• ベストアンサー

インターネット環境

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.5

>PC使用中級者です。ネットワーク系には少し弱い あなたは中級者ではありません。 中級者であれば、自分がやったこととできていないことの判断はつくはずだからです。中級者などと書けば中級者なりの返事をされますから、あなたは解決できません。それはあなたが初心者で、初心者に対する回答を必要としているからです。 モデムの型番を書いてください。 あなたには回線キャリアやDHCP機能の有無がたぶん判断できないからです。 無線ルータの機種を書いてください。 あなたには汎用性のある設定方法の説明では理解できないからです。

関連するQ&A

  • オンラインゲームの接続について

    今、リビングにある据え置きゲーム(PS3、Xbox360)を自室でやりたいとおもっています。 ただそこで問題なのがネット環境です。 現在yahoo!12MのADSL回線で一戸建てのリビングが2階、自室は1階にあるのですがモデムやルーターは全て2階のリビングに有ります。当然1階には電話線を挿し込む穴?もなく自室にゲームを持ち込むとオンライン環境が無くなってしまいます(一応無線LAN環境は有りますが、ネット対戦出来るレベルではありません) そこで質問なのですが、自室でオンラインゲームをする場合 1.ADSLのまま長いLANケーブルを買って2階から自室まで引きこみ繋げる(壁づたいで約20m) 2.ADSLから光回線に変えた時に工事を頼んだ際にリビングと自室に有線LANで繋げるようにする(これは出来るかどうかわからないですが・・・) 3.wimaxと契約して自室にwimax機器を置いてそこから有線で繋げて、2階のリビングにあるPCには無線で繋げる(wimaxのサイトで調べたら自宅はサービスエリア内でした) たぶんこの3つくらいしか候補がないと思うのですが不安点は 1はそれだけの長さだとやっぱり遅延してしまうのではないか。 2は月々のADSL料金より1.5倍ほど高くなってしまうのと、そもそも自室に光回線を開通出来るのか。 3はwimaxとはいえ無線であるので、オンラインゲームに耐えられる速度が出るのか。 みなさんだったらこういう場合どうしますか? 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします

  • 無線LANを購入したいのですが・・・

    今はNTTのADSLをリビングのデスクトップPCに繋げてネットを使っています。 自室でパソコンを使いネットをしたいと思っているので無線LAN購入を考えているのですが、 無線LAN親機だけ購入するだけでネットは繋がるのでしょうか?? ADSLはもう使う必要ないのか? 配線はどういう風にしたら良いのか? ・リビング(1階) ・自室(2階) ・使用しているパソコンは無線内臓ではいない 詳しくないので教えてくださると助かります・・・!

  • ルーターを付けたらインターネットに接続できなくなりました。

    家庭で2台のPCをつなごうと思っています。 LANははじめてなので簡単なことなのかもしれませんが困っています。 ADSL | モデム | ルーター-無線-ノートPC | 有線 | デスクトップPC としたいのですが無線でつなぐ前に、有線-デスクトップがインターネットに接続できない状態になってしまいました。 ルータを間につながず、モデムーデスクトップPCではインターネット接続可能です。 どうしたらよいのでしょう。 環境 WindowsXP ADSL(T-com) ルーター:WARPSTAR Aterm WR6670S(NEC)

  • インターネットの接続について

    現在So-net ADSL(ACCA)12MとくとくT1を利用しております。 リビングにて家族共用で使用しているため、この度自室でインターネットの利用を考えているのですが自室にモジュラージャックを取り付けてモデムなどの接続を行う場合は新たな回線の契約が必要なのでしょうか? 一度ルーターを使用したのですが、無線が自室まで飛ばなかったため自室にて新たなモデムの導入を検討している次第です。 回答よろしくお願い致します。

  • 格安インターネット環境

    実家で、フレッツ光でプロバイダはヤフーで、有線でPCを繋ぎ、 無線LANルーターを使って、タブレットを使っています。 毎月7千円くらい払っているようで、 よくインターネットを使うならいいですが、 たまに趣味の囲碁のゲームするくらいです。 ADSLにしたら少し安くなりますよね? その場合、ゲームは固まったり遅くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続に関すること

    現在、インターネット接続環境はADSLの無線LANで使用しています。(なお、接続はNTTMEの方にしてもらいました。) 試しに有線で接続できるかをためしたく、PCを電話線のある部屋に異動して接続してみましたが、つながりません。何か設定をしなおさなければならないのでしょうか。接続は、ADSLモデムと無線をとばす装置(NTT-ME MN7500)をつなぐLANケーブルをはずし、PCにつないだだけです。 また、今までインターネットにつないでなかったPCもあるのですが、あらためてプロバイダーと契約しないでもインターネットは使えますか。またメールアドレスはどうなるのでしょうか。 PC初心者で非常に変な質問かも知れませんが、よろしくおねがいします。

  • MacBookProの無線LAN接続について。

    無線LANについて知識がないので教えてください。 【インターネット接続環境】 OCN フレッツ8M (モデム)ADSL モデム NVIII 現在デスクトップパソコンをリビングで使っています。 しかしこの度MacBookProを購入して、無線LAN環境を作りたいと考えています。 どのようなものが必要なのかはっきりと知識がないので教えていただけると助かります。 リビングPCは SONY VAIO PCV-W111 こちらに現在有線でADSLを楽しんでいます。 リビングPCは有線の接続を維持したい。 その上で無線LANを使ってMacBookProでインターネットを楽しむにはどうしたらいいか教えてください。 乱文で申し訳ありません

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LAN環境の整備

    現在の我が家のインターネット環境は、 http://review.ascii24.com/db/ad/2006/10/24/imageview/images821693.png.html この図と同じです。(無線LANのPCは2台) プリントサーバー:NetHawkWP100 プリンター:MP710 ルータ:WebCasterV110(無線LANカード挿入済) ルータと有線接続しているPC:富士通LX90T/D(無線LANカードも挿入済、メインPC) 無線LAN接続のPC:全て無線LAN内臓のPC 現在、全てのPCでインターネット、プリンタの使用可能です。 (LX90T/Dではインターネットは有線、プリンタは無線) 以上のような環境を前に家族の者がしていました。 私はてっきりPC間のファイル共有ができるものと思っていましたが、なぜかできませんでした。 現在の状況はワークグループの設定をしたところから先がよくわかりません。。。 要点としては、 ・今までどおりプリンタ、インターネットは無線メインで使いたい。 ・PC間のファイル共有をしたい。 ということです。 この先の設定などを教えてくださると幸いです。 また、LAN環境をこうしたほうがいいといったこともございましたら、お教えください。 環境を作った家族は現在離れて暮らしているため、長話できないため、皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 引越しに際して、インターネット接続環境を選ぶために・・・

    川崎市多摩区に友人が引越しを計画中です。 このようなことに疎いようで、どのようなインターネット環境がいいのか悩んでいます。 築年数がたっている「古い一軒家」で、電話回線(差込ジャック)は1Fリビングにあるだけです。 友人は、2Fの自室でもインターネット接続ができるように計画中だとのことです。 最近はワイヤレスもあって、いろいろな接続環境が可能で、条件も料金もさまざまのようですネ。 光ファイバー、ADSL、などなど決め込んだ希望などはありません。 勿論、料金は安いほうがいいそうですし、難しい大工事が必要であれば大家さんがどのような判断をするか不明です。 (古い家なので、大体の工事は問題無さそうです) おすすめのインターネット環境について、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ワイアレスでインターネット(Mac)

    今度自宅のインターネット環境が、ADSL(yahooBB)から、TEPCO(T-COM)になります。 今現在は、YAHOO BBの無線LAN対応ADSLモデムがレンタルされている状態ですので、そちらを使用してワイアレスでインターネットにつないでる状態ですが、TEPCOだとレンタルされるのは当然メディアコンバーターのみになるかと思います。 メシアコンバーターの設置位置はまだ決まっていないんですが、自分の環境的に有線での接続はかなり難しいと思うので、なんとか無線環境にするべく、機器を購入しようかと思っています。 そこで、ワイアレス環境構築に必要な機器を教えて欲しいのです。 使用しているパソコンはPower Mac G5で、OSはMac OS 10.2です。 個人的には ”AirMac Express”なる製品が気になるところなのですが、こちらを使用してワイアレス環境を構築するとなると、他にも何か設備が必要になるんでしょうか? ちなみにPCには既にAirMacカードが入っている状態です。 以上、ご教示のほどよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac