しい発見があるかもしれません。 教えていただいていなければ、きっと受診する機会はなったと思います。本当にありがとうございました^^

回答No.3

僕はいま学生ですが、確かに昔はおもしろいことがないなぁと思うことがよくありました。でも一番の改善方法は一生で一回も触れたことのない物に挑戦してみることだとおもいます。「楽しさ」というのは、アクションを起こさないと何もえられません。帰り道に何かいったことのない店に足を踏み入れてみてはどうでしょうか。 何か得られるものがあるかもしれません。橋の上でぼーっと夕日でも見てくださいな。

noname#56755
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「楽しさ」というのは、アクションを起こさないと何もえられません。 本当にその通りだな~と思いました。与えられた楽しさは今までの人生で多々ありましたが、自分から見つけにいくっていうことはなかったような気がします。 自分でも狭い世界で生きているなって思うので、一回も触れたことのない物なんて山のようにあります。石橋をたたいて渡らない、冒険できないタイプです。まずは身近なことから切り開いてみようと思います。夕日をボーっと見てみるのいいですね! 本当にありがとうございました^^

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.2

ご家族との関係はどうですか? 私も30年近く、心にモヤをもっていました。 子供の頃から母が苦手なのがネックでした。 ただ嫌いというだけで、上手く表現ができず苦しんでいましたが、 最近になってやっと分かりました。 自分と向き合い、変わりたいと思い、もがき苦しみました。 突きつめていけば、母は子供の頃から満たされていなかった。 それを私にぶつけ、心までコントロールしようとしました。 私が幸せになる事も、こころよく思われず、女の嫉妬で私を苦しめました。 人が幸せになる事を喜べない。 だとすると、これは自分が愛情で満たされていないのです。 私の心がやっと執着がとれ解放されて、自立できた時、嬉しくて、 心が晴れやかなことが幸せー!って思えて、 普通な感覚なのに、心が弾むように軽い、今はとっても楽です。 もちろん、問題は解決したわけではないですが、 自分の人生に責任をもち、自分で判断して切り開いていく、これが私の幸せです。 質問者さんは、何か思い当たることはないでしょうか?

noname#56755
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族の関係は子供の頃はずっと普通だと思っていました。今も特異な家族関係だとは思いませんが、母子家庭のせいもあり私と母は依存しているかもしれないです。ただ、それよりももう結婚していますが私と姉との関係が良いとはいえないです。姉は良好だと思っているかもですが、私は子供頃からず~っと姉が怖くてわがまま放題なのを我慢してきたので。 >>自分と向き合い、変わりたいと思い、もがき苦しみました。 kesyouitaさんも長い間苦しまれたんですね。「心が弾むように軽い」ってすごくいいことですね^^私はもう10年以上そんな感覚にはなっていない気がします。 >>もちろん、問題は解決したわけではないですが、 自分の人生に責任をもち、自分で判断して切り開いていく、これが私の幸せです。 この言葉にとっても励まされました。諦めずに色んな角度から心のモヤを晴らせるようにトライしていきたいです。 姉とは今は離れて暮らしていますが、モヤの一因であることは間違いないですね。私も変わりたいと強く思いました。 本当にありがとうございました^^

  • totopon
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

心に出来た傷というのは、月日が経ってもなかなか癒えないものです。 しかも自分で、これが傷だとわかっている場合は、傷を拭う対処が出来癒え始めている証拠ですが、 傷だったのかさえ判らない事が良くあるように思います。 そんな時逆行催眠ではないですが、心にもやがかかり始めた時の事をゆっくり時間をかけて思い出すことが必要だと思います。 質問者さんが「中学生頃」と書いているように、中学生頃本人も気がつかない(忘れてしまいたいから忘れたという事もありえますが)何かがあるはずです。 それを癒す事が、一番の近道なのではないかなと思います。 私は、小学生の頃ある男子に友達としていた交換日記を見られました。 その時好きな男子について、友達と交換日記を書いていたのですが、見られた男子に「お前なんて好きになる奴なんていない」といわれました。 子供特有の冷やかしでしょうが、私の心の中に暗い影を落としました。 それから何となく自分を愛してくれる人なんてこの世に居ないと、思うようになってしまいました。 しかし、それがトラウマになっているとは、自分でも気がつかず、何となく自分であの時はこうだったなとか思い出しているうちに、このことを思い出した次第です。 勿論私は専門家ではないですし、必ず癒せるとは癒えませんが、何か自分でも知らないうちに傷づくトラウマはあるように思います。

noname#56755
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会人になってから上司の暴言とかだと、あれがトラウマになってるな~って感じていることはあるのですが、自分でも完全に蓋をしてしまって忘れているけど、根底では忘れられない何かがあるのかもしれないです。 >>暗い影を落としました。 この表現はわたしにもしっくりきました。totoponさんも後々トラウマになっていたことに気が付いたんですね。私も男の子から容姿のことで友達と比べられたりしていました。その時は1人で泣いて、忘れようって努力してきたつもりだけど、心のすみにひっかかってとれていないのかも・・・。もちろん忘れらないショックな言葉もたくさんあります。容姿のコンプレックスはいまだに消えないですから。 以前、ある芸能人のインタビュー記事を読んでいたら「子供の頃の頃の思い出に一点の曇りもない」と答えていました。 その言葉がすごくうらやましいって思いましたね^^; どれが自分にとってのひっかかりなのか、こんがらがっている記憶を少しづつ思い出してみたいと思います。 過去にじっくり向き合って何かに気づけたらいいな~と思います。 本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • うつだけど、心を休めれない。

    最近、心療内科で鬱病と診断され、体を休めるようにとのことです。 しかし、体を休めても心が休まらないのです。気持ちが持ち上がらないのですが、焦ってきてしまうのです。何かしなければいけないと思うなか休むと、休んでていいのか思って落ち着かないのです。何もしていない間にできることがあるのではと思う反面、やることに不安が募り、手につかなくなる状態です。 休もうと思う気持ちと休んではいけないという気持ちが真っ向から対立している感じです。こんなときはどうすればいいのでしょうか?

  • 心のモヤモヤ・・・

    こんばんわ!!テスト期間中で、勉強したつもりだったんですがあまりテストが出来ずきっと単位を落としてしまいだろうって感じです(^^;) それだけでも心がモヤモヤ・・・ってなってるんですが、その上友人関係(友達と好きな人が一緒で少し気まずい)・恋愛関係(好きな人と仲良くやってたんですが、最近あんまりうまいこといってない・・)ってことがあってもう心がモヤモヤモヤモヤ・・・ そんな時ってどうやって解決してますか?? 時間しか解決してくれないんですかね?? もしこの「モヤモヤ」とれる方法があったら教えて下さい(><)

  • 鬱は心次第ですか?

    鬱病が再発し9月から通院中です。 今月から介護職【第2希望の仕事でした】 に勤めましたが、朝会社に行きたくなく休んでます。 やる気がでないのが悩みで医者にも話してます。 第1希望受けましたが、全く連絡がなくしぶしぶ介護職を受け合格し、その後に第1希望より面接連絡がきました。 過去に鬱病で休職した友達は、心次第だよと言われました。 最近は、顔洗うのも風呂に入るのも億劫です。 鬱病は、心次第でしょうか?

  • うつ病の原因となっている心のモヤモヤについて。

    うつ病の原因となっている心のモヤモヤについて。 以前に家族内に長い間問題があり、5年前に中程度もしくはそれ以上のうつ病と診断されました。 当時は学生でしたが診断後休学し、1年間実家で静養して幸い元気を取り戻すことができたので派遣社員として就職し(学校は退学しました)、1年と少し働いた後に自分の希望で上京(一人暮らし)、正社員へ転職して現在へ至ります。 今も2カ月に1度通院し、減らしてはいますが薬を飲んでいます(パキシルからジェイゾロフトに切り替え中です)。回復後は時々落ち込む時期はあったものの、再発、とまでは行かずにきていると思います。 ただ、発病の原因となってであろう長い間のつらかった出来事については時間がたってもそのまま置き去りにしていまったような感じで、今でも思い出すと非常につらく悲しい気持ちになります。そしてその辛い思いを何度も反芻してしまうのです。 原因となった問題は、子供のころから非常に仲の良かった兄弟が徐々に問題を起こすようになり(行方不明、知らない間に異性と同棲、借金、うそ、親への裏切り等)、そのことで本人も含めた家族全員が悲しい思いをしていたことです。私はその兄弟のことが大好きで孤独だったであろう兄弟の味方になってあげたかったことと、何を言っても無駄な位本人も混乱していた時期(泣き喚いて言い返されるのが目に見えていました)だったことから本人を止めてあげることができず、そのことに罪悪感がありました。また、私は大好きでもその兄弟にとってはそれは迷惑だったのだろうかとも悩みました。 一方でこのことを心配し、嘆く母親から毎晩のように電話があり、泣きながら話されるその内容をいつも聞いていました。自分が聞いてあげなければと思っていました。両親も兄弟同様大切な私は板挟み状態でした。 そんなことが5~6年続き、事態は深刻化していくばかりで本人も両親も傷ついて疲れ切っていました。私は家族の中では一番「部外者」だったので、私が頑張って支えてあげないとと思っていましたが、それと同時に誰も私が板挟みで苦しいことに気づいてもらえないことや、母の暗い顔を見て話を聞くことに疲れを感じ、自分は愚痴や不満や悩みごとのゴミ箱のような存在だと思うようになって行きました。そしてこの問題から抜け出したいと思うことが、家族に対して薄情である様に感じ、罪悪感を感じていました。 このように、書ききれないくらいのさまざまな感情が複雑に絡み合ってどうにもできなくなり、うつ病となってしまったと考えています。 うつ病になったこと自体にも、他の人はみんな頑張っているのに、自分は一番部外者なのに自分がつぶれてしまったと申し訳なく思っていました。 病気自体は小康状態が続いており、幸福なことにまた社会生活を送れるようになりました。また、家族の問題もその後はようやく落ち着きを取り戻して、現在は当時からは考えられないようなことですが、また家族が普通に交流していてホッとしています。私と兄弟、両親との関係も良好です。 しかし、先に書いたような私の心の中の辛かった時のことをどう消化していいのかわからないままです。ゆっくり休んで元気になったけれど、問題だけがほとんどそのまま置き去りな感じで、時々思い出すとひどく悲しく、腹立たしく、辛く感じ、涙が出ます。そして、そのことが気分を落ち込ませます。 これは今後もこのままなのでしょうか。なにか消化させる方法、考え方はあるのでしょうか。認知行動療法を受けようかと考えたこともありますが、仕事があるため継続的に通う自信がなく受けていません。認知行動療法でこのような過去の心の問題も改善するものでしょうか。 今後も再発を防ぎながら健康に過ごしていくために、皆さまのお知恵をお貸しください。

  • 私は既婚者で子供もいますが、男友達が欲しいです。

    私は既婚者で子供もいますが、男友達が欲しいです。 私は30代の女性で、結婚していて子供もいますが、最近凄く男の友達が欲しいと思うようになりました。 割り切った付き合いとかではなく、普通の友達…と言うか、趣味や悩み事を話せるような関係なんか理想だなぁ~って思うんです。 ただ、私は対人恐怖症とうつ病のために通院していて、女性の友達も、近所に知り合いもいなくてとても寂しいんです(涙) 以前、女性の友達といろいろとあり、今はこわくて作る気持ちになれません。でもやっぱり凄く寂しい。こんな気持ちの時に男友達が欲しいと考えるのはよくないのでしょうか? 同じような気持ちの方や、男友達の作り方など、教えて下さい。 実際に仲良くしてくれる方がいらっしゃったら大歓迎です(^o^)/

  • 親切心ってむずかしい(..)

    渋谷駅の片隅でおんぶ紐から 2才くらいの子供を裸足のまま おんぶの状態から降ろそうとして 上手く出来ず 大変そうなお母さんが いたので 「手伝いますよ」と 声をかけました。 「大丈夫です」と 言われたのですが 「いいですよ。手伝います」と 言って、子供を紐から 外し抱いたまま 「靴を履かせたら?」と 言ったのですが 「大丈夫です。立てるから 降ろしてください」と 言われました。 「わかりました。」と言い 子供を降ろし 「バイバイ」と声をかけ その場を立ち去りましたが もしかして 子供に何かすると思われて 怖がらせたのかな~と 思ったら 声をかけなければ 良かったなぁと思い 後悔しています。 みなさんも親切心が 仇になった経験ありますか? 私は自分の子供が小さかった頃 親切心がありがたかったので 自分がしてもらったことを 返したかっただけなのですが。。 親切心を持ったばかりに モヤモヤして悲しい気持ちです。 関わらなければ良かったのかな~と。 ちなみに私は仕事中だったので スーツを着て身なりは きちんとしていました。 40代の女性です。

  • 人に心を開くには?

    30代前半(女)です。 人に心を開けず、人間関係に苦労しています。開けないというか、正確に言えば開くのに時間がかかるような感じです。 子供の頃は、わりと自然に友達が増えていたので今思えばまぁまぁ社交的なほうだったと思います。 中3の2学期頃から、幼馴染にシカトされたり、推薦入試を一緒に受けた友人が友人だけ落ちてしまい話しづらくなったり・・・。その頃、心を閉ざすようになった気がします 高校入学したときも、その状態だったので友達が作れませんでした。その後同じように無口な子と一緒に行動するようになりましたが、私は慣れてきたら色んな子と話せるようにはなりました。(先の一緒に行動した子は、他の子と話すことはありませんでした・・) 社会人になり、自分から積極的にいろんな人と親しくなりましたが、あるトラブルからまた閉ざすことが多くなりました。 自分のこと(仕事や考え方)を話すのも億劫というか、「変に思われるかな」とか色んなことを考えてしまいオープンにできない感じです。 よく、心理カウンセラーの人はカウンセリングの際に、クライアントに自分の心をどれだけオープンにできるかで相手の気持ちを聞き出せるのか変わってくる、と聞きます。 自分の心を開くには、どうしたらよいのでしょうか?トレーニング方法や、考え方などあれば教えてください。 またカウンセラーの方や、勉強をされているかたのお話も聞けると嬉しいです

  • カウンセリングに行くと、心が重くなる

    20代の女性です。 うつ病ではなく、認知のゆがみでカウンセリングを1年ほど(2週間~月1回)受けています。 心療内科にも並行して通っています。どちらもとてもいい先生、心理士さんです。 でも、カウンセリング受けた後って、ものすごく気分が悲しくなるのは私だけかな? 普段は会社員をやっていますが、友達もいないし、会社もそんな雰囲気じゃない。 ネットでこうやって、ある程度言葉を選びながら 掲示板に書き込んだりして、毎日気持ちを何とかコントロールしていますが・・・ 心理士さん以外に本心を話す人が 日常生活にいないので、月に一度本心を汚い言葉交じりでガンガン話すと 帰宅するころにはすごく気持ちが重くなってる・・・ 次の日が休日だったりすると、心がノイローゼ状態になって動けなくなることもあります。 心理士さんは決して圧迫のような面接をする人ではありません。 コーチングのような感じで、私の考え方を強制してくれているはずなのですが。 ちなみに心理士さんは、ちゃんとした臨床心理士の資格を持っている、ベテランの方です。 カウンセリングって、こういうものなのでしょうか?

  • 心を開くってどういうことですか?

    私は中学の頃のいじめがきっかけで人と接するのが苦手になり、そのまま大学生になりました。 とにかく人間が怖いです。いつも人の目を気にしてしまいます。 中学、高校に少ないですが友達はいましたし、今大学に入って新しい友達もできました。 ただ、浅い付き合いしかできないんです。 本当の自分を拒絶されるのが怖くて、いつも自分を作っている感じがします。 一定の距離を置いてしまうというか、壁を作ってしまうというか・・・ こういうことを言って相手が傷つかないか、嫌われたのではないかなど、つまらないことで悩んでしまいます。 自分が心を開かないと相手も心を開いてくれない、といいますが、 心をひらくってそもそもどういうことなんでしょうか? また、心を開くにはどうしたらよいのでしょう?

  • 心がやたらと悲しいです

    こんにちは。 久しぶり(?)に質問をさせていただきます。 私はつい最近まであることがきっかけで対人恐怖症になってしまっていました。 そのせいで今までのようにうまく友だちや親友と話せなくなってしまい、 そのせいで友だちがいなくならないかとだいぶ悩んでいました。 とにかくうまく喋れない自分が悔しくて悲しくて、仕方なかったのです。 笑い方も話し方もわからなくなって、友達が自分のことを嫌いになってしまわないかとばかり考えてしまって、 本当に人生のどん底という感じがしました。 それで3ヶ月間ずっと悩み続けていたせいか、今では対人恐怖症も 少しずつ直り、前ほど話せないということはなくなったのですが、友達にまったく執着しないようになってしまったんです。 友だちに遊びに誘われてもあまり嬉しいとは思わないし、わくわくすることもなくなりました。 一緒に笑っていても、どこかさめた気持ちでいる自分がわかるんです。 前までは、友だちは本当に心から大事な存在で、友だちと過ごす時間は宝物でした。 自分の友人関係に誇りがもてましたし、いつも心があったかい感じがしていたんです。 でも今は、本当になんとも思えなくて、大切なのかどうかもよくわからないし、心がいつも冷たい感じです。 なんだか、自分がとても冷たい人間になってしまった気がします。 彼女たちは何もわるくないのに、こんなの最低じゃないですか。 その上、最近自分の感情を表に出すことができなくなってしまい、 喜びや驚きをうまく表現しきれません。 今日も友だちにプレゼントをもらったのですが、うまく表現できず「ありがとう」と普通の声で言ったら、 「え…反応うす(笑)」といわれてしまいました。 心の中では踊っている気持ちも、自分が発する冷めた声を聞くと冷めていってしまいます。 最近は言葉を発するのもだいぶ億劫です。 これはどうしたらいいのでしょうか。 治りますか。それとも、一生このままなんでしょうか。 自分でもどうすればいいのかわかりません 荒らしはなしで、何かアドバイスをお願いします