• ベストアンサー

クレンジングのことを教えてください。

中学生、男です。 ご無沙汰しています。 今日はクレンジングのことについて教えては、いただけないでしょうか。 今は洗顔に牛のマークの赤いのを使っています。石鹸です。 あともう一つ申し訳ないですが質問させてもらいます。 パックの事なんですが、パックはニキビに効果はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shotou
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

クレンジングはメイクや日焼け止めを落とすものです。 女性は大体クリームやオイルなどでクレンジングをした後に 石鹸などで汚れとクレンジング剤を洗い流します。 中学生ならそのまま牛乳石鹸でも十分ですよ。 もしニキビが気になるようなら、朝晩きちんと石鹸で洗顔して オイルフリーの化粧水をつけるといいでしょう。 (ドラッグストアなどで安価なものがあります。) お肌が乾燥すると、余計にニキビが出来やすくなるからです。 剥がすタイプのパックは肌をいためる可能性が高いので使わず、 クレイ(泥)タイプなどの、洗い流すタイプのパックにしてください。 でも特にニキビが気にならないなら、使う必要はないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana322
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

石鹸って洗顔石鹸ですか? 普通の石鹸だとつっぱるので私はあんまりお勧め できません。 今は男性用のオイルフリー洗顔料とか出てるし、 化粧水で水分補給してあげるのもいいと思います。 水分不足だとオイリー肌になっちゃうし。 パックははがすタイプだと肌に負担がかかるので にきびがひどいときは、洗い流すタイプがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレンジング後の石鹸について

    クレンジングをミルククレンジングに変える事にしました。 いろいろ情報を集めてみたところ、 クレンジングの後のダブル洗顔用としてもう一度 洗顔料を使うのは肌に悪いとの事で、 アルカリ固形石鹸がいいとの事でしたが、 これもまた数が多く、 特にオススメ等がありましたら是非教えて頂きたく 質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • ダブル洗顔が必要なクレンジングを教えてください。

    18歳の女です。混合肌だと思います。 もうすぐ大学生なのでちゃんとメイクをしたいと思い、クレンジングについて調べていると、ダブル洗顔は肌に良くないという記事をよく見かけます。 私の肌はニキビができやすく、今はNonA(ノンエー)というニキビ専用石鹸で洗顔をしています。 これからもノンエーを使っていきたいのですが、クレンジングだけにした方が良いのでしょうか?? もし、ノンエーをやめてニキビだらけになってしまったらと思うと とても不安です。(TT) なので安心してダブル洗顔できる、肌にやさしいクレンジングを教えてください! できれば市販で買えるようなあまり高くないものがいいです。(ワガママ言ってすみません(--;)) 他にもダブル洗顔のコツやこのクレンジングだけでも全然大丈夫だよという物があったら教えてくださいm(__)m

  • ニキビとオイルクレンジング

    私は中学生の女の子なんですが、 ニキビで困っています。 最近オイルクレンジングをしているのですが、親からは、 「逆効果なのでやめた方がいい」といつも言われています。 本当なのでしょうか? ちなみに、使っているのはTISSで、その跡にもう一度泡洗顔して、 化粧水をしています。 オイルクレンジングは日に1回で、泡洗顔を日に3回します。 やっぱり、オイルクレンジングは、いけないですか?

  • クレンジングに疑問 

    アンケートにもなってしまいますが。 せっかく自分にあった基礎化粧品を探し当てたのに、なぜか、効果が薄くなってきなぁーと思っていたら。ある日、クレンジング、洗顔後、鏡に映った我が顔に 「???」 どうみても、しっかり洗顔されていないんです。 これは、自分の洗顔(クレンジングを含め)良くないんだ!と一生懸命、いわゆる「泡たる」状態で、頑張りましたが、やはり洗顔を3度は行う毎日です。 これは、クレンジングや洗顔剤があっていないのか??? やり方がまずいのか? 私は、肌が弱いので、肌に負担がかからない!突っ張らない度で購入しており、かといって、予算もそれほどないので、ドラックストアーで売っている、それほどメジャーじゃないものを使っています。 以前に「オイル」系でのクレンジングは肌に良くない!と聞き、また自分自身もあまり好きではなかったので使っていません。 全て石鹸系とでもいいましょうか。そういうタイプを使っています。 いいクレンジング、洗顔方法、もしくは、私のように雑人間でも完璧に使えるクレンジング、洗顔剤を教えてください。

  • クレンジング

    界面活性剤が肌に悪いと聞き、界面活性剤がたくさん入っているだろうと思われる、クレンジング剤、洗顔剤について見直そうと思っています。 現在は花王のキュレルのクレンジングジェルとコーセーの清肌晶(?黒い固形石鹸)の洗顔石鹸を使っています。 肌の調子は良いです。多少乾燥しますが、目立ったトラブルは有りません。 考えているのは、メイクをベビーオイルで拭き取り純石鹸で洗顔する、という方法です。 どんなに「無添加」という化粧品にもクレンジング剤にはほとんど界面活性剤が使われているし、本当に界面活性剤が使われていないクレンジングを探すのは大変なので、するつもりはないです。 ただ、私は肌が薄いので拭き取りには負担が掛かる事、メイク用品には界面活性剤が含まれている事を考えると、オイルで拭き取ることにこだわらなくていいような気もします。 (普段は殆どメイクをしませんが、UV乳液だけは外出時必ずつけます。それに界面活性剤が使われています。) また、本当に薄化粧なので、純石鹸で2度洗いする程度でも落ちるかも・・・とも思います。 肌にお詳しい方の見解をお聞きしたいです。 また、ベビーオイル等のオイル、純石鹸で手に入りやすくあまりに高額でないものがあったら教えていただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • クレンジングオイルの使い方を教えてください!

    クレンジングオイルの使い方を教えてください! 友達から誕生日プレゼントとしてドクターシーラボのクレンジングオイルを貰いました。 以前友達の家に泊まったときに、少し使わせて貰っただけなので使い方が全く分かりません‥ (匂いが良いとすすめられて、鼻のほうにつけただけ;;) 過去の質問を見てみましたが、使うのは洗顔前なのか後なのかも分からず使うのが怖くてまだ開封していません;; このままでは宝の持ち腐れ(?)になるので、どなたか使い方を教えて下さい!!! 特に『つけたらマッサージ』ってありますが、どの位の時間つけておくんですか??? 私は19歳♀ですが、恥ずかしい話‥化粧をしたことがありません(興味が無かった;;) なので、コスメ用語はかなり疎いです(質問調べても?ばかりでした‥) 我が儘言って申し訳ないのですが、回答は出来たら簡単な言葉でお願いします;; あと@コスメで『クレンジングオイルでニキビが出た』というのがあったので、ニキビを出来るだけ出したくないです。 (ニキビ跡かクレーターか分かりませんが、酷いなって自分で思ってます;) ニキビに関して過敏すぎるかなぁと思いますが、クレンジングで気をつけなければならないことがあれば是非教えて下さい。

  • 炭石鹸でクレンジング

    ひのき泥炭石という白い石鹸を使っています。 ネットでモチモチの泡を作ってていねいにしっかり洗顔すると クレンジングもしっかり落ちているように思うのですが この方法ではメイクは残っているものでしょうか。 ミルククレンジングのぬるつきがどうしても苦手なので この方法をとっています。 肌は標準(乾燥もせず、にきびもできず)30歳です。 スキンケア、ベースメイクはコスメデコルテAQをラインで 使っています。

  • クレンジングはオイル派ですか?ミルク派ですか?

    こんな質問で申し訳ありませんが、 みなさんのクレンジングはオイル派なのかミルク派?どちらでしょうか・・・ というのも、先日、久しぶりにニキビが出来てしまいました。 そのひとつの原因がミルククレンジングからオイルクレンジングに変えたこと? 暑くなってきたせいもあるのかなと思いながら、思い付くのはクレンジング剤かなと思っています。 そこで、この効果や用途の違いなどがイマイチよくわからないので、教えて頂ければうれしく思います。 よろしくお願いします。

  • にきび肌ですが、クレンジングをしてもいいのですか?

    17歳の男です。 以前、どこかのにきび治療サイトで、男性の方や女性で化粧をしてない時でも、「クレンジングをすると良い」と書いてあったので、 それ以来、softymo(ソフティモ)の「スピーディクレンジングオイル」を使用しているのですが、肌に問題ないのでしょうか? 角栓クリア成分配合で、毛穴の奥の汚れを落とすと記載されていて、 そのクレンジングの後に洗顔をしているのですけど、大丈夫なんですか? こういう事に詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • クレンジングについて

    ふだん、メイクを落とすのに100%ひまわり油を使っています。 (某無添加石けん販売会社のものです) 以前はD社のクレンジングオイルを使っていたのですが、 オイルなのに簡単に洗い流せてスッキリするあたり、合成界面活性剤が使ってあると思い使用を止めました。 出来れば無添加のものでいきたいので。 今使っているものは本当に100%油なので、クレンジングの後拭き取らずに洗い流そうものなら、 なっかなか油分が落ちません。 (ただ、汚れ落ちや鼻の黒ずみもよく落ちるのでクレンジング力そのものは優秀です) というわけで拭き取ってから洗顔をすることになるのですが、 この拭き取りがクセモノなんです。 コットンよりティッシュの方が肌あたりがよいのでティッシュで気を使って拭き取っているのですが、 あまり肌が丈夫なほうではないのか、その後の洗顔でかなりひりひりすることがよくあるのです。 (洗顔は以前あるある大事典で勉強した通り、泡で力を入れずに洗うことを実践していたら 驚くほど肌質が変わってきて、かさつきやあごの下のにきびがほとんどなくなりました。) これはクレンジングや拭き取りのやり方に問題があるのでしょうか。 それとも合成界面活性剤が入っていようとも100%オイル以外のものに替えたほうがいいのでしょうか。 はたまたクレンジングは使わず石けんで2度洗いすればメイクは落ちるものなんでしょうか。 (普段はスティックのファンデの上におしろいを重ねて頬紅をする程度です。 あと口紅とアイシャドウを少々。マスカラは普段はつけません。) メイク落としって毎日のことだし、歳をとってからの肌に影響がありそうなので あまり添加物の入ったものは使いたくないんですが、拭き取りで肌に傷をつけるよりはいいんでしょうか。 悩んでいます、いい方法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10が起動しなくなった理由やバッテリーランプの点灯しない問題について詳しく教えてください。
  • バッテリー駆動で使用中に突然電源が落ち、NECの画面が表示された後に「デバイスに問題が発生」というエラーメッセージが表示される現象を確認しました。
  • バッテリーランプが点灯せず充電されない状態なので、復活する方法やセーフモードの起動方法についても教えてください。
回答を見る