• ベストアンサー

授乳について、義母から怒られたんですが・・・

こんにちは。 3ヶ月の女の子の母です。 ちょうど3ヶ月時点で体重7.4キロ、身長65センチです。 出生時は2860グラムだったので、大変成長著しいんですが、身長とのバランスで考えると、肥満というほどでもないと思いつつ、会う人会う人、「すごいムチムチね~」「ほっぺが落ちそうね~(下膨れでほっぺの肉付きがすごいので・・・)」と言われるので、ちょっと気になっています。 さらに昨日、夫の実家に久々に子供を連れて行って一日過ごしたんですが、義母(70代)から色々怒られました。 「太りすぎ」 「泣いてないのにお乳をやっちゃダメ、だからお乳のやりすぎになって太る!」 「もっと泣かせなきゃダメ、泣かないから運動不足で太る! 泣いてすぐに抱くからワガママになる!」 「水分補給は白湯! 白湯をやらないからその分母乳を飲んでしまって太る! 哺乳瓶をいやがっても無理やり飲ませなさい!」 とまあ、散々でした(泣) まあ、「ワガママになる」というのは、親世代の抱き癖神話が言わせているものだと思うので、とりあえず笑って聞き流してたんですが、 泣いてないのに授乳する、というのは確かにどうなのかなあ、と自分でも疑問に思っていたので、気になっています。 現在の授乳状況としては、 日中は4時間前後の間隔で、基本的に回数は1日6回前後+夜寝る時の添い乳です。完母で、ミルクは足していません。 夕方ぐずることが多いので、その対策でとりあえず飲ませることもたまにあります。 水分補給が必要な場合も母乳です。哺乳瓶の乳首は断固拒否されるので、母乳以外は一切与えていません。 飲んでいる時間は左右約5分ずつ、10分くらいで終わります。 基本的に、お腹が空いて泣き叫ぶということが少ないです。 泣くのはしょっちゅうですが、抱っこしてほしいのと寝ぐずりがほとんどのようで、抱っこしてユラユラしているうちに、満足して寝てしまいます。 4時間前後の間隔で授乳しているのは、子供がお腹を空かせて泣いているからというより、大体4時間くらい経つと胸が張ってくるので、私の都合で与えているような感じです。 胸の張りがない時は、気づいたら5~6時間経っていた、ということも何度もあります。 こういう場合は、泣くまで授乳しないほうがいいんでしょうか? そもそも、3ヶ月の子の平均的な授乳間隔ってどれくらいなんでしょうか・・・。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

無茶苦茶ですね。 お姑さん・・・。 「太りすぎ」 ミルクで太っているなら、肥満でしょうが、母乳だと肥満っていわないですよ。 3ヶ月までは、赤ちゃんって満腹感がないらしいんです。 満腹感がないから、好きなだけ飲んでしまう・・・ それで体重が増えてしまたんだと思います。 でも3ヶ月過ぎたあたりから、赤ちゃんは適量を飲むようになりますし、母乳も赤ちゃんの飲む量に合わせてつくられます。 3ヶ月って産まれたときの2倍(平均で)になるんですよ。 人間の一生でそんなに体重が増える時期ってないでしょう? この時期は太っていい時期なんですよ。 3ヶ月までの勢いでずっと増え続ける訳がないです。 寝返りやハイハイをするように、なると体が絞られてきますから。 「泣いてないのにお乳をやっちゃダメ、だからお乳のやりすぎになって太る!」 泣くのはおっぱいが欲しいだけが理由じゃないです。赤ちゃんは、お腹がへっても、遊びたくても、甘えたい時も、眠たいときも、おっぱいを飲んでいたいんです。飲むと安心するんです。 「もっと泣かせなきゃダメ、泣かないから運動不足で太る! 泣いてすぐに抱くからワガママになる!」 泣いてほっといたら、サイレントベビーになっちゃいますって。 「お母さんは私が嫌いなんだ。甘えさせてもらえる価値もないんだと」 赤ちゃんって放置され続けると、ある時泣かなくなるらしいです。 抱っこしても我儘なんかになりません。 抱き癖がつくなんて、今の時代言いません。 抱っこって子供にとってすごく気持ちのいいことなんです。 抱っこされると子供は「自分が大切にされている」と感じるそうです。 抱きすぎて具合が悪いということは、ありません。 大いに抱っこしてあげてください。 「水分補給は白湯! 白湯をやらないからその分母乳を飲んでしまって太る! 哺乳瓶をいやがっても無理やり飲ませなさい!」 って白湯はお風呂上がり1回くらいで十分です。無理ならあげなくてもいいですし。 3ヶ月の子の平均的な授乳間隔は3時間ですね。 これはあくまで基本です。おっぱいは循環なので3時間おきに飲んでもらうと、乳質が良いのだそうです。 先程も書きましたが、赤ちゃんがおっぱいが大好き。 くわえるだけで安心することもあるんです。 あくまで目安で、あまり授乳間隔に縛られなくてもいいと思います。 張る=授乳時間ではないです。張ってるおっぱいは飲みにくく、美味しくないそうです。 いい状態はつきたてのお餅の固さらしいですよ。 張るのを待たなくても、3時間たったら、飲ませてあげてください。 5~6時間授乳しないと、乳腺が詰まって乳腺炎になっちゃいますよ。 姑さんのたわ言は、口で「はいはい」とだけ言って、無視で構わないと思います。実行したらダメです。 赤ちゃんは、これから動くようになるので、スリムになってきますよ。 心配いりません。 まだまだ大変な時期ですが、がんばって母乳育児してください。

harucchimocha
質問者

お礼

平均3時間くらいですか。むしろうちは間隔あいてるほうなんですね。 参考になりました。 >5~6時間授乳しないと、乳腺が詰まって乳腺炎になっちゃいますよ。 そうなんです、義母の家ではなかなか授乳させてもらえなかったので、家に帰る頃には胸がカチンコチンで辛かったです(泣) 家に着いてたっぷり飲ませても、まだまだ残ってました・・・。 義母のアドバイスは、やはり「はいはい」で無視にします(笑) 母乳育児がんばります。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • qoo200536
  • ベストアンサー率18% (34/182)
回答No.10

間違ってないと思います。 母乳マッサージにいっているんですが、そこの先生いわく、母乳はいくらのませても肥満体質にならない!そうです。母乳にミルクを足してしまうと太りすぎになるようですが、母乳だけなら大丈夫ですよ。確かに泣くのは赤ちゃんの仕事だから泣かせることも必要ですが、抱き癖が付くくらい抱いてあげていいといわれました。小さいうちしか抱いてあげられないじゃないですか。昔と育児の仕方が全然違うからすごくやりにくいと思いますが、今のままでいいと思います。飲みすぎの場合は便が5~10回以上でちょうどいいのが3~5かいだといわれました。それが目安だとか。

harucchimocha
質問者

お礼

便の回数が目安になるんですね~なるほど! うちの子は、ウンチは最近まとめて出るようになったので、1日1~3回くらいです。ということは問題なさそうですよね? やはり、今までどおり母乳も抱っこも続けていこうと思います。 回答ありがとうございました!

  • yotchan7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

お姑さんのいうことは、今の育児の考え方からすると間違っていると思います。質問者さんの今のスタイルでいいと思いますよ。  ところで提案ですが、可能であれば次の検診にお姑さんも一緒に行ってもらったらどうですか?お嫁さんが『母乳なら太っていても大丈夫ですよ』とか言っても角がたったり、さらに怒られたりするとおもいますが、お医者さんが言えば納得すると思います。一緒に行くのが無理なら、『お医者さんがこう言ってました』といえばよいのです。 うちの父も愛煙家で、私が妊娠中も横でタバコを吸うし、家族の誰が言っても配慮してくれなかったのですが、出産したときに病院で看護婦さんに諭されて以来、絶対に孫の目の前では吸いません。お医者さん、看護婦さんの説得力はすごいですよ。

harucchimocha
質問者

お礼

そうですね~お医者さんの言うことを素直に聞いてくれる義母ならいいんですが・・・実は医者ギライでして(笑) ちょうど子供に軽いあせもができてたんですが、 「医者の出す薬は絶対使っちゃダメ! 危ないから! 私の使ってる薬あげるからそれを使いなさい!」 と無茶苦茶なことを言ってました・・・。 病気になっても、医者の薬はダメだそうです(笑) 自分がかかっている医者以外は信用できないらしいので難しそうです。 まあ、義母は気にせずに育児しようと思います。 回答ありがとうございました!

  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.7

こんにちは。 3月に3人目が産まれましたが、私も母乳だけです。 3人とも完母でしたが、上の子のときはけっこう神経質に 白湯やら果汁やらを本に紹介されているように与えていましたが 2番目を産んだ大学病院で、「水分補給も母乳でいいですよ。 離乳食の準備とかで果汁を早くからあげる人もいますが、それも やらなくていいです。離乳食開始時期に少しずつはじめればいいの ですよ。」と言われ、正直「そのほうが楽チンでいいや♪」と 思ったくらいです。 なので、2番目は離乳食開始までは母乳オンリーで、現在3番目もそうです。 あと、基本は「泣いたら母乳」でした。たまにかなり熟睡していてなかなか起きない時はそのまま寝かしていました。 なので、今はだいたい 朝起きてすぐに(6時ごろ) お昼ごろ おやつごろ(3時~4時) 夕飯ごろ(7時) 私が寝る前(11時ごろ) こんな感じです。夜中は最近ぴたっと起きなくなりました。 その間にぐずぐずといつまでもなくような時もお乳をふくませますが ちょっとのんですぐ寝ます。眠いけど眠れない時なのでしょうね。 お義母さんには、「動くようになればスマートになってきますよ~」 くらいにさらっと言っておけばいいのではないでしょうか? そんなに頻繁に会うわけではないのですよね? そのうちスマートになってきたら一言 「母乳で肥満説は違いましたね~」とちくっと言ってやりましょう! 母乳で肥満・・・はあまり聞いたことはないような・・・ どちらかというと、ミルクの場合は聞いたことはありますが。 赤ちゃんのリズムにあわせていると、そのうち母乳の量も赤ちゃんにあってきて、 張りすぎて困る・・・ということも少なくなってくると思いますよ。 お互い子育て頑張りましょうね♪

harucchimocha
質問者

お礼

授乳のペース、私も似たような感じです。 やっぱり問題なさそうですね。 義母には「母乳ならどんどん飲ませていいらしい」「動くようになればやせるらしい」とは言ったんですが、右から左のようです・・・ そのうち動くようになって痩せたら、チクリと言ってやりたいですが、今回の発言をその頃覚えているかどうか(笑) 回答、ありがとうございました!

回答No.6

こんにちは、5ヶ月児の新米ママです。 いやいや、なかなかお姑さんとうまくおつきあいされてるなぁ~、と感心しちゃいます。 それだけ言われたらかぁーっとなりそうですが上手くかわされてますね。(^_^;) さてさて、私も完母ですが3ヶ月の時は欲しがる時に欲しがるだけあげていました。 欲しがるって言っても泣くほどではなく、こちらが「あ、機嫌悪くなってきた」と思ったらおっぱいあげておけばいいって感じでしたね。だいたいその頃はまだ3時間間隔で左右5分ずつ、それに添い乳もしていました。 それで3-4ヶ月検診の時7kgです。標準曲線で言えば真ん中あたりでした。 3ヶ月で7.4キロだったら肥満のうちには入らないんじゃ?? 同じキロ数でも見た目でっぷりの子とか引き締まった子とか色々ですもんね。 特に母乳だと「肥満」とは言わないそうです。動く月齢になればちゃんとスリムになるそうですから。 それと、うちも完母ですが母乳しかあげたことありません。 最近では水分補給も母乳でいいという指導がありますし、離乳食も遅めにして麦茶なども6ヶ月くらいまではあげなくてもいいというのが主流になってきてます。 で、回答ですが、授乳はもう3ヶ月でペースも出来上がってきてる頃でしょうし赤ちゃんとお母さんの好きなリズムでいいと思います。 赤ちゃんが機嫌が悪いとかだと考えないといけないでしょうが、成長も順調で機嫌がよいのでしたらご自分達のペースでいいろ思います。 以上、ご参考まで。お互い育児、楽しみましょうね~。

harucchimocha
質問者

お礼

いえいえ、その場ではカチンと来てましたよ~ ただ、せいぜい月1回会うか会わないかなのでガマンできました~。 ちょうど3ヶ月で7.4キロなので、成長曲線で言えば上限の線スレスレかちょっとはみ出るくらいの位置づけになります。 身長もそうなので、バランスを考えると肥満ではないと思ってるんですが、見た目でっぷりのタイプなんだと思います。ほっぺがとにかくすごいです(笑) ほっぺに押されて目も細くなり、まるでパタリロのようです(笑) 元気で順調に成長しているので、今のままで行こうと思います。 回答ありがとうございました!

  • sollacat
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.5

3ヶ月で母乳で4時間前後の間隔だとあげすぎではないと思います。 むしろ、それだけ間隔をあけてくれるなんて何て母思いなんだろう、お母さんもしっかりおっぱい出てて凄いなって私なら思います。 だって母乳は消化がいいので、ミルクより腹持ちは良くありません。 私もその頃は母乳でしたが、早ければ2時間位で「お腹空いた!」と泣かれていました。 桶谷式という母乳指導では「泣いても泣かなくても、寝てても起きてても3時間毎に授乳」と言われるそうです。そう考えたら、しっかり間隔開いていると思いませんか? お白湯も別に無理に上げる必要はないですし(水分補給は母乳でいいそうです)、ムチムチの赤ちゃんの何がそんなに不満なんでしょうね? スリムな赤ちゃんは見た目モデルさんより美しいですし(本当に時々思います)、ムチムチの赤ちゃんはそれだけでホンワカする雰囲気があります。 それぞれいいところが沢山あります。 それにその内痩せます。 うちの子はほっぺも垂れる・手首もないほどムチムチですが、9ヶ月の今は随分痩せてきました。 抱っこだって今だけです。お母さんの体調が許す限り抱っこしてもいいと思います。 どれだけ甘えたところで、思春期になったら親離れしてしまいます。 この甘やかすというのに誤解をする人が沢山いますが、赤ちゃんの甘やかすと成人した子供を甘やかすのは全く違いますよね。子供を叱ることもできず好き放題させる・いい年して親に甘える(いわゆるスネカジリですね)のと一緒に考えると「甘やかさないためにも今から厳しく」ということになってしますかもしれません。 赤ちゃんを甘やかすというのは、しっかり抱きしめる・一緒に過ごす時間を沢山作って心を満たしてあげるということだと思います。

harucchimocha
質問者

お礼

4時間間隔で問題なさそうですね。安心しました! ムチムチの赤ちゃんも、いいですよね。 回答者さんのお子さんと同様、ほっぺも垂れて手首もないですが(笑)、それはそれでチャームポイントですよね。 あまりに言われるので私も少し気になっていましたが、何より元気に育っていることが一番大事なことですし、もう気にしません! 抱っこもおっぱいも、今まで通り行こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.4

私の育児日記を見ても、3ヶ月ごろは4時間ぐらいの間隔で飲ませてました。1日5~6回です。 私は母乳の出が悪かったので、その後ミルクを足していましたが・・・。 5~5時間経っていても泣かないお子さんなら、あまり空腹感を感じないお子さんなのでしょうね。 病院の先生には「白湯は別に飲ませなくていいですよ」と私は言われました。 今までのやり方で問題ないと思います。 ただ、哺乳瓶の乳首が合わないとなると、お子さんが乳離れできるまで、常にお母さんと一緒にいなくてはいけませんよね。 うちの子は、合う乳首と合わない乳首がありました。 4種類ぐらい試して、1種類合うものがあったので、合う乳首探しをされてもいいと思います。 母乳を搾乳しておけばパパに子どもを預けることも出来ますよね。自分が病気になったときなどのためにも、哺乳瓶にも慣れるようにされたほうがいいと思います。 そして、もし合う乳首が見つかったら、一度搾乳して飲ませてみて、1回にどのぐらいの量を飲んでいるか確認してもいいかも知れません。 抱き癖 なんてのはほんと昔の知識です、今は、小さい頃のスキンシップがとても大事だと言われているので、お義母さんの言うことは聞き流して正解です。

harucchimocha
質問者

お礼

4時間くらいの間隔なら、同じですね。 今のままで問題なさそうですね。 うちの子は確かに、あまり空腹感を感じない子なのかもしれません。 出産直後の入院中も、母子同室でしたが4時間くらい平気で寝てて、看護婦さんに「起こして飲ませなさい!」と言われた子です(笑) そのぶん飲む量はすごくて、他の子の倍くらい飲んでて看護婦さんに驚かれました。飲みだめできるタイプなんでしょうか(笑) 哺乳瓶ですが、乳首も数種類、搾乳した母乳で試してみたんですが、どれもダメでした・・・。 かなりのおっぱい星人のようです。それはそれで可愛く思ってしまうんですが(親ばか笑) 抱っこもおっぱいも、いまのままで行こうと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.3

うちも妻が胸が張ったタイミングで、泣いてようと泣いていまいとあげてました。寝てるところを「胸張ってきたから飲んで~」って吸わせてましたよ。 ムチムチのモコモコでしたが、赤ちゃんってムチムチしてるものですよね?太りすぎるから母乳をあげないなんて、なんだか可哀相ですね。 二人ともそんな感じで、赤ちゃんのころは二重あごにまでなり「横綱」なんて呼んでましたが、5歳・3歳になった今は普通にスマートですよ。 母乳自体に肥満になるようなものは含まれてないと思いますけどね。 肥満になるかどうかはその後の生活(もしくは遺伝?)次第でしょう。 うちは上の女の子も下の男の子も病気知らずで、「母乳一杯あげてたからかなぁ」と言っています。

harucchimocha
質問者

お礼

奥様は胸が張ったタイミングで授乳されてたんですね。私だけじゃなくて安心しました。 お子さんたち、病気知らずなんですね! うちもそうなると信じて、母乳をしっかりあげたいと思います。 義母の前ではちょっと負けてしまうかもしれないけど(笑) 回答ありがとうございました。

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

「うっせーばばあだなあ」という悪い言葉を使ってはいけませんね。でも義母さんへあてた今の私の心からの感想です。(*^_^*) 3ヶ月の子の平均的な授乳間隔というのはわからないんですが、私はいいかげんだったのでちょっと泣きそうになったらその都度あげてました。 女の子(特に母乳の場合)っていっぺんに飲んでくれないんですよね。ちょこちょこ飲んで、お母さんの乳首をくわえたら安心するというかなんというか。 うちの母親(実の母)はなんでもすぐに母乳をあげなさいと言う人だったので特に他は何もあげなかったですよ。 うちの子もプニプニしてまんまるでしたけど、歩くようになってからはスリムになりましたよ。 だいたい3か月の頃からワガママだの太るだの言うんじゃないって感じですよね。「だったらお前の性格直せよ」と私なら言ってしまうかもしれないです。 抱き癖っつたって、大きくなって母親に抱きついているやつもいないって!!女の子に抱きつく変な親父の方がよっぽど危ないって。 いけないいけない、義母のこととなるとすぐに感情的になってしまう。 とりあえず元気に育ってれば大丈夫ですよ。

harucchimocha
質問者

お礼

>だいたい3か月の頃からワガママだの太るだの言うんじゃないって感じ そうですよね! 特に先日は、あまり会わない義母に会ったせいか、笑ったり泣いたりと感情の起伏が激しかったので、それを見た義母が 「気紛れな子ね~。すぐ抱っこしてもらってるからワガママになってるのよ」 と言い出して、そこからどんどんエスカレートしていった次第です。。 3ヶ月の子をつかまえてワガママとか太りすぎって言われても・・・ですよね! 大きくなって母親に抱きついているやつもいない、その通りだと思います。 自信が出てきました。 めちゃくちゃ元気に育っているので大丈夫そうです。 回答ありがとうございました!

  • ksgk
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

3ヶ月はムチムチしてたほうがかわいいと思います。 私的ですけど。 ハイハイや歩くようになったら締まってきますよ。 >抱き癖 あー私も言われまくりました。 うん十年も前の常識を今引っ張り出されても~ 私は病院で先生に聞いたんですが 抱き癖など気にせず泣いたら愛を注いで抱っこしてあげてください、と言われましたよ。 そういえば「泣いたら肺が強くなる」とかも言われて泣きっぱなしにさせられたり、 今思い返してもちょっと腹が立ちますが(笑 授乳間隔は泣いたらあげてました。 うちは起きたら泣く、だったので。 >母乳以外は一切与えていません。 私もこれも病院の栄養指導の先生に聞きました。 問題ないそうですよ。むしろ推奨されました。

harucchimocha
質問者

お礼

そうですよね、抱き癖のことはスルーしてます。 義母と揉めたくないので、その時は抱かないようにしましたが、精神的に辛かったです。 義母は「もっと泣け! もっと泣け!」と横で言ってました・・・。 家ではいっぱい抱っこしてあげようと思います。重いけど(笑) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A