• ベストアンサー

任意保険の加入していない場合の事故について

前回、「交通事故(物損事故)について」というタイトルで投稿し、 たくさんのご意見をいただきました。(以下参照) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=310429 事故は私は原付、相手は車で相手が停止しているときに、私が後ろから 追突したという事故で、私に100%の過失があることを認め、修理代のみを全額負担したというものです。 ちなみに、私は任意保険には加入していないので、自腹で支払い領収書をもらいました。 しかし、相手は修理代のみの負担では不服らしく、その他の支払い(*1)を要求してきています。 しかし、私は修理代を全額負担ことで、これ以上支払う気はないので「不服ならば、その旨を簡易裁判所に調停の申し立てをするなりして下さい」と申し上げました。 しかし、相手はどこでそんな話を聞いたか分かりませんが、「任意保険に加入していない者が相手の場合、調停はできない」などと、意味の分からないことを言ってきています。 もちろん、そんなことはないと思っていますが、相手が何か違う話と混同している可能性もあるので、何のことを言っているのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。 また、「任意保険に加入していない者が相手の場合、調停はできない」ということが間違いだという、根拠となる法律などあれば教えていただけないでしょうか。 (*1)「その他の支払い」についての補足:中古車の場合今回の修理費用の1割、新車の場合3割、それ以外の場合2割が請求できると相手は言っています。これも、私は何のことかさっぱりわかりません。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

間接損害ということだと思いますが、詳しくないのでご参考までに。 調停や裁判ということになると、相手側が損害を客観的に証明しなければならないので、 「証明できないからお金は取れないだろうなあ、それにめんどくさいしなあ」という気持ちが あると思われます。 従って、調停や裁判に訴えてもらえばその判断に従いますから、こちらにはもう連絡しないでください と言って、接触を拒否すればよいのではないでしょうか。 以下、該当すると思われることについて 1、格落ち損害の賠償について   事故前から自動車を買い替える予定があって下取り価格の合意があったという   ような場合をのぞいて、格落ち損害を認めないのが普通のようです。 ・修理がされたら原状回復がなされたと考える。(東京地判91年2月7日)、 ・事故後もその車を使用している場合には格落ちの損害は現実化していない。(大阪高判93年4月15日)、 2、物損事故なのに慰謝料請求を受けることについて   普通、「財産的損害の填補を受けることによって、財産的損害に伴う精神的損害も同時に填補される」とし   て、これを否認していますね。

dokuro_crush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >調停や裁判ということになると、相手側が損害を客観的に証明しなければならないので、 >「証明できないからお金は取れないだろうなあ、それにめんどくさいしなあ」という気持ちがあると思われます。 これは、まさにご指摘どおりだと思いました。相手との電話での会話の中で「裁判となると証明しないといけないから・・・」とはっきり言っておりました。 格落ちに関しては、やはり認められるための条件は厳しいですよね。逆にこれと言った基準がないこともあるため、相手はそこを突いてきたのだと思いました。 しかし、素人目にも明らかに格落ちが認められた判例とはかけ離れた程度の軽い物損事故なので、やはり拒否の姿勢は崩さないでいこうと思います。 判例を載せていただいてありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.5

保険会社では、格落ちは、車本体に大きな損傷が生じた場合に認めることが多く。たとえば、シャシーなどに損傷が生じた場合出ないと支払いはありません。 ただ、新車で交渉で認める場合はあるそうですが。 一度、自賠責の保険会社窓口に相談をしてみてはどうでしょうか。支払い対象ではないですが、保険会社では無料法律相談を開催しています。また、市町村などでも開催していますので近くの窓口に行かれては。

dokuro_crush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 格落ちに関しましては、先にご回答いただいた方のご意見、私が独自に調べた結果ともに、to32様にご指摘いただいたことと一致していると思っております。 ですから、やはりここは拒否の姿勢で望もうと考えております。 法律相談窓口の件ですが、相談できる場所はあちこちあるようですね。 日弁連には何度か電話したのですが、やはり無料ということもあり相談が殺到しているようでして、電話が繋がらないんです。 私自身も仕事を持っておりますので、なかなか相談できないので、この掲示板にて相談させていただいた次第です。 相手があまりしつこいようであれば、その時にはなんとか時間を作って窓口へ相談したいと思います。 ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

私の経験談です。 車対車で、事故割合は、100:0でした。 私は、買って一ヶ月でした。事故車になるので、売るときに、査定が下がるとごねたら、修理費の2割で、何とかお願いします(相手の保険屋)とのことで、納得しました。 あなたが車もお持ちでしたら、「ファミリーバイク特約」に入ってください。

dokuro_crush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には不利なお話で少々耳が痛うございますが、経験談という貴重なご意見ありがとうございます。 私も独自に調べましたところ、車の新規登録後2~3ヶ月、走行距離3000キロ程度の車という条件が「格落ち」を認めるかどうかの目安となっているようでした。 1ヶ月でしたら、かなり認められる可能性も高く、実際に認められたのだと思います。 今回は、そこまで新しい車ではなかったので、おそらく認められることはないように思っております。 私は車は所持しておりませんが、今回の事を機に原付のみでも任意保険にも加入したほうが懸命だと感じました。 ありがとうございました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

「不服ならば、その旨を簡易裁判所に調停の申し立てをするなりして下さい」>  これで十分です。 、「任意保険に加入していない者が相手の場合、調停はできない」>  相手が不満であれば、調停とか訴訟にするので、最初から自身の手を縛っているとしか思えません。相手がそう思っているのでしたら、相手が訴訟するだけです。あなたは別に不利益ではありません。そう思っているならば、相手は費用の高い裁判しか選択できなくなります。 根拠となる法律>  民事調停法2条には「民事に関して紛争を生じたときは、当事者は、裁判所に調停の申立をすることができる。」と限定がありません。 「その他の支払い」> この請求をするためには、修理しても、損害が生じている証明を相手が行うことになります。普通の事故ではできません。  

dokuro_crush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も「任意保険に加入していない者が相手の場合、調停はできない」などと常識外れな事を言われたため、何と返してよいか分からなくなっておりました。 相手の言うことは、全て「どこどこから聞いた」「なになにらしい」などという根拠や、証拠のないものばかりです。 また相手は一般的な常識は持ち合わせていない方のようなので、私の側としては、「そんなことはない」とは思っていても、きちんとした根拠や証拠を提示してあげなければ、分かってはもらえないと思いました。 民法調停法のことは、それに値する非常に参考になるお話でした。 ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

お察しします。 私も何度も交通事故にあいました。加害も被害も自損もあります。 私のわかる範囲でいくつか指摘したいと思います。 (1)最初に示談が成立した時点で示談書を取り交わしておくべきだったと思います。 (2)後になって、相手が要求を出してきたのは、おそらく、他人から知恵をつけられて、「車格落ち」の補償を求めてきたのだと思います。 これはあながち、否定できません。修理して乗る分には問題ないにしても、下取りに出す時に事故車は買い叩かれます。この差額分を払えというわけです。 このあたりは、任意保険に加入していれば全て保険会社が交渉してくれます。でも、任意保険に加入していないあなたに相手がいらいらしているようです。 最後までもめるなら裁判か調停でしょうね。 (3)1割、2割、3割の話は先ほどの車格落ちの率の違いでしょうね。新車ほどダメージが大きいという事でしょう。 私にもアドバイスするだけの能力がありません。 苦し紛れですが、これを機会に任意保険に加入する事にして、加入を条件に保険会社にアドバイスしてもらうというのはどうでしょうか。

dokuro_crush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身も1、2、3割についていろいろ調べてみました。その結果、やはり格落ちに対する補償の話のようです。 ただし、これに関しては事故があれば即座に適応されることではなく、かなりの条件(後の回答して下さった方の文章にもありますが)があるようなんです。 今回は、その条件を満たしているとは思えないので、やはり拒否の姿勢で望もうと思います。 「格落ち」との指摘をいただき、調査するためのヒントとなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう