• ベストアンサー

ベビー用品の準備

sodatte-rtの回答

回答No.5

28週、やっとここまできた・・って感じをうけておられると 思います。あともう少しですね。 そろそろ準備に入られてもいい頃だと思います。 まずは大きいものから、がいいんではないかと。 ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーバスなどから。 ご主人が休日の時に一緒に行かれるといいですね。 9月中旬出産となると、夏用冬用両方使わなければならなく なるかもしれません。ただ、出産時は、夏用になるだろうとは 思いますが。 肌着などは、新品をそのまま着せるのではなくて、 一度水洗いをして着せたりする方がいいです。 一度ですべてのものを、揃えるという感じではなく、 ホントに徐々に・・という感じの方が、疲れもたまりにくいし、 体にも負担をかけません。 いろいろリストをあげておられる事だろうと思いますので、 どれにしようか・・悩みながら楽しみながら、 残り少ないマタニティライフをお送りくださいね。

aka_mingu
質問者

お礼

本当にやっとここまできた。という感じです。 同時にあと10週間もあるの~!?という感じでもあります。 暑いし、おなか重いので。 大物は一人では買い物できませんので、旦那についてきてもらいます。 だいたいリストは作っているのですが、 雑誌などで見るリストってけっこう膨大なんですよね。 この中からいるものいらないものを選別するのがまた大変です。 もう準備に入ってもいいと言っていただいて、 もうウキウキしています(笑 さっそく買いに行きたいと思います。

aka_mingu
質問者

補足

補足を借りて失礼します。 8ヵ月で出産準備なんてまだ早いかも。2ヵ月もあるし。 なんて思っていたわたしですが、 みなさんに「そろそろ準備してもいいと思うよ~」と背中を押していただいて、 ようやく購入に踏み切れそうです。 みなさんから買ったほうがいいとすすめられたものはすべてメモしましたので、 今月、来月と買い物に入りたいと思います。 楽しみです^^ 回答して下さった方、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「あってよかった!」というベビー用品を教えてください

    「あってよかった!」というベビー用品を教えてください 6末出産予定の妊婦です。 第一子で、こないだまで仕事をしていたためまだほとんど何も準備していません。 赤ちゃん用の布団セット→実家からもらった ベビーベッド→レンタル予定 ベビーカー→生まれてから買う予定 こんな状況なのですが、職場から出産祝いをいただけることになりました。 予算は15,000円前後とのこと。 そこで質問です。 「これはあってよかった!」 という(できれば15,000円前後の)ベビー用品を教えてください。 名称だけでもよいですし、おすすめがあればURLを添付してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビー用品の準備と購入について

    9か月の妊婦です。 初めての出産でわからないことが多く、皆さまのご意見が伺いたく質問させていただきました。 ようやく仕事も産休に入ったので、そろそろべびー用品の準備をしようと考えています。 近々、実家の母が私の家に遊びに来るついでに、ベビー用品のお店に一緒に買い物に行こうと 言ってくれたので、私もそのつもりでいました。 私は出産後、実家に帰る予定で、産着やお布団を買おうと思っていました。 それを夫に伝えたところ、急に顔色が曇り、「どうせお前のお母さんが全部買うんだろう!」 「うちの親は何を買えばいいんだよ?」と、怒り口調で言われました。 以前から、夫の両親はベビーベッドやベビーカーを買いたいと言ってきているようでした。 夫の両親は、夫に連絡してくるので私にはよく分かりませんが・・・。 そして、双方の親の顔をたてるために買うものを分担して、何を買ってもらいたいとお互いの親に 伝えたらよいのではないかと、夫が言います。 私はできるだけ自分たちで買えばよいのではないかと思うのですが・・・。 こんなことでもめたりするものなのでしょうか。 また、皆さんはどのようにベビー用品を購入したのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ベビー用品

    今6ヶ月初めの妊婦です。 6月に出産予定なんですが、ベビー用品は いつ頃から準備したらいいですか? 夏なので服などは買えないと思うんですが それ以外の物で、今買っても大丈夫な物など 教えてほしいです。お願いします。

  • ベビー用品について

    こんにちは。妊娠27週の妊婦です。今回が初めての出産です。 そろそろベビー用品をそろえようと思っているのですが、みなさん、ベビーベッドは購入orレンタルどちらでしたか?私たち夫婦はレンタルしようと思っていたのですが、実家の母が、この先子供を授かる予定があるなら、購入した方が安くつくと言っていました。将来的に、子供は3人ほど欲しいと考えております。また、ベビーベッドは何歳くらいまで使用することが多いですか? あと、肌着についてなのですが、ここのメーカーがオススメ!!というところはありますか?西松屋は安いけど生地が粗いと友達が言っていました。今の所、ベビー用品はあかちゃんホンポでそろえようと思っているのですが。。。アドバイスよろしくお願いします☆

  • ベビー用品について

    私は27週目の妊婦です。今いろいろとベビー用品の準備をしている所です。お聞きしたいのは、ベビーカーはA型とB型があると聞いたのですがどちらの方が良いのでしょうか?あと、クーハンはやはり必要なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ベビー用品について

     現在妊娠6ヶ月です。そろそろベビー用品を準備しようと思うのですが、分からない事があるのでお聞きします。 1.準備品のリストに哺乳瓶と乳首ってそれぞれ書かれていますが、哺乳瓶を買った時に乳首って一緒についてくる物ではないのですか?予備ですか? 2.哺乳瓶は瓶とプラスチックどちらがいいのでしょうか? 3.退院時、生まれてすぐの赤ちゃんでもチャイルドシートに乗せて帰るのでしょうか?チャイルドシートはいつ頃購入しますか? お恥ずかしい質問ですが、友人等に会うことができず聞けずにおりましたので教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • ベビー用品の準備について

    ただいま妊娠8ヶ月なのでそろそろベビー用品とかを購入したいと思っています。 おむつは布おむつを使う予定なのですがおむつカバーっていうのは何枚くらい用意したらいいのでしょうか? 50cmと60cm両方用意したほうがいいのでしょうか?布おむつは30枚くらいあれば足りますか? 個人差はあると思いますが実際に布おむつで育てられた方のご意見を聞いてみたいのでよろしくお願いいたします。 紙おむつと併用していた方もお願いいたします。 あと新生児用のもので出産前に準備しておいて良かったものなどもよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビー用品を買うお店について

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です☆ 出産が少しずつ近づいてきて、旦那さんと 8ヶ月入ったころにベビー用品をまとめて買いに行こうかと 話しています。 そこでできたらお得に、ポイントカードがあったりするところがいいかなぁ… なんて考えてますがおススメのお店ありますか? ちなみに今住んでいる場所から、行けそうな場所は ☆西松屋 ☆赤ちゃんデパート水谷 ☆ベビザラス です^^大きい買い物(値段の高いもの)は今のところ もらったりできそうなので(ベビーカー・ベビーベット・チャイルドシート等) 買うものはおむつやおしりふきその他ベビーグッズになりそうです☆ 皆様の意見参考にさせてください!! お願いします☆

  • 赤ちゃん用品

    現在8ヶ月で11月に出産を控えてる妊婦です。 そろそろ赤ちゃん用品揃えなきゃいけない(遅い?)のですが… 何をどこまで揃えたらいいか分かりません。 産後は1ヶ月は母子ともに出歩かない方が良いと聞きますし、産後1ヶ月くらいまでの必要な赤ちゃん用品を全て教えて頂けると嬉しいです。(箇条書きでも構いません) 逆にこれは用意したけど要らなかった、早く買いすぎた…というようなベビー用品もあれば教えて下さい。 お願いします。

  • 9月末出産予定です。出産準備について教えて下さい!

    9月末出産予定の初妊婦です。(ドクターからは、まだ男児の可能性もありますから色々準備するのはもう少し先でと言われています。) 私はかなり田舎住まいで、産科まで車で一時間ちょっと、ベビー用品や妊婦用品を購入出来るお店まで一時間半強かかる所に住んでいます。ドラッグストアはすぐ近くにあるので、紙オムツなどの心配はないのですが、ベビー服などの準備にとまどっています。 そこで質問です!9月末出産ならば、ベビー用の肌着や服などの衣類はどのような物を何枚程準備しておけばよいでしょうか?赤ちゃんを連れての買い物は、何ヵ月頃から可能でしょうか?寒い時期に、遠くへの赤ちゃん連れの買い物はムリかと思い心配です。金銭的に余裕もないので、その都度必要な物を買って無駄買いは控えたいとこですが、お店が遠いので・・・。また、準備しておいた方が良いママ用品や赤ちゃん用品があれば教えて下さい。先輩ママさん方、アドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう