• 締切済み

夢分析は今、どれくらい進歩しているのでしょうか?

フロイトの著作を読みました。 しかし、フロイトの本は何十年も前のものなので今はもっと"夢"に対する研究が進んでいるのでは!?と思い、質問させていただきました。 今、精神医学の世界では「夢分析」はどのくらいの地位なのでしょうか? また、夢分析に対するお勧めの本があれば教えてください。 (Amazonで検索しても、スピリチュアル関係が多いので…) 以上、宜しくお願いします。

noname#160403
noname#160403

みんなの回答

回答No.1

フロイトの「夢分析」は、私も若い頃触れた程度には読んでいますが、 私が心理学に失望のような感じを持った一因となっています。 というのは、子供の頃虚弱体質になってしまった者の その神経状態が因なのでしょうが、わたしはあまりにもたくさんの夢を子供の頃は見ていますし、健康を取り戻してからは逆に 思い出せるような夢は極端に少ない者なのですが、 そこからいけば、フロイトの夢判断は あまりにも夢についてその実際を知らない者の実験の世界だとだけ表現しておきます。 失望してしまったために、もちろん、私自身もその後にその面がどのように発展したのかは知りません。(わがままな者より(笑)) エンサイクロペディアよりもすでに詳しい現代の検索でも 求めるお答えはでてこないのですね。 ここでも もう14日なのに専門家ではないわたしが始めてなんですよね。 すみません、 へんな話なんですが、 実は正月休みには 夢についてのいろいろな質問とかをしようとしていて いそがしかったもので今にいたってしまっていて、 さあ今日こそと、 カテゴリーを心理学にしようか哲学にしようかとか迷ってたら そちらの質問とであってしまったといういきさつ。 夢についても 当然、私はメチャクチャ興味があり、私も現在の「夢分析」の科学性の進み具合とかは、ほんとに知りたいです。 このご質問とこのカテでの回答の様子から これは哲学の方でまずは質問してみようと決断できてしまいました(笑)。 Okウェーブも無い時代にはたして「夢分析」がどこまで進んだか? これは半分冗談ですが(笑)。 もしかしたら、これは わたしこそが、これから哲学カテでその「夢分析」の世界も進化させてゆくのかもしれません。  これは ほんとの冗談(笑)。 でも そのぐらいの心意気で、いろいろ質問してみますので、もし興味がありましたら、  哲学カテ 夢についての質問、Arayata333 arayata333をよろしく (選挙じゃないっうの(笑)) 現実に、今私たちは、ネット上ですが、心を交流しています。 いつしか知らない間に気がついたら生きていた同じ人間として です。  夢の中では、あなたはでも存在しません。あたなの夢にも「存在している私」はいません。 もしいつかリアルな場でお会い出来たとして、そのイメージをお互いが持ちえた時にも夢の中にでてくるあなたは あなたの映像にすぎず、あなたではないわけです。  幻影であり映像である夢の世界。 でも時として 痛みも色も音もともなうその世界。はたして、この存在の世界にどれだけ価値有るや否や。 <スピリチュアル関係が多いので‥‥>とのこと、 臨死体験とかとかのことですか?  そういうものには興味がないということですか? では、どのような興味からのこの質問でしょうか? ここでの補足でも あるいは哲学カテの今度は御回答の中でもご自由でかまいませんが、 興味があります。 是非教えてください。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 精神分析学について

    精神分析学について勉強しようと思っています。 まったくの初学者です。 とりあえず、フロイトを読もうと思っているのですが、どの本から読めばよいのか、 また、どのような読み方があるのか見当がつきません。 そこで、なにか道案内になるような、フロイトの入門書や解説書などありましたら、 どうか教えて頂けませんか。 あと、フロイトを読んだ後は、誰を読めばよいかなど、道筋がわかるような、 精神分析学の入門書や教科書等、なにか良い本がありましたら、ぜひご教授願いたい と思っています。 色々とお願いしてすみません。 どうか教えて下さい。

  • 精神分析学について(フロイトについて)(昇華)

    どこに投稿しようかと迷いましたが、心理学が近そうなのでここに投稿しました。よろしくおねがいします。 近頃、フロイトの著作を知るようになってから、精神分析学に興味がわいています。 そこで質問なんですが。 精神分析学というものは、今では違う呼び方をされているんでしょうか?例えば、臨床心理士とか聞いたことあるんですが。。。 それとなんですが、フロイトの著作で昇華というものが非常に気になっています。 しかし、一番理解不能でもあります。 どなたか《昇華論》を簡単でもいいので説いてください。 昇華について、もっと知りたいので、間違っていてもいいので、どうかよろしくおねがいします。

  • 今、フロイトの精神分析について調べていまして、

    今、フロイトの精神分析について調べていまして、 馬=男性、ペニス願望、セックス などのメタファーがあるということを 知ったのですが、インターネットの情報であるため、これがフロイトのどの文献で 言及されていることなのか調べなければいけなくなりました。 そこで、上記のメタファーについて、どの文献や本で言われているものなのか ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • フロイトの精神分析

    フロイトの精神分析に関してのレポート課題が出たのですが、 具体的なテーマが決まりません。 フロイトと反フロイトで理論研究っぽく書こうと思ったので、 反フロイト思想のサイト、参考文献などありましたら教えてもらえないでしょうか?

  • 精神分析治療法の有効性について

    精神分析学というのは元々は神経症(ノイローゼ)の治療法です。お医者さんでなくても精神分析に関する本を読んだ人は多いと思います。また創始者フロイトの名前を知っている人もやはり多いと思います。当方も読んだことあります。そこで質問ですが、精神分析療法はフロイトの時代からいろいろ批判はあるにしろそもそも神経症の治療法としてはあまりにもごく少数の患者しか相手にできない、なんといったらいいか「変則的な」治療法だと思います。精神分析学の一般向けの読み物を読んでさえそれがわかります。内容は確かに興味深いのですが、自由連想法とか夢判断とか、こんなやたらと時間のかかる治療続けていったいどれだけの患者を治療できるでしょう。アメリカで精神分析学の衰退が著しい、神経症の治療薬が多数開発されたからだ、という新聞だか雑誌の記事を読んだことがあります。確かにそうでしょう。元々精神分析による治療なんて数多くの神経症の患者の治療には役立たないですよ。元々治療法としては完成されていなかった医療技術だと思うんですがどうでしょうか。というのは元々は神経症(ノイローゼ)の治療法です。お医者さんでなくても精神分析に関する本を読んだ人は多いと思います。また創始者フロイトの名前を知っている人もやはり多いと思います。当方も読んだことあります。そこで質問ですが、精神分析療法はフロイトの時代からいろいろ批判はあるにしろそもそも神経症の治療法としてはあまりにもごく少数の患者しか相手にできない、なんといったらいいか「変則的な」治療法だと思います。精神分析学の一般向けの読み物を読んでさえそれがわかります。内容は確かに興味深いのですが、自由連想法とか夢判断とか、こんなやたらと時間のかかる治療続けていったいどれだけの患者を治療できるでしょう。アメリカで精神分析学の衰退が著しい、神経症の治療薬が多数開発されたからだ、という新聞だか雑誌の記事を読んだことがあります。確かにそうでしょう。元々精神分析による治療なんて数多くの神経症の患者の治療には役立たないですよ。元々治療法としては完成されていなかった医療技術だと思うんですがどうでしょうか。

  • 私がよく見る夢を科学的に分析してください。

    フロイトが指摘するように、夢は潜在意識の反映であるといいます。そこで、私がよく見る夢は、どのような精神状態なのかが気になります。岩波新書の『夢分析』(新宮一成著)を読んで、そんなことに関心を持ったのですが、その本には、私の夢にぴったり合う事例は出ていなかったので、ここで、質問したくなった次第です。中年、男、教育関係の職業です。 1.靴がなく、裸足で歩かざるを得ない夢。靴下だけは履いている場合もある。変形として、パンツを履いていないというのもある。 2.建物の中のある場所(授業・講義をしに行くというのが多い)に行きたいのだが、難関が多く、なかなか到達できず、時間ばかりが経過する。 3.高校を卒業して随分たつが、自分が高校生で、英語の予習ができていない、今日の時間割が分からない、体操服を忘れたなどの夢。大学時代の夢(卒論・修論が書けていないなど)もあるが、高校の方が多い。 4.車を運転していて、いくらアクセルを踏んでもなかなか前に進まない(バイク・自転車・走りの場合もあり)。また、逆にブレーキがかからない。 5.髪の毛や歯が抜ける(実際には抜けていません)。

  • 最近 夢をよく見ます。

    こんばんは。30代の主婦です。最近 江原さんの本「スピリチュアル子育て」等を含め、2冊程機会があり、読んでます。それを読むと、精神的に癒されるというか、落ち着きます。今まで、夢は そんなに見る方ではなかった(でも覚えてないが、寝言は言ってるらしいですが・・)のですが、江原さんの本を読むようになってから、頻繁に夢を見るようになりました。内容は、たいした事はないです。その夢を目が覚めても、覚えてるんです。本を読む以前は、覚えていなかったのですが、これは、何か意味があるのでしょうか?それとも あまり私にとって、素晴らしい本であるため、潜在意識が夢となって現れてきてるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東京の大型書店心理学、精神分析系に強い所を教えて下さい

    学校の自由研究で、フロイトの防衛反応 について調べています。例えば、逃避、といっても、 想像力、空想力があると考えられるんじゃないか? というような事を、レポートにまとめたいです。 東京の大型書店で、心理学、精神分析学(軽いエッセー 風のものも含む)に強い書店はありますか? 店員さんの知識が豊富な書店も知りたいです。 母と行くので、私は本をじっくり見ますが、 喫茶店など、時間がつぶせる施設がついている ところだと、さらに嬉しいです。

  • 現代のフロイトの位置づけ

    現代フロイトの学説はどのくらい学問の世界、特に心理学科の世界で支持されているのでしょうか。どこが支持されどこが批判されているのでしょうか。フロイトの学説を継承する学者はたくさんいるのですか。精神分析は今も行われているんですか。よろしくお願いします

  • 夢と睡眠って? どういう必要性があるのですか?

    学校で、睡眠と夢についての研究論文を書きます> でも、夢を見る必要性がわからなくて とても悩んでいます!! 夢の分析になると、精神学も絡んできて どのように進めればいいか分かりません(>д<)っ ちょっとしたことでもokです。 教えてください!!