• ベストアンサー

事細かく口出ししてしまう

小学校の子がいます。 ボール遊びをするときには、「人に当たるから思いっきり蹴ったら(投げたら)ダメ」 私自身が潔癖もあるのか、トイレのときは「便器に(衣服が)つくからもっと離れなさい」 食事のときは「早く食べなさい」… など 急かしたり、制止したり、注意したりしすぎてしまいます。 私自身が思い通りにいかないと、ついつい言い方がきつくなったりもします。 最近「~してもいい?」と子に質問されることが多くなってきたような気がします。 言いすぎは、悪影響だとわかっているのに色々心配しすぎて、気がつけば口出ししています。 不本意にも約8年間、自身のない子に育ててしまってる様に感じます。 今からでは手遅れですか? 「三つ子の魂100まで」というので今までの悪影響を帳消しにすることが可能なのか心配です。 私は性格が細かく精神的に弱いので、 我が子にはおおらかでたくましく思いやりのある人に育って欲しいです。 精神的に肉体的にも健康に育って欲しいです。 事細かく言わなくなる何か良い方法はありませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

noname#33360
noname#33360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iye
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3

子供は大人が思っているより、ずっと論理的なようです。 この世に生を受けると同時に、世界がどんなふうなのか、知ろうと懸命になる。 論理的というのは、物事をある程度正確に認知しないと、外界に適応できない、生き残れないというとこらから来ているように思います。 世界の法則、規則を無視して、自分勝手に生きていたら、淘汰されてしまうから。 そこで、ついつい口出ししてしまうという場合・・・ お母さんの性格も大きく影響するとは思いますが、それって、なかなか修正できないですよね。 心配性のひとは、もともと、もって生まれたものもあるでしょうが、これまでいろいろと心配しないといけない状況に置かれていたからという部分もあると思います。 それは、さておき、 こういう時、お子さんの視線からものを見て接すること、それから、お母さんご自身(つまり、子供にとっての自分以外の他人)がどのように感じるかを伝えていくこと、が大切なのかなと思います。 例えば・・・ 「人に当たるから思いっきり蹴ったらダメ」を 「そんなに強くけったら、(お母さんは)こわいから、気をつけてね」とか 「便器につくからもっと離れなさい」を「もっと離れないと汚れるよ」とか。(ふざけてるときは別として、汚れるのは子供にっとっても嫌なこと。) 「早く食べなさい」を「早く食べないと、もう時間よ」、「お母さん急いでるから、ちょっと急いで」とか。 ・・・あまり、うまい言い方でないかな・・・・もっと、別な言い方もいっぱいあるでしょうね・・ 要は、同じことを言うのでも、言い方を工夫してみるといいかもしれません。 言い方の工夫、接し方の工夫を考えることは、子供の気持ちを考えることにも繋がって、より関係が深まっていくかもしれません。 多くの場合「~したらダメ」、「~しなさい」でいいのでしょうけれど、ときには、工夫した言葉をおりまぜられるゆとりがあるといいでしょうか。 あとは「言って、待つ」ということ。 教えて、あとは、見守ってあげながら、子供に任せられること。 期待されることで、子供の自発性、自尊心、信頼感が育ってくることもあるでしょう。期待のしすぎも負担になりますが、そのバランスでしょうか。 ただ、本当にダメなこと、子供にとって良くないこと、親として許せないことは、何も考えずに、素のままの自分で叱れないといけないですよね。たとえば、急に道路に飛び出したりしたら、「ダメじゃないの! 危ないじゃないの!」と本気で怒れること。 子育てって、手遅れってことはない??・・修正するのに、苦労はしても。子育てに、正解とか「マニュアル」ってあるのでしょうか。少なくとも、「子育てに成功しました」という人はあまりいない気がしますが。その時々みんな懸命になっていると思います。・・・その懸命さ、ちゃんと見守ってる、あなたのことを想ってる、という気持ちが、多くの場合伝わるものだと思います。もっとも、ずっと後になって大人になってからかもしれませんが。 「健康に育って欲しい」というお気持ちは文章からも伝わってきますので、その気持ちがあればそんなに心配はないかもしれませんね。 ・・・かく言う私も、こうやって長々と、ついつい口出ししてしまっている・・・・ この子と一緒にいて、家族として、幸せ、と感じられるとといいですね。

noname#33360
質問者

お礼

安心しました。特に 「言い方の工夫、接し方の工夫を考えることは、子供の気持ちを考えることにも繋がって」 とても響きました。子供の気持ちを考えて色々工夫してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

>不本意にも約8年間、自身のない子に育ててしまってる様に感じます。 とお気付きに成られた事が何より良い事では有りませんか。 子供は全てが未経験ですから 有る程度注意などで「これ以上やれば危ない」「この様な事をやれば人に迷惑を掛ける」等々親が年数を掛けて教えなければ成らないと思います。しかし、注意や制止の度が過ぎると子供は何もできず、誰かの指示がなければ物事が出来ない人に成りかねない。 有る程度注意した後は静かに見守る事が大事かと思いますが。 子供に注意したい時は まず一呼吸おいてからなさっては?。 小学生のお子様ではけっして遅い事は有りませんよ。 特に叱る時などは 相手の話を最後まで聞き終わってから ご自分の意見や注意をされると 良いですね。 焦らず 時間を掛けて指導して下さい。

noname#33360
質問者

お礼

静かに見守る事をできるように心がけてみます。 ありがとうございました。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.1

もしかしたら http://www.kamisuna.com このあたりかもです。

noname#33360
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の叱り方について

    3歳の娘の父親です。娘はあまり言うことを聞かず、いつも大きな声で叱ってしまい、私自身がイライラしている時には乱暴な言葉で叱ることもあります。叱った後、特に乱暴な言葉で叱った後はいつも反省します。こんな状態が2歳頃から続いています。よく三つ子の魂百までと言いますが、この頃までの育て方や接し方というものが、その子の性格などに大きな影響を及ぼすと思われ、自分の接し方が子供の性格をゆがめてしまったのではないかと心配です。子供の叱り方や、私の心配に対して、皆さんの意見やアドバイスをお願いします。

  • 育児への口出しに反発しました。

    私は5歳と4歳の男の子の母です。 私の母は、初孫ということもあり、 長男が生まれた時から、いろいろと 手伝ってくれて、今も息子たちを 大変可愛がってくれています。 もちろん、そのことには感謝している のですが、母と一緒にいると、 時々母から言われる言葉に 私自身が嫌な気持ちになったり、 もやっとすることがありました。 例えば、次男が特に英語に関心 を持っていると知ると、 「もっと伸ばしてあげないと」と 言います。 英語が得意な私が、一緒に英語の本を 読んだり、歌を歌ったり、アルファベットを 書いてみたりして、英語に関心を持った のかもしれないのに、もっと?? 私がどんなふうに一緒にいて、 伸ばす、という意識はないけれど 関心を持ったことを一緒にやっているか、 知らないでしょう?と思うのです。 そういう、もっと~したほうが良い と言われることは多いです。 また、~してあげないとかわいそう。 これもよく言われます。 そういうことを言われて、 嫌だなあと思うことはあっても、 口には出さず、我慢していました。 でも1年くらい前に、そういうことを 言われて、はじめて母に、 私はそういうことを言われると 私自身、私の育児を否定されているように 感じる、ということを訴えました。 その時はわかってくれたようで、 しばらくは私に育児への口出しは しなくなりました。 でも、ここ最近またそういうことを 言うようになったのです。 先日、夫婦で中古物件を購入する 為の契約日で、子供たちは実母の いる実家へ預ける予定でした。 でも、当日の朝に、次男が少し吐いた のです。熱は無く、元気はあった のですが、吐くということが初めてで、 心配でした。 私たちは、実家に預けて良いものか 相談して、実家に具合の悪い子を 預けても迷惑ではないか。 姪っ子も来ているので、風邪なら うつす可能性もあるのではないか。 一緒にいたら、病院へすぐに連れて行ける のではないか。と考えて、 預けずに連れて行くことにしたのです。 その判断に賛否両論あるかと思いますが、 後日、母に「青い顔をしていたのに、 連れて歩くなんてどうかしている」と言われたのです。 私たちが長男を預けに行った際は、 そんなことは言わず、笑顔で送り出してくれたのに、 後日電話で言われました。 その時に、私は 「どうしてお母さんはいつも私の判断を否定するの?」と 言ったのです。 母は、「もっと人の話を聞きなさい。どうしてそういう ふうに受け取るんだ」と興奮した感じで言い、 一方的に電話を切ってきました。 そして、こちらからかけても、出ないのです。 私も、そこでいつものように黙って そうだね~と聞いていたら良かったのだと 思いますが、夫婦で相談して決めたことを 非難されて、思わずそう言ってしまいました。 私の受け取り方の方が間違えているのでしょうか。

  • 彼女の事…。

    初めて質問させていただきます。 自分には付き合ってもうすぐ4か月の彼女がいるのですが 最近その彼女が不安定で心配です。 最初は僕からアプローチして交際が始まりました。 働いている所で1番の美女と有名な子だったので 付き合えるとなったときは本当に嬉しかったです。 しかし俺のほうが仕事が忙しく、週に一度会えるか会えないか くらいなんです。 プラス、この頃はさらに忙しくて付き合い始めは毎日欠かさずしていた電話も 2日に一回とかになりがちでした。 すると彼女から笑顔が次第に減り、一緒にいても泣いたり 魂が抜けたような表情でぼーっとしてることが多くなりました。 そして、この前俺自身彼女を苦しめているのかと苦しくなり 「別れよう」と切り出したところ、大泣きされてしまい、俺もやっぱ好きだし 「さっきの話しは忘れて」とその場は収まりました。 しかしそれからと言うもの、彼女から笑顔は完全に消え 殆ど話もしなくなり、なにかと「ごめんなさい、ごめんなさい…」と泣きながら謝ってきます。 「どうして謝るの」と聞くとまた「ごめんなさい、別れないで…」と言ってきます。 どこかに出かけても、空が綺麗でも夜景が綺麗でもおいしいものを食べても 黙ってうつむいていることがほとんどです。 最近では「死にたい、いなくなりたい。誰にも必要とされてない。悲しい」と泣いています。 1度病院に行こうと言っても「絶対にいや。病院は大キライ」(彼女は昔身体が弱く何年も通院していたためだと思います)と言われてしまいます。 彼女はうつ病なのでしょうか?仕事は続けているし普通にこなしています。 ただ一人になったり俺といると暗くなってしまうし、少し手首に傷(切ったのではなく引っ掻いたような)もあります。 俺はどうしたらいいでしょうか。

  • 魂と心と肉体

    瞑想を通して、「魂と心と肉体」とは別々のものという理解にいたりました。 ------------------------ 魂:自分の本質。死ぬと心と肉体は消滅し、魂だけの存在になる。魂の奥にいけばいくほど深い霊的な世界とつながっており、その中心部は神とリンクしている。 心:魂と肉体を結びつけるもの。魂を汚したりを磨いたりする働きをもつもの。精神と同義。 肉体:魂の宿る器。三次元的物質世界の感覚器官。 ------------------------ 「魂の表面<->心<->肉体の脳」という構図で、心は物質的世界からの情報と霊的世界からの情報の接点であり、心の感じ方により魂や肉体に影響をあたえるものである。と感じるのです。 これが正しいかどうかはおいておいて、仮にこうして見た場合、 例えば 「キリスト教の三位一体とはこのような解釈の側面のあったりするのであるのだろうか。」と、このようなテーマを宗教的や哲学的にはどう解釈するのかと疑問に感じた次第です。 私自身は宗教も哲学の知識も持ち合わせておりません。 また瞑想等によってこのようなテーマに造形をもつかたからもご意見を頂ければと思います。

  • 気力がなくどこか達観している友人について

    私には中学1年生の頃からの友人(現在高校2年生)がいて、彼女には生きる気力や夢や希望が一切ないようです。 成長するごとに鬱傾向が強くなってしまっています。 ・気づいたら生きていたから、惰性で生きている ・長生きはしたくないし、生きることは死ぬまでの暇つぶしだと考えている ・自身が無能だと感じ全て諦めている(彼女はなんでもそつなくこなすにも関わらず) ・世の中も自身のことも悲観してしまう ・全ての事をあらゆる面から捉えて様々な考え方を常にしてきた結果自分を失ってしまった ・何が間違っているとも正しいとも絶対に割り切れないと考えるため、意見を言葉にすることが出来ない 以上が長年のつきあいで漸く気づけたことです。 彼女は頭が良く真面目で潔癖で、私からすると少し羨ましくも感じますが、その頭の良さと真面目さと潔癖さが彼女の邪魔をしているのだと思います。 また、彼女は自身の精神が汚れていると考えているようですが、誰よりも純粋であるが故にすべてを受け入れ飲み込もうとした結果がこれなのではないでしょうか。 彼女を救ってあげることは出来るのかはわかりませんが、これ以上悪化して日常生活に支障をきたすようになってしまわないか心配です。 私に何がしてあげられるでしょうか。

  • スピリチュアル医師をやめてほしい

    父の精神科医についての続き https://okwave.jp/qa/q10036051.html です。 前回の質問から少し進展がありました。 これは母から聞いた話とネットのクチコミ、近所のおばちゃんたちの話から聞いただけの話なのである程度割り切ってください。 母が話したくないほど変な人だと思って大嫌いになった父の主治医の精神科医なんですが、どうも聞いている限りスピリチュアル系の感じがあるようです。 母は父のことが心配で、父の様子を聞きに親身になって話をしているのに 「あんたは魂のレベルが低い」 「成長したいと願う力が足りない」 「魂が未熟すぎて話の相手にならない」 等の変な罵り方をするそうです。基本仏頂面で口を開くとこういう系統のことを言うそうです。 また、「我が子は悪行をなさない」(自分に従っている患者は我が子と言うらしい) などと言って母を責めたらしいです。 凡夫だろうとは思いますが夫や家族のことを心から心配する妻の魂のレベルが低いだとかは、言い過ぎでしょう…。 そりゃあ嫌にもなるよなぁと思いました。 でもわかった今、とことん怖いです。 人それぞれ価値観はあると思いますし、日本でも宗教に入っている方はいらっしゃるかと思いますが、私の価値観からすると怖いです。 それに宗教に入っていてもまともな人は悩んでいる人をこんなに軽蔑したりしないでしょうし、多額のお布施も要求しないと思います。 料金が異常に高いそうです。 これはもう宗教といっていいと思うんですが…。もし本当にこういう世界だとしたら果てしなく怖いです。 のめり込むのも無理はないです。悩んでいるときにこういう話をしてくれて、あなたは魂のレベルが高いのでうんたらかんたらと言われたら嬉しくなって心酔することもあるでしょう。 そこから引きずり出すのはかなり大変そうです。 これからどうしたらいいでしょう。 父は私たちのことをすごく見下していて、精神科医先生のことを何かと褒めちぎっては薬を過剰に飲むのですがその先生にかかっている限り治ることはないと思います。 でも無理にでも通院を止めたら死んじゃうのかもしれないし…。 こういう時家族としてどうしたらいいんでしょうか…。

  • 潔癖症について質問があります。

    はじめましてm(_ _)m私は17歳の高校3年生です。 話すと長いのですが、つい先日私は元元カノに告白し友達からという条件のもとOkをもらいました。 その子とは、高校3年間同じクラスで2年生の時に、短い期間でしたが付き合ってました。 別れた理由としては、当時クラスの友達にからかわれた事が原因です (彼女は、からかわれるのが嫌いな方で、クラスでいろんな方に言われるたびにストレスを感じてました) 彼女と別れた後元カノと出会い1年間付き合いましたがお互いの価値観の違いや、勉強で逢えない事が頻繁に続き、先々週別れました。 そして、元カノと別れた頃からショックで精神的にストレスがたまり、3人の方に相談してました。その3人の中の1人が元元カノで、バイトがない日は基本的に毎日相談にのってくれました。 また、休日は遊びに行ったりして精神的にもかなり楽になりました。 そして上記に書いた通り先日告白して友達からという事でOKをもらいました。 しかし彼女はかなりの潔癖症で友達が飲んだペットボトルや異性に触られる事(手をつなぐなど)も極度に嫌います。 私としては、彼女の潔癖症を治して彼女を幸せにしたいのですが潔癖症に関しては何も分からなくgoogleで直し方を調べてもピンとくる情報が集まりませんでした。 そこで皆さんに質問したいのですが、潔癖症はやはり本人の努力でしか治せないのでしょうか? 彼女自身、手はつなげられるように努力していると言ってくれてすごいうれしいのですが、彼女の潔癖症を効率よく治せないのかと日々考えてしまいます。 もしよければ、潔癖症の改善の仕方など皆さんが知っている事を教えてくださいm(_ _)m長々とすみませんでした。

  • 妊娠中に虫が口に入ってしまいました!

    妊娠10週の主婦です。 今日、掃除をしていたら小さい虫(2~3ミリぐらいの蝿のようなもの)が突然飛んできて私の口に入ってしまいました。 すぐに吐き出そうとしましたが、おそらく飲み込んでしまったと思います・・・。 妊娠中なのでお腹の子に何かあったら心配で、心配で・・・ 今のところ、私自身には何もありません。 胎児には影響がないのでしょうか?

  • 婚活で出会った方へお断りしましたが

    婚活サイトで、歳の離れた男性に出会い、しばらくメールのやり取りをしていました。 彼自身は真面目そうで、好印象でお会いしてみたかったのですが、お子さんがわたしと歳が近く、お父さんの恋愛に後ろ向きということで、かなり迷いましたが、「あなたの大切なお子さんを悲しませるのは、大変不本意です」と、 お断りのメールをしました。 彼には、サイト内でのメールは閉鎖してもしなくても好きなようにして下さいと伝えましたが、 (サイトのサーバーを介して、有料でメールが出来るようになるサービスです) 何のリアクションもなく、 閉鎖もされません。 (特にケンカをした訳でもなく、マメな方です。お子さんのことは、わたしより彼の方が心配していました。) 中途半端な状況なのですが、 どのくらいの間、猶予を持つべきだと思われますか?

  • 小さい事に口出しする母

    私自身、家ではしっかりしていないとは思うのですが、母は小さなことでも気に食わないと逐一口出ししたり不機嫌アピールをしてきます。 本当に小さなことなのですが、食後に椅子が戻っていない、家事を手伝ってほしいタイミングに手伝いにこない、母の発言に対し思ったようなリアクションがない、などです。 家事は手伝いに来いオーラが凄くでていて、私も察するのですが、何でもかんでも不機嫌アピールをするので腹がたって母の望む通りに行動しません。逆に妹は雰囲気を察するとすぐに手伝うので、母からは良い子のイメージをもたれ手伝い後に必ずお礼を言われているのですが、私がやっても不十分なところを見つけては「あそこはこうしてね」「中途半端なんだから」など文句をつけてお礼も何もいってくれません。せっかく手伝っても文句ばかり言われるとますます手伝いたくなくなります。不機嫌アピールにこたえたくないので母のアピールに対し満足させることはしたくないと思っています。 会話でも意見に同意しないと不機嫌になるので適当に同意しています。そのためかはわかりませんが、他人と話している時も私のリアクションでは不快にさせるんじゃないかと人と気楽に話せません。 私の母は客観的に普通な親でしょうか?