• ベストアンサー

毎日やる同じ作業

mmasak0918の回答

回答No.2

以前お客様のところで使ったソフトを探していたのですが、思い出せな かったので使用してないものですが以下のようなものはどうですか? http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115105.html

simasimane
質問者

お礼

プロの方でしょうか。 たくさんあって悩んでいましたが、コメントも多く、これがよさそうですね。 週末に試してみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SONYのウォークマン x-アプリ

    最近ソニックステージからxーアプリに乗り換えようと思い、ソニックステージを削除し、xーアプリをDLしたら、インストール失敗。とでます。原因は、アクセス権がないとでます。どうしたらいいでしょうか?windowsXPです。ちなみにお聞きしたいのですが、ポッドキャストや、プレイリストって言うのが、よく分かりません。あれがあればどんな事ができるのでしょうか?また、xーアプリからそれを入れる事はできるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • ダウンロードしたpodcastの動画がPCで再生すると途切れ途切れになります。対策を教えてください。

    Itune9をつかいポッドキャストをダウンロードしてPC見ていますが、今までVAIOで見ていたときは問題なかったのですが、HPのノートパソコンにしてから動画が途切れ途切れになってしまいます。 音声のみのポッドキャストも再生はできますが、音が時々ブツブツ雑音が入ります。 ちなみのポッドキャストのデータは外付けのHDDに保存しています。 ディスククリーンアップ、デフラグしても改善はされません。 現在のノートパソコンは約300Gで残りは280G、メモリは2.7Gです。X-Pのservice pack3です。 外付けHDDは466Gで約半分近くがポッドキャストで占められています。

  • EXCEL VBA で終了出来ますか?

    いつもお世話になります。 OfficeXPを使用しています。 EXCELのVBAでファイルを開き、定型処理をさせているのですが、定型処理完了後にEXCELを終了させたいと思っています。しかしEXCELの終了マクロをうまく作ることが出来ません。(終了時のメッセージを出さないようにしたいです) ActiveWorkbook("test.xls").Closeで終了させようとしたのですが、「test.xlsを保存しますか」というメッセージが出てきてしまいます。メッセージを出さずになおかつ保存せずに終了させたいのですが、何方か良い方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 実行中の作業はNG?

    デフラグやディスククリーンアップ、ウイルススキャンなどを実行している時はネットやメール、エクセルなどを同時進行するのはあまりよくないのでしょうか。 スキャン中などはパソコンは触るべきではないのでしょうか。 スキャン中などに別作業をしていると、動作が重くなるような気がしますがそういうものなんでしょうか。 スキャンが終わるのをただ待ってるのもあれなんですが。 同時進行のデメリットなどあれば教えてください。

  • テキストをエクセル上に開き作業するのを簡便にしたい

    メールの添付ファイルとして送られてくるメモ(テキスト形式)をエクセル上に開き、編集する作業を簡便化したいと思っています。作業は以下のとおりです。 1.メールに添付ファイルとしてカンマで区切ってある メモ(テキスト形式)が送られてくる。 2.添付ファイルをデスクトップにコピーする。 3.エクセルを起動し、そのファイルを開く。 4.必要な列のみを抽出し、プリントアウトする。    以上の作業をPC初心者ができるだけ簡単に行えるようにしたい。 自動化できるものは有効に活用したい。(設定などはPCのわかる人が担当することは可能) 特にテキストファイルをエクセルで開くときにウィザードのようなものを省きたい。 何かよいアイディアを教えてください。

  • エクセルで毎日配信されるデータを抽出したい

    こんにちは。 毎日サイトからメールでエクセルデータが添付され送られてくる相場一覧について相談させてください。 【送られてくるデータ】 エクセル シート:5枚 【現在の作業】 このシートのうちの4枚の一部分に欲しいものの相場が載っているので、それをコピーして、 別に作ったカレンダーに貼り付け、折れ線グラフにしています。 【改善したいこと】 ○送られてくるエクセルデータの中から 必要なデータから必要な部分だけを自動で抽出したい ○抽出データをカレンダーに毎日更新して載せたい ○そのデータを折れ線グラフで表したい 今、行っている作業をマクロで記録して、 マクロ起動用のファイルを作成し、届いたデータを開いてマクロを起動させようとしたのですが、 うまくできませんでした。 このような場合、どのようにして作業するのがいいのでしょうか? 毎日の作業なので、あまり手間と時間をかけたくないのですが、 マクロは記録位しか経験がなく、困っています。 どなたかご教示お願いいたします。

  • Access終了後にExcelを立ち上げたい

     先日引き継いだ仕事で、Accessで作業を終了して、Excleで次の作業を行うのですが、前々任者が、MS-DOSのBATファイルで起動させるようにマクロを作ってあります。それで、Excelのマクロを立ち上げるには、ボタン?を押す動作が必要です。以前は、それでも良かったのかと思いますが、今では、全てのExcelのマクロが終わるのに30分以上かかり、その間に何度もボタンを押さなくてはなりません。(PCの前で見ていなくてはならない)  Access終了後に、Excelを立ち上げそのままそのワークシートについているマクロを走らせる方法はないのでしょうか?  Excelのマクロが終了して、次のマクロを走らせる方法は、教えていただいて成功したのですが。

  • Excelのマクロでコピー&ペーストの作業

    Excelのマクロでコピー&ペーストの作業を楽にしたいです。 以下、作業内容です。 現在、月別に担当の製品群のフォーキャストファイルを作成しています。 ※ここでは担当商材はカメラとして、作成ファイルは「月別カメラFcst.xlsx」とします。 国別にシートがわかれています。 そのファイルに書かれている内容を他の製品群も入っている当月のフォーキャストファイルに記入する作業が発生しています。 ※当月Fcstファイル.xlsx 今月はJuneだとします。 国別にファイルを開いて6月の商品(A,B,C,D)の数字とコメントをコピーして、当月Fcstファイル.xlsxの該当の国、商品に当てはまる箇所に打ち込んでいきます。 ※添付の写真も参照ください。 よろしくお願いします。

  • 「済」の行以外を印刷する方法

    エクセルの初心者ですが、下記のようなデータについて 計画日   行事名 終了日 2003/10/10 ビデオ鑑賞 2003/10/20 2003/10/10 夕食会  2003/10/10 夕食会 2003/10/21 ・・・・・・ 終了日が入力されていない部分のみをマクロで印刷するようなことはできますか。 #マクロは「新しいマクロの記録」でしか作れません。 #上記のような内容は使う機会が多いので、自分用の定型として活用したい。

  • どうなってるの!?

    Win95です。 「不正な作業を行ったので強制終了します」みたいな文章が、インターネット中(特に教えて!gooでの質問、回答)・メールの文章作成・Office2000のワード、エクセルなど、文章を書くとき突然強制終了されます。 デフラグをやってもダメで、非常に困ってます。 この文章のときも2回されたので、冷や冷やしてます! おしえてー!