• 締切済み

鴻池組施工のマンション購入について

こんにちは。 2週間前に新築マンションの購入契約をしました。 が、施工が鴻池組だったのです。。。 2,3日前に鴻池組の建てた三重のマンションで問題があり 買戻しになったとニュースで知りました。 これから先の工事は大丈夫かもしれませんが、すでに工事は進んでいるので、これまでの工事に問題がなかったのかと思うと不安です。 販売会社はこのマンションは大丈夫とは言われるのですが、もちろんそういいますよね? できれば解約したいのですが、こういった理由の場合契約金を払い戻してもらえるような方法はないでしょうか。 または、今回のマンションが大丈夫だと安心できるような証拠を提示してもらう方法はありますか? 大きな買い物で本当に不安です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

やばいですね・・・・・・買戻しが本当だったら・・・鴻池組倒産寸前ですよ なにかあっても払えるお金が殆ど無い状態 http://www.konoike.co.jp/kessan/kessangaiyo_h18.pdf 止めた方が良いですよ 販売価格の90%で買い取ることを提示ですからね 全額保障されてないので解約で全額かえせっです http://mansyonnews.livedoor.biz/archives/51042103.html

39momomo
質問者

お礼

資料までつけていただいてありがとうございます。 鴻池組聞いたことのある会社名だったので、大丈夫だと思って購入したのに経営状態はよくなかったのですね。残念です。。。 販売会社は別の会社なのですが、解約について相談してみます。

関連するQ&A

  • 施工業者がつぶれた場合のマンション

    現在、新築マンションの購入を検討しているのですが、どうしても気になっていることがあって二の足を踏んでいます。というのも、狙いを定めているマンションの設計・監理・施工を担当しているゼネコンが経営不安定で、万が一つぶれてしまったらどうなるのだろうと考えているからです。このゼネコンの長期債権の格付けが「B」(JCR)で、現在債務超過に陥っています。大手ゼネコンの中で最低ランクです。 こそで質問ですが、 ・契約後マンション建設完了前までにゼネコンがつぶれた場合 ・マンションに住み始めてからゼネコンがつぶれた場合 それぞれどのような被害を被ることになるのでしょうか?つぶれ方にもよるとは思いますが、最悪再建すらならず消滅してしまうこともあるのかな~って思っています。 この辺りをわかっていないと、マンション購入にあたって、評価項目(価格・立地・面積・レイアウト・ゼネコンの信頼感など)の重みを付けができません。よろしくお願いします。

  • 新築マンションの購入について

    この度、竹○工務店が施工した新築のマンションを購入し来年の春に引き渡しがあります。 マンションの引き渡しの時に、一級建築士の人を雇って問題がないか見てもらったと言う話しをよく聞きます。そこで、知り合いで元一級建築士の人にお願いしたのですが、もう現役引退しているし、施工業者が竹○工務店なら施工した後に社内の別の部署の人がもう一度チェックしているので問題ないと思うよと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、確かに竹○工務店は施工がしっかりしてて中古でも問題ないと言うことを聞いたのですが、本当に一級建築士の人に見てもらわなくてもいいのでしょうか?マンションを購入された方でそれぞれの体験談等教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 施工体制台帳について

    下請金額の合計が3,000万円(建築一式工事である場合は4,500万円)以上となる工事は、建設業法第24条の7並びに公共工事入札及び契約の適正化の促進に関する法律第13条の規定により施工体制台帳を作成し、その写しを発注者に提出しなければなりません。 とあり、施工体制台帳には下請負業者との契約金額(再下請負業者も)も提示しなければなりませんが、単価契約なのどの業者も該当するのでしょうか。施工体制には入るのですが、請負契約でない場合はどのようにすればいいのでしょうか?

  • 大塚組の評判をおしえてください

    大塚組の評判をおしえてください 7/17土曜日に、マンションの横10mの距離で解体工事を3機の重機でしていてとてもうるさいので、 その旨を作業者にいったらおどされ、何も聞く耳はなかった。 調べると三友ハウジング(株)が大塚組に作業指示している。 ところで大塚組は暴力団ですか?評判等をおしえてください。 本日、身の危険を感じたので警察に通報したので大塚組がこわいです。 工事全体の責任者、工事施工者は大塚組と三友ハウジング(株)がいっている。

  • 工事管理者と工事施工者兼任

    現在新築の一軒家を建築中です。 建築確認申請書では、工事管理者と工事施工者が違う人ですが、 実際は工事管理者の人が工事の施工をしています。 これは法的に問題ないでしょうか?

  • マンション大規模修繕工事の進め方

    新築から15年になるマンションに住んでいます。 この度大規模修繕工事の議案が出ています。 ①管理会社方式 ②設計管理方式(コンサルタント契約)、 ③責任施工理事会 の3つがあります。 ②で進む方向であります。 ①は一番高いと想像されますが高額工事になるので万が一何かあった時には責任問題は管理会社で対応してもらえると思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • リフォームの施工不良

    区分所有(分譲マンション)をリフォームしましたが、工務店が施工不良を直してくれず、マンション現場に見に来てくれません。請求書が届きましたので、内容証明で、引き渡し確認及び、施工不良の確認を要求しましたが、期限までに連絡がありません。300万円の内の150万円は工事着手金として、請負契約時に支払い、残金はまだ支払いしていません。 施工不良箇所 ・和室を洋室に変更しましたが、1度傾いていて、体調が悪くなりました。 他多数 物件を売却、賃貸等、何も出来なくて非常に困っています。 工務店にどんな損害賠償請求、又現場で引き渡し及び、施工不良の確認をしてもらうのに、工務店を呼ぶにはどうしたらよろしいでしょうか、会社に電話しても代表者から電話がありません。 このまま放置出来ませんので、別の業者に依頼して、工事残金150万円をその工事に充てても問題ないでしょうか、 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • HDMIコンセントの施工について

    新築電気工事おもにマンション等を施工したりしているのですが、施主さんのほうからHDMIのコンセントがあるといい、というお話があり施工しようか検討をしております。 しかし、調べた結果HDMIの伝送で決まっている長さというのが5mまでしかなく現場でのケーブル長さは20m~25m程度で全く足りないことが分かりました。 さすがにこの時代RCAもあまり向かないだろうし、DVIも汎用的ではないですよね? この場合光に変換したりするしか手はありませんかね?

  • 施工者は工事監理者を兼任できますか?

    どうも。 建築工事等において施工者は工事監理者を兼任できますか? 例えば、あるゼネコンが、建物新築の設計・工事を一括して請負う様なケースを想定しています(つまり工事監理者として第三者が介在しないということ)。 兼任できるのだとすると、 工事監理者は会社で言うところの監査役的な位置づけのイメージがあるので、監督する側(監理者)と監督される側(施工者)が同一となってしまい、問題があると思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンションの確定申告について

    新築マンションの確定申告を国税庁のインターネットからしようとおもったのですが、分からないところがあります。 新築等区分選択なのですが、「家屋を新築した場合又は新築家屋を購入した場合」と「家屋の新築の日前にその家屋の敷地を購入した場合」のどちらに当てはまるかわかりません。 私が売買契約を結んだ時はマンションは工事中でまだできていなかったので、後者になるのでしょうか?工事に着手していたので、前者になるのでしょうか?? よくわからないので教えていただけると助かります。。