• 締切済み

現代人は携帯電話に振り回され過ぎ!そう思いませんか?

simaregomaの回答

回答No.2

そうですね・・ やはり便利さを追求し過ぎた結果なのでしょう・・ とくに電車の中でのメールは、見てると馬鹿みたいに皆が打ってます。

squabeauty
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自転車で携帯電話

     最近自転車に乗りながら携帯で話す、メールするなどしている人をよく見かけ、大変危ない思いをしています。  車の場合、携帯電話をかけながら運転してると違反でとりしまられますよね。  自転車で携帯電話をかけている場合は、なんらかの違反になったり、罰金を払わないといけないというようなことはあるのでしょうか。  実際そういう取り締まりはないとは思いますが、法律上どういう風になっているか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 車を運転中に携帯電話を使うのはよくあることですか?

    親に病院に送ってもらう途中のことですが、あろうことか母は車を運転中なのに 携帯電話を開いてメールか何かをしていたのです! 私は身の危険を感じ「テレビの”警察24時”で運転中に携帯電話を使った ドライバーが警官に見つかって逮捕されたの忘れたの?」 と運転中に携帯電話を使うことの危険を知らせ、親は自分の携帯を閉じました 親以外でも、「信号待ちにメールをチェックしているよ」と言う人がいるのだから 驚きです!! 私は運転免許を持っていて今は3年以上運転していないペーパードライバーですが 教習でも「運転中に携帯電話を使うのは大変危険」 「自分が携帯をチェックするのは、わき見運転と同じこと」と耳にタコができるまで 再三教官から言われているのに何故、こんなにも多くの人が車を運転中に携帯電話 を見ているのが私には理解できません!

  • 携帯電話されながら診察されました

    この間とある病院(総合病院)で診察を受けたのですが、その医者は若い医者だったのです。まあ普通の診察でした。しかしちょっと「えっ?」と思うようなことが。それは携帯電話を受けながら診察されたことなんです。 待合室で待っているときも携帯電話がバンバンかかってくるらしくて、会話をしながら別の患者さんを診察していました。 案の定私のときもそうでしたが電話を受けるときにはなんの断りもなかったのですが電話を切った後私に向かって「すみません」とは断ってくれました。私は別にへりくだることなく「ハイ」(←謝るのは当たり前じゃ)というような調子が伝わりますようにと念をこめつつ、そっけなく言いました(がんばりました)。 ひっきりなしに患者がやってきて、忙しいのはわかりますが、診察中でも携帯を切らさないくらい「何に」忙しいのかわかりません。 このようなご経験なされたことありますか?初めての経験なのでちょっとびっくりです。皆さんならどう思われますか?(また病院行かなくてはならないのですが、どうしようかと考え中です)

  • 病院内で携帯電話はほんとに使ってはいけないのか

    私は先月まで比較的大きな総合病院に入院していましたが、 「院内での携帯電話の使用はご遠慮下さい、医療機器に悪影響を与えるおそれがあります。」という張り紙があり、入院時の説明でもスイッチを切っといて下さいと言われました。しかし、同じ病棟に生命維持装置を付けた重症者がいるのにベッドの上で平気で家族に電話する人、常時待ち受けしている人とか、外来診察室や検査室前の待合席でメールする人などがいっぱい居ましたが、看護師さんやスタッフは見てみぬふりです。先日放射線科の待合所でメールを始めたおばさんに注意したら、スイッチも切らすにバッグに放り込んでむくれかえっていました。 飛行機離着陸時や病院内では携帯電話のスイッチを切るのは常識と思っていますが、病院関係の皆さん。医療機器メーカーや技術者の皆さん、ほんとのところはどうなんでしょう。医療機器の電磁妨害対策が進んであまり問題にならないのでしょうか。 入院中に内容が掲示されるご意見箱に「ケータイ禁止表示が少ない」という投稿をしましたが、無視されたのか掲示されませんでした。

  • 携帯電話

    私はスクーターしか乗らない30の者ですが、運転中に前の車を運転する人などをみると携帯電話を使っている人がよく います。この行為は法律で厳しく禁止されているはずですが、こういう場合警察 に通報してもいいのですよね。

  • 走行中の携帯電話使用について

    たしか数年前に、車を走行中のドライバーの携帯電話使用について規制のような法律ができましたよね。あれは、実際のところ、罰金とか減点とかあるのでしょうか?知っている方がおりましたら、教えて下さい。 また実際、そのようなことで、捕まったり、注意を受けたかたっていらっしゃいますか? 私のまわりでは誰もいません。 私もドライバーの一人ですが、いつも運転していて、携帯電話を使用している人が多いなあ・・って、腹ただしく思ってます。 先日も交差点で、携帯電話を使用しながら運転しているおばちゃんにぶつけられそうになりました。 通話だけでなく、走行中にメール打っている人も結構いますよね。そういう人が前後にいるとハラハラします。 また、ちょっと違うのですが、マンガ読みながら運転しているトラックの運転手さんもかなり怖いです。これは、ありなんでしょうか? チャリに乗りながらメール打っている人も、そんなに急いで送信しなくちゃならない内容なんでしょうかねえ・・

  • 病院内で、携帯電話の通話(発信・着信)は可能なのか

    ●質問1  病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は可能ですか?  それとも、病院の造り上、電波が届かないようになっているのですか? ●質問2  本来、病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は禁じられていることなのですか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 携帯電話ショップに行って腹立ったこと聞かせて!!

    僕はクレーマーではありません。 パソコンショップ行っても、車のディーラー行っても、いたって普通に店員に接します。 しかし、携帯電話ショップに行くたびに気分悪い思いをして帰ります。 近所であっても渋谷であっても、職場の近くであっても気分悪くしなかったこと一度もありません。 「なんで、こんなえらそうに言われるんだ?」っていつも思います。 みなさんの中で、携帯電話ショップに行って悔しい思いをした人、どんな悔しい思いしましたか??

  • 運転中の携帯電話使用について

    みなさんこんにちは。 連休はいかがお過ごしでしょうか。 ところで、いつも思うのですが。 「車の運転中に携帯電話を使用している人」たくさんいますよね。 停車中に隣の車を覗いたら、平気で携帯を取り出して電話をかけ、そのまま走っていく人もいます。 連休に入って、一層多く見かけるような気がします。 法律で禁止になっているはずなのに、何で守れないんでしょうかね? (止まれるはずなのに止まりませんよね?) みなさんの意見をお願いします。 ちなみに私の場合は、 違反点や罰金が軽いから実行する人がいるのだと思います。 免停にしたり、もっと取締りを強化してはどうか。 話していれば注意力が落ちて、飲酒運転と何が変わらないのか。 *9/23日に締め切ります。

  • 運転中の携帯電話は危険!

    運転中に携帯電話を使用するのって凄く危険だと思うし、実際事故が多発してます。 バックミラーで後続車が携帯を使ってたら追突される危険性もあるとおもうんですが、皆さんは「運転中の携帯電話」どう思いますか?また、そんな事してますか? 先輩は電話じゃなくメール打ってました(怖!)