• ベストアンサー

助けてください・・・僕にガツンと言ってやってください。(長文です)

blaze2315jの回答

回答No.10

こんにちは、俺も高校時代、軽音楽部でジャズじゃないけど、HM/HR系のバンドでヴォーカルやってましたが、本当は家で、エレキとアコギ弾いているから、ロック系のバンドはギター志望が多く、ヴォーカルとドラムとベースが不足していたので、ヴォーカルやらされてました。 また、小学校低学年までピアノもやってましたが、スイミングスクールで忙しくなったのでやめました。 ただ、ピアノとギターの経験があったおかげで、自分ひとりの時でも、自分で伴奏弾いて練習できたり、自分で作詞作曲ができたので有利でした。 つまり、何が言いたいのかと言うと、楽器演奏の場合はスポーツと違って、別の楽器からその楽器に転向するのに不利になるケースはどちらかというと少なく、むしろ有利ですし、例えばエクストリームと言うアメリカのハードロックバンドのギタリストのヌーノは元々ドラムをやっていたので、ギターに転向した後も、ギターしかやっていないギタリストに比べてリズム感が抜群にいいですし、ドイツのハードロックバンドのFAIRWARNINGのドラマーのC.Cベーレンスのように逆に10代の頃はギターやってて、20代からドラマーに転向して、HM/HR系のドラマーの中でも上手い部類に入る腕前の人もいますし、あまり、「俺この楽器やりたいけど、経験ないなから不利だなとか」考えなくていいと思います。 俺もHM/HR系のバンドで、ツインギター編成のバンドだったので、ギタリストが文化祭のライブで二人ともギターを強く歪ませていたせいで、後から音源を聴いたら、ドラムとベースとヴォーカルが殆ど聴こえなくて、俺もギターやりてえなぁと思ってましたし、 ロックバンドだったら、ギタリストとベーシストに音量下げてもらったり PAスタッフさんに頼めば調整できますが、 ジャズバンドの場合は管楽器系の方々はおそらく生音で出してるので、ギターの音量を上げるしかないと思います。 あと、別に吹奏楽部に入らなくても、島○楽器とか、全国チェーンの楽器屋さんのサックス教室なりトランペット教室に通えば、週1日から週3日位で、ちゃんと音大の管楽器科卒や音楽系専門学校卒の講師のレッスンを 8千円~1万円前後で受けられますし、高校生でも大丈夫ですし、 社会人や中高年の方も多いです。楽器も貸してもらえますし、いいのではないのでしょうか?一度ご両親と相談されてみてください。 ちなみに俺は吹奏楽部への入部はmitto4さんにはあまり、お勧めできませんというのも、吹奏楽部の顧問の先生は、所詮部活動の顧問ですから、当然日当千円から2千円+部費しか手当ては出ないから、手取り足取り教えてもらう事はできませんし、実際、俺も入部を検討した事があるのですが、吹奏楽部でサックスやろうとすると、アルトサックス吹きたいのに、身長が高いからバリトンサックスをやれと言われて、公立の吹奏学部は女子部員が多く、男子部員が少ないので、男で身長が165cm~170cm以上ある人は、サックスだったらバリトン、コントラバスやら低音楽器されるみたいなので、結果的に入部しませんでした。 また、ジャズの場合は、ベースの方が目立つので、思い切ってギターの目立つジャンル、ロックとかスカとかに転向してみるのもいいと思います と言うわけで、選択肢として (1)このままジャズのギターを研究してなんとかする (2)気分転換に他の楽器を習ってみる (3)ギターの目立つジャンルに変えてみる (4)あるいは、今のバンドのメンバーで、パートチェンジしてみる 後、(2)(3)(4)をやった後にジャズギターに戻ってくれば、やる前に比べて、 その経験が生きてきますし、 俺も一時期ドラムに転向してましたが、ギターに戻ってきたら、バッキングのリズムが少しよくなりました。 というわけで、あまり深刻にならないで、気楽に考えてみてください。

mitto4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど有利になる面もあるんですね。 やっぱり部活で管楽器の音を聴いているとますます興味がわいてしまいます。。。みなさんの回答のおかげでギターの大切さはわかったのですが、僕は1度考えるとずっと引きずるタイプなので、やっぱりサックス吹いてみたいです。 でももう高2ですし、入って間もないですし、ギターも練習はしてますがまだまだ1年間の時間の差はありますので、「サックスに転向したいです!」なんて今は言えません。 なのでとりあえずギターをみんなのレベルに合わせて、夏休みにお金を貯めてサックスもしくはトランペットを購入してみたいと思っております。やるぞと決めたら今のギターみたいに朝まで練習できる自信はあります。それでもしギターよりもサックスまたはトランペットにはまってしまった場合は、それこそ死ぬ気で練習して転向することも考えてみようと思います。 今まで僕は一人でギターを弾いていたので、この部活に入り、世界が広がった気がします。それで他の楽器に興味が出てしまったんですけど・・・ でもそれが悪いことではないと教えていただき、もっと音楽と深く関わりたいと、思うようになりました。 やっぱり今は罪悪感がありますが、後から後悔しないためにも、興味をもった楽器を手にとってみようと思います。 またこの件で質問を立ててしまうかも知れませんが、どちらにせよ、今やっているギターはもちろんのこと、興味を持った楽器にも精一杯の努力を注いでみようと思います。

関連するQ&A

  • お願いします!!自分のパートのことで本気で悩んでいます。。。

    僕は部活でビッグバンドをやっています。 この前も自分のパートはギターなのに、他の楽器をやりたくなってしまったと相談しました。そして頂いた回答から、興味のある楽器はやってみようと思いました。 それで今部活でジャズギターを練習していますが、サックスとトランペットに興味を持ってしまったのです。。 それでどちらかを始めてみようと思っています。練習していくうちにギターよりもそちらのほうにハマってしまえば、パート変更も考えています。 ハマらなければギターのままで、今までどおり練習していきます。 でも僕は今高2です。もし転向を考えたとして、今から新しい楽器を手にして、卒業するまでにみんなに追いつくのは可能でしょうか? また、今からですとトランペットはやはり難しいですか?それとも両方とも不可能なんでしょうか・・・? ギターは毎日10時間くらいやってるので、本気で転向を考えれば死ぬ気で練習します。あと僕の家は工場をやっているので、深夜でも工場に行けばサックスも練習できます。スクールにも通おうと思っています。 中学の時の吹奏楽のがんばりも見てますし、今入ってる部活の人たちも真面目に練習しているので、中途半端な気持ちではみんなに失礼であることはわかっています。 今までずっと真面目にがんばってきた人達と、ほんの数ヶ月で合奏できるレベルにしようとするのはやっぱり無謀でしょうか? ちなみに有名校ではないです。 演奏している楽曲のレベルは、管楽器の楽譜を見たことがないので良くわかりませんが、僕らの部活はコンクールにはほとんどでないので、レベルの高い曲はあまりないのかもしれません。 あと、今はサックスもトランペットも買うお金がたまっていないので、楽器がなくても練習できることなどがあれば知りたいです。 やるとなれば本気で睡眠時間をギリギリまで減らしてやる覚悟です。 高校生活を一生の思い出にしたいのです。理不尽な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • ブラスバンド ピッチ

    僕は高校でブラスバンドに所属してジャズをやっています。 僕自身はベース担当で詳しくは分からないのですが、管楽器は口で 音程を合わせるみたいですね。 なので僕の所属しているブラスバンドでは、演奏しているときに 他の人の音を聞いて自分の音をそれに合わせられることを目指しています。 そこで問題があるのですが、僕たちのブラスバンドには管楽器を 教えている人がいません。 そのため自分で音を合わせられるようになるための練習法が分からないの ですが、何かよい練習法を知っている方がいたら教えてください。 お願いします。

  • どの楽器を始めようか迷っています。(ギター、ベース、サックス、キーボード)

    こんにちは、私は現在高校一年の十六歳です。 中学生の時から音楽を聴くのが好きで、高校生になったら貯金をしてなにか楽器を始めようと思っていました。 少し前に以前より特に興味があったサックスはヤマハの体験レッスンを受け。 エレキベースは楽器屋でいくつか試奏させてもらい、その両方を気に入ったので同時に始めようかと思いました(以前その件についての質問をしました) しかし楽器屋に行って他の楽器を見たりする内に目移りしてしまい。 結局どの楽器も選べずに三ヶ月近くが過ぎました。 自分の好きなアーティストややってみたいジャンルも多すぎてなかなか決めることが出来ません。 そこで自分が特にやってみたい楽器とその理由について書きますのでどんな意見でも構いませんので是非アドバイスを頂けたらと思います。 金銭的な問題についてはバイトで貯めた結構な貯金もありますし、足りない分はこれから貯めていくので特に問題はないと思います。 エレキギター ・ジャズギターやソロギターをやってみたいです。 ・自分の好きな曲がギター一本で演奏できるところが魅力的。 ・ただ演奏人口が多いところが少し引っかかる。 エレキベース ・バンドをやったりする際には非常に魅力的だけど、一人で弾いても面白くなさそう。 ・ソロベースというものに興味があります。 ・フレットレスベースの音色に魅力を感じています。 サックス ・音色とデザインは魅力的だが自宅での練習が難しい。 ・動機としては問題アリかもしれませんが異性からの受けが良さそう。 ・なんとなくサックスのアドリブが自分には出来無さそうな気がする。 キーボード(シンセサイザー) ・色々な音色を自分で作って出せる点。 ・今から鍵盤楽器を始めるのは遅すぎるのではないか心配。

  • ジャズの楽器演奏者の比率

    よくアマチュアでロックバンドを組んでる人からは ドラムとベースが少ない、キーボードが少ないと聞きます。 ではアマチュアのジャズの楽器演奏者の比率とはどうなっているのでしょうか? 予想としてはピアノ>サックス>トランペット>ベース>ドラム>ギター>トロンボーン>その他 って感じかと思うのですが…… データ等はインターネットで検索してもありませんでしたので、 もし知っているもしくは自分が見てきた、自分はこう思うなどの情報がありましたお教えください。

  • 吹奏楽 ベースについて

    現在吹奏楽部に所属する者です。学生指揮者をやっております。この吹奏楽部にはコントラバスおよびエレキベースを担当する者がいません。そのことを把握されたうえで読んでいただければと思います。 定期演奏会でジャズアレンジされた楽曲を演奏することになりました。 エレキベースパートなのですが、私がいままでみた楽曲だとジャズアレンジされていた場合でも、かなりの割合で低音管楽器の動きと同じだったのですが、今回やる楽曲は動きが違うところが多くそのパートがないのはかなり不自然なものと思われました。 もともと記譜されてある低音管楽器の動きとしては B.cl(1人)→メロディーのハモりたまに伴奏 B.sax(1人)→A.saxT.saxのメロディーハモり Tuba(3人)→E.bassとほぼ同じ動き(E.bassの細かなうごきがない) です。 このままベースの譜面をなしにするのはあまりよくないと思ったので、パートを変わってもらう楽器をつくりたいのですが、 1→木管低音楽器にベースパートをやってもらう 2→tubaに細かい音符もふいてもらう 3→ギター経験者がベースを練習し担当する(本番まで約3ヶ月あります) 4→その他 のどれが最善か意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • バンドで管楽器

    はじめまして 当方ブルーズ系のバンドでギターを弾いている者です。 管楽器(トランペット、アルトサックス等)を加えたい と考えているのですが、これらはギターと違い楽器のキー がありますよね? そこで質問なのですが、例えば持ち歌でAキーの曲があっ たとします。 それにトランペットとアルトサックスが加わった場合、 曲のキーはどうするのが一般的なのでしょうか? 管楽器に合わせて変える?管楽器がAに合わせて演奏す る? 管楽器は全くの素人でわかりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 4人(くらい)でやる管楽器のみのバンドに合う曲

    4人で管楽器を練習して1曲仕上げることにしました!全員、社会人で忙しいのですが空いている時間を使い練習しようと思っています。そこで4人の管楽器のバンドが演奏するのにぴったりの曲を教えて下さい!!! (できればどれくらいの期間で演奏可能か教えてほしいです。例:「1年間練習すれば人前で吹ける」) 参考 ・4人とも管楽器まったく未経験者です。 ・トランペット  トロンボーン(バスギターの経験有り)  バリトンサックス  アルトサックス(ギター・ピアノの経験有り)  この編制っておかしいですか??? ・全員、家が近いので頻繁に集まれます。 ・今のところ  「ルパン3世」  「over the rainbow」  「i cant help fall in love with you」   (エルヴィス・プレスリー・UB40・ハイスタ)  がいいかなと思っていますが、「ルパン3世」は  難しそうで、しかも楽器が足りなくて寂しい感じがし  そうなのでどうかなとも思っています。 以上、よろしくおねがいします!

  • サックスを買ってジャズバンドを組みたい!

    のですが、僕のまわりにはジャズに興味ある人や楽器演奏できる人が一人もいません。 どこに行けば、バンドメンバーに出会えるでしょうか?よろしくお願いします。 アルトサックスは私がやるので、テナーSAX・トランペット・ピアノ・ドラム・ベースをやるメンバーが欲しいです。

  • サックス、ベース、ドラムのトリオで活動しているバンドを教えてください

    サックス(できればアルト)、ベース、ドラムのトリオで活動しているバンドを教えてください。 最近バンドを組むことになりましたが(皆楽器初心者(^^))、上記の編成でハーモニーを奏でるパートがなく中々難しく感じてます。 あるとしたらJazzバンド(フリーJazz?)が殆どだと思いますが、Jazz以外でも構いませんし、サックスではなく、他のホーン楽器でも構いません。 ハーモニーを奏でるパートが居ないのにちゃんと聴かすことができているバンドをご存知でしたら教えてください。

  • クラッシックの指揮者について。

    クラッシックの指揮についてです。私は、駆け出しのジャズプレーヤですが、演奏中は、あまり 自分のプレイ(私はギターですが、ギターの指板)を見ずに、バンマス(私の場合はベース)や ソロをとる楽器(例えばドラムスや、トランペットや、ベースやサックスや、ベースなど)を見ながら、というか、常にアイコンタクトで演奏していて、自分の演奏(指板)を見ずに、プレイしていますが、映像で見るとクラッシックの方は演奏中に指揮者の方を常に見るのではなくて、自分の運指(バイオリンやチェロやトランペットやサックスなど、等々)をみているように見えるのですが、やっぱり、指揮者の技量は、本番ではなく、そこにいたるリハーサルの技量なのでしょうか?おヒマなときにお願いいたします。