- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ゲド戦記を・・・
7/4からレンタル予定のゲド戦記を7/3にレンタルビデオショップ で見て即借りました☆ 不思議に思ったのがなぜ7/3にあったのか?なんですけどこれって ホントはいけないことなんですかね? もう一つ,なんで【ハイタカ】なのにゲド戦記なんですか? エンドロールでハイタカ【ゲド】みたいな感じで出てたのですが 意味が分からなくて・・・。 ご存知の方いらしゃいましたら教えてください!!

- アニメ・声優
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- izumi044
- ベストアンサー率35% (1143/3197)
レンタルのことはよくわかりませんが。 もうご覧になっので大丈夫だと思いますが、ネタバレを含みますので一応、すこしスペースを空けて回答させていただきますね。 ゲド戦記の世界では「本当の名前」と「俗名」が存在します。 普段、真の名前を人に語ることはありません。なぜならば、真の名前を知ることで相手を支配することが出来るからです。真の名前を知っている人の言葉に逆らうことが出来ないほど、全てを支配されてしまう可能性があるのです。それほど危険なことなのです。なので、どの人も自分の名前を明かすことはほとんどありません。 逆に言えば、真の名前を知っている人はよほど信頼されている人ということになります。 そして、物にも当然真の名前が存在します。 魔法使いの仕事は、物に隠されている本当の名前を探すことといっても過言ではありません。 真の名前を知ることで、その物を支配し魔法として使うことが出来るようになるからです。 大まかな世界観は、こんな感じだったと思います。 説明がうまくないので、わかりずらかったら申し訳ないのですが。 少しでもお力になれましたでしょうか。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- irisu
- ベストアンサー率29% (9/31)
私は前者の方を・・・ 週刊少年ジャンプなども本来月曜日発売ですが日曜日、土曜日から売られているところもありますね。一日早まったからといって法的に裁かれる大事になることもなさそうですし、店側の裁量に委ねられているところなのではないでしょうか。 法律に詳しくないので曖昧な回答ですみません。
関連するQ&A
- ゲド戦記の原作・翻訳について
ゲド戦記の原作・翻訳について 先日遅ればせながらジブリのゲド戦記を見ました。 『ハイタカ』というキャラクターが出てくるのですが、彼は原作・翻訳でも『ハイタカ』なのでしょうか? 日本語での『ハイタカ』は【メス】の呼称で、【オス】は『コノリ』というらしいです。 彼は何故『ハイタカ』なのでしょうか? 意味からすると、男性しかも雄雄しいおっさんにつけるネーミングではないように思います。 原作(特に原文で)読んだ方、教えてください。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- ゲド戦記 どこが違うんでしょうか?
ゲド戦記を読もうと思っているのですが、 ゲド戦記全6冊セット ISBN: 4002041913 (2004/05/28) ゲド戦記 全6冊セット ISBN: 4002031179 (2006/02) の2つがあり、値段と発売時期が違うようです。 この2つの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 今年の6月にはソフトカバーのものも発売されるようですが。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- ゲド戦記続編について
ゲド戦記シリーズで、「ゲド戦記最後の書 帰還」というのがありましたが、さらに続編が海外では出版されているとききました。本当なのでしょうか?本当なら、日本でも発売予定はあるんでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- ゲド戦記 いくつかの疑問点
ゲド戦記を観てきました。 個人的には時代をうまくとらえた良い作品だと思っています。 いくつかの点で、疑問も残りましたので、ご覧になった方はぜひ、アドバイスをお願いいたします。 1、主人公たちは、なぜ二つの名前を持っているのでしょうか? ゲドはハイタカ、アレンやテルーにも失念しましたが、本当の名前がありますよね。ラピュタや千と千尋にも、「本当の名前」という概念が存在しますが、これは何かを象徴しているのでしょうか? 2、アレンはなぜ国王を殺したのでしょうか? 3、アレンはなぜ、心に闇を持っているのでしょうか? なにか過去にトラウマなどがあるのでしょうか? 4、テルーはなぜ竜に変身(?)したのでしょうか? 5、クモはなぜゲドに敵意をむき出しにしているのでしょうか? 6、そしてもしよろしければ、ゲド戦記の全体的な感想や、好きなシーンなどをお聞かせください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- ゲド戦記 DVD化・・・
この頃よくCMで、 『ゲド戦記DVD発売してます』?? なんでこんな文字と言うか・・・もっと違う言い方はなかったのか? と、いつも思います。 何故あぁゆう言い回しをしたのでしょうか・・・ 説明が下手ですみません;説明の意味が分かるかた・・・ どうか教えて下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 『ゲド戦記5アースシーの風』で・・・
ゲド戦記の5巻で、竜が話す古代の言葉に「アグニ」っていうのが出てきて、その意味がどこかに書いてあったと思うのですがどうしても見つかりません。意味をど忘れしてしまったので・・・ レバンネンに対して「アグニ・レバンネン。」と、何回か言っていたので王とか言う意味だったでしょうか・・? おぼえていらっしゃる方、教えてください。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- 「CIPHER」に出てくる「童話」は「ゲド戦記」?
先日成田美名子さんの「CIPHER」を読み返していて気がついたことがあります。 アニスが車の中で眠るサイファを見ながら「なつかしい童話の1シーン」を思い出す場面があります。(コミックス4巻162頁)以下引用です。 「のぞき穴から洞窟を見下ろすと若い魔法使いが迷い込んでいる ぼろぼろにやつれた頃助け出して 自分しか知らない場所に閉じ込めるんだ」 昔読んだ時は「何の童話なんだろう」と思っていたのですが、 久しぶりに読んでみて、これってアーシュラ・K・ル=グィンの 「ゲド戦記(2) こわれた腕輪」のことでは、と思いあたりました。 でも、「ゲド戦記」って童話なのかなあ、とも思ったり・・・ 実際のところどうなんでしょう? ご存知の方いらっしゃったら、教えていただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- ゲド戦記の絵について。
遅ればせながら、最近やっと「ゲド戦記」を観ました(汗 今回は息子の宮崎吾郎さんが監督をして、絵コンテなども 描いている様ですが、絵が宮崎駿さんにそっくりなのは 何故なのでしょうか? ジブリ作品&息子だから、という事でワザと似せて描いた のでしょうか? それともずっと父親の側で絵を見てきたから自然と 似た様な画風?が身に付いてしまった。ということでしょうか? 何方かご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 PS:個人的には、やっぱりお父さんに作って頂きたかったです・・・
- ベストアンサー
- アニメ・声優