• 締切済み

ルゥ・サロメ

突然ですが、書籍を探しています。 ニーチェ、リルケ、フロイトまでもが愛した「ルゥ・サロメ」。 そのこと(関係)について書かれている本をご存じの方、情報をお願いします。 また、「ルゥ・サロメ」について書かれているもの・情報でも構いません。 お願いいたします。

みんなの回答

noname#5364
noname#5364
回答No.7

6の方のサロメは、もともと聖書(内容忘れた・・)のサロメを オスカーワイルド(唯美派)が、脚本にしたものを、 その女性作者が、もともとの原点(キリスト教)から説明したもので ここで質問されている、 るーあんどれあすーサロメとは別ものです。。。

  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.6

こんなサイト見つけました。 工藤庸子はいいじゃないですかね。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2001/0812/09.html
noname#5364
noname#5364
回答No.5

細切れでごめんなさい。 ニーチェとの恋愛なんて、、今でいうコンパの席(当時の社交界、イタリア留学時)に、ちょっと一緒にいたってだけです、ニーチェが、一目ぼれして、知識もあり、東洋的な面持ちの彼女に告白し、あっさり振られ、ドイツに帰国、この回数は数回、程度です。。 リルケにいたっては、女遊びの長けていた、(若いけれど、性の技巧に長けていた)彼が、毎日、人妻で、処女の年上の女性のポストに自作の詩を投げ込んで、口説いた、結果、一緒に彼女の故郷ロシアに旅行、その時に妊娠、 旦那にすら(年が親子ほど違う教授)体を許してないので、子供は堕胎。。 リルケは、ロシアの旅で、いい詩は書いたけど、彼女とどうこうというのはなく、やがて本気の女性のもとに・・・ フロイトについては知りません。。

noname#5364
noname#5364
回答No.4

ちなみに、フロイトの生涯は、読みましたが、どこにも、サロメでてこなかったですよ。彼は愛妻家でしたから。 サロメが、フロイトの理論に興味をもった(手紙かなにかはやりとりしたと思いますが)のは、聞いてますが、。。晩年に。。 興味をもったら、まず、図書館にいって検索しましょお。 後の世代が、当時大変流行した、フロイトと、ニーチェの関連付けて、 彼女を、サロメという名前によって、脚色した気がしますが。。(男色で逮捕された、ワイルドのサロメ(好きなヨカナンの首を御褒美に要求したサロメと同じ名の) うろ覚えですので、違っていたらごめんなさい。

noname#5364
noname#5364
回答No.3

ルーサロメ 女であること  本人の書があります。 解説に、多少は、当時の知名人とのつきあいのこと、触れてます。 2の方の映画、失礼ですが、たぶん、興味本位のものが多いのではって思います。彼女は、ニーチェに思われましたが、たいしたつきあいではないし ご主人様とも一度も、エッチはしてません。。リルケで始めて、旦那様にも内緒の女としての交流をもったものです。。子供もできてますが、 1の方の薩摩にもあったのではないでしょうか? 彼女が、愛されたのは、肉体ではなく、東洋人であったこと(ロシアの血が 女性で、知識が豊富だった事、等です。。 図書館にいって、サロメって、検索されれば、いくつかはヒットされると思いますが??

  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

「サロメ」という日本語で映画も出ていると思います。 僕は見ましたが、かなり昔のことであり朧気ですが、劇中劇があってそこで女性のヌードが多く出ていたような気がします。 ・ サロメ(1918) 1918 ・ サロメ(1923) 1923 ・ 情炎の女サロメ 1953 ・ ルー・サロメ 善悪の彼岸 1977 ・ サロメの季節 1984 ・ サロメ(1987) 1987 ・ サロメの心 今一応調べてみたところこれだけ「サロメ」というタイトルのついた映画が出ているそうです。僕が見たのはどれかな?

  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.1

こんにちは。 大岡信さんがその著作「風の花嫁たち」の中で ルー・サロメについて2ページほど触れていますが そこで参考書籍として 筑摩書房「ルー・サロメ 愛と生涯」H・F・ペーター著 土岐恒次訳 をあげています。 ただし、大岡さんの著書自体が1975年出版ですので 入手はかなり困難かもしれません。 大きい図書館ならあるでしょうか…。

関連するQ&A

  • 役に立った哲学者は誰ですか?

    私は高校生の頃、苦労してフロイト全集を読みました。 さすがに色々得ることがありました。 しかし、その後、かなりの精神分析関係の本や一般的な心理学の本を読みましたが これといって収穫がありませんでした。 そして、知的好奇心を満たす為に、それまで苦手で敬遠していた哲学の本を読み始めました。 すると、入門書ではありましたが、あるわ、あるわ、 「考えるための道具」または「生きるための心構え」としての考え方を沢山知ることが出来ました。 哲学者で言うと、ヴィトゲンシュタイン、ラッセル、フッサール、ニーチェ等です。 皆さんは、他に役に立った哲学者はおありでしょうか?

  • 高校生のうちに読んでおきたい哲学・心理学の本。

    はじめまして、私は高校一年になる者です。 最近図書館で、心理学や哲学の本などに興味が湧いています。 近頃読んだものは、哲学書で、サルトルの存在と無、ニーチェやマルクスなどです。心理学の方は河合隼雄さんやユング、フロイトとかも齧ってみました。 これから先も色々な本を読んでいこうと思っているのですが、 出来れば高校生のうちに読んでおきたい哲学書・心理学の本をぜひ紹介していただきたいです!

  • 今、フロイトの精神分析について調べていまして、

    今、フロイトの精神分析について調べていまして、 馬=男性、ペニス願望、セックス などのメタファーがあるということを 知ったのですが、インターネットの情報であるため、これがフロイトのどの文献で 言及されていることなのか調べなければいけなくなりました。 そこで、上記のメタファーについて、どの文献や本で言われているものなのか ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • ニーチェを知りたいのですが、どんな本を買えばよいでしょうか?

    ニーチェを知りたいのですが、どんな本を買えばよいでしょうか? こんにちは。 ニーチェを呼んでみたいのですが、解説本などのものはあった方が良いでしょうか? 本を買うにしても、どれから買って読むといいでしょうか? 本屋で適当に選んでみようかとも思っていましたが、もしなにかコツがあるのならば教えてください お願いします

  • 私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック

    私が高校生の時の話です。私の趣味はクラシック音楽鑑賞でした。クラシック以外にも坂本龍一などを聴いておりました。 本も読んでいて、当時はニーチェやゲーテ、リルケを読んでいました。そういうのを趣味にしている人は周りにはいませんでした。 当時、クラスに嫌な人がいて、私の趣味をけなしてきました。私がリルケを読んでいるとその人は「また変なの読んでるよ(笑)」と笑ってきました。私は傷つきました。私が流行りのJーPOP以外の音楽を聴いていると軽蔑したような笑いで私を嘲笑っていました。 私が休日にインド映画を一人で観に行ったことを話すと、軽蔑していました。その人は「サラリーマンならいいけど高校生でそういうことはしない」みたいなことを言っていました。 クラシックについても「ヴァイオリンで食っていこうと学校へ入るとかそういうのならいい」と意味不明なことを言っていました。 私は自分の趣味を軽蔑されて傷つきました。 今は自分の好きなことをやればいいと思ってはいるのですが、一方で周りが何をしているのかも気になります。 今は大学生が何をして楽しんでいるのか気になります。 現在29歳です。

  • 砂男

    こんにちは。 絶版になった本を探しています。 『砂男/不気味なもの  E.T.Aホフマン/S.フロイト』 どんな情報でも結構です。教えてください。

  • リルケについて …その(2)

    以前リルケについて尋ねたものです。 あの時は、他の事を考えていて、うっかりしておりましたが、今になって、回答者様のお答えを再度拝見させて頂きましたところ、 分からない点が出てきましたので、 夜分ではありますが、また質問させて頂きました。 実は、リルケの訳者の質問でしたが、堀口大學がどうも腑に落ちません。 彼は確か、フランス文学者であったと思います。『月下の一群』にリルケの訳詩 が入っていますでしょうか。 また、よく考えてみますと、手塚富雄氏の名前なども有名ではないかと・・・ 今回の質問は堀口大學はリルケの翻訳家として著名であるかということです。 何度も、ご迷惑をおかけしますが、ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 夢分析は今、どれくらい進歩しているのでしょうか?

    フロイトの著作を読みました。 しかし、フロイトの本は何十年も前のものなので今はもっと"夢"に対する研究が進んでいるのでは!?と思い、質問させていただきました。 今、精神医学の世界では「夢分析」はどのくらいの地位なのでしょうか? また、夢分析に対するお勧めの本があれば教えてください。 (Amazonで検索しても、スピリチュアル関係が多いので…) 以上、宜しくお願いします。

  • アドラー心理学とフロイト

    ある本に、アドラー心理学とフロイトの考えが正反対とも言える記述がありました。 フロイトの方が一般的に受け入れやすいものですが、アドラーの方は生きやすさを求めたものみたいでした。その手の本に書いてました。 この手の本を読んだとき、一体、どちらの思想を主体にすればいいのでしょうか? どちらも一理あるので、適当に参考にする程度にとどめるものでしょうか? あまり入り込みすぎるとかえって支障をきたしそうです。

  • ツァラトゥストラ=ゾロアスターの理由について

    レポートでゾロアスター教について調べていた折に、ニーチェのツァラトゥストラは ゾロアスターのことだと初めて知りました(^^; ギリシア語とペルシア語だから とはいえ余りに違う言葉なので、同じ人名を指しているなどとはまったく知りません でした。 さて、私の疑問なのですが、なぜニーチェは自分の思想を述べさせる人物にゾロアス ターを選んだのでしょうか?ゾロアスター教の教義とニーチェの思想に共通点がある ようには一見見えません。いや、見えないのは私だけかもしれませんが・・・。 図書館でいくつかの本を見たのですが、この話はあまりに基本的すぎるためか、はっ きり私の疑問に答えてくれる本は見つかりませんでした。 この問題に対してのニーチェ自身の発言や、あるいははっきりとした理由付けがある 本などはないのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えてください。 もちろん「ゾロアスター教の教義とニーチェの思想はこんな共通点があるからだよ」 というお答えでも結構です。哲学オンチなことには自信がある私にわかりやすくご教 示くださいませ m(__)m レポートの課題からはまったく外れた疑問になってしまいました。あぁぁぁ、レポート がんばらなければ。