• ベストアンサー

明治憲法と日本国憲法について。

短大の日本国憲法の授業で出たレポートの課題で 明治憲法と日本国憲法との間に法的連続性は認められるか? …というのが出されました。 かなり量があって、手に負えません。 アドバイスをください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.2

明治憲法の法改正手続きで改正されています。  この手続きが正当なものかの争いとして、憲法改正限界説と無限界説があります。  限界説は、君主主権から国民主権への改定は許されないのではないか、という説です。  無限界説は、憲法改正はどのようにも行うことができるという説です。  通説では限界説なのですが、これでは法的連続性が認められないということで、さらに八月革命説という説をとっています。  これはポツダム宣言受諾によって日本に無血革命を成し遂げた。これによって、君主主権から国民主権への転換が行われた。憲法改正手続きは便宜上取られたが、実質的には新憲法の制定に等しい。という説でこれによって法的連続性は認められると解されます。  また、占領下であったことや、法改正が当時の国際法に(陸戦の法規関連に関する条約43条)違反している、明治憲法(75条)の解釈で法改正手続きが違法であるなどの理由で法的連続性が認められないという主張もあります。

look-for-r
質問者

お礼

八月革命説を中心にレポートを書かせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

丸写しはばれますけど、これをもとに調べれば、けっこう良いレポートがかけると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%88%E9%9D%A9%E5%91%BD%E8%AA%AC

回答No.1

昔習った記憶がありますが、日本国憲法は明治憲法(大日本帝国憲)を議会で改正して成立させているはずです。(終戦後の占領されていた時代のことなので、日本の主体的意思によって成立したとみることはできないはずですが、)大日本帝国憲法の手続きを踏んで改正しているので、形式的に法的連続性は認められると教わるはずです。  (確か、天皇陛下の日本国憲法布告に関する文章の中に、形式的手続きに従って成立した旨の記載があったと思いますが・・・。)

look-for-r
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 憲法について

    大学で憲法の単位をとって、来週までにレポートを提出をしないといけないのですが、何問かでてる課題のうち1つが、調べてもわかななく、「明治憲法と日本国憲法の改正手続きをそれぞれ書け」という課題がありまして、日本国憲法の改正手続は教科書にのっていたのですが、明治憲法の改正手続は書いていなく、何を書いたらいいのかわかりません。ポツダム宣言受諾あたりを書けばいいのかなぁーと思ったのですが自信がありません。ここらへんを書いたらいいと思うよ。みたいなアドバイスをもらえると助かります。わかります方、よろしくお願いします。

  • 明治憲法と日本国憲法

    明治憲法から、戦争を経て日本国憲法に代わり、 日本の何が、どう変わったと考えますか? あるいは、何か新しいものが生まれたと考えますか?

  • 明治憲法(大日本帝国憲法)について

    明治憲法(大日本帝国憲法)について どこが違うか 教えて下さい。 ↓ 明治憲法の下では貴族院議員は臣民による制限選挙で選ばれたが、 日本国憲法の下では参議院議員は普通選挙で選ばれる。

  • 明治憲法は今はどうなっているのか?

    1947年に日本国憲法が施行されて、現在までそれが運用されていますが、大日本帝国憲法(明治憲法)との関係では、形式上は明治憲法の改正ということになっており、実質的には8月革命説により説明されますが。 そうなると明治憲法は廃止で、日本国憲法に切り替わったというのが正しいのですか?それとも明治憲法はまだ存在するが、該当するところだけ日本国憲法を優先するという意味になるんでしょうか?

  • 明治憲法と日本国憲法の相違点

    現在公務員試験の勉強をしているのですが、 問題で疑問点があります。 問題では 1。明治憲法、日本国憲法ともに内閣についての規定がある 2。明治憲法、日本国憲法ともに、衆議院の解散制度が存在する。 この2問なのですが、 1は×で2が正解なのですが、 なぜ2が正解なのでしょうか? 私の記憶では明治憲法下では衆議院は貴族院だったと思うので、 衆議院という表現自体間違っていると思うのですが、、、。 どなたかご存知の方助け舟をお願いします!

  • 日本国憲法と明治憲法の違いについて

    公務員試験勉強をしているのですが、 日本国憲法に明文規定があって、明治憲法に規定がないものといったら(地方自治、社会権)その他あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 明治憲法は合法的に変えた?

    戦後、明治憲法というか大日本帝国憲法から今の憲法になりました。 今の憲法の改正は改正条項が細かく規定されていて、変えようとするとそれにのっとってやると思います。 明治憲法から今の憲法に変える時は、明治憲法に改正規定がありそれにのっとったのでしょうか? それとも明治憲法を廃止する国会議決でもして、全く別のものを作ったという事なんですか?

  • 日本国憲法の平和観

    日本国憲法(全文と第9条を含む)の平和観について、みなさんの意見を 教えて下さい。 授業のレポートの参考にしたいと思ってます。

  • 日本国憲法についての問題

     日本国憲法の授業の課題です。    (1)ある市のテーマパークの中にある神社のお賽銭は、憲法上誰が管理するか?     (2)日本国憲法で基本的人権の項目は国民の義務の項目より多いのはなぜか?   詳しい知識をお持ちの方、お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 日本国憲法の三権分立について、明治憲法と比較して共通点と相違点

    日本国憲法の三権分立について、明治憲法と比較して共通点と相違点 を教えて下さい!!!