• ベストアンサー

web検索についてお尋ね

meah1835の回答

  • meah1835
  • ベストアンサー率51% (265/512)
回答No.5

NO 2 追記します > 目次に戻ろうとすると、何と!・・・戻れないのです。 >(画面が変わらない) > こういうご経験はおありでないですか ・・・・・・・・・・・・・・有りません・・・・・・・・・・・・・ >「数字とゲージが表示・・・」 > これはどこに表示されているもののことでしょうか ・・・・・・タスクバーの上に?・・・出てないの?・・・・・・・・ > その状態で数分も数十分もボケーっと待つわけには行かない ・・・・・・・・・・これまでずっとそうしてきたんだね・・・・・・・・・・ 全体的に正常な動作ではないようですね 質問文は、IE での事ですが他のアプリではどうなのでしょうね 3項目を見てだけでは決めかねますが HDD の診断 (ツールを使って) Windows の初期化 ・・・・・・・・・・など検討されてはどうですか

candle2007
質問者

補足

丁寧なご回答有難うございます。 >・・・・・・・有りません・・・・・・・ No.6の方は「ある」とおっしゃってます。 >・・・・これまでずっとそうしてきたんだね・・・・・ そうなんです。 じっと辛抱強くがまんしてきました。 ちなみに、他の人は(PCが動いているかどうか)疑問に思うことはないのでしょうか? いつまでも結果が出ないとき、皆さんはどうなさっておられるのでしょうか? >全体的に正常な動作ではないようですね この印象はどういうところで、ご判断されましたか? 本件、最重要課題です。(-_-;) この件だけでもご回答をお願いします。 >質問文は、IE での事ですが他のアプリではどうなのでしょうね 「他のアプリ」というのは、エクセルとかアクロバットとかいうことでしょうか? それであればすべて正常です。

関連するQ&A

  • グーグル検索の数字に意味はあるのですか?

    グーグル検索をすると、 >約 4,060,000 件 (0.20 秒) といった表示があり、気になりました。 数分おきに数字に変化がありますよね? この数字は、0.2秒で、○○件検索されている、という意味ですか? 些細なことに疑問をもってしまい、すみません。 わかられる方がおられましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • googleの検索結果を伝える方法

    よくオンライン英会話などで、海外の人とskypeで、やりとりをします。その時に、日本のことを説明したいので、グーグルでの検索結果のURLなどを送信して説明します。この時に、英語で検索した結果は、相手のブラウザで表示できるみたいですが、日本語で検索した結果は、日本語の文字セットが入っていないのか、表示できないようです。相手側のブラウザの設定やシステムを変えずに、こちら側でURLの変換等を行うなどの方法で、相手に表示させることはできないでしょうか? アイディアをください

  • WEB検索の速度と 私のPCの検索速度について

     ふと感じたのですが、WEBで何かを検索すると、あっという間もなくヒット数が返されます。WEBによっては誇らしげにミリセコンドで検索時間とヒット数を表示しますよね。検索語によっては数十万件も。。  だけど、たかだか40GBのハードディスクを検索する我が職場のPCは、ファイル名の検索で数分、場合によっては休み時間(10分)が終わってもまだ検索してます。  これっていったい?。。なぜなんでしょう(×_×)

  • veoh web player

    veoh web player をダウンロードすると 200.10.0に接続中と左下に表示され すべての動画を見ることができません。 また、ダウンロードしないと見ることができるようになります。 そして、ダウンロードしていないで見ているとき 必ずveoh2のプロトコルがないため、接続できません と、表示されおkを押すと、見ることができます。(30分以下の動画) 30分以上の動画を見るためのプレイヤーの設定方法 変な表示が何なのか この2点どちらかをお願いいたします。

  • 検索サイトで検索しても結果に出なくなった(長文です)

    某大手検索サイト(無料)に登録して4年になります。私の会社のホームページは日本語、英語、中国語のページがあるのですが、検索すれば全てどの言語でも表示されていたにも関わらず、最近になって調べてみるとトップページのURLのみ表示され(タイトルも内容も表示されない)他のページは検索結果では見当たらない状態です。そのURLのみの検索結果も日本語で検索をかけた場合に限られます。英語、中国語での検索結果はURLすら出て来ません。他の検索サイトは問題ありません。そのサイトだけそのような状況です。又、その検索サイトは他の人のホームページは問題なく結果表示されているようです。 最近海外からの無料検索サイト一括登録のスパムメールが以前より格段に増えました。 なにか関係があるのでしょうか? 又、どんな原因が考えられますか? 乱筆、乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • マルチドメインの場合のウェブ検索結果

    1つのホームページに 2つのURL (別々のドメイン)を割り当てた場合、 googleなどの検索エンジンの ウェブ検索結果は どのようになりますか? たとえば、 mizumushi4949.com と 水虫4949.jp  という 2つのドメイン(2つのURL)を取って、 両方とも ./mizumushi4949 というディレクトリに関連付けるなどの場合などです。 この場合、 http://www.mizumushi4949.com/ と http://www.水虫4949.jp/ の どちらのURLでも 同じhtmlファイル ./mizumushi/index.html が表示されることになると思いますが、 検索エンジンの ウェブ検索結果には http://www.mizumushi4949.com/ と http://www.水虫4949.jp/ の どちらのURLが表示されますか? 両方のURLが表示されますか? もし 片方だけが 表示されるとしたら、 自分の好きなほうのURLを ウェブ検索結果に 表示させることができますか?    

  • google検索でlink:URLで検索の件です。

    google検索でlink:URLで検索すると、「該当するページが見つかりませんでした」となります。 site:URL、cache:URL、info:URLに関してはいくつか結果が出てくれます。 ウェブマスターツールで外部からのサイトへのリンクには登録したキーワードが表示されています。 外部リンクのあるページも内部リンクのあるページも数字が出るのですが、サンプルリストは表示されません。リンクは見つかりませんでしたとなってしまいます。 どうしたら表示されるか教えてください。お願いします。 ちなみにYahooではlink:URLで検索結果が表示されます。

  • googleウェブマスターツール 検索クエリ

    ツール利用初心者です。 googleウェブマスターツールの検索クエリのクリック数ですが、これにはyahooやbingの数字は入っていないのでしょうか? ウェブマスターツールのヘルプには以下の説明がありましたが、現在ではyahooもgoogle検索を採用していると聞きます。 [検索クエリ] ページには、サイトの URL が検索結果として表示された Google ウェブ検索のクエリが表示されます。

  • WEB検索のキーワード!!

    FLASHでHPを作りまして、 グーグル検索でヒットはするのですが問題が・・ 問題の例: 制作したHP:MIX会社のHP  ホームページのタイトル:ミックスMIX(英語と日本語で表示) この場合、google検索では『MIX』でしかヒットしません! なぜ日本語のミックスでは引っ掛からないのでしょうか? 初心者ですみませんが お詳しい方。アドバイスを宜しくお願いいたします!

  • 毎日、WEBを同じキーワードで検索するのが大変です

    仕事上、毎日同じキーワード(20個程度)をいろんなパターンで組み合わせネット検索しています。結構骨の折れる作業なのですが、まったく同じ作業の繰り返しでこれこそパソコンで自動でできそうな気がします。検索結果はURLとかでわかればいいのですが、良いソフト・ツール・アプリなどおしえていただけませんでしょうか?検索対象は不特定です。ヤフーとかグーグルとか個別のHPなども対象です。新規に更新されたもののみ表示してくれたらそれこそ最高です。