• ベストアンサー

DV加害者に認識させ、改善へ向かわせるには?

noname#37519の回答

  • ベストアンサー
noname#37519
noname#37519
回答No.1

警察や、役所などに設けられている相談所に相談してみては いかがでしょうか? 警察や役所と聞くと大袈裟に感じるかもしれないですがDVは病気です。 耐えていれば治まるものではないですし、 今はDVの被害者はもちろん、加害者のカウンセリングなどもあります。 法律が変わり今は警察でもいろいろな施設などを教えて下さいます。 私は過去にDVを切っ掛けにうつ病を経験しています。 うつ病は今でも薬を服用していますが、かなり良くなっています (5年前に発症) 私の場合、DVに3年間あっていたのですが最初は殴られる度に 友人や親に助けを求め夫との距離をあけるようにしていました。 夫は迎えに来る訳でもなく心配するでもなく...って感じでしたが 夫が怒るのは自分にも原因があるのだからってそう思い 家に戻ったり出て行ったりの繰り返しでした。 帰る度に私の物や衣類を大きなごみ袋に入れられてました。 (ハサミで切られて捨てるしかない状態でした。) その度に恐怖でしたが、私の父が見るにみかねて夫と二人で話し合い 暴力だけはやめろ。と言ってくれ、それからしばらくは 言葉の暴力はありましたが殴る、蹴るの暴力はおさまりました。 ですが殴られるのも辛いですが言葉の暴力はほんとに精神的に 追い詰められます。(私がうつ病になったのはこの頃からです。) うつ病は原因が自分でなくても自分がダメなんだ。ってどんどん 自分自身を追い詰めてしまいます。 一人で解決出来る問題でもないですし、暴力を振るう人に周りが やめろとか、いろいろ言うとどんどん悪い方向にエスカレート していくと思います。 私は役所の相談窓口に行き解決の糸口を教えて頂き救われました。 最初は夫との距離をとり自分自身のうつ病の治療を勧められました。 その事を夫に伝えたのは役所の方です。私はそんな事を言えばまた 夫に殴られる恐怖でいっぱいでしたが、役所の人の話を聞き入れ 夫自身もカウンセリングに通うようになりました。 その間1度も夫には会わずにいたのですがいつ捕まえに(夫に) 来られるか不安で怖くて私はもし夫が治っても一緒に生活していくのは 無理だと思い、夫のカウンセリングの状況などを考慮した後に 離婚しました。 それから何年かたちますが、今は再婚しとても幸せです。 前夫はカウンセリングに今も通っているそうですが自分でもどうして 暴力を振るってしまうのか暴言を吐いてしまうのか分からずに いたそうで今では良い経験が出来たと言っているそうです。(先生談) 私は子供がいないので分かりませんが、子供にも悪い影響を 与えてしまうと思います。 私の結果としては離婚を選択しましたが夫が病気だと認識し 治す気になればうまくいく方法もあると思います。 まずは専門家の方に仲介してもらうと良いのではと思います。 プロですから説得力もあり、根気よく付き合って下さると思います。 地域によっては違う事もあると思いますが、どこの役所でも必ず 相談所は設けてあるはずです。 私も人になかなか話せずに、まして知らない役所の人に話すのは かなり抵抗がありましたが、少しでも穏やかな生活を送る為の 一歩だと思い行ってみてほしいと思います。 一緒に警察や役所について行ってはどうでしょうか? 私も最初の内は友人に付いて来てもらい心強かったです。 何よりうつ病は早めに治療した方が良いと思います。 私は平穏に過ごしてる今でも薬が離せません。 すぐには治るものでもないし長く付き合っていかなくては いけないからです。頑張り過ぎた友人を救ってあげて下さい! (私が言うのもなんですが...)

aki888aki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「暴力を振るう人に周りが、やめろとか、いろいろ言うとどんどん悪い方向にエスカレート・・・」 やはり、説得というのは、かなり難しいのですね。 専門機関への相談も含め、彼女にアドバイスしたいと思います。 経験者の方のご意見を伺え、とても参考になりました。 回答者さまも、過去を乗り越えられ、今はお幸せに暮らしていらっしゃるという事で、こちらも勇気づけられます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVの心理

    私は以前、旦那に暴力をうけていました。 でも世にいう、しつこいDVとは違います。 旦那の気に食わないことがあり、ケンカになり、ある一定のラインにいくと暴力をしてきます。 そのラインとは自分でもよくわかりませんが、感覚です。 殴る、蹴る、物を投げる(マンションの3階からテレビや炊飯器を投げつけてきたくらい)、壊す、恐ろしいことをいう、顔が豹変する いつものパターンはケンカ→暴力→私がこどもを連れて実家に非難→一切連絡はこない→私から連絡をとる→また一緒に暮らす この繰り返しでした。よく話にきくDVは相手から謝ってくるといいます。連絡がしつこいとか。私の旦那はそうではありません。連絡は一切遮断します。こどもがそっぽをむいてるかんじです。 これはどういう心理なのでしょうか? 旦那は何を考えてるのだろうとずっと思ってきました。 こんな繰り返しをして私が戻ってこなくなってもいいのかなとか、私やこどもはどうでもいいのかなとか。 普通のときは普通です。こどもも私も大好きだよといいます。気持ちが入っているかどうかはわかりませんが。 昔の旦那の友達は、彼はすごく気が小さいから、守ってあげてなといわれました。気が小さいのに暴力しますか? なぜ暴力をするのでしょう?暴力をする心理がわかるかたがいましたら、どうか教えてください ちなみに、やっと離婚の決心がつき、別居中です

  • DVが原因の離婚で復縁はあり得ますか?

    親族が元夫のDVで鬱になり離婚しました。 離婚後は子供を連れ、実家に引っ越しました。 元夫は暴力はなく、暴言が主だそうです。 子供に対しても1回だけ暴言があったそうです。 当然恐怖心はあると思うのですが、面会も定期的にあり、メールも電話もしています。 ほとんど元夫側からの連絡です。 私は経験がないのでわかりません。 さらに鬱病という事もあり、復縁などと考えなければいいなと心配です。 病気にされてまで復縁など考えるものでしょうか?

  • 逆DV加害者です。

    逆DV加害者です。V加害者と気付きました。 子供はいません。24歳、女性です。 結婚をして3年になります。 その間、十数回 主人に殴る・蹴るをし、エスカレートして木の棒で殴る・包丁をちらつかせる をして主人を追い込んでしまいました。 他にも言葉の暴力を吐き、そのたびに離婚を要求してきました。 不満、不安を溜め込みやすく喧嘩の末 言葉がでなくなり、最後にはてを出してしまいます。 主人はいつもやり返してくることなくいつも耐えていました。 離婚をこちらから言い出しても「悪いのは自分だから」といい謝っていました。 きっかけは私に自傷癖があり、主人から「自分を傷つけるなら殴られた方がいい」 言われたことだと思います。 すみません。はっきりとは覚えていないのですが、その言葉をそのまま受け取り主人の優しさにつけこんでしまいました。 しかし、主人の限界がきて、初めてそこで自分が逆DV加害者だと気付きました。 自分の愚かさに腹が立ちます。 普通なら心底腹が立ったとしても大人なら人間なら力で押さえ込み自分の欲をぶつけるようなことなどしない。 私はとても動物的で、主人に甘えていました。 専門の機関にかかり、今までの自分を立ち切ろうと思っています。 このまま、結婚生活を続けるのか、離婚をするのか、別居をするのかは、主人に任せようと思います。 できれば、また仲良くしたいのですが どのような結果になっても自業自得だと思っています。 主人は、今は何も考えられないと言っています。 離婚をする気は今はないと言っていますが、怯えて過ごすのはあまりにも悲しいとも言っています。 そして、DVは治らないともいわれました。 何を言われても、言葉をすべて受け入れ、今はただ謝ることしかできません。 主人が答えを出すまでの間、私はどうすればいいでしょうか。 答えを出しやすいよう離れて生活をしたほうがいいでしょうか。 どうかこの人でなしに、少しでも主人が楽になれる方法を教えてください。

  • DV加害者のカウンセリング

    主人のことでご相談させてください。 父親のアルコール依存症で幼い時から、暴力などを見てきた主人は時々怒りがおさまらなくなり、手を上げることがありました。言葉遣いもやくざのような口調で、手を上げないまでも罵声を上げることがありました。何でもないような事で突然切れるんです。 1か月ほど前、私は恐怖心から子供をつれて家を出て、別居して欲しいと言いました。それまで自分の何が悪いのか、検討もつかなかった様ですが、私がPCでDVのことを調べているのを知り、自分でDVについて調べたみたいでした。初めて知らされる自分の素性だったようです。 主人が知人に相談したところ、「お前にはそういう所がある。今は若いからそれで良いかも知れんが、年取ってもそんなんじゃ、誰もついてこないぞ」とお叱りを受けたそうです。 主人は自分の弱みなどを、例え仲のいい人でも話す人ではなかったので、それだけでも驚いたのですが、主人本人から「カウンセリングを受けたい」と言っていきました。 しかし、心療内科なのか、どういう所に行けばいいのかネットで調べているんですが、分かりません。 今は、自宅に戻っています。毎日が平和ですが、繰り返さないためにも、本人の気が変わらないうちに行きたいのです。 よろしくお願いします

  • DVの加害者の方へ。

    DVの加害者の方、または暴力も振るってないのに、DVの加害者にされた方にお願いです。 私は4歳の子供と3人暮らしの家族でした、喧嘩や口論になった時、きつい事を言ったりした事はありましたが、暴力は一度も振るった事がありません、子供は特にパパっ子で、私が出張に行くと様子が少しおかしくなる子です、その日まで喧嘩も無く普通に嫁からどこどこで何してるよ、とか、メールとかも来てましたし、いたって仲良くすごしてました、その日もいつもと変わらず仕事に出かけ、帰ってみると、離婚してくださいと一言残し、嫁と子供がいなくなっていました、すぐさま警察に捜索願を出すと、DV保護施設に保護されてると言われました、しかも、振るってもいない暴力を振るったと、まだ保護施設に入って4日目なので、相手の方からも何のアクションもありません、弁護士にも何件も行きましたが、今はなんともならないと、またこの先も子供と一緒にいる事も難しいと言われ、失望してます、ネットもたくさん見ました、その上でのご相談です、経験されて、子供の親権を取れた方、また、嘘の供述を覆した方、どうかお願いします、お力を貸してください。

  • DV加害者(弟)について

    弟の奥さんが警察経由で保護施設にいってしまいました。 弟は仕事もバリバリ頑張り、土日はまだ小さい子供と過ごしたいのに、奥さんは子供を連れて実家によく帰ってしまうようです。お正月休みも4日間弟だけを置いて実家に帰ってしまったようです。その時はなんの連絡もなく(弟の携帯故障中)、置手紙もなく突然といなくなってしまってたようで、帰ってきてから実家にいたことを聞いたとのこと。 そこまで聞くと、弟は悪くないと思っていたのですが、話をもっと聞いていくと、何度か手をあげてしまっていたようです。それが怖くて奥さんも一緒にいると怖いから実家に逃げていたのかな?と思ってしまいました。 奥さんが何も連絡もなく出てってしまい帰ってきたときも、いろいろ言い返されてむかついてたたいた「殴ったんじゃない平手だよ」と言ってました。それを聞いて私はびっくりしたのですが、平手も暴力だと思うのですが、本人はその意識がないようです。 そこで、皆さんに質問です。 DV加害者プログラムやカウンセリングを受けた方がいいと勧めたのですが、本人はDV加害者の意識がないようで「行く必要はない。いつも叩いてると思われる。戻ってくるのをまつしかない。嫁は絶対離婚はしない」と言って、カウンセリングへは行ってくれません。待ってたら絶対戻ってこない気がするので、自分が変わろうとしてるとこを奥さんに見せないいけないと思うし、彼の今後の人生を考えると治さなければいけないと思うのですが…。 そういう人を治すにはどういった手段が有効ですか? 補足: 弟・社会人数十年経過。 ×1、前回の結婚時も暴力をしていました。。今の奥さんとはでき婚。 嫁さん・産後鬱。家事をできないときは寝たきり。気分の浮き沈みが激しい。 自殺願望も一時あったようです。 婚前に借金が何件か有り、出てった後も兄が知らない婚前の借金の催促状が届いた。

  • DV夫に依存している自分に嫌気がさします・・

    こんにちわ。私23歳旦那29歳子供2歳 結婚して3年DVを受けてきました。暴力、モラハラ、性的暴力、 旦那は無職です。趣味のバイクを売り生活費を月に1万とか貰うかんじでした。あとの生活費は義父がだしてくれていました・・ 5月頭に子供の見ている前で髪の毛をつかみ引きずられ家を出て実家に帰りました。 旦那は家を出た事にびっくりしてすぐに実家にきました。実父と言い合いになりました。旦那は「もう暴力は二度としません。すぐにでも働きます」と泣きながら猛反省し私も「様子をみます」と許してしまいました・・「応援してる」ともいってしまいました でもDvは繰り返されるなど色々本を読みやはり「旦那が怖い」という気持ちから逃げられず離婚を覚悟しました。それを旦那に伝えたら「様子を見るっていったじゃん。」と切れだし最終的には私の車に蹴りを入れました・・。 「裁判をおこすからその時呼ぶ」と話をしました。旦那は焦ったのかこれまでにない優しくて寂しいメールを送ってきます。 「本当に辛い。何年でも何十年でも待ちます。必死に頑張ります。○○(私)と○○(娘)の為ならいつでも死ねる。それくらい二人を愛してる。二人がいなくなるのが怖い。失いたくない。暴力も仕事もお前が嫌な事は全て直す。許してくれるまで会わなくてもいい。信じてください。必ず幸せにします」と沢山メールがきます。 正直旦那はもう怖いです、機嫌ばかり伺ってしまいます。 でも・・依存している自分が居る・・。旦那にはあたししかいない・・など・・もうDVの男性は治らないのでしょうか?見切りをつけたほうがいいのでしょうか?時間がたつにつれ暴力の痛みが消えてしまいます。。すぐにでも離婚した方がいいのでしょうか・・

  • DVについて

    会社の部下の女性がDVで困っています。助言あれば教えてください。 4年前に夫のDvが原因で離婚しました。シェルターに入ったほうがいいという状況だったそうです。しかし、仕事はどうしても続けたかったので、今現在私の職場で働き続けています。 子供が3人いるので年に数回元旦那に会わせてはいたそうですが、離婚しているのに未だに言葉の暴力に悩まされています。子供達ももう会いたくない、と言っているそうです。 私にとっては優秀な部下なのでこのまま仕事を続けてもらいたいのですが、法的手段を取って完全に縁を切る方法はないのでしょうか? ちなみに元旦那は窃盗でパクられてお勤め中です。仕事も首になっているにもかかわらず、攻撃的な態度は一切変わっていないとのこと・・・ 執行猶予つきで9月に出所するそうなのでそれまでに何か手を打てないものでしょうか・・・・

  • 旦那のDV。私が悪いんでしょうか?

    旦那のDVについて質問です。 結婚して1年少し、1歳になる赤ちゃんがいます。 当方は恥ずかしながらできちゃった婚なのですが、妊娠中の結婚する1ヶ月前から約1年間、2人の女性と旦那が不倫関係にありました。 その事が発覚したのが2、3ヶ月前で未だに許す事ができず必要以上に夫を責め立ててしまいます。 夫はそうなった時最初は謝るのですが、私の怒りが収まらないとなると逆ギレをし、結果的にはそれが電話中の出来事なら電話を切られ、何度かけ直しても繋がらず、家にいる時は布団に入って寝ようとします。 これが私のおかしい所なのですが、電話を切られると狂ったように何十回も出るまで電話をかけ続けたり、何としてでも話をしようと寝ようとしている旦那を無理矢理腕を引っ張ったりして起こして話し合いをさせようとしてしまいます。 解決させたいのに話し合いに応じてくれない事にとてつもなく気分が悪くなり、いても立ってもいられなくなります。 多分旦那は冷静になりたいから時間を空けたいという考えなのですが、私はそれが許せません。 そこから結果的に暴力され、私もやり返し、更にボコボコにされます。 最近では私から暴力をしたりして、旦那が正当防衛だよな?と言って逆にボコボコにされるというケースもたまにあります。 私も浮気や積み重なる暴力で頭が狂ったのか、話したくないと家の駐車場で鍵をかけて車にこもっている旦那を外に出す為に鍋でフロントガラスを何度も殴り、雨除けを破損させたりしました。その時も結局首を絞められたり殴られて終了…といった感じで。 旦那の浮気がわかる前から暴力はありました。 その時も私が色々責め立てて、旦那が逆ギレして、といった感じだったのですが暴力の内容は今程酷くありませんでした。 でも浮気がわかってからは暴力の回数も増え、私もおかしくなり、暴力の内容もどんどん酷くなっています。 このまま離婚する他ないですか? 子供はまだ何もわからない年齢とはいえ、このまま続けば子供にとっても悪影響だという事は重々承知しております。 旦那のDVはやっぱり私が悪いからそうなってしまうのでしょうか? お互いに悪い場合、私がまず最初に話し合いをしないと気が済まないというところを治さなければならないのか、それともどんな理由であれ男が女に手をあげる事がおかしいのか…わからなくなっています。 昨夜DVの件で警察沙汰になったので接触禁止を命じられ、今はお互いに実家に帰っています。 警察も私の親もDVは直らない。離婚した方がいいとかではなく、しなければならないくらいの状況だと言われました。 結果的にもっとお互いにエスカレートしてボロボロになるか、死ぬかになるよ、とも言われました。 旦那だけに原因があるのであればそれは離婚した方がいいとは思うのですが、もしかして旦那がDVするのは私が悪いからで、私が悪いところを治せばもうしてこないんじゃないだろうか?という思いから踏み切れない部分があります。 離婚した方がいいに決まってるだろ、という答えが大多数だと思いますが、もし修復の余地があるのであれば修復したいです…。 どうしてこんなに派手な喧嘩になってしまうのでしょうか? 私が浮気を責め続ける限り、もしくは責め続けなくても他のことが原因でDVは終わらないのでしょうか? もう諦めるしかないんですかね? 典型的と言われるかもしれませんが、普段はとても優しくていい夫で浮気も心底反省してそれはもう心配もなく、今の問題は過去の浮気を責めた時の逆ギレ、DV、あと話し途中で電話を切られたりするなどするところくらいです。 精神科などに行けば解決するのでしょうか…。 夫はもう暴力を振るいたくない、もう絶対にしない。と言っていますが結局また同じ事の繰り返しになっています。 責めすぎたり話し合いを強要したり、イライラさせるような言い方をしてしまう私に原因があるのか、暴力をする旦那が悪いのか…教えてください。

  • 夫は本当にDV加害者なのか、分からなくなります。

    夫は本当にDV加害者なのか、分からなくなります。 よろしくお願いします。 初めに、回答への返事が数日遅れることがありますが返事しますm(__)m 夫と私は同じ年で、5歳と2歳の子供たち、妊娠8カ月です。 ちなみに、今の妊娠は私が寝ているときに夫が「もう一人ほしい」と勝手に始めた結果 授かりました。大切な命ですし、大事に育てます。 (ちなみに当初は「自分が全部面倒みるから!!」と言ってました) 結婚してから6年経ちますが、数か月に1度、当初は喧嘩の延長戦で暴力を受けてました。 最近気付いたのですが、喧嘩の原因は夫の浮気、借金、パチンコ依存などだったのに 「お前が責めるから、仕方なく」と暴力を受けていることに気が付きました。 また、上記のように私の言動が原因と言われてたので、今まで私がいけないのかと考えていましたし、自分の言動を変えるため、カウンセリングにも行きましたが、最近は「洗濯物手伝って」という言葉で暴力が始まり、私がやり返すことがなく耐えるような形になりました。(暴力は殴るなどが主で、全治1週間の全身打撲になりました) 結果、子供たちまで不安定になっていると感じ、別居に踏み切りました。 別居にあたり、やはり一番の望みは夫が更生して、修復を努力してほしいという気持ちがあります。 私はDV専門のカウンセラーと何度か相談をしており、別居を突きつけること、離婚を突きつけることが夫を加害者プログラムへ行く動力になります。と説明を受け、きっかけは子供たちのためが第一なのですが、これも動力になるのかな?と思っていたのです。 ですが、帰ってきた答えは「自分の思うような結婚生活ではないから、離婚したかったけどしてくれないから、家庭を壊したかった。」「別にお前と子供と会えないのは何とも思ってない」「言うこと聞かないからいらない」という答えでした。離婚も別居も本人には嬉しいことのようです。修復する気はないようです。 話し合いも、自分の意見は言わず、責められたくないから先に私に「どこまで許す」か 妥協点を聞いて、その中で一番楽な方法を選ぶそうです。 お腹の子も、上記の宣言はどこにいったの?と尋ねると「またその話!?」と少し話題に触れるだけで、ものすごく怒ります。(言わなきゃいいのでしょうが、つい…) 一方、「子供3人も育てるのは大変で心配」とも言ったりします。 行為だけ考えるとDVなのでしょうが、DV加害者は離婚したがらない。と言うので 夫は違うのではないかと考えてしまいます。 違うとしたら、何なのでしょう?? DV加害者は離婚・別居など突きつけられたら、更生しよう、取り戻そうと考えるのが 普通ですか? それとも、同じように「いらない・捨てる」もしくはリセットボタンを押せば。。。と 思っている人間のほうが多いのでしょうか…? やはり、私が子供3人と4人で頑張るしか、道はないのでしょうか? おそらく99%道はないになるのでしょうが、離婚にはまだ勇気が出ません。 子供たちから父親を奪うのも心配です。 精神的にかなり落ち込んでいるので、思考が変になっているかもしれませんが、 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう