• ベストアンサー

ミズゴケの育て方

アイビーを包むようにして輪ゴムでとめてあるミズゴケを土で育てることは可能でしょうか? コケ玉という名前で、アイビーの根を包んで、可愛らしいインテリアになっているものですが、コケとアイビーを別々に育てることは可能でしょうか?ミズゴケって土で育てたら増えるものでしょうか? 分かる方いらしたら教えてください!よろしくです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

こんにちわ。 多分その水苔は、乾燥したものに水を吸水させて使っているんだと思いますよ。 育てるにしても、日本では難しいし、成長もかなり遅いと思います。 苔にも色々種類がありますので、一度確認したほうがいいと思いますよ。 一般的な水苔だと、乾燥したものが、売っていますので、育てるより買ったほうがいいと思います。 育てるには、ジメジメしたところでジメジメした環境を作ってあげるのが一番いいです。 日陰で、風通しのいいところですね。 でも、多分カビが生えて終了すると思います。 苔でも、杉苔や、盆栽の上に張るような苔なら育てやすいですよ。

その他の回答 (1)

  • sa-roin
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

こ ん に ち  は 苔職人です(自称) だから、アイビーって何か分かりません。 水苔は観葉植物の植え込み材料として、水苔は昔から親しまれてきたし、現在でも、これに勝るものはほとんどありません。 美しい苔を育てて下さい。

typingflow
質問者

お礼

ありがとうございます。自称苔職人とはスゴイ! 今は、アイビーという観葉植物の根にぐるぐると巻かれ、輪ゴムでとめられた状態で、水をやって鑑賞している感じです。緑の部分はそれなりにあります。 「育てる=増やす」には、輪ゴムをはずして、、ミズゴケを土の上に置いて湿らせておけば良いのでしょうか?それとも土は不要で、軽石の上において湿らせておけばよいでしょうか?成長のスピードは遅いようですが、増やしてみたいなぁと思ってます。もし分かることがあれば教えてください!宜しくです!

関連するQ&A

  • ポトスは土が良いの?水苔が良いの?

    観葉植物のポトスが伸びてきたので水にさし、増やそうと思っています。順調に白い根も出てきたのでコップから鉢に植え替えてあげようと思うのですが、用土は観葉植物用の土が良いのでしょうか?それとも水苔が良いのでしょうか? ちなみにマンションで窓際で栽培しています。 教えて下さい!

  • 多肉植物を植えるのに適しているのは土と水苔どちら?

    多肉植物の寄せ植えを作りたくて、ベースに使う乾燥水苔を購入しました。 専用土と化粧土(固まるタイプ)ももっています。 プリンカップ位の容器に、 大きな苗は根がついたまま植え、数種類のカット苗を周りに植える場合、 (1)専用土に植える (2)下が土で上が水苔で半分づつに植える (3)水苔にのみ植える で、どれが一番良いと思いますか? 本によって違うので、迷っています。 水苔が細かい苗も植えやすそうかなと思いましたが、 乾燥気味を好む多肉を湿らせた水苔に植え付けたら、 根付く前に、腐ったりしませんか? 結構、しっかりめに絞って使うのでしょうか?

  • 観葉植物 クワズイモを水苔で再生する方法は??

    8月まで青々と育ち、12本もの葉があったクワズイモちゃん(ハート型の葉が出る種類のです)でしたが、 9月頭にイモ部分の2/3が腐ってしまいました。。 あわてて処理方法をネットで調べて、腐った部分を切り取り、 1週間乾かしてる間に、葉(茎)は2枚になっちゃいました(ToT)。。 灰をつけて新しい土に植えましたが、また腐ってしまい・・・涙。。。 感動したのは、枯れた葉を取った茎の根本は、最初ただの茎だったのに、 乾かしてる間も、残りの小さなイモから栄養を取って、 その2本が小さなイモ状態にプックリと丸く育ったのです!!! 枯れかけているというのに・・・ “なんて頑張り屋さん♪ これは復活させてあげたい!!”と思って、 昨日、思い切って、その2個のミニおイモ部分の下の、 腐ったイモの大半を、再度カットしました。 (つまり腐った1本のイモの上に、2本のミニイモが乗ってる状態です) 前回は土で失敗したので、、今度は水苔でくるんであげて、 根が生えるのを待っています。 ★お聞きしたいのは・・・水苔の水分量についてです。  たっぷり濡れた水苔がよいのか、適度に湿った位が良いのか・・・、  適度というのは、どれ位の濡れ具合なのか・・・ 教えて下さい。 また腐るのが怖いので・・・とりあえず、ある程度 湿った程度の水苔で 包んで、様子を見ているところです。 心配でハラハラしてます… 今のところ、イモのカット部分は腐っていなくて、真白です。 (あんまり掘り起こしても良くないですよね…  かなり心配で、、さっき確認しちゃいましたが…(^^;  掘り起こすといっても、ミニイモ2個の下のイモは数ミリしか残ってませんが、  その数ミリの部分を水苔に包んでおります。  ちなみに、ミニイモは全長2cmほどの本当に小さい子です) ネットで検索したら、根が出る迄に1か月かかるとありましたが、 ★1か月、このまま、そっとしておくべきですか?? ★根が腐ってなくて、順調に再生しているかどうかを、  掘り起こさずに確認するには、どうすれば良いのでしょう??  土の場合は、「表面が乾けば、水を吸ってる合図」らしいですが、  水苔の場合も同じでしょうか?? ★水苔の表面が乾いたら、霧吹きで水分を補給すべきですか??  (水分を多く与えて腐るのが怖いので・・・判断しかねてます。。) 根さえ出れば、水苔が付いたまま、土へ植え替えるという、後々の手順はネットで見つかったのですが、 『発芽させるまで』に、どうすれば良いのかが分かりません。。。 長々とすみません。。 4つの★マークが質問です。 同じように、水苔で再生させた経験がある方、 教えてくださいm(__)m

  • 貰ったラブハート(ホヤ・ケリィ)の水苔について

    百均に勤めてる友人から売れ残りで処分というホヤ・ケリィを貰いました。 既に葉の後ろが反っていていて傷もあります。 状態は素人目に見ても良くないです。 土では無く水苔が巻いてあります。 観葉植物の本を見ると冬の加湿を嫌う、書いてありますが 土に植え替えた方がよいのでしょうか? それとも時期的に水苔のまま冬を越して春に植え替えた方が 良いのでしょうか? 水苔のままで良い時は水やりはどのくらいの間隔ですか? 全く解らないので詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 水に挿して根がでたアイビーの今後

    こんにちは、 アイビーを増やそうと思い、 一節きりとり、水に挿しました。 白い根が一本だけ出てきした。 もうしばらく水につけて、もっと根がたくさん出るのを待って植えるべきでしょうか? もう、土に植えていいのでしょうか? もともとのアイビーはコーンに入れてあるのですが、 水で根をだしたものは、土に飢えた方がそだちやすいでしょうか? 少しずつ増やしたいと思っています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • インテリア小物の名前教えてください。

    教えてください。 インテリアの小物で、名前が分からないのですが… 5つくらいの玉が並んでいて、端の玉が内側にぶつかると反対側の玉は跳ね、また内側にぶつかると逆の玉が跳ねるインテリア小物の名前と いくつかの輪っこがあり、上にイルカの飾りが付いて、下には玉のような輪っかが前後に揺れるインテリアの小物の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

  • モンステラの挿し木について。

    モンステラのカット茎を水苔で挿しておいて、根がだいぶ長くなってきましたが、芽はまだ出てません。膨らみは確認できました。 もう土に植えてあげた方が良いでしょうか? ちなみに茎の先端が黒ずんでいましたが、カットした方がいいのでしょうか? どなたか教えてもらえると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • シャコバサボテン 節(?)から折れてしまいました

    シャコバサボテンでコケ玉をつくりました。コケ玉一日教室で。 正月間、ほっておいたのもあってか、 気づくと、節(?)からいくつか折れてしまいました。 なんといえばいいのか・・・葉?なのでしょうか、3枚くらい連なって先につぼみがついているものが 3本ほど、折れてとれてしまっています。 これはもう捨てるしかないのでしょうか? 水や土にさしておくと、根付いたりしませんか? どうすれば育てることができるでしょうか。無知でわからないことばかりですが 教えてください。

  • ゴムの木が伸びすぎた

    ゴムの木(バーガンディー)が伸びすぎてしまいました。 根から最初の葉まで30cmもあり、短くしたいのですが、 幹を途中で切って植えてもダメですよね。 幹の皮を剥いて水ゴケで覆って湿らせておけば、根が幹 から出ると聞いたことがあります。 試したことある人いたら情報ください。

  • 富士ブナの根に白い物体

    富士ブナの盆栽超初心者です。 本日、ブナを見ていると、根(根鉢部分)に、白い物体が 多数付着していました。見た感じは、ぬれたティッシュ ペーパーが、根に紛れているような感じです。 水切れを恐れて水をたくさん与えています 地表には、ミズゴケも施しています 土やミズゴケには、この白い物体は付着していません 対処方法など、ホームページ等で検索していますが 見つかりませんでした。 富士ブナに関する書籍も少なく、手元の書籍には載ってない 様です。 心当たりの方、原因や対処方法など、ぜひ宜しくお願いします