• 締切済み

海外の元本保証について

現在海外のファンドにお金を預けようと思っているのですが、『元本保証』がついています。 居住している国が違っても元本はちゃんと保証されるのでしょうか? 国が違えば法律も違うので保証されないのでしょうか? 法律にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>海外のファンドにお金を預けようと思っているのですが、『元本保証』がついています。 公社債ファンドですね。 ただ、元本保証でも「為替差損」の可能性がありますよ。 円建てならば、問題ないですが・・・。 >居住している国が違っても元本はちゃんと保証されるのでしょうか? 当然、保証対象になります。 但し、その海外の法律が適用になり、日本では適用されません。 つまり、海外に預託している間は、海外の法律・規約が適用されます。 もし、海外の証券会社が倒産しても、海外の法律が適用されます。 (日本の法律は適用されません) 日本から海外に送金する時、反対に海外から日本に送金する時は、金額によって双方の法律が適用となります。 但し、税金に関しては「日本と税について条約を結んでいれば、二重課税は無い」ですよ。

ken0419
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m それを聞いて安心致しました。 まだ手続きなどは全くしていないのですが、手続きの注意点などありましたら教えて下さい! あまり有名ではない所なのでちょっと心配です。 一般的には元本保証の際は何かの証明書などが発行されたりするのでしょうか? 他に確認すべきところなどありましたら教えて下さい。 ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  •  海外投資ファンドで年10%複利で元本保証に近いものなんてあるのでしょ

     海外投資ファンドで年10%複利で元本保証に近いものなんてあるのでしょうか?  雑誌で、1億円を運用している人が居ました。 そんな、ファンドなんてあるのでしょうか?  よろしくお願いします。 初めて聞きました。

  • 海外ファンド「元本保証+年率15%以上」って本当?

    海外ファンド関連のサイトで、「元本保証+年率15%以上を手堅く実現!超優良ファンド投資法」という記事を見つけましたが、本当にそんな有利な商品があるのでしょうか?

  • ファンド商品の宣伝パンフにおける「元本保証」等の表現について

      ファンド商品の販売活動において、その販売元の会社が元本を保証する商品であっても、パンフには「元本保証」「元本確保」「元本の償還をお約束」などの文言を載せる事には違法性が有ると聞きました。 これは本当なのでしょうか? もし本当であれば、どのような法律にどのような理由で触れるのでしょうか? ・商取引関係の法律? ・宣伝、広告関係の法律? ・金融関係の法律? どうぞ宜しくお願いします。  

  • ファンド商品の宣伝パンフにおける「元本保証」等の表現について

      ファンド商品の販売活動において、その販売元の会社が元本を保証する商品であっても、パンフには「元本保証」「元本確保」「元本の償還をお約束」などの文言を載せる事には違法性が有ると聞きました。 これは本当でしょうか? もし本当であれば、どのような法律にどのような理由で触れるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。  

  • 個人向け国債の元本保証

    個人向け国債は元本保証があると聞きました これはなぜですか?債券といっても金利変動や売買によって価格が変動するのではないでしょうか? 例えば利付国債や国内債券ファンドなどは元本保証がありませんよね?

  • 債権は元本保証ではない?

    元本保証について、下記サイトみますと、債権は厳密な意味では元本保証ではない、と書いています https://crea-lp.com/blog/invest/asset-management-principal-guarantee/ 保証という点だと、 定期預金>国債>社債>他の金融商品 ということですが、 定期預金:元本保証とのこと、でも銀行も潰れるのでは・・と思いますが。保証も1000万円までですよね? 国債:上記サイトだと、国債は元本保証ではない、ということですが、どういうことでしょう???(これが疑問のポイントです) 国が滅びなければ、あるいは国が自分自身の借金に対して徳政令とか出さない限り、額面金額は帰ってくるはずですよね?  社債は、まあ企業はつぶれる可能性は、基本的に国よりは高いでしょうから、ちょっとリスクはあるのはわかります。でも潰れなければ、額面は戻ってくるわけですよね。 よろしくお願いいたします。

  • 使っちゃいけない「元本保証」という言葉

    運用期間中に引き出したときに元本割れするケースがある金融商品は「元本保証」という言葉を使ってはいけないという話を聞いたことがあります。 銀行預金などは元本保証を使ってもいいが、途中換金時元本割れの可能性もある個人向国債は使ってはいけない。あえていうなら「~の条件を満たせば元本を確保する」等。 投資信託や投資型年金、貯蓄保険などで元本保証の四文字を使うのは論外、と。 でもこれって何の根拠があるんでしょうか。 法律?銀行業界の自主規制?

  • 元本保証で1パーセント

    新生銀行のパワードワンは元本保証の 預金で金利1パーセントです。なかなかいいですね。 ちょうどまとまったお金があるので、 預けようかと思います。どうですか? http://www.shinseibank.com/powerflex/poweredone/poweredone.html

  • 元本確保型と元本保証型

    金融商品に強い方、教えてください! 「元本確保型商品」と「元本保証型商品」とは同じことですか? 違うとすれば、どこが違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 元本保証っていうのは出資法では違法?

    今月10パーセント配当 の個人ファンドに投資しています。 約款には元本は保障で、六ヶ月後に返ってきます。 法人化する前なのでまだ個人名で配当が振り込まれてますが、 約款に元本保障って書いていたら何かあったときに 当局などに行ってお金を返してもらえるのでしょうか? また出資法では元本保障と書くことは違法なのでしょうか?