• ベストアンサー

月に太陽の光が届く仕組みを教えてください。

mayan99の回答

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.2

宇宙レベルでは、惑星は小さい存在だから、滅多に一列に並ばないだけ 公転角度も少しずれているせいもある。 たまに重なるのが月食である。

vernon3
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 満月=月食?

    皆既日食があったので月とか太陽の話をみんなでしていたんですが、どうもよくわからないことがあったので質問します。 満月についてです。 満月っていうのは、太陽光を浴びている面(仮にこれを昼面、反対を夜面とします)を全部地球に向けている月なんですよね。 でもそれっておかしくないですか? 地球側から太陽光を浴びているなら、その光はすべて地球に遮られるんじゃないんですか? それって月食ですよね。 だからって影とかぶらないように月をずらしたら、地球からわずかに夜面が見えるようになって、完璧な満月とはいえなくなる。 じゃあ、満月ってどうやったらできるんですか? 地球の影が消えるか、地球自体が透明になるかじゃないと無理じゃないんですか? 文章力なくてすいません。 図も用意したんですが、参考になれば幸いです。参考にならなければ無視してください。 黄色=太陽光が届くところ 黒=影 青=地球 灰=月

  • 三日月はどうして見えるの?

    お教えください。 (1)太陽、地球、月が、ほぼ一直線に並べば「満月」というのはわかります。(地球の影が月に落ちない場合) なぜなら、月の形の見え方とは太陽の光を受けた(月の半分は受けるとして)具合を地球から見た場合と思うのです。ここまでは合っていますよね。 つまり、満月とは太陽が真正面に当たった具合を夜の地球側でみている現象だと考えます。ということは(1)の現象だと思うのです。では半月は?というと太陽の光を半分受けているように見える地球の位置ということは、太陽と月の直線がありますが月の部分で直角に地球が位置する場合だと思います。こういう場合地球の自転軸が0度だとすると夕方に見えるのでしょうが、では三日月は?というとちょびっとだけ太陽が月に当たっているように見える地球の位置ということは、太陽、月、地球が一直線上に並んだ位置だと思います。でも、それを見ようとしても太陽が明るすぎて見えないのでは?と思うのです。ですから、三日月の限りなく細い月は、太陽が明るくて見えないと思っています。なのに、見えますね。これは自転軸が少し傾いているからなのでしょうか?

  • 潮汐の仕組みについて

    新月の時の潮汐について分からないことがあるので教えてください 満月の時には太陽と月が地球の両反対がわにそれぞれ位置するので、太陽&月双方の引力によって、地球の両方向に大潮が発生するのは理解できます。 ではなぜ新月で太陽と月が地球の同一方向に一直線上に並ぶのに、太陽&月の無い反対側にまで大潮が発生するのですか?

  • 月の見え方

    いろいろネットで調べましたが、ハッキリとした理解ができないでいるのでお聞きします。ある日の月の見え方は地球上で見えるならどこにいても同じ形で見える、と(ネットで調べたら)書かれてあるようです。では、たとえば秋の真夜中、赤道の真ん中あたりで見る真上にある月を見たら完全な満月だったとします。それではその時、北極付近で太陽と反対方向に見る月も完全な満月なのでしょうか?そうなのかもしれないけど、月は太陽よりもずっと近いから北極なら月を上から見下ろす感じになって月の上のあたりが影(見えない部分)を見ることになるのでは、なんて思います。南極付近なら下の部分。月の公転平面と地球の公転平面が5度傾いてるということを今考慮してませんが(そこまでいくとよくわかっていない)。月はたしかに近いが、月の光を受ける面からいくと、十分遠いから地球全体に平行に光がくる、ということでしょうか?確信もてないので誰か教えてください。根拠っぽいサイトありましたらそれもお願いします。

  • 太陽は満月の何倍明るいか? 続き

    前回、「太陽は満月の何倍明るいか?」という質問で、約40万倍という回答を頂きました。 ということは、太陽が地球からどれくらい離れたら 満月と同じくらいの明るさになるんでしょうか? つまらない質問ですみません。 また、月が太陽くらいまで離れていたら、満月でも どれくらいの明るさになりますか?

  • 月の沈む頃は太陽の反対側だから満月?

    月の沈む頃は、太陽の反対側だから満月(に近い)らしいのですが、本当ですか? 本当なら毎日、月の沈む頃は満月(に近い)のですか?

  • 満月について

    満月について質問があります 中学校で満月は月の太陽に照らされている面の全部が地球から見えている時に見えると教わりました 私のイメージでは太陽、地球、月の順番で一直線に並んでいる感じです でも、地球は月よりかなり大きいらしいから並んだら月は地球の影に入ってしまうのではないでしょうか(月食?) 説明が下手ですみません、伝わるといいのですが…

  • 満月と新月時の潮位差

     就職問題集に満潮時の潮位は満月のときのほうが新月のときより高いとありました。  私は逆に新月時は太陽ー月ー地球と並ぶので月の引力と太陽の引力が重なり満月時より満潮時の潮位が高くなると思うのですがどうでしょうか。  また、満潮も干潮も地球の反対側でもセットでおきます。月と反対側の満潮の説明は地球の自転による遠心力とありましたがそれは同じ緯度ならどこでも大体同じだと思うので納得できません。これについても教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光が反射して満月となるがなぜ太陽光が地球にさえぎられないのか

    満月のときの太陽、地球、月の関係図が実際の大きさ、距離の縮尺でなく傾きも表現されていないのでどうも理解できません。 白道が5.9度傾いているため地球によって光がさえぎられず満月となるところまで確認がとれましたが、イラストを見ると光がさえぎられる月食時がほとんどです。 より詳しいイラストやできればシミュレーション(動画?3D画像)が紹介されているwebサイトを教えていただけないでしょうか。 資料を読んでもなんとなくわかったつもりでいますが、 より具体的になるほど!と理解したいです。 また惑星を見たい場合、どの時期にどの方角を見れば よいか知りたいです。 (マニラに住んでます)

  • 皆既月食の月と影

    昨日(=8月28日)皆既月食が見られました。 母とともに空を見上げ、感動していたのですが、気になったことが3つあります。 月はだんだんと、向かって右上へ昇っていくのに、影も月の前を行くように向かって右上へ消えていくのは何故なのでしょうか。 過去の月に関する質問から、影ができるのは ○月 ---○地球 ---○太陽  となって地球が太陽の光を遮るからだとわかりました。ですが影がずれていくことについて、上手く理解できません。 どうして、皆既月食の月は赤くなるのでしょうか。 地球が太陽の光を遮って影を作ったのなら、真っ暗になるような気がするのですが。 また、皆既月食は1日しか見ることができないのでしょうか。皆既月食の前夜等も実は月が欠けていたりしたのでしょうか。 ご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。