• ベストアンサー

ファンド商品の宣伝パンフにおける「元本保証」等の表現について

  ファンド商品の販売活動において、その販売元の会社が元本を保証する商品であっても、パンフには「元本保証」「元本確保」「元本の償還をお約束」などの文言を載せる事には違法性が有ると聞きました。 これは本当でしょうか? もし本当であれば、どのような法律にどのような理由で触れるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

素人で違ってたら御免ですけど(^^ゞ 元本保証はあるのではないでしょうか。 銀行なら1000万までとか証券会社もそうでしたよねえ、っで、商品も100%する物や80%や色々ありますよねぇ。 でっ、パンフレットに其の保障先企業が出てますよね***銀行とか、でっ、其処が破綻した場合帰ってこないリスクが有るとか出てると思いますけど。 いろんなやり方が有るようですけど、一番目にするのが債権や国際、金などに5年とか10年とかのスパンで投資して、其の利息を当て込んで運用するんですよね、5年後に30%帰ってくるなら元本100万円で30万とかを運用するという具合に。つまり5年なら5年以内に解約すると、其の商品が思いも付けない位運用益が出てない限り、残りの70万に付くはずの利息の30万円がまだ無いわけですから元本われをしてしまいます、そこら辺をちゃんと書いてあるはずですけど。 つまりどうなった場合どのようなリスクが有るって書いてあれば良いのではないでしょうか。 しかし元本保証の商品は経費に儲けが飛んでいく為儲かりません、結局完本保障を買おうと思うお金の2~3割でリスク商品を買ったほうが、殆どの場合結果が良いようです、売り先の企業は手数料が多くなるので額が多くなる方が良いようですけど。

72ric4001fg
質問者

お礼

ややこしい質問にもかかわらず、お答えを頂きありがとうございました。 大変に参考になりました。

関連するQ&A

  • ファンド商品の宣伝パンフにおける「元本保証」等の表現について

      ファンド商品の販売活動において、その販売元の会社が元本を保証する商品であっても、パンフには「元本保証」「元本確保」「元本の償還をお約束」などの文言を載せる事には違法性が有ると聞きました。 これは本当なのでしょうか? もし本当であれば、どのような法律にどのような理由で触れるのでしょうか? ・商取引関係の法律? ・宣伝、広告関係の法律? ・金融関係の法律? どうぞ宜しくお願いします。  

  • 海外の元本保証について

    現在海外のファンドにお金を預けようと思っているのですが、『元本保証』がついています。 居住している国が違っても元本はちゃんと保証されるのでしょうか? 国が違えば法律も違うので保証されないのでしょうか? 法律にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m 宜しくお願いします。

  • 元本確保型と元本保証型

    金融商品に強い方、教えてください! 「元本確保型商品」と「元本保証型商品」とは同じことですか? 違うとすれば、どこが違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 海外ファンド「元本保証+年率15%以上」って本当?

    海外ファンド関連のサイトで、「元本保証+年率15%以上を手堅く実現!超優良ファンド投資法」という記事を見つけましたが、本当にそんな有利な商品があるのでしょうか?

  • 使っちゃいけない「元本保証」という言葉

    運用期間中に引き出したときに元本割れするケースがある金融商品は「元本保証」という言葉を使ってはいけないという話を聞いたことがあります。 銀行預金などは元本保証を使ってもいいが、途中換金時元本割れの可能性もある個人向国債は使ってはいけない。あえていうなら「~の条件を満たせば元本を確保する」等。 投資信託や投資型年金、貯蓄保険などで元本保証の四文字を使うのは論外、と。 でもこれって何の根拠があるんでしょうか。 法律?銀行業界の自主規制?

  • 不動産投資ファンド元本割れで証券会社を提訴

    不動産投資ファンド元本割れで顧客が高木証券を提訴 「高木証券」(大阪市)が販売していた不動産投資ファンド「レジデンシャル-ONE」で大幅に元本割れした顧客7人が10日、リスクを説明せず違法な勧誘をしたとして、同社に計約4300万円の損害賠償を求め、大阪地裁に集団提訴した。最近の償還額は100万円の元本に対し約4千円だったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000571-san-soci 投資ファンドにリスクがあることは周知の事実なのに、 提訴して勝ち目があるのでしょうか? また、償還額は100万円の元本に対し約4千円ということですが、 不動産投資ファンドにしてはちょっと極端すぎます。 こういうことはありえるのでしょうか?

  • 投資ファンド、即、解約 ? 元本割れしました。

    投資信託・初心者です。元本確保型のファンドです。定期にするつもりで銀行に行ったのですが、行員に勧められるがままに、投資信託になってしまいました。それが、今年の9月に満期になるのですが、運悪く(不謹慎ですね)、元本確保判定期間中にあの大地震となり、即、元本確保機能が消滅しましたと、知らせがあり、途中解約受付しますと連絡がありました。解約受付は、この4月と7月です。後は、満期償還日が9月です。即刻、解約したほうがよろしいでしょうか? お知恵をお貸しください。お願いします。

  • MMFって元本割れしない商品なのですか?

    MMFという商品があると思います。こちらは「元本割れしないことが法律で決められている」という話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?もし、そういう法律があるのならその文面を見てみたいのですが・・・。また一方で以前倒産した証券会社のMMFが一度元本割したことがあるとも聞きました。詳しく教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 国内債券インデックスファンドより変動の少ない商品

    クレカ積立でポイントがもらえる証券会社がいくつかありますが 変動のほぼない元本保証に近い商品を購入すればリスクなくポイントがもらえるのではと思っています。 そこで国内債券のインデックスファンドでコストの低いものをと考えeMaxisslimの国内債券のインデックスファンドを見てみたのですが、何気に数年で3~4%程度の上下はありました。 日本の金利も一応変動しているので債券価格も変わるとは思いますが、やはり最低でもこの程度の変動はあるものでしょうか?

  • 高金利通貨債券ファンドについて

    知人がHSBCブラジル債券ファンドを保有しています。分配金が1万口あたり120円ということで、実は私も購入しようかと心が動いたことがありますが、結局購入していません。 分配金は11月から80円に減額されたようですが、それでも高額配当です。ただし、基準価額は大きく下がっており、証券会社からの資産評価通知でも現時点では大きな損失が出ているそうです。 ファンドのパンフレットを見ると、金利変動リスクなど6つのリスクが列挙され、「元本が保証されるものではありません」と記されています。しかし、知人は満期まで持てば、リスクは為替変動リスクのみで<基本的には>元本が<実質保証されているらしい(そういう説明を受けているらしい)>と曖昧なことを言っています。 もし、本当にそうなら高金利の外貨預金に加入しているのと同じで誰でも購入すると思うのですが、はっきりしません。このファンドの償還時には、当然、加入口数×基準価額の金額で償還される、従って基準価額が下がっていれば下がった分だけ損失だと思うのですが。ただ、このファンドはブラジの国債のみに投資していると知人は言っていますので、国債のみなら債券の通例で満期時には元本で償還されるから基準価額も元に戻るということなのでしょうか。(国債のみでということもパンフレットを見る限り疑問ですが)。このファンドに限らず他の高金利通貨建て高配当ファンドも合わせて実際はどうなのか教えてください。また、満期時の償還金が日本円への交換にあたってプラスマイナスあるのは分かりますが、基準価額の低下と円高円安はどのような関係にあるのかも一般論で結構ですからご教示ください。