• ベストアンサー

丸ペンの描き方について

yumarinの回答

  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.3

繊細な線を持ち味とする丸ペンは、すぐ劣化(磨耗?)するので、最初は良かったのに…というのは、誰でもあると思います。 もしかして筆圧が高めではありませんか? 筆圧によっても書き味は変わってきてしまうと思います。(ペン先がすぐ広がっちゃいますしね…) 最近値上がりして高くなっちゃったので、なるべく長く使いたいですよね(笑) 書き方によってインクとの相性(墨汁かインクか)、原稿用紙との相性(メーカーによって結構違うので)、などもあるのでいろいろ試してみてはどうでしょうか? それと個人的に、ゼブラは最近とても質が落ちている気がします。(個人的にというか、周りではよくその話題になります) 他のメーカーの物も試してみると良いかもしれません。

mayuri1972
質問者

お礼

書き込みありがとうございます! 最初はよかったのに…というほど使ってないんですよ。 ほんの数コマ程度です。 劣化したのかと思い、買い置きの新しいのを使ったら初めから描けなかったり、、、。 もしかして、不良品を買ってしまったのかな?と思いました。 ゼブラの品質が落ちたなんて、ショッキングな情報です、、、。 今度画材屋へ行ったら、別メーカーの丸ペンを一本買って試してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 丸ペンで細い線が引けない

    いつもお世話になっています。 漫画絵を描く際に使うつけペンのことで質問です。 最近つけペンに慣れようと丸ペンとGペンの練習をしているのですが、 やはりなかなか思い通りに強弱がつけれなかったりで難しいです。 直線や曲線、入り抜きなど単独では出来るようになりました。 けれど人物を清書すると、どうしても絵が汚くなってしまいます。 ペン先はいろいろ試した結果、ゼブラが使いやすいと思って使っていますが、 どうも丸ペンにしては線が太すぎるのです。 新品なので先が開いているということはないし、筆圧も高くないし、 どんなに力を抜いて引いても太くなります。 ただ、スピードを上げて髪の毛を描くようにすると細い線が引けます。 たぶん絵をなぞる際、おそるおそる引いていると太くなるのだと思うのですが、 目や顔の輪郭などの細かい部分は、下書きの線とずれないようにゆっくり引かざるをえない気がします。 かと言ってゆっくり丁寧に引くと、線が太くなって目がつぶれたり歪んだりします。 ペン先との相性が悪いのでしょうか? 何と言うか、丁寧に引くと線の終わりが鋭くならないのです。とくに小さい絵のときです。 ゆっくり引きすぎなのか、相性が悪いのか、まだ慣れていないだけなのか、わかりません。 わたしと同じような経験のある方いらっしゃいますでしょうか? また、慣れてしまえばゆっくりでなくてもきれいな線が引けるようになるのでしょうか? 練習期間は2年目とまだ短いのですが、この調子で本当にきれいな線が引けるようになるのか 不安になってきたので質問させていただきました。 何かアドバイスでもいただければ嬉しいです。

  • Gペンと丸ペンで細い線が描けません

    絵を描き始めて数ヶ月のものです、細い線がかけなくて困っています、 Gペンか、丸ペンがいいと言うので使ってみたのですが インクがブワァってなってしまいました (今スクールペン使ってるのですがそっちのほうが細く描ける、、、) 描き方がなっていないのか、インクのつけ方が悪いのか、インクが古いのか、紙が悪いのか? 自分の筆圧は強いほうです、インクは友達から初版マンガの達人のインクを貰ったので多分相当フルイかも、、、 紙はコピー用紙を使っています 心アタリがたくさんありますが、教えて下さい 基本的な細い線の描き方と、オススメのインクとか教えてくれたらうれしいです

  • Gペンと丸ペンで細い線が描けません!

    絵を描き始めて数ヶ月のものです、細い線がかけなくて困っています、 Gペンか、丸ペンがいいと言うので使ってみたのですが インクがブワァってなってしまいました (今スクールペン使ってるのですがそっちのほうが細く描ける、、、) 描き方がなっていないのか、インクのつけ方が悪いのか、インクが古いのか、紙が悪いのか? 自分の筆圧は強いほうです、インクは友達から初版マンガの達人のインクを貰ったので多分相当フルイかも、、、 紙はコピー用紙を使っています 心アタリがたくさんありますが、教えて下さい 基本的な細い線の描き方と、オススメのインクとか教えてくれたらうれしいです

  • 丸ペンで・・・

    漫画を描いてるんですが、丸ペン(日光とメーカーが分からないもの)で描こうとしてもインクが出ません。 ひとつ前の漫画を描いていた時はメーカーの分からないものを最初に使っていて、そのときは綺麗に引けていました。 でも、最近インクが途切れるようになったので寿命かと思って新しいもの(日光)に替えましたが、新しいペン先も替えてすぐに描けなってしまいました。 インクはちゃんとつけているし、こまめに拭きとってます。 保管も別に雑にも扱っていません。手の油がつくといけないと聞いたのでティッシュで持ったりもしています。 前の漫画と今の漫画の原稿用紙は一緒なので、それは問題ではないと思うのですが・・・ 何か他に問題があるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • とにかく細くペン入れがしたいのですが・・・

    漫画やイラストなどに使う黒いペンについて質問です。 欲張りかもしれませんが、とにかく細いペンを探しています。 細いペンというと、 ・ピグマ0.03 ・丸ペン ・ハイテックC 0.03 など、沢山あるのですがちょっと不満があるんです。 ピグマは消しゴムをかけると線が薄くかすれやすい。 丸ペンは細く描けるインクを使うため伸びが悪く、すぐにペン先が使えなくなる、かといって伸びの良いインクを使ってみると線の細さについては明らかに違ってしまう。 ハイテックは線に強弱が付けられず、先が太いままなのが気になる。 など・・・ちょっとワガママです。 とにかく細く細く描けるいい道具、いい方法などないでしょうか?

  • 漫画家のような絵が描けるペン

    デスノートやエアギアなどの、もの凄く上手い絵の漫画を見るたびに見入ってしまいます。 あれってGペンや丸ペンという物で描かれているんですよね? 惚れ惚れしてしまうと同時に、自分も描いてみたいと思ってしまいます。 そこで質問させていただきますが、それらの作品のようなキレイな線が描けるボールペンってあるのでしょうか? Gペンなどですとインクも使いますし、手間な気がします。。 もちろん技術あってのものだとは承知していますが、インク溜まりやかすれもなく、線の太さも滑らかに変化していくのを見ると、試してみたくなります。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • Gペンの使い方

    学生時代に友人からもらったGペンが、ひょっこり出てきました。 当時鉛筆で漫画絵を描くのが好きだった私に、是非本格的に描いて!とマンガ家を目指す友人にプレゼントしてもらったものです。 (他に、黒インクや丸ペンやスクリーントーンなどももらっちゃいました♪) しかーし。いざGペンを手にした途端、使い方はよく判らないわ、インクを乗せてもすぐ線が途切れるは、ペンが紙を引っ掻く感覚が生理的に合わないはで(笑)、すぐ描くのを放棄しました(笑)。 とはいえ、なんか当時のことが懐かしく思い出されて、もいっかいGペンでチャレンジしてみようかなと思った次第です。 そこで質問。基本的でごめんなさい! ペンの持ち方が基本的によくわかりません(爆)。形的にえぐれたほうを下にして描くのか?上なのか? 線がすぐに途切れるのは、何か書き方が悪いのか?? 自分で調べたけれども、判りませんでした。 どうぞよろしくお願い致します!

  • Gペンの上手な使い方

    私は今、Gペンをつかって漫画を描いています しかしこのGペン、インクにつけて描いているうちにインクが出にくくなり線がとぎれたり、力を入れて描かないとインクが出ない状態になってしまいます。つまり細い線やきれいな線が描けなくなります 今はそんな状態になったらペン先についたインクをテッシュでふくか、ふいた後軽くライターであぶっています そうしてまたインクにつけ描くんですが、同じ様に最初は調子よくインクがでるんですがまたすぐに描いているうちにでにくくなります 私自身の実力不足もあると思うんですがどうすればもっとGペンを上手に扱うことができるんでしょうか? 使用している画材 ・PILOTの製図用インク(1年半~2年ぐらい前に購入) ・ZEBRAのGペン ・紙は普通のB5のコピー用紙 作業手順 新しいGペンをつける時は一度ライターであぶる ↓ インクをつけ、一度テッシュでふき取る ↓ その後ペン入れ開始 ↓ ページにもよるが半ページ~2ページぐらい描いているとかすれてくる (Gペンの寿命ではなさそう・・・ライターであぶればまた細い線が描けるし・・・) ↓ 一度かすれるとライターであぶってもまたすぐにかすれてくる (1コマ~2コマ描いたぐらいで。もう丸々1ページはペン入れできません) *ちなみに手は素手で手袋等は一切つけていません 文章だけじゃわかりにくいかもしれませんがどなたかアドバイスお願いします

  • Gel 0.5 (ボールペン?)

    いつからか、書き味のよいペンが出ましたね。 従来のボールペンとの比較になりますが。 万年筆のようなインクが出てきて、ボールペンのようなかすれや、ボトッとと線が太くなるようなこともありません。 ジェルインク? このペンの正体が知りたい。 よろしくお願いします。

  • 漫画を描くのに使っているインク、ペンについて

    私は漫画を描くインクにPILOTの証券用を使っています。 今まで使いにくいと感じたことは無かったのですが最近ベタフラッシュの練習をしていて少し気になったことがあったので質問させてください。 私は丸ペンで普通にベタフラを描いてから余白をuniのプロッキーというマーカーで塗りつぶしているのですがどうも丸ペンで描いた線だとインクが薄くなって濃い部分との差が出てしまいます。 画像の拡大図の上下で濃さに差が出ていると思うのですが印刷するうえで問題ないでしょうか? (画像で分かりやすいように元の画像よりも多少コントラストの差をいじってあります) また製図用は漫画には使ったことが無いのですがもし製図用や他のインクのほうが使いやすいという経験がありましたら教えてください。