• ベストアンサー

ADSLの家庭内LANって危険なのですか?

ADSLを引き、ルーターで複数のPCに接続しようと考えています。 で、知りたいことなのですが、例えば、接続しているPCの内の1台がウィルスやスパイウェアに感染した場合、他のPCにウィルスやスパイウェアがうつると言うことはあるのでしょうか?(あと、今、話題のWinnyで、ルーターに繋がっているPCにWinnyが入っていたら、他のPCもWinnyで情報流出したりするんでしょうか?) ルーターを共有すると、そのルーターを経由して、ウィルスやスパイウェアが感染したPCから入ってこないか心配です。 あと、ルーターがウィルスやスパイウェアに感染するということはないのでしょうか(感染したルーターに接続したPCが感染するとか。。。)。 CATVや光ケーブルの場合はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

Q/他のPCにウィルスやスパイウェアがうつると言うことはあるのでしょうか? A/そのPCから別のPCに写るということでしょうか? 可能性はありますね。どちらも・・・ ウィルスに関しては、当然トロイの木馬やワームも今やウィルスの一部ですから、それらは対象のコンピュータを探しどんどん寄生します。当然無防備なPCがマイネットワーク上で認識できる付近にあれば感染するかもしれません。 スパイウェアはここのところ、ウィルスと共同作業を行うタイプもあります。スパイをするためにウィルスを使いスパイウェアの新天地を探すというものも見つかっているのです。そのため、知らずに移る可能性もあるでしょう。 これらは、管理共有を行っている場合やマイネットワーク上で相手のコンピュータを認識できる場合には特に注意が必要です。 管理共有が一切なく各端末にウィルス対策ソフトがインストールされ、尚かつパーソナルファイアウォールが設定されていれば、双方のPCに感染ファイルが移動する可能性はほとんどありません。(将来的な面も含めているため、ほとんどとします。絶対にないという言葉は、システム管理者であれば誰もが分かると思いますが未来は分からないため言えません。) 尚、同じユーザーまたは家族がコンピュータを使う場合は、そもそもアクセスするサイトの傾向が似てしまう場合が多くあります。全く別のユーザーが使うなら別ですが、家庭内などで親族同士の利用であれば一方が感染した場合、繋がる繋がっていないに限らず他方も同じ不正プログラムを踏み、感染する可能性は多いにあります。 Q/ルーターに繋がっているPCにWinnyが入っていたら、他のPCもWinnyで情報流出したりするんでしょうか? A/winnyの設定次第でしょう。 そもそも入れないことが大事。入っていないことを確認しましょう。 共有設定をしていなければ感染はしないでしょう。 Q/ルーターがウィルスやスパイウェアに感染するということはないのでしょうか A/ルータに使う制御OSは主に、Linuxなど別のOSのカスタマイズ版で、コンソール機能とネットワークブリッジに制限した機能を実装した物です。 そのため、それに特化したウィルスを作る必要があり、簡単ではありません。そのため、広まる形でのウィルスは現時点では存在しません。 今後登場する可能性は否定できませんが、そういうタイプのウィルスを作るなら、一カ所に狙いを定め確実に攻撃した方が良いと考えるクラッカーの方が多いでしょう。 尚、Windows向けのウィルスは基本はWindowsにしか感染しませんし、PC/AT向けのBootウィルスはPC/AT互換機にしか感染しません。 Q/CATVや光ケーブルの場合はどうなのでしょうか? A/どれでも、感染する場合は感染します。ADSLだからということはなくどれでも、決して安全などないのです。そのため、対策ソフトをしっかり入れることと、不正プログラム・ウェアに関する情報を常に持つことかな?何より、不正プログラム・ウェアは1日で全く昨日とは違う新種が出る可能性もありますからね。 http://www.ipa.go.jp/security/index.html 最後に、1台が感染しても他が感染しなければよいだろうと思っているようですが、よほど多くの端末を繋ぐならそれぞれに端末管理を行わず一人システム管理者を置いた方が家庭内でも安全です。万が一、一つが感染するということは、そのネットワークの入り口のアドレス(IPアドレス/ゲートウェイアドレス/DNSサーバのアドレスなど)が外部に漏れる可能性があります。 これは、感染させた(ウィルスを作った)相手にリアルタイムでどこにバックドアとなるコンピュータネットワークがあるかを教えることになります。 そこに一台しか感染PCがなくとも、ネットワークの入り口がそこにあることはばれますから、その気があればよほどの熟達者がその気でぶつかれば全てのコンピュータに侵入される危険性はあります。 そのため、各々の端末から移らないことは最悪のケースであり、その前に他のコンピュータも出来うる限り感染しないようになっていることを確認し、ネットワークを構成することが重要です。

nozomi2007
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 マイネットワーク上に、PCがなければ大丈夫、と理解いたしました。 一応、自分のPCは常時接続しない予定なので、接続する際には、マイネットワークを注意しようと思います。 あと、各人のPCにそれぞれPFWも入れようと思います。

その他の回答 (5)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

それぞれのPCのセキュリティ設定で異なります それぞれのPCできちんとセキュリティ設定し、ウィルスパターンファイルも常に最新のデータに更新し、ファイル共有を行っていなければ 1台のPCのみを接続したのと同等です 共用ファイルは、真っ先にアタックされます、 共用ファイルの使用権のあるPCが感染した場合、共用ファイルはすぐに被害を受けるでしょう(ファイル流出の危険も同程度) セキュリティの弱いPCは、すぐに二次感染すると考えるべきです 杞憂などとのんきなことを言っていられるような状況ではありません ルータが感染する可能性は低いですが、パスワードが甘いと乗っ取られて設定を変えられる危険は大きいです

  • hy4510
  • ベストアンサー率27% (31/114)
回答No.5

ANo.2です。 共有設定しなければ大丈夫かと思います。 念のため、スタート→コントロールパネル→システム システムのプロパティで コンピュータ名→”変更”ボタン→一番下のワークグループの名前を自分用に変更しましょう。

nozomi2007
質問者

お礼

やはり、共有設定が危険の元なんですね。 あと、システム設定を見たら、リモートアシスタントのタブがありました。チェックは入ってなかったのでよかったです。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

同じLAN内で共有の設定をしてあればウィルスやスパイウェアがうつる可能性は高いです。 もちろんUSBメモリやその他の記憶媒体で感染ファイルをやり取りしてもうつる可能性は高いです。 今の所ルータに感染するというウィルスは発見されていないです。 しかし正直いつ何があるか判らないのがこの世界です。 ウィルス対策ソフトを入れておくのが一番安心ですね。

nozomi2007
質問者

お礼

PCの共有は計画していません。 プリンタの共有も計画していません。 家族同士ですが、他の家族がどのような使い方をしているか分からない以上(例えば、ゲームや動画のDL等で使うかも知れない)、共有は危険だと思っているからです(ゲームで特定のポートを開けていると、そこから、何が入ってくるか分からないですし)。 今は、NortonのPFWを使って居ます。

  • hy4510
  • ベストアンサー率27% (31/114)
回答No.2

>接続しているPCの内の1台がウィルスやスパイウェアに感染した場合、他のPCにウィルスやスパイウェアがうつると言うことはあるのでしょうか? 可能性としてはあります。 ただそういうこと気にしていたら、ルータ使えないのでセキュリティ対策ソフトを導入していれば、そんなに気にすることでもないと思いますが。 ちなみにスパイウェアは他に感染しません。 これがウィルスとの最大の違いです。

nozomi2007
質問者

お礼

>可能性としてはあります。 というのは、An03さんが仰っている、共有設定をしている場合、と言うことで良いのでしょうか? ルーターを通じて、PC同士が繋がっているから、感染する可能性があると言うことなのでしょうか? 昔、CATVインターネットの場合、CATVケーブルで各PCが繋がっているから、ルーターを噛ませないと、他の家のPCから侵入される恐れがある、と言われたことがあります。そのようなイメージで良いのでしょうか?

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

まったくの杞憂です。 PCにウイルスなどが侵入するのはその接続方法とは全く関係ありませんし、一つのPCのウイルスがルータを経由してもう一つのPCに侵入すると言うこともありません。 Winnyのウイルスも同様です。心配は入りません。 ただし、常時接続ですから単独のPCとしてはウイルス感染する可能性はダイヤルアップよりかなり高いと言えますのでご注意ください。

nozomi2007
質問者

お礼

杞憂ですか。安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう