• 締切済み

妊娠後の初の検診

peachblossomの回答

回答No.1

今凄い不安だと想いますが 4Wでの胎膿の確認はまず無理です。 12wまでの流産は子供側の何らかの理由とは言われますが やはり受け止められないのが実状ですよね。 それに今は未だ本当初期 まだまだ分からないし、病院へ行ったところで処置は無いに等しいので 家で様子を見るのが一番なのかもしれないですね。 下手に動いて出血がひどくなるより 安静にしてるのが一番です。 不安はあると想いますがふさぎ込みすぎず 気を楽にして赤ちゃん信じてあげてください。

mi2005yu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 気を楽に持つようにします。我が子を信じます。 ただ、初期の流産止めでバファリンを1週間分処方されたとか ブログに書いてある方など何人かいるのですがこれはどういうことですか? よろしければ教えて下さい

関連するQ&A

  • 妊娠6週6日なのに・・・

    以前もここでお世話になりました 再度質問があります 本日、妊娠6週6日です 排卵前後に病院で確認済なので排卵日は9月21日です 10月16日(5週4日)胎嚢7ミリ 10月20日(6週1日)胎嚢11ミリ 10月21日(6週2日)胎嚢15ミリ、卵黄嚢確認 本日6週6日、受診したところ胎嚢21ミリ、卵黄嚢のみで胎芽と心拍は確認できませんでした… 医師は「そろそろ見えてきてもいいけど…1週ぐらい成長が遅いね」 と言っていました。 この成長具合だと妊娠継続は難しいのでしょうか? 1度胎嚢確認前に流産しており、ここまで成長してくれたのが初めてで何もわからず不安でいっぱいです

  • 妊娠6週です。

    妊娠6週です。 尿反応のみで胎のうも確認出来てません。 生理予定日前に少量の出血があり陽性反応がうっすらとでました(病院→尿にて陽性・膣エコー胎嚢確認出来ず) 再診を待たずに5週で生理並の出血が2日続きました。(病院→胎嚢確認出来ず→自然流産と診断) 気持ちを切り替えてたのですが、流産診断後で10日も少量の出血が続いてたため、病院を変えて再診しました。 先生からは、尿で反応があるから妊娠確実な事と ただ出血もあるのと胎嚢が確認出来ないので、子宮外妊娠か、子宮内に妊娠してても流産の可能性があると診断されました。 今までの経緯です。 ★最終生理→1/23(30日周期) ★排卵日→2/8・9(病院にて)仲良し2/6 ★出血→2/21~今現在 少量で茶褐色または鮮血 2/27・28と生理並の出血でレバーのような塊がでました。 自分でもこのまま妊娠継続は難しいとゆうことは覚悟してます。 でも、再診まで不安でたまらず…少しでも安心したいので、6週まで胎嚢が確認出来てなくて無事に出産された方がいらっしゃれば…と思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の胎のうの大きさについて教えてください。先週、病院で妊娠がわか

    妊娠初期の胎のうの大きさについて教えてください。先週、病院で妊娠がわかりました。胎のうの大きさは4w6dで5.4ミリでした。本日、軽い出血があったため、病院を受診したら、特に問題はない。妊娠初期の出血はよくあることだから安静にしてくださいといわれました。出血すると不安になるのですが、少しの出血なら問題ないのでしょうか。ちなみに強い痛みではありませんが、下腹部痛も少しあります。あと、本日5w4dのエコーで胎のうは12.0ミリでした。妊娠週数的に胎のうの大きさは問題ないのでしょうか?小さい気がするのですが。ちなみに排卵は生理周期15日ではまだ排卵しておらず、17日目には排卵済みの確認をしてます。なので妊娠週数は上記より2日程早いかもしれませんが。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠初期。一ヶ月後の検診...

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は元から生理不順で、30~45日周期でした。妊娠を諦めていた矢先の妊娠で、治療をやめてしまったので排卵日などがわからない状態です。 最終月経は12月15日~21日です。 1月末病院に行ったところ、小さいながら胎嚢を確認することができました。しかし先生は「ちょっと胎嚢が小さい。最終月経から数えると7w位なんだけど、排卵遅れたようなので正確にはわからない。次は4週間後にきてください。その時予定日がわかります」 と言われました。 まだ胎嚢しか確認出来ていないのに、次は一ヶ月後というのは長すぎる気がするのですが大丈夫なんでしょうか?二週間毎位の検診だと思っていたので驚きました。 もしかして何か悪い事があるので一ヶ月も先にされたのでは?と不安になってしまいます泣 初妊娠で、最近夕方位になると生理痛のような鈍痛が数分あったり、クシャミをすると下腹がピキーンと痛くなったりします。こういう症状が初期によくあることなのかもわからず毎日モヤモヤしています。 今のところ出血は一切ありません。 妊娠初期の検診は1ヶ月に1回位が基本なのでしょうか? また、一ヶ月先の検診までに出血がなければ病院に行く必要はありませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠週数の数え方、着床が遅いと週数も遅い?

    妊娠週数の数え方についてですが、通常最終生理開始日から数えて、だいたい排卵日を二週目とするんですよね?排卵が遅く、生理開始日から20日かかりました←病院で排卵確認したので間違いないです。 3/22生理開始、4/10排卵日、4/21出血(着床出血?)、4/24検査薬陽性 です。排卵日から数えるなら今日5/1で四週六日(生理日から数えるならもっと週数すすんでます)だと思うのですが、昨日出血があり今日病院で流産しかかってるからデュファストン飲んで安静にと言われました。エコーで、週数が早くてわからないけど多分胎嚢はこれかなと先生に言われましたが、この週数ならもっとはっきり胎嚢ってわかるのでは?と不安です。排卵日(受精)から着床まで時間がかかれば週数もずれるのでしょうか?まだ胎嚢はっきりしなくても平気?出血が止まれば持つかもだけど、一応流産の可能性も考えて下さいと言われました(:_;)

  • 妊娠8週 わかりません…

    こんにちは ここで何度もお世話になっております。 回答をくださった方、本当にありがとうございます 本日受診して、またわからなくなりました… 排卵日は病院で指導して頂いてたので9/21or22です 10/16(5週4日)胎嚢7mm 10/20(6週1日)胎嚢11mm 10/21(6週2日)胎嚢15mm 卵黄嚢確認 10/26(6週6日)胎嚢21mm 10/27 通院してる病院と違う病院を受診したところ胎嚢16mm、排卵日から推測して流産と言われました そして本日8週2日、通院している病院を受診したところ胎嚢29mm、胎嚢が成長しているし、卵黄嚢の横に胎芽(測定はしてませんが小さかったです)、エコーを拡大したら心拍もあるので1週間様子をみましょう。と言われました。排卵日から推測すると成長は遅いけど、エコーで見ると順調に成長してますよ、とのことです。 排卵日からみても成長が遅く、先週流産と言われやっと辛い気持ちを受け入れて手術の予約を入れるために受診したところ、このような受診結果で正直とまどっています。 来週まで期待するのも怖いので心拍が確認できても喜ぶことができません。医師に見せていただいたエコー写真のサンプルからも週数どおりじゃなく成長が遅いと思っています。 このような結果だといずれ流産は確定でしょうか?

  • 卵黄嚢と胎芽について教えてください。

    最近出血が続き、病院へ何度か通っていました。 3日前、急に出血がひどくなり病院に急遽行き様子を見、今日再度来るよう言われ行って来ました。 3日前は胎のうしか確認されず、今日は胎のう(16mm)と卵黄嚢が確認されました。胎芽が確認されるのは卵黄嚢が確認された後なのでしょうか? 一週間後に病院に来るように言われました。 出血が微量ですがあるので、まだ流産の可能性が高くありますが・・・ 生理が不順なので、週の確定ができませんが、おそらく6週ではないかとのお話でした。 全くわかりませんが、何かわかる方がいましたら、何でもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 胎芽について

    お世話になります。 8月24日に妊娠がわかり 25日初診でなにも見えず 9/1に胎のうが見え(5ミリ) 9/12に胎のう(15ミリ)胎芽と心拍確認 今日9/21胎のう(25ミリ)卵黄嚢?確認と胎芽(3ミリ)はなんとなく小さく見えましたが心拍は見えませんでした。 12日に心拍が見えたのに今回は見えなくてとても不安です。 先生は週数的にもう少し大きくなっててもよいんだけど…と。 赤ちゃんのことを聞いたら五分五分と言われました。 心拍は角度などにもよるそうですがやはり小さいと… 週数は8月9日~12日が排卵日だったことは間違いありません。(病院に通っていたので) 12日に行ったときも少し小さかったようで6Wかなと言われました。 わたしと同じような感じだった方の意見をいただきたいです。 とても不安です。 火曜日にもう1度病院に行きもし少しでも成長していなかったらダメだろうといわれました。 よろしくお願いいたします。

  • 7週3日繋留流産 やはり厳しいでしょうか?

    不妊治療を始めて8ヶ月 タイミング指導で先日妊娠がわかりました。 はじめての妊娠です。 旦那の検査の結果が良くなかったので もう一度検査してみましょうと言われた矢先でした。 排卵確認をしていただいてるので 3月6日金曜日→排卵直前 3月9日月曜日→排卵直後 このため、先生は3月8日が排卵だと言っています なので現在7週3日です。 3月21日→フライングですが 予定日1日前に検査薬 陽性 少し薄いくらい 1週間後には濃くなっていました。 5週5日に病院へ→胎嚢4.2ミリ 卵黄嚢らしきもの 胎嚢が小さいと言われる 6週5日→胎嚢8.2ミリ 卵黄嚢 確認 でした。 その時、成長が遅いし、この数週で心拍確認できるけどできてないので流産の可能性がある と言われました。 2人目妊娠中の友達に相談したところ 8週くらいで心拍確認できたから 流産って言われるのは はやくない? 他の病院行ってみたら?と言われ、 6週5日目の夕方、別の病院へ→胎嚢9.9ミリ 卵黄嚢 この時の先生は 胎嚢が1日1ミリずつくらいで育つから ちょっと小さめだけどちゃんと育ってるから いいんじゃない? 来週みたら心拍確認できると思うょ、 できなかったら怪しいけど、さらに5日くらいおいて見てみようと 行ってくれました。 元の病院では 7週3日になる時に来てと 言われていたので 今日、行きました。 胎嚢12.2ミリ 卵黄嚢 確認 角度を変えてみて んーこれかなぁー、、、なんか動いてるよーな 気もするけど、、、わかりました。 と診察が終わり話をきくと この数週ではっきり見えないとダメだけど はっきりは確認できなかったから 繋留流産だと思う。 次、旦那さんと来てください。土曜日あたりで来れますか?と言われ 3日後の土曜日に行く予定です。 そこではっきり見えなければ 繋留流産です。手術のお話をしましょうと 言われました。 動いてるのがなんとなく 見えたのに、、、 なのに流産なんて受け入れられません、、。 やはりこの数週でこれだと 厳しいのでしょうか、、?

  • 初妊娠5w 茶おり

    昨日、不妊治療でお世話になったクリニックで無事妊娠判定をいただき、胎嚢14mmを確認できました。 しかし、クリニックに行く直前から茶おりを発見・・・ 8/1 夕方にピンクオリモノ発見し、次の日の検診まで不安で仕事後婦人科へ。     無事、胎嚢確認。     特に子宮内にも出血もないので大丈夫と言われる。 8/2 通っていたクリニックの初診予約日 胎嚢14mm  5w3d     クリニック行く前に茶おりが見え、検診したが何も言われず。 うっかり茶おりの事を聞きそびれる。     帰宅後、また茶おり 現在も、茶おりに近いオリモノが出ています。 クリニックでもらった紙には、生理のような出血がない限り大丈夫と書いてありましたが、心配です。 次回は、心拍確認で8/12に予約をしているのですが、昨日検診したばかりで特に何も言われなかったのに病院に行くのは気にしすぎでしょうか? 行っているクリニックは有名な不妊クリニックなので予約がなかなか取れないので行くとしたら会社の近くのクリニックにとりあえず見てもらおうと思っているのですが、それでも大丈夫でしょうか? 2日前に大丈夫と言われたばかりなのにその直後に茶おりで心配です。

専門家に質問してみよう