• 締切済み

分割払い契約書の書き方について(個人の貸金請求)

以前お金を貸した相手に内容証明で催促する予定です(今回2度目になります。借用書もあり1度目は成功していますが分割払いを途中で放棄されているので今回残金を請求するため) 以前と違い、相手が他府県に引っ越してしまい今は住民票をとりよせて調べた住所しかわかっておりません。 電話番号などがわからず相手が遠方地のため、本当に住民票の住所に住んでいるのか確認をしたいのですが遠すぎて出向くことはとてもできません。そこで今回お金を返してもらうのはもちろんですが、なんとか相手から連絡を取ってくるように仕向けたいのです。ネットで調べたところ内容証明と同時に分割払い計画書を別送し署名捺印させるのがよいとあったのですがこの分割払い契約書をどのような文面・様式で作成すればよいものなのかがさっぱりわかりません。文例見本などをどなたか教えていただけないでしょうか?またこれはどのような形で相手に送るのがよいのでしょうか?(往復ハガキ?切手を貼った返信用封筒を同封しておく?何も特別なことをせずに封書の文面だけ送るのがよいのか?など) なお、内容証明の文例の一部に以下のような分割払い計画書についての文章を記載する予定でおります。 「万が一、期日内に支払うことが難しい場合は、本書面到達後10日以内に別送する「分割払計画書」に署名押印し、返送することを要求いたします。期日内に返済または分割計画書の返送もない場合は法的手続きをとり・・・・」 どうぞよろしくお願い致します。

noname#146257
noname#146257

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

僕があなたの立場なら、分割払い契約書などは送付しません。 すでにそういう契約を締結し、約束は守られていないのですから、今回は内容証明を送付し、*年○月×日までに全額返済を求め、なんらかの意思表示が無い場合は法的手続きを取ることを通知します。 あいてが支払う意思があるのなら、なんらかの意思表示をします。 こちらからの提案はそれからでも充分です。 万が一、何らの意思表示も無い場合は、少額訴訟やその他の方法で対抗します。

noname#146257
質問者

お礼

今回は内容証明と同時に分割払い契約書を送付する予定でおります。相手が遠方の為小額訴訟、支払催促をしても無視される可能性が高く、実際の差し押さえの為の情報を得るのは困難になると思えますので・・・。

関連するQ&A

  • 貸金請求の訴訟をおこされて困っています

    貸金請求の訴訟を消費者金融会社からおこされてしまいました。訴状に書いてあった計算の内容に疑問があったため、答弁書に「再計算した金額での分割払いを希望します」と書いて提出し、一回目の口頭弁論の日に出席したのですが、相手側は欠席でした。そのときに裁判官から「次の期日を入れておきますが、その前に再計算書を相手に送って連絡をしてみてください」と言われました。そこで質問なのですが、計算書を先に送ってから連絡をするのか、それとも直接電話をしてもいいのかわからなく困っています。それと連絡をするときはこちらの希望する和解の内容を話しても大丈夫なんでしょうか?もし電話で話し合いがつかなかった場合は、どうなってしまうのでしょうか?

  • 少額訴訟 どこまで請求できますか?

    ヤフーオークションでパソコンを購入したのですが、商品は送られてこずお金だけ騙し取られました。 内容証明を送ったら嘘の住所だということが分かり(転居先不明で戻ってきました)、住民票除票を取り寄せて現住所を割り出しました。 そしてまた内容証明を送りつけ無事届いたようなのですが、期日が近づいても返金される様子がありません。 相手からの連絡はオークションの評価欄に「今返金準備をしています」と書かれていただけでした。 そこで少額訴訟を考えているのですが、請求できるのは商品の代金だけなのでしょうか。 できれば商品代金+決済手数料(かんたん決済を利用したので)+内容証明2通分+住民票除票代金(現住所割り出しのため請求)+住民票代金(住民票除票で割り出された住所に現在住んでいるかどうかを確認するため) を請求したいのですが、どこまで請求できるのかが分かりません。 どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 分割払い

       分割払いについて教えて下さい。 (1)分割払いで物を買うとき、どんなことを調査されますか。やはり職業とかですか。 (2)分割払いで物を買うとき、身分を証明できる物が必要だと思うんですけど、どんなものを見せればいいですか。それからほかに必要なものがあったら教えて下さい。 (3)支払いの方法はどんなものがありますか。銀行振込書なんかがもらえるんですか。 (4)支払いが滞ったとき、支払いの期日からどれくらいで催促の連絡が来ますか。また、そのときはどれくらいの利子をつけられるのでしょうか。また、期日を過ぎているにもかかわらず催促の連絡が来ずに、数年たって多額の利子を含めた莫大な料金を請求されるなんてことはないですか。 (5)その他分割払いについて不都合な点や何か知っていることがあったら教えて下さい。

  • 中古車 個人売買 分割払い時の契約書について

    質問よろしくお願いします。 最近車の個人売買をすることになったのですが、相手の希望で分割払いになりました。 万が一支払いが滞った時に備えて法的に有効な契約書を作成しようかと思いますが、文面がよくわからなかったので質問させていただきました。 他にも留意しておくべき点ありましたらご指摘をお願いします。

  • 住民税の延滞利息の減免および分割払い

    数年前の住民税の未払いが判明し、延滞利息を含めてお支払いする事になりそうです。 転居届の出し忘れが原因なのですが(当時住民票はそのままにしてあったので・・・)、おそらく請求書や振込用紙は区の方に何度も返送されていたと思います。 このように請求書を受け取っていない場合でも、延滞利息まで払う必要があるのでしょうか?減免等と言った措置はあるのでしょうか?その場合私が何かで証明をするのでしょうか?また分割払いは出来ますか?総じて100万円は超えると思っております。 来週早々にも問い合せしようと思っているのですが、予備知識として持っておきたいので、ご存知の方(ご経験のある方)教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 個人間のお金の貸借における少額訴訟。

    知人にお金を貸し、少額訴訟をします。 そのとき、強制執行になった場合。相手方の財産、給料の差し押さえができるんでしょうが、財産を調べる方法を教えていただきたいです。 また、今回、内容証明郵便が届かなかったため、書留郵便で相手に訴状を送付することになるのですが、その前に相手が、そこの住所にまだいるのかという証明書を提出するために市役所に行って相手の住民票をとらないといけないのですが、個人情報である他人の住民票とかは普通にとれるのですか。

  • 遺産分割協議書への署名捺印の代理について

    (1)遺産分割協議書に相続人全員が署名捺印するとき、相続人が健康上の理由で出席不可能であれば、その家族が代理で署名捺印できますか? (2)できる場合、代理人は委任状、相続人の印鑑、相続人の書類(戸籍抄本、住民票、印鑑証明)だけをもっていけばよろしいですか? (3)委任状は相続人自筆で相続人の印鑑が押印してあれば十分でしょうか? 以上ご助言いただきたくどうぞよろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議書の作成

    祖父の遺産相続で、相続人が18名います。不動産の相続登記に遺産分割協議書が必要です。 しかし相続人は、それぞれ遠隔地に住んでおり、1つの遺産分割協議書に全員のまとめて署名捺印ができません。 そこで、遺産分割協議書をそれぞれ各人に郵送し、本人の署名捺印及び戸籍謄本と印鑑証明を合わせて返送してもらい、それらを合わせて1つの遺産分割協議書にすることはできるでしょうか。 遺産分割協議書は、相続人の数だけ分割され、契印はされませんが問題ないでしょうか。 又、全員の集まった遺産分割協議書の写しを各人に送付するか、各人に18枚の遺産分割協議書に署名捺印して貰い、それらをまとめた分割協議書にして各人に送付した方がよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 個人間の貸し金について

    3年前に、43万円を数回に分けて貸しました。家賃滞納で追い出され、去年見つけて借用書を書いてもらいました。支払いは、月々21日に一万円を支払う平成25年12月21日に完済する内容です。3年前から住民票は、移しておらず去年に書いてもらった借用書の住所にも今は、住んでおらず住所不定です。3ヶ月、支払いが遅れてます。運送会社で派遣のバイトで働いている事と、派遣会社の住所と運送会社の場所は、わかってます。友達は、携帯電話を持っておらず仕事は、22時頃に終わるのは、聞いています。(もう1人の友達が、一緒の派遣会社で同じ運送会社に働いていたからです。給料は、週払いで、月に12万位だそうです。)運送会社の外で車で待っていたら、何回か友達と会う事が出来たので聞いたら、ネットカフェやカプセルホテルに泊まって金がないと言うのです。最近は、僕から逃げている様です。運送会社は、出入り口が沢山あるから逃げるのは、簡単だと思います。派遣会社に、電話したらクビになるのはわかるので、してないです。どうしたらいいのかわからずにいます。ご意見のをお待ちしてます。よろしくお願いします。両親は、すでに亡くなっています。

  • 行政書士の住民票請求について

    行政書士の住民票請求について 慰謝料請求の内容証明を行政書士にお願いしました。 その際相手の住民票請求も依頼しようと思っていますが (依頼料金は約8千円だそうです) 市役所に相手の家族全員の名前と本籍明記で請求することは可能でしょうか? また住民票原本を依頼人には渡してもらえるのでしょうか?